1-7628

証券取引委員会

ワシントンD.C. 20549

フォーム 6-K

外国の民間発行者の報告書

規則13a-16または15d-16に従い

1934年の証券取引法に基づく

2024年3月の

コミッションファイル番号:1-07628

本田技研工業株式会社

(登録者の名前)

ホンダ モーター株式会社

(登録者名の英語への翻訳)

東京都港区南青山2丁目1-1、 、107-8556、日本

(主要な 事務所の住所)

登録者がフォーム 20-F またはフォーム 40-F の表紙を使用して年次報告書を提出するか、提出する予定があるかをチェックマークで記入してください。

フォーム 20-F フォーム 40-F ☐   

登録者が規則S-T規則101 (b) (1) で許可されているように、フォーム6-Kを紙で提出するかどうかをチェックマークで示してください。☐

登録者が規則S-T規則101 (b) (7) で許可されているように、フォーム6-Kを紙で提出するかどうかをチェックマークで示してください。☐


目次

別紙1:

ホンダ自動車 株式会社は、自動車の電動化とインテリジェンスの分野における戦略的パートナーシップに関する覚書を日産自動車株式会社と締結したことを発表しました。


1934年の証券取引法の要件に従い、登録者はこの レポートに、正式に承認された署名者に代わって署名させました。

ホンダ技研工業株式会社
(本田技研工業株式会社)

/s/ 広瀬正治

広瀬正治

ゼネラルマネージャー
財務部
本田技研工業株式会社

日付:2024年3月15日


[翻訳]

2024年3月15日

に: 本田技研工業株式会社の株主
から: 本田技研工業株式会社
1-1、南青山2丁目、
東京都港区、107-8556
三部敏博さん
取締役、社長、代表執行役員

本田技研工業株式会社は、との覚書の締結を発表しました

日産自動車株式会社の分野における戦略的パートナーシップについて

車両の電化とインテリジェンス

本田技研工業株式会社は本日、日産自動車株式会社と覚書を締結したことを発表しました。この覚書に基づき、車両の電動化とインテリジェンスの分野における戦略的パートナーシップの実現可能性調査が開始されます。詳細については、添付のプレスリリースを参照してください。

-終了-


LOGO LOGO

2024年3月15日

日産自動車株式会社

ホンダ自動車 株式会社

日産とホンダ、戦略的パートナーシップの実現可能性調査を開始

電化されたインテリジェントモビリティの未来に向けたパートナーシップ

日産自動車株式会社(Nissan)と本田技研工業株式会社(Honda)は本日、両社が車両の電動化とインテリジェンスの分野における戦略的パートナーシップの実現可能性調査を開始するための覚書に署名したことを発表しました。

カーボンニュートラルと交通事故による死亡者数ゼロに向けた取り組みをさらに加速させるには、ソフトウェア開発だけでなく、環境技術や電化技術も強化することが不可欠です。両社は、それぞれの強みを組み合わせ、将来のコラボレーションの可能性を模索する必要があるという の信念に基づいて理解に達しました。

フィージビリティスタディの範囲には、 自動車用ソフトウェアプラットフォーム、電気自動車に関連するコアコンポーネント、および補完製品が含まれます。

社長兼最高経営責任者の内田誠氏は次のように述べています。 は、モビリティの変革のペースが速くなることに備えることが重要です。 中長期的には、そして、ホンダと日産は共通の課題に直面しているという相互理解に基づいてこの合意に達したことは重要です。私たちはさらなる議論を楽しみにしており、持続可能な成長のための双方にメリットがあることを目指しています。

ホンダの取締役、社長、代表執行役員である三部敏博は次のように述べています。この時期に 100年に一度自動車業界の変革に向けて、日産とホンダのパートナーシップの可能性を検討します。私たちの調査基準は、 両社が培ってきた技術と知識の相乗効果によって、自動車業界に新しい価値を創造し、業界のリーダーになることができるかどうかです。