DocuSign封筒ID:7 FA 5 E 22 B-E 1 B 6-42 A 2-86 CB-9 D 2 A 426 CE 9 BE
a2024-02x27_14x51x38.jpg
添付ファイル10.16

改正案第9号“二次税関とサービス協定”

GE Financial Trust Company(後にAssetMark Trust Company(“AssetMark”または“Customer”と命名)と富達ブローカーサービス有限責任会社(Fidelity Brokerage Services LLC)および国民金融サービス有限責任会社(National Financial Services LLC)が2005年11月1日に締結した富達登録投資コンサルタントグループ(“FRIAG”)(個別または総称“富達”)を通して行われた“管理およびサービスプロトコル”に言及し、この合意のすべての改訂を含む。

本第9号改正案(以下、“改正案”と略す)は、本協定を改訂し、富達とAssetMarkとの間の合意の条項と条件を明らかにした。AssetMarkのFidelityに対する指示、すなわちRefinitiv US LLC(“Refinitiv”)にクライアントデータおよび第三者データを送信し、RefinitivがRefinitiv Betaインタフェースを介してFidelityに取引命令および他の取引詳細(例えば、コストベース情報)を提供することを許可し、AssetMarkを代表してRefinitivとFidelityとの間で確立された着信ファイルフロー(“IFP”)接続(添付ファイルAのプログラムに従って)およびAssetMarkおよび/またはRefinitvを代表してFidelityに取引命令または取引詳細を渡すために確立された任意の修復接続(“AssetMark要求”)によって取引に影響を与える。AssetMarkの要求をさらに満たすために、AssetMark、Fidelity、Refinitivは2021年1月22日に、クライアントデータ、第三者データ、およびその関係者の要求へのアクセスと使用を想定した特定のデータ転送およびアクセスプロトコルを締結した(“データと転送プロトコル”)

フダがAssetMarkの要求を満たしていることを考慮すると、プロトコルにおける賠償や責任義務に限定されないが、AssetMarkは以下のように同意する

1.AssetMarkは、“プロトコル了解関数および補足プロトコル”の条項に従って、AssetMarkの要求に応じて、ファイル転送、アプリケーションプログラミングインターフェース(API)、導出、ダウンロード、または他の方法(総称して“転送サービス”と呼ばれる)にかかわらず、第三者データを含むクライアントデータ(これらの用語を“プロトコル了解関数および補足プロトコル”で定義される)をRefinitivに発行することを許可する

2.AssetMarkは、最初の確認、確認、または他の方法でそのような命令を確認することを要求することなく、RefinitivがAssetMarkを表す任意の命令または他の情報に従って行動することをフルダに許可する。

3.AssetMarkは、富達の不注意または故意の不正行為による直接的な結果または直接的な結果でなければ、自身およびRefinitivおよびAssetMarkの要求に関連する行為または責任を負わない。本プロトコル4.1節では別の規定があるにもかかわらず、AssetMark(Refinitivを含む)およびフルダは、第三者データの不正使用による他方の間接的、特殊または後果的損害に責任を負うべきである。

4.AssetMarkは、Fidelityの事前書面同意なしに、Refintivは、Fidelityまたはその付属会社の名前を書面または口頭プレゼンテーションで使用してはならないことを確認しなければなりません。

5.本プロトコル4.2節には別の規定があるが、AssetMarkの請求についてのみ、AssetMarkは、以下の理由またはそれに関連する任意およびすべての費用から信実当事者を賠償、弁護し、以下の理由またはそれに関連する任意およびすべての費用の影響から保護する:(A)富達はAssetMarkの要求を便利にする(これらの費用が富達の不注意または故意の不正行為によって引き起こされない限り)、(B)資産マークは、本修正案においてその陳述、保証、および契約に違反する任意の行為に違反する。または(C)Refinitivは、データ転送およびアクセスプロトコルの任意の宣言、保証、約束、または条項に違反する。双方は本プロトコルの4.4と4.5節の手順と要求に従うべきである


DocuSign封筒ID:7 FA 5 E 22 B-E 1 B 6-42 A 2-86 CB-9 D 2 A 426 CE 9 BE
この修正案に基づいて提案された任意の賠償要求の合意。本プロトコルおよび本プロトコルの4.2と4.3節の賠償義務を除いて,一方は他方が他方の第三者データを不正に使用したことを賠償すべきであるが,本プロトコルの4.4節の規定を遵守しなければならない.

6.AssetMarkは(A)AssetMarkを代表してRefinitivと書面協定を締結しており、AssetMarkおよびRefinitivは、それぞれ、本修正案に従ってFidelityに取引命令および取引詳細を送信するためにそれぞれの義務を履行すべき条項および条件、および(B)RefinitivがFidelityに提出されるすべての取引命令および取引詳細について、まずAssetMarkおよび適用顧客によって審査および許可され、Fidelityの利益を代表するものでなければならないことが概説されている。

7.資産タグは、Refinitivによって提出された取引命令および取引詳細送信におけるすべてのエラーに責任を負い、反復送信または命令に限定されないが、IFPまたはFIXが命令または詳細を送信できなかったこと、実行または決済が失敗したこと、適切な行動をタイムリーに発見して取ることができなかった任意の誤り、取引、送信、実行、および決済エラーまたは失敗を含む。AssetMarkは、RefinitivがAssetMarkによって送信された取引命令および取引命令を審査および承認する責任をAssetMarkが担当すべきであることを認め、同意し、本修正案または富達は、このようなIFPまたは修復をAssetMarkおよびRefinitivに提供するいかなる内容も、取引におけるAssetMarkの義務を減少、修正、または除去してはならない。AssetMarkは取引を検討し、適切なミスを通知しなければならない。AssetMarkは、AssetMarkおよびRefinitivが、本プロトコル添付ファイルAに規定されているFidelityのIFPに関する条項および条件およびFidelityが提供する任意のFIX要求を遵守する義務があることを理解し、認め、両者ともFidelityがAssetMarkを書面で通知する場合に随時改訂する。

8.AssetMarkは、任意の理由でRefinitivがAssetMarkを代表して提出した任意の取引を拒否することを自ら決定する権利があることを認め、同意した。

9.双方は、フダがAssetMarkの要求を介してRefinitivから受信した情報は、適用される範囲内で、本プロトコル第5条による秘匿および独自情報である秘匿情報とみなされることを認め、同意する。

10.以下に追加される9条を除いて、本修正案#9は、(A)AssetMarkがFidelityがRefinitivがFidelityに取引命令または取引詳細を提出することを許可しないことを示すまで完全な効力を維持する、(B)AssetMarkとFidelityの関係が終了するまで、または(C)いずれか一方が30(30)日前に他方に終了意向の書面通知を出すことを許可する。

11.本修正案は、添付ファイルAを含まず、双方の署名および署名された書面でしか修正できません。

12.“協定”9節のすべてを改訂して再記述したが,新たな9節は以下のとおりである.資産タグ付け要求に関しては、Refinitivも第三者プロバイダとみなされるべきである:

9.サードパーティ·プロバイダ

富達の同意(無理に拒否してはならない)によって、顧客は、総称して“第三者プロバイダ”と呼ばれる1つまたは複数の第三者プロバイダを指定することを選択することができ、富達を代表してGEFTCアカウントについて行動することができるが、これらに限定されず、GEFTCアカウントに共通の基金シェアおよび他の証券を売買し、そのようなアカウントに保有されている資金の支払いについて富達に指示を提供することができる


DocuSign封筒ID:7224 EF 58-EFSM 1-40 EF-A 411-C 03 BFFE 11 BF 6
富達は,クライアントの信頼記録とクライアントの記録を照合するために必要な情報や,コストベース情報の転送など,クライアントが提供する情報を代表する.

顧客が現在または将来任意の第三者プロバイダを指定することができる範囲内で、顧客は、計画ファイルおよび/またはサービスプロトコルの適用条項に従って、計画ファイルおよびサービスプロトコルおよび他の管理ファイル下の顧客記録保存、報告および他の義務を履行するために、1つまたは複数の第三者プロバイダのサービスの使用を許可されることを宣言し、第三者プロバイダにGEFTCアカウントの取引を指示することを許可し、そのアカウントからの費用または他の支払いまたは振込を差し引くことを要求する。クライアントが第三者プロバイダを確かに指定した場合、顧客は、その第三者プロバイダに対する行為および非作為が全ての責任および責任を負うことに同意する。




この改正案第9号は正式に許可された代表者が署名して発効したことを証明する[22]一月の一日です。
a2024-02x27_17x28x22v2.jpg














DocuSign封筒ID:7 FA 5 E 22 B-E 1 B 6-42 A 2-86 CB-9 D 2 A 426 CE 9 BE


添付ファイルA

IFP-大口注文

[***]















































DocuSign封筒ID:7224 EF 58-EFSM 1-40 EF-A 411-C 03 BFFE 11 BF 6
改正案第10号“二次税関とサービス協定”

本改正案第10号は,自己効力を発揮する[3/25/2021](“効力発生日”)については、何らかの再保管と
サービス協定は、富達ブローカーサービス有限責任会社(“FBS”)、国家金融サービス有限責任会社(“国家金融サービス有限責任会社”)(総称して“富達”)とAssetMark Trust Company(旧GE Financial Trust Company)(“顧客”)が締結され、2005年11月1日から発効し、この協定の任意およびすべての改訂(“合意”)である。本修正案では別に定義されていない用語は,本プロトコルで与えられた意味を持つべきである.
このため、富達は顧客とこの合意を締結し、それに基づいて、顧客は富達を第二の委託者に招聘し、富達のブローカープラットフォームを通じてその顧客のために取引を行い、そしていくつかの他の関連サービスを提供する。
したがって,双方は以下のように本プロトコルを修正することを望んでいる.
そこで,現在,上記の状況や他の良好で価値のある対価格を考慮すると,ここでは受信され十分な対価格を確認している--双方は以下のように同意している
本修正案は、本プロトコルを修正し、添付ファイルBの“資産タグ付けホスト定価”部分に以下のように新たな行項目を追加した

添付ファイルB
忠実な定価

[***]

この修正案が明確に修正されない限り、本協定は完全な効力と効力を維持しなければならない。他のプロトコル、文書、または文書における本プロトコルへの言及は、修正された本プロトコルを指すべきである。本修正案の1つまたは複数の条項が本合意の1つまたは複数の条項と衝突または一致しない場合、本修正案の条項を基準とする。他に規定があることを除いて、本修正案における大文字用語は、本プロトコルで規定されているものと同じ意味を持つべきである。本修正案は、1つまたは複数のコピーに署名することができ、各コピーは正本とみなされるべきであるが、すべてのコピーは一緒に同じプロトコルを構成する。本修正案のいずれか一方のファクシミリ署名は、当該側が本修正案の有効かつ拘束力のある実行を構成する。
上記の規定日から、各当事者は、その正式に許可された代表が本修正案に署名したことを証明する。


DocuSign封筒ID:7224 EF 58-EFSM 1-40 EF-A 411-C 03 BFFE 11 BF 6
a2024-03x04_16x30x19.jpg