Form 6-K

フォーム 6-K

米国証券取引委員会

ワシントンD.C. 20549

外国の民間発行体の報告書

の規則13a-16または15d-16に従い

1934年の証券取引法

コミッションファイル番号:1-15270

2024年4月のことです

野村ホールディングス株式会社

(登録者名の英語への翻訳)

13-1、日本橋1丁目

東京都中央区 103-8645

日本

(住所 主要執行機関)

登録者がフォーム20-Fまたはフォーム40-Fの表紙に基づいて年次報告書を提出するか、提出する予定があるかをチェックマークで記入してください。

フォーム 20-F X フォーム 40-F    

登録者がフォーム6-Kを紙で提出しているかどうかをチェックマークで示してください レギュレーション S-T ルール 101 (b) (1):    

示してください S-T規則101 (b) (7) で許可されているように、登録者がフォーム6-Kを紙で提出する場合は、チェックマークを付けてください。    


このフォームに入力された情報:

展示する

展示品番号

1.

野村が年次有価証券報告書、四半期報告書、財務ハイライト、経営陣を修正 財務報告の内部統制に関する報告書


署名

1934年の証券取引法の要件に従い、登録者は、登録者に代わってこの報告書に正式に署名させました 以下の署名者、そこで正式に承認されました。

日付:2024年4月12日

野村ホールディングス株式会社
作成者:

/s/ 岸田良文さん

岸田良文さん
シニア・マネージング・ディレクター


ロゴ

野村が年次有価証券報告書、四半期報告書、財務ハイライト、経営陣を修正 財務報告の内部統制に関する報告書

東京、2024年4月12日—野村ホールディングスは本日、 年次有価証券報告書、四半期報告書、および財務ハイライトを以下のように修正しました。

改正は主に特定の表現を修正し、 連結キャッシュフロー計算書内の分類エラー。具体的には、営業活動によるキャッシュフローに分類されていたローンが、投資活動によるキャッシュフローに再分類されました。これは簡単です 再分類を行いましたが、年末時点で会社の現金および現金同等物の残高に変更はありません。

また、ありません 野村の連結損益計算書、連結貸借対照表、または非連結財務諸表の修正。野村の収益や資本水準への影響はありません。

野村はまた、日本の金融商品取引法第24-4-5条第1項の規定に基づき、修正された財務報告の内部統制に関する経営報告書を提出しました。

1.

修正されたレポート

(1)

年次有価証券報告書

2023年3月31日(119日)に終了した会計年度について

(2)

四半期報告書

2024年3月31日(第120回)に終了する会計年度の第1四半期について

2024年3月31日(第120回)に終了する会計年度の第2四半期について

2024年3月31日(第120回)に終了する会計年度の第3四半期について

(3)

財務ハイライト

2023年3月31日(119日)に終了した会計年度について

(4)

財務報告の内部統制に関する経営陣の報告書

2023年3月31日(119日)に終了した会計年度について

連結キャッシュフロー計算書内の表示と分類の誤りを訂正する同様の修正が、年次証券にも行われます 第115期、第116期、第117期、第118期の財務報告に対する内部統制に関する報告書、四半期報告書、財務ハイライト、および経営陣の報告書。野村は現在、修正文書を準備中であり、開示する予定です それらは一度完成しました。

2.

修正の概要

(1)

年次有価証券報告書と四半期報告書

野村は、連結キャッシュフロー計算書と関連する開示を再表示しました。本日「野村が修正を発表 規制資本と流動性カバー率の開示」では、野村はまた、2024年3月31日に終了する会計年度の第1四半期と第2四半期の四半期報告書に関連する開示の修正を行いました 会社の連結自己資本比率。詳細については、本日提出された修正年次有価証券報告書と四半期報告書を参照してください。


(2)

財務ハイライト

修正内容は以下の通りです。

概要情報

1。連結業績

付属資料

1。連結業績の概要

(3) 連結財務諸表

3。連結業績の概要

(5) 連結キャッシュフロー計算書

修正の詳細は、下の添付ファイルに下線が引かれています。

(3)

財務報告の内部統制に関する経営陣の報告書

財務報告に対する内部統制の評価に基づいて、特定の表示に関して重大な弱点が特定され、 連結キャッシュフロー計算書内の分類エラー。それに伴い、財務報告の内部統制に関する経営陣の報告書が修正されました。

具体的には、野村の経営陣は、財務報告に関する内部統制は3月31日時点で有効であると結論付けていましたが、 2023年、彼らは、連結キャッシュフロー計算書内の表示と分類の誤りが重大な弱点であると判断しました。そのため、野村の経営陣は、財務報告に対する内部統制は効果がないと結論付けました 2023年3月31日の。

野村は、米国で一般に認められている基準を評価に採用していることに注意してください 財務報告に対する内部統制は、財務報告に対する内部統制の評価に関して日本で一般的に認められている基準とは異なる場合があります。

(4)

改善計画

野村は、元の申告書と修正版の両方で、連結キャッシュフロー計算書を詳細に検討しました。に さらに、野村は包括的な内部方針を発表し、関係者にトレーニングを提供しています。

野村も決めました 上級財務および会計方針担当者が連結キャッシュフロー計算書を包括的に見直す新しいプロセスを導入します。

野村はこれらの取り組みを通じて、将来同様のエラーが発生するリスクを軽減するよう努めます。

終わります

詳細については、以下にお問い合わせください。

[名前]

会社

電話

山下賢治さん

野村ホールディングス株式会社

グループコーポレート コミュニケーション部

81-3-3278-0591


野村さん

野村さん は、約30の国と地域にまたがる統合ネットワークを持つグローバルな金融サービスグループです。野村は、東西の市場をつなぐことで、個人、機関、企業、政府のニーズに応えています ウェルス・マネジメント、インベストメント・マネジメント、ホールセール(グローバル・マーケットとインベストメント・バンキング)の3つの事業部門があります。1925年に設立された同社は、規律ある起業家精神の伝統に基づいて築かれ、創造的なソリューションをクライアントに提供しています そしてソートリーダーシップを検討しました。野村の詳細については、www.nomura.comをご覧ください。


アタッチメント

概要情報

1。統合されました 経営成績

(3) キャッシュフロー

(オリジナル)

(百万円)
3月31日に終了した年度について
2022 2023

営業活動に使用された純現金

(1,368,710 ) (974,750 )

投資活動によって提供された(使用された)純現金

(45,301 ) 38,945

財務活動による純現金

1,070,715です 1,291,697

期末の現金、現金同等物、制限付現金および制限付現金同等物 年

3,316,408 3,820,852

(訂正しました)

(百万円)
3月31日に終了した年度について
2022 2023

営業活動に使用された純現金

(862,832 ) (694,820 )

投資活動に使用された純現金

(593,182) ) (233,225 )

財務活動による純現金

1,112,718 1,283,937

期末の現金、現金同等物、制限付現金および制限付現金同等物 年

3,316,408 3,820,852

付属資料

1。 連結業績の概要

(3) キャッシュフローの概要

(オリジナル)

現金、現金同等物、 制限付現金および制限付現金同等物 2023年3月31日現在、2022年3月31日と比較して5,044億円増加しています。2023年3月31日に終了した年度の営業活動によるキャッシュフローは 主に944.8億円の増加による 取引資産、プライベートエクイティ、債券投資。2023年3月31日に終了した年度の投資活動によるキャッシュフローは、主に以下の理由により389億円でした 非取引債務証券(純額)の減少。 2023年3月31日に終了した年度の財務活動によるキャッシュフローは、主に次の理由により1兆2,917億円の流入となりました の増加 長期借入金

(訂正しました)

現金、現金同等物、制限付現金および制限付現金同等物 2023年3月31日現在、5,044億円増加しています 2022年3月31日と比較してください。2023年3月31日に終了した年度の営業活動によるキャッシュフローは、主に以下の増加により、6,048億円の流出となりました 取引資産とプライベートエクイティ、 負債投資。2023年3月31日に終了した年度の投資活動によるキャッシュフローは、主に次の理由により2,332億円の流出となりました 購入またはその他の非トレーディングローンの開始に対する支払い。 2023年3月31日に終了した年度の財務活動によるキャッシュフローは、主に次の理由により1兆2839億円の流入となりました からの収入 長期借入金の発行

-4-


3。連結業績の概要

(5) 連結キャッシュフロー計算書

(オリジナル)

数百万円

終了した年度について
2022年3月31日 2023年3月31日

営業活動によるキャッシュフロー:

当期純利益

146,533 91,676

純利益を営業活動に使用された純現金と調整するための調整:

減価償却と償却

59,524 61,424

株式への投資の(利益)損失

(5,446) ) 1,426

子会社および関連会社への投資による利益

(79,396) ) (23,889) )

オフィスビル、土地、設備、施設の処分による(利益)損失

(3,490) ) 344

営業資産および負債の変動:

定期預金

(23,064) ) (70,532 )

証券取引所やその他の分離された現金での預金

(18,408) ) 170,632

取引資産、プライベートエクイティ、債券投資

1,254,261 (1,576,531 )

取引負債

(284,747) ) 467,257

再販契約に基づいて購入した証券(契約に基づいて売却された有価証券を差し引いたもの) 買い戻し

(2,220,493 ) (590,424 )

借りた証券、貸付有価証券を差し引いたもの

595,116 834,438

その他の担保付借入金

2,120 (62,416) )

貸付金と売掛金、貸倒引当金を差し引いた金額

(412,429 ) 178,254

買掛金

(247,980) ) (139,417さん )

ボーナスの発生

(1,865 ) (3,319) )

その他、ネット

(128,946) ) (313,673) )

営業活動に使用された純現金

(1,368,710 ) (974,750 )

投資活動によるキャッシュフロー:

オフィスビル、土地、設備、施設の購入に対する支払い

(111,331) ) (171,165) )

オフィスビル、土地、設備、施設の売却による収入

94,985 63,648

持分証券への投資の売却による収入

2,502 35,499

銀行での売掛金の増加、純額

(112,782) ) (84,570%) )

非取引債務証券の減少(増加)、 ネット

(51,065 ) 159,558

企業結合または処分、純額

—  16,950

関連会社への投資の減少、純額

103,437 18,180

その他、ネット

28,953 845

投資活動によって提供された(使用された)純現金

(45,301 ) 38,945

財務活動によるキャッシュフロー:

長期借入金の増加

3,895,059 2,337,586

長期借入金の減少

(2,670,106 ) (1,230,365 )

短期借入金の減少、純額

(475,509) ) (81,925) )

銀行で受け取った預金の増加、純額

448,099 326,299

財務省が保有する普通株式の売却による収入

11 4

財務省の普通株式の買戻しの支払い

(39,650 ) (24,728 )

現金配当の支払い

(70,714 ) (57,262 )

非支配持分との取引、純額

(16,475) ) — 

非支配持分からの寄付

—  59,718

非支配持分への分配

—  (37,630) )

財務活動による純現金

1,070,715です 1,291,697

現金、現金同等物、制限付現金、制限付現金に対する為替レートの変更の影響 同等物です

149,693 148,552

現金、現金同等物、制限付現金、制限付現金の純増額(減少) 同等物です

(193,603) ) 504,444

開始時の現金、現金同等物、制限付現金および制限付現金同等物 年

3,510,011 3,316,408

期末の現金、現金同等物、制限付現金および制限付現金同等物 年

3,316,408 3,820,852

-5-


(訂正しました)

数百万円
終了した年度について
2022年3月31日 2023年3月31日

営業活動によるキャッシュフロー:

当期純利益

146,533 91,676

純利益を営業活動に使用された純現金と調整するための調整:

減価償却と償却

59,524 61,424

信用損失引当金

8,749 (4,047) )

株式への投資の(利益)損失

(5,446) ) 1,426

子会社および関連会社への投資による利益

(79,396) ) (23,889) )

オフィスビル、土地、設備、施設の処分による(利益)損失

(3,490) ) 344

営業資産および負債の変動:

証券取引所やその他の分離された現金での預金

(18,408) ) 170,632

取引資産、プライベートエクイティ、債券投資

1,229,557 (1,623,037) )

取引負債

(284,747) ) 467,257

再販契約に基づいて購入した証券(契約に基づいて売却された有価証券を差し引いたもの) 買い戻し

(2,220,493 ) (590,424 )

借りた証券、貸付有価証券を差し引いたもの

595,116 834,438

証拠金ローンと売掛金

111,468 472,811

買掛金

(247,980) ) (139,417さん )

ボーナスの発生

(1,865 ) (3,319) )

その他、ネット

(151,954 ) (410,695 )

営業活動に使用された純現金

(862,832 ) (694,820 )

投資活動によるキャッシュフロー:

定期預金の支払い

(227,644) ) (344,117 )

定期預金の償還または満期による収入

199,475 284,705

オフィスビル、土地、設備、施設の購入に対する支払い

(111,331) ) (171,165) )

オフィスビル、土地、設備、施設の売却による収入

94,985 63,648

株式投資の購入に対する支払い

(3,142) ) (4,471) )

株式投資の売却による収入

41,089 52,299

銀行の売掛金からの純現金流出

(110,811) ) (84,362 )

購入またはその他の非取引の開始に対する支払い ローン

(5,695,122 ) (4,702,061 )

売却による収益またはその他の非取引の返済による収入 ローン

5,172,221 4,486,651

銀行間マネーマーケットローンからの純現金流出

(808) ) (62) )

非取引債務の購入に対する支払い 証券

(106,390) ) (45,910) )

非取引債務の売却または満期による収入 証券

55,325です 205,468

売却額、処分された現金を差し引いたもの

—  16,950

関連会社への投資の購入に対する支払い

(5,674 ) (25,119 )

関連会社への投資の売却による収入

109,111 43,299

その他、ネット

(4,466) ) (8,978 )

投資活動に使用された純現金

(593,182) ) (233,225 )

財務活動によるキャッシュフロー:

長期借入金の発行による収入

3,894,613 2,208,422

長期借入金の買戻しまたは満期の支払い

(2,656,233) ) (1,115,171 )

短期借入金の発行による収入

1,743,817 2,630,083

短期借入金の買戻しまたは満期の支払い

(2,164,098) ) (2,694,588) )

銀行間マネーマーケットの借入による純キャッシュインフロー

12,925 48,197

他の担保付借入金からの純現金流入(流出)

30,753 (52,915) )

銀行で受け取った預金からの純キャッシュインフロー

372,575 328,867

株式ベースの報酬に対する源泉徴収税の支払い

(10,816) ) (9,060 )

普通株式の売却による収入

11 4

普通株式の買戻しの支払い

(39,650 ) (24,728 )

現金配当の支払い

(70,714 ) (57,262 )

非支配持分からの寄付

42,881 59,718

非支配持分への分配

(43,346) ) (37,630) )

財務活動による純現金

1,112,718 1,283,937

現金、現金同等物、制限付現金、制限付現金に対する為替レートの変更の影響 同等物です

149,693 148,552

現金、現金同等物、制限付現金、制限付現金の純増額(減少) 同等物です

(193,603) ) 504,444

開始時の現金、現金同等物、制限付現金および制限付現金同等物 年

3,510,011 3,316,408

期末の現金、現金同等物、制限付現金および制限付現金同等物 年

3,316,408 3,820,852

-6-