別紙99.1

 

https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/1843586/000095017023034950/img191691763_0.jpg 

 

Oatlyは2023年第2四半期の財務結果を報告します

 

スウェーデンのマルメ、2023年7月27日 — 世界最大のオート麦飲料会社であるOatly Group AB(ナスダック:OTLY)(以下「Oatly」または「当社」)は本日、2023年6月30日までの第2四半期および6か月間の決算を発表しました。

 

OatlyのCEOであるJean-Christophe Flatinは次のようにコメントしています。「第2四半期も、2024年に収益性の高い成長を達成するという目標に向かって前進を続けました。予想通り、私たちは売上総利益率を順次改善し続け、広告投資を増やして成長を続けました。この進歩は、EMEAと南北アメリカのセグメントで最も顕著です。どちらも需要を生み出す投資を増やしながら、調整後EBITDAを引き続き改善しました。」

 

フラティン氏は続けました。「しかし、アジアはパンデミック後の時代に移行したため、消費者の行動は当初予想していたものとは異なるため、調整する必要があります。EMEAやアメリカで実施してきた改善計画と同様に、私たちはアジアの事業が進化する環境に適応し、大幅に大きな事業を構築する前に中核事業を強化できるようにする包括的な改善計画を開始しました。また、企業機能と南北アメリカセグメントの諸経費をさらに簡素化するための措置も講じました。これにより、さらなるコスト削減だけでなく、集中力と機敏性の向上にもつながります。2023年の売上予想を引き下げる一方で、第4四半期の売上総利益目標である20%という高い目標を引き続き達成すると予想しており、2024年にはプラスの調整後EBITDAの達成に向けて順調に進んでいます。」

 

以下の表は、2023年6月30日と2022年6月30日に終了した3か月と6か月間の報告収益を固定通貨ベースでセグメントごとに調整したものです。

 

 

 

6月30日に終了した3か月間

 

 

$ 変更

 

 

% 変更

 

 

 

 

 

 

2023

 

 

2022

 

 

報告どおり

 

 

外国為替の影響

 

 

固定通貨で

 

 

報告どおり

 

 

固定通貨で

 

 

ボリューム

 

 

固定通貨価格/ミックス

 

エミア

 

 

96,989

 

 

 

82,485

 

 

 

96,989

 

 

 

30

 

 

 

96,959

 

 

 

17.6

%

 

 

17.5

%

 

 

7.2

%

 

 

10.3

%

南北アメリカ

 

 

61,832

 

 

 

51,775

 

 

 

61,832

 

 

 

 

 

 

61,832

 

 

 

19.4

%

 

 

19.4

%

 

 

1.7

%

 

 

17.7

%

アジア

 

 

37,166

 

 

 

43,698

 

 

 

37,166

 

 

 

(1,840

)

 

 

39,006

 

 

 

-14.9

%

 

 

-10.7

%

 

 

-5.1

%

 

 

-5.6

%

総収入

 

 

195,987

 

 

 

177,958

 

 

 

195,987

 

 

 

(1,810

)

 

 

197,797

 

 

 

10.1

%

 

 

11.1

%

 

 

3.4

%

 

 

7.7

%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月30日に終了した6か月間

 

 

$ 変更

 

 

% 変更

 

 

 

 

 

 

2023

 

 

2022

 

 

報告どおり

 

 

外国為替の影響

 

 

固定通貨で

 

 

報告どおり

 

 

固定通貨で

 

 

ボリューム

 

 

固定通貨価格/ミックス

 

エミア

 

 

195,205

 

 

 

172,968

 

 

 

195,205

 

 

 

(7,478

)

 

 

202,683

 

 

 

12.9

%

 

 

17.2

%

 

 

6.8

%

 

 

10.4

%

南北アメリカ

 

 

125,873

 

 

 

98,792

 

 

 

125,873

 

 

 

 

 

 

125,873

 

 

 

27.4

%

 

 

27.4

%

 

 

4.1

%

 

 

23.3

%

アジア

 

 

70,554

 

 

 

72,384

 

 

 

70,554

 

 

 

(3,806

)

 

 

74,360

 

 

 

-2.5

%

 

 

2.7

%

 

 

6.8

%

 

 

-4.1

%

総収入

 

 

391,632

 

 

 

344,144

 

 

 

391,632

 

 

 

(11,284

)

 

 

402,916

 

 

 

13.8

%

 

 

17.1

%

 

 

6.0

%

 

 

11.1

%

 

2023年第2四半期のハイライト

収益は1億9,600万ドルで、前年同期比で10.1%の増加でした。固定通貨ベースでは、収益は11.1%の増加でした。
当四半期の売上総利益率は19.2%で、前年同期と比較して340ベーシスポイント、2023年の第1四半期と比較して180ベーシスポイント増加しました。
親会社の株主に帰属する純損失は8,670万ドルでしたが、前年同期の純損失は7,200万ドルでした。
EBITDA損失は6,300万ドル、調整後EBITDA損失は5,250万ドルで、前年同期と比較して90万ドル減少しました。
四半期中に以前に発表されたすべての資金調達取引を完了し、手数料およびその他の関連費用を差し引く前に4億6,500万ドルを調達しました。

1


 

 

四半期終了後、アジアセグメントの包括的な改善計画を開始しました。これには、コアビジネスへの注力の強化、製品ポートフォリオの簡素化、運用コストの削減が含まれます。
同社は、組織の簡素化と俊敏性をさらに高めるために、米州セグメントとコーポレート機能の両方で販管費をさらに削減するために必要な措置を講じています。アジアセグメント、南北アメリカセグメント、コーポレート部門の販売管理費削減額を合わせると、同社は2024年に約8,500万ドルの節約を達成することを目標としています。

2023年第2四半期の業績

収益は、2022年6月30日までの第2四半期の1億7,800万ドルに対し、2023年6月30日までの第2四半期の収益は1,800万ドル(10.1%)増加して1億9,600万ドルになりました。180万ドルの外貨両替の逆風を除くと、第2四半期の収益は1億9,780万ドルで、固定通貨ベースで11.1%の増加でした。この増加は主に、主に2023年の第1四半期にEMEAで、2022年の第3四半期に南北アメリカで実施された値上げに加えて、EMEAと南北アメリカの各セグメントにおける当社製品の販売量が継続的に増加したことによるものです。2023年第2四半期の販売量は、前年同期の1億2,100万リットルに対し、1億2500万リットルに達しました。2023年第2四半期の完成品生産量は、前年同期の1億2400万リットルに対し、1億3000万リットルに達しました。

同社は、2022年の第2四半期と比較して、2023年の第2四半期に小売およびフードサービスチャネルの収益が増加しました。

2023年第2四半期の売上総利益は3,770万ドルでしたが、2022年の第2四半期は2,810万ドル、2023年の第1四半期は3,410万ドルでした。第2四半期の売上総利益率は、第1四半期の17.4%に対して19.2%でした。四半期ごとの増加は、主に南北アメリカのサプライチェーンのコスト改善によるものですが、COVID-19後の回復が予想よりも遅かったことに関連して、アジアセグメントにおける在庫償却と共同製造業者の罰則の増加によって一部相殺されました。

2023年第2四半期の研究開発費は、前年同期の570万ドルから40万ドル減少して530万ドルになりました。

2023年第2四半期の販売、一般管理費は、前年同期の9,710万ドルから960万ドル増加して1億670万ドルになりました。この増加は主に、従業員関連の費用が560万ドル、ブランディング、広告、マーケティング費が290万ドル、およびADRプログラムの管理に関連する預託機関からの償還が370万ドル減少したことによるものです。この増加は、顧客流通コストの220万ドルの減少によって相殺されました。

2023年第2四半期のその他の営業利益および費用は、主に純為替差損による前年同期の20万ドルの収益から110万ドルの費用に減少しました。

2023年第2四半期の財務費用は、前年同期の60万ドルに対し、1,150万ドルでした。この増加は主に、会社の最近の財務活動に関連する費用によるものです。

2023年第2四半期の親会社の株主に帰属する純損失は8,670万ドルでしたが、前年同期の純損失は7,200万ドルでした。純損失の増加は、ほぼ完全に金融費用の増加によるものでした。

2023年第2四半期のEBITDA損失は6,300万ドルでしたが、2022年の第2四半期のEBITDA損失は6,260万ドルでした。EBITDA損失の増加は、主に販売費、一般管理費の増加が総利益の増加によって相殺された結果です。

2023年第2四半期の調整後EBITDA損失は5,250万ドルでしたが、2022年第2四半期の損失は5,340万ドルで、ほぼ横ばいです。

EBITDA、調整後EBITDA(損失)、および固定通貨収益は、「非IFRS財務指標」で定義される非IFRS財務指標です。上記の固定通貨表での収益と、このプレスリリースの最後にある「IFRSと非IFRSの結果の調整」を参照してください。

次の表は、表示されている期間における当社の3つの報告対象セグメントの収益、調整後EBITDA、EBITDA、および税引前損失を示しています。

2


 

 

 

収益、調整後EBITDAおよびEBITDA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年6月30日に終了した3か月間
(単位:千米ドル)

 

エミア

 

 

南北アメリカ

 

 

アジア

 

 

企業*

 

 

エリミネーション**

 

 

合計

 

収益

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客からの収益

 

 

96,989

 

 

 

61,832

 

 

 

37,166

 

 

 

 

 

 

 

 

 

195,987

 

セグメント間収益

 

 

359

 

 

 

 

 

 

1,696

 

 

 

 

 

 

(2,055

)

 

 

 

セグメント総収益

 

 

97,348

 

 

 

61,832

 

 

 

38,862

 

 

 

 

 

 

(2,055

)

 

 

195,987

 

調整後EBITDA

 

 

7,270

 

 

 

(9,414

)

 

 

(21,900

)

 

 

(28,424

)

 

 

 

 

 

(52,468

)

株式ベースの報酬費用

 

 

261

 

 

 

(607

)

 

 

(1,291

)

 

 

(785

)

 

 

 

 

 

(2,422

)

リストラ費用(1)

 

 

 

 

 

(2,407

)

 

 

(136

)

 

 

(5,429

)

 

 

 

 

 

(7,972

)

YYF取引に関連する費用(2)

 

 

 

 

 

(154

)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(154

)

エビットダ

 

 

7,531

 

 

 

(12,582

)

 

 

(23,327

)

 

 

(34,638

)

 

 

 

 

 

(63,016

)

金融収益と(費用)、純額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(11,512

)

減価償却と償却

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(12,464

)

税引前損失

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(86,992

)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年6月30日に終了した3か月間
(単位:千米ドル)

 

エミア

 

 

南北アメリカ

 

 

アジア

 

 

企業*

 

 

エリミネーション**

 

 

合計

 

収益

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客からの収益

 

 

82,485

 

 

 

51,775

 

 

 

43,698

 

 

 

 

 

 

 

 

 

177,958

 

セグメント間収益

 

 

9,493

 

 

 

241

 

 

 

537

 

 

 

 

 

 

(10,271

)

 

 

 

セグメント総収益

 

 

91,978

 

 

 

52,016

 

 

 

44,235

 

 

 

 

 

 

(10,271

)

 

 

177,958

 

調整後EBITDA

 

 

5,313

 

 

 

(19,584

)

 

 

(10,765

)

 

 

(28,331

)

 

 

 

 

 

(53,367

)

株式ベースの報酬費用

 

 

(1,433

)

 

 

(1,120

)

 

 

(1,842

)

 

 

(4,790

)

 

 

 

 

 

(9,185

)

エビットダ

 

 

3,880

 

 

 

(20,704

)

 

 

(12,607

)

 

 

(33,121

)

 

 

 

 

 

(62,552

)

金融収益と(費用)、純額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(593

)

減価償却と償却

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(11,877

)

税引前損失

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(75,022

)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年6月30日に終了した6か月間
(単位:千米ドル)

 

エミア

 

 

南北アメリカ

 

 

アジア

 

 

企業*

 

 

エリミネーション**

 

 

合計

 

収益

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客からの収益

 

 

195,205

 

 

 

125,873

 

 

 

70,554

 

 

 

 

 

 

 

 

 

391,632

 

セグメント間収益

 

 

1,210

 

 

 

 

 

 

3,136

 

 

 

 

 

 

(4,346

)

 

 

 

セグメント総収益

 

 

196,415

 

 

 

125,873

 

 

 

73,690

 

 

 

 

 

 

(4,346

)

 

 

391,632

 

調整後EBITDA

 

 

13,854

 

 

 

(19,720

)

 

 

(38,616

)

 

 

(57,859

)

 

 

 

 

 

(102,341

)

株式ベースの報酬費用

 

 

(761

)

 

 

(1,651

)

 

 

(2,702

)

 

 

(5,355

)

 

 

 

 

 

(10,469

)

リストラ費用(1)

 

 

(1,008

)

 

 

(2,594

)

 

 

(136

)

 

 

(5,429

)

 

 

 

 

 

(9,167

)

YYF取引に関連する費用(2)

 

 

 

 

 

(375

)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(375

)

エビットダ

 

 

12,085

 

 

 

(24,340

)

 

 

(41,454

)

 

 

(68,643

)

 

 

 

 

 

(122,352

)

金融収益と(費用)、純額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(13,508

)

減価償却と償却

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(24,697

)

税引前損失

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(160,557

)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年6月30日に終了した6か月間
(単位:千米ドル)

 

エミア

 

 

南北アメリカ

 

 

アジア

 

 

企業*

 

 

エリミネーション**

 

 

合計

 

収益

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客からの収益

 

 

172,968

 

 

 

98,792

 

 

 

72,384

 

 

 

 

 

 

 

 

 

344,144

 

セグメント間収益

 

 

24,539

 

 

 

813

 

 

 

537

 

 

 

 

 

 

(25,889

)

 

 

 

セグメント総収益

 

 

197,507

 

 

 

99,605

 

 

 

72,921

 

 

 

 

 

 

(25,889

)

 

 

344,144

 

調整後EBITDA

 

 

(543

)

 

 

(41,597

)

 

 

(25,732

)

 

 

(56,884

)

 

 

 

 

 

(124,756

)

株式ベースの報酬費用

 

 

(3,017

)

 

 

(2,412

)

 

 

(3,791

)

 

 

(10,002

)

 

 

 

 

 

(19,222

)

エビットダ

 

 

(3,560

)

 

 

(44,009

)

 

 

(29,523

)

 

 

(66,886

)

 

 

 

 

 

(143,978

)

金融収益と(費用)、純額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2,984

 

減価償却と償却

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(22,608

)

税引前損失

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(163,602

)

 

* コーポレートは、セグメントに割り当てられていない一般的な間接費で構成されています。

3


 

 

** 2023年の削減数は、EMEAからアジアへ、およびアジアからEMEAへの製品の販売におけるセグメント間収益を指します。2022年の排除とは、EMEAからアジアへ、南北アメリカからアジアへ、およびアジアからEMEAへの製品の販売におけるセグメント間収益を指します。

(1) 会社は現在のマクロ環境に合わせて組織構造を調整し続けているため、主に退職金に関するものです。

(2)ヤ・ヤ・フーズUSA合同会社の取引の完了に関するものです。

 

エミア

EMEAの収益は、前年同期の8,250万ドルから2023年第2四半期には1,450万ドル(17.6%)増加して9,700万ドルになりました。この期間の収益に対する為替の影響は軽微でした。収益の増加は主に、年初に導入された値上げと、オート麦飲料の堅調な販売量の増加によるものです。2023年第2四半期のEMEAの収益の約81.7%は小売チャネルからのものでした。前年同期は81.8%でした。2023年6月30日と2022年に終了した3か月間の完成品の販売量は、それぞれ6,800万リットルと6,400万リットルでした。

EMEA EBITDAは、前年同期の390万ドルの利益と比較して、2023年第2四半期には370万ドル増加して750万ドルの利益となりました。EMEA EBITDAの増加は主に、ブランディングと広告費の増加による営業費用の増加によって相殺された売上総利益の増加によるものでした。EMEAの調整後EBITDAは、前年同期の530万ドルの利益に対し、730万ドルの利益となりました。

南北アメリカ

アメリカの収益は、前年同期の5,180万ドルから2023年第2四半期には1,010万ドル(19.4%)増加して6,180万ドルになりました。この値上げは主に、すべての顧客とチャネルでの価格上昇によるものです。2023年第2四半期のアメリカの収益の約51.2%が小売チャネルからのものでした。前年同期は55.3%でした。2023年6月30日と2022年に終了した3か月間の完成品の販売量は、それぞれ3,600万リットルと3,500万リットルでした。

アメリカのEBITDAは、前年同期の2,070万ドルの損失と比較して、2023年第2四半期には810万ドル増加して1,260万ドルの損失になりました。アメリカのEBITDAの増加は主に、2022年の第3四半期に実施された値上げによる売上総利益の増加によるものでした。240万ドルのリストラ費用と60万ドルの経常株式報酬費用を除いた調整後の米州EBITDAは、前年同期の1,960万ドルの損失に対し、940万ドルの損失でした。

アジア

2023年第2四半期のアジアの収益は、前年同期の4,370万ドルから650万ドル(14.9%)減少して3,720万ドルになりました。180万ドルの外貨両替の逆風を除くと、第2四半期のアジアの収益は3,900万ドルで、10.7%減少しました。アジアのセグメントは、中国のCOVID-19後の回復が予想よりも遅かったことによる影響を受けました。2023年第2四半期のアジアの収益の約 56.9% はフードサービスチャネルからのものでした。前年同期は 58.3% でした。2023年6月30日および2022年6月30日までの3か月間の完成品の販売量は、それぞれ2,100万リットルと2,200万リットルでした。

アジアのEBITDAは、前年同期の1,260万ドルの損失と比較して、2023年第2四半期に1,070万ドル減少して2,330万ドルの損失になりました。アジアのEBITDAの減少は、主に売上総利益と利益率の低下によるものでした。これは、前述の中国での回復が予想よりも遅く、営業費用が増加したことにより、当社の収益と稼働率の影響を受けたためです。130万ドルの経常株式報酬費用を除いた調整後のアジアEBITDAは、前年同期の1,080万ドルの損失に対し、2190万ドルの損失でした。

企業諸経費

2023年第2四半期のOatlyの企業間接費調整後EBITDAは、セグメントに割り当てられていない一般的な間接費で構成され、2,840万ドルで、前年同期と比較して10万ドル増加しました。

貸借対照表とキャッシュフロー

2023年6月30日現在、当社の現金および現金同等物は3億4070万ドルで、信用機関に対する未払いの負債総額は1億2,550万ドルでした。営業活動に使用された純現金は、2023年6月30日までの6か月間で1億1,310万ドルでしたが、前年同期は1億2,730万ドルでしたが、これは主に運転資本の改善によるものです。資本支出は、前年同期の1億1,130万ドルに対し、3,950万ドルでした。さらに、2023年6月30日までの6か月間のYYF取引に関連する資産の売却による収益は4,400万ドルでした。財務活動による純現金は、以前に発表された資金調達取引の完了を反映して3億6,730万ドルでした。

 

 

4


 

 

以前に伝えたように、2023年5月9日、当社はヒルハウス・インベストメント・マネジメント・リミテッド(「ヒルハウス」)の関連会社と、さらに3,500万ドルの転換社債を売却する契約を締結しました。その結果、当初の発行割引率3%(「HHノート」)を反映して、約3,400万ドルの資金調達が行われました。HHノートの売買は2023年5月31日に終了しました。

見通し

同社はアジアセグメントで包括的な改善計画を開始しました。これにより、パンデミック後の進化する消費者環境に適応し、収益性の高い成長に備えることができると同社は考えています。改善計画には、中核事業への注力の強化、製品ポートフォリオの簡素化、運用コストの削減が含まれます。

同社はまた、南北アメリカセグメントとコーポレート機能の両方において、販管費をさらに削減するために必要な措置を講じています。これらの削減により、組織のシンプルさと俊敏性がさらに強化されることが期待されます。

アジアセグメント、南北アメリカセグメント、およびコーポレート機能で予想される販売管理費の節約額を合わせると、同社は2024年に約8,500万ドルの節約を達成することを目標としています。

アジアの改善計画はまだ初期段階ですが、当社の構造、運用、事業計画の変更が予想されます。改善措置が完全に決定されると、アジアセグメントの資産の減損費用が発生する可能性があります。当社は、現時点では、アジアにおける組織改善計画に関連する退職金、およびもしあれば、その他の費用や費用の見積もりを合理的に決定することができません。そのような決定の結果は、遅くとも2023年の第3四半期の結果が報告される時期までにお知らせする予定です。

 

現在の事業環境に関する当社の評価に基づいて、当社は2023年12月31日に終了する通期の収益と資本支出の予想を更新し、第4四半期の売上総利益の予想を維持しています。同社は現在、次のことを期待しています。

固定通貨ベースでの収益の伸びは、2022年通年と比較して7%から12%の範囲です。
外国為替により、年間の純売上高が約130ベーシスポイント減少します。
売上総利益率は2023年度には前四半期比で順次改善し、第4四半期には-20%台という高水準に達し、
資本支出は1億1000万ドルから1億3000万ドルの間です。

 

また、同社はこの進歩により、2024会計年度の調整後EBITDAがプラスになると引き続き考えています。

この見通しは、COVID-19のパンデミックとパンデミック後の環境への移行、ウクライナ戦争、マクロ経済の不確実性、およびその他の地政学的な不確実性に関連する著しいボラティリティを考慮して提供されています。

 

当社は、これらの非IFRS指標から除外される特定の項目を予測することが困難なため、不当な努力を払わずに、一定の通貨収益の伸びまたは調整後EBITDAのガイダンスを、最も近い比較可能な対応するIFRS指標と調整して提供することはできません。調整に必要な項目はOatlyの管理外であり、期間によって大きく異なる可能性があり、将来の財務結果に大きな影響を与える可能性があります。

電話会議、ウェブキャスト、補足プレゼンテーションの詳細

Oatlyは本日、東部標準時午前8時30分に電話会議とウェブキャストを開催し、これらの結果について話し合います。電話会議、同時配信、ライブWebキャスト、補足プレゼンテーションは、Oatlyの投資家向けウェブサイト https://investors.oatly.com の「イベント」でご覧いただけます。ウェブキャストは30日間アーカイブされます。

 

オートリーについて

私たちは世界最大かつ独創的なオート麦飲料会社です。25年以上にわたり、私たちはオートムギに関する専門知識の開発に専念してきました。オーツ麦は、持続可能性と人間の健康に適した固有の特性を持つ世界的な電力作物です。オーツ麦への取り組みは、中核となる技術的進歩をもたらし、牛乳、アイスクリーム、ヨーグルト、クッキングクリーム、スプレッドの代替品など、乳製品ポートフォリオの幅を広げることができました。スウェーデンのマルメに本社を置くOatlyブランドは、世界20か国以上でご利用いただけます。

詳細については、www.oatly.comをご覧ください

5


 

 

将来の見通しに関する記述

このプレスリリースには、1995年の民間証券訴訟改革法の意味における将来の見通しに関する記述が含まれています。このプレスリリースに含まれる歴史的事実の記述ではない明示的または黙示的な記述は、将来の見通しに関する記述とみなされます。これには、2023年の財務見通しと長期的な成長戦略、予想されるサプライチェーンの業績、改善計画の予想される影響、収益性の高い成長を達成する計画、および予想されるコスト削減に関する記述、および「期待」、「意図」、「計画」という言葉を含む記述が含まれますが、これらに限定されません。「信じる」、「プロジェクト」、「予測」、「見積もり」、「5月」、「すべき」、「予測する」、「目指す」、「目指す」、「可能性」、「続ける」、「そうする可能性が高い」、および将来または将来の見通しに関する同様の記述です。将来の見通しに関する記述は、約束でも保証でもありませんが、実際の結果が予測と大きく異なる原因となる既知および未知のリスクや不確実性を含んでいます。これには、インフレ率の上昇や輸送、エネルギー、材料費の上昇などによる当社の損失および収益性の達成または維持不能、新型コロナウイルスのパンデミックが当社の事業と国際経済に与える影響などが含まれますが、これらに限定されません。オーツ麦の入手可能性の低下または制限、または当社の品質基準を満たすその他の原材料や原材料、Ya Ya Foods USA LLC取引による利益の一部またはすべてを首尾よく達成できなかったこと、目標を達成するために必要な資金を調達できなかったこと、または必要なときに必要な資本を許容できる条件で調達できなかったこと、預金を保有している金融機関の破損、生産施設の損傷または中断、実際の品質または食品の品質または食品の結果としての当社のブランドと評判への悪影響当社製品の安全性の問題。食品安全と食品-訴訟、製品リコール、規制執行措置につながる可能性のある伝染病事件やその他の安全上の懸念、競争の激しい市場で成功する能力、オートミルクの品種の売上の減少、加工、製造、生産能力の効果的な拡大の失敗、または事業の成長と拡大を続ける中で、拡大に役立つ受け入れ可能な共同梱包パートナーを見つけられなかったこと、新しい施設で業務を強化する能力、障害既存または新規の環境指標を満たすためにおよび持続可能性と企業の社会的責任に関連するその他のリスク、訴訟、規制措置またはその他の法的手続き(環境および証券集団訴訟、国際貿易政策、国際貿易政策、条約、関税の変更、世界的な紛争と進行中のウクライナ戦争、税率の変更または追加の納税義務または課税の対象)、事業の成長に伴う製造および生産能力の拡大の失敗、サプライチェーンの遅延(受領の遅延を含む)工場や港での製品、輸送コストの上昇、商品価格、輸送、人件費の上昇が当社の売上原価に及ぼす影響、当社のロジスティクスプロバイダーが当社の製品を予定どおりに、またはまったく配達できなかったこと、当社の新しい施設で事業をうまく立ち上げ、期待どおりに運用する当社の能力、ブランドの開発と維持の失敗、新製品の導入または既存製品の改善を成功させる能力、上級管理職の維持または誘致の失敗従業員の教育と維持、サイバーセキュリティ事件やその他の技術的混乱、当社の知的財産およびその他の所有権を適切に保護できなかったこと、財務報告に対する内部統制における以前に開示された重大な弱点(直近の会計年度末時点では是正されていない)またはその他の将来の統制上の欠陥をうまく是正する当社の能力、外国の民間発行者としての状況、当社の筆頭株主であるNativus Company Limitedおよび中国の関連会社の重大な影響に関連するリスクリソースベスト・ヘルス・インベストメント株主の承認を必要とする決定に大きな影響力を持つことや、2023年4月19日に米国証券取引委員会(「SEC」)に提出した2022年12月31日に米国証券取引委員会(「SEC」)に提出した年次報告書、およびSECに提出したその他の書類の「リスク要因」という表題で説明されているその他の重要な要素など、Ltd. は当社を支配しています。このプレスリリースに含まれる将来の見通しに関する記述は、その日付の時点でのみ述べられているため、そのような記述に過度に依存すべきではありません。Oatlyは、適用法で義務付けられている範囲を除き、新しい情報、将来の出来事、またはその他の結果として、このプレスリリースに含まれる将来の見通しに関する記述を更新または改訂する義務または約束を否認します。

非IFRS財務指標

当社は、業績評価および財務コミュニケーションにおいて、EBITDA、調整後EBITDA、および固定通貨収益を非IFRS財務指標として使用しています。

「EBITDA」は、該当する場合、所得税費用、財務費用、財務収入、減価償却費を除外するように調整された、親会社の株主に帰属する期間の損失と定義されます。

「調整後EBITDA」は、該当する場合、所得税費用、財務費用、財務収入、減価償却費、株式ベースの報酬費用、リストラ費用、資産減損費用、および売却目的で保有されている資産に関連するその他の費用を除外するように調整された親会社の株主に帰属する期間の損失と定義されます。

「固定通貨収益」は、第三者から提供された前年の報告期間の平均為替レートを使用して、当年度の報告額を同等の金額に換算することによって計算されます。

6


 

 

調整後EBITDAは、その期間の損失や、IFRSに従って計算および提示されたその他の財務実績の指標に代わるものと見なすべきではありません。IFRSの最も直接的に比較可能な指標である親会社の株主に帰属する期間の損失ではなく、調整後EBITDAの使用にはいくつかの制限があります。これらの制限の一部は次のとおりです。

調整後EBITDAには減価償却費は含まれていません。これらは現金以外の費用ですが、減価償却される資産は将来交換する必要があり、当社の現金需要が増加する可能性があります。
調整後EBITDAには、支払利息、または当社が利用できる現金が減少する負債の返済に必要な現金を反映していません。
調整後EBITDAには、当社が利用できる現金を減らす所得税の支払いは反映されていません。
調整後EBITDAは、株式ベースの経常報酬費用を反映していないため、当社の報酬費用のすべてが含まれているわけではありません。
調整後EBITDAは、将来当社が利用できる現金を減少させるリストラ費用を反映していません。
調整後EBITDAには、資産減損費用および売却目的で保有されている資産に関連するその他の費用は含まれていません。これらは現金以外の費用ですが、減損中の資産は将来交換する必要があり、当社の現金需要が増加する可能性があります。
同業の企業を含む他の企業では、調整後EBITDAの計算方法が異なる場合があり、比較指標としての有用性が低下します。

調整後EBITDAを単独で検討したり、IFRSに従って提供される財務情報の代わりとして考えるべきではありません。以下に、EBITDAと調整後EBITDAを親会社の株主に帰属する損失に調整したものです。これは、IFRSに従って計算および提示された最も直接的に比較可能な財務指標であり、提示された期間におけるものです。

当社は、外貨為替レートの変動の影響を除いた当社の事業および地域セグメントの業績を評価する枠組みを提供するために、固定通貨情報を使用しています。この情報は、投資家が比較を容易にし、当社の事業の傾向をよりよく把握するのに役立つと考えています。上記では、報告された収益と、表示された期間の固定通貨ベースの収益との調整を示しました。

連絡先

オートリーグループ AB

+1 866-704-0391

investors@oatly.com

press.us@oatly.com

 

7


 

 

財務諸表

暫定要約連結営業報告書

 

 

 

(未監査)

 

6月30日に終了した3か月間

 

 

6月30日に終了した6か月間

 

(千米ドル単位、1株あたりのデータを除く)

 

2023

 

 

2022

 

 

2023

 

 

2022

 

収益

 

 

195,987

 

 

 

177,958

 

 

 

391,632

 

 

 

344,144

 

売上原価

 

 

(158,331

)

 

 

(149,814

)

 

 

(319,888

)

 

 

(300,152

)

売上総利益

 

 

37,656

 

 

 

28,144

 

 

 

71,744

 

 

 

43,992

 

研究開発費用

 

 

(5,321

)

 

 

(5,718

)

 

 

(11,035

)

 

 

(9,982

)

販売費、一般管理費

 

 

(106,695

)

 

 

(97,060

)

 

 

(205,550

)

 

 

(201,133

)

その他の営業利益と(費用)、純額

 

 

(1,120

)

 

 

205

 

 

 

(2,208

)

 

 

537

 

営業損失

 

 

(75,480

)

 

 

(74,429

)

 

 

(147,049

)

 

 

(166,586

)

金融収益と(費用)、純額

 

 

(11,512

)

 

 

(593

)

 

 

(13,508

)

 

 

2,984

 

税引前損失

 

 

(86,992

)

 

 

(75,022

)

 

 

(160,557

)

 

 

(163,602

)

所得税給付/ (費用)

 

 

273

 

 

 

3,032

 

 

 

(1,739

)

 

 

4,153

 

親会社の株主に帰属する当期の損失

 

 

(86,719

)

 

 

(71,990

)

 

 

(162,296

)

 

 

(159,449

)

親会社の株主に帰属する1株あたりの損失:

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベーシックと希釈

 

 

(0.15

)

 

 

(0.12

)

 

 

(0.27

)

 

 

(0.27

)

加重平均発行済普通株式:

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベーシックと希釈

 

 

593,189,505

 

 

 

591,945,667

 

 

 

592,757,116

 

 

 

591,861,800

 

 

8


 

 

暫定要約連結財政状態計算書

 

(単位:千米ドル)

 

2023年6月30日

 

 

2022年12月31日

 

 

 

(未監査)

 

 

 

 

資産

 

 

 

 

 

 

非流動資産

 

 

 

 

 

 

無形資産

 

 

122,171

 

 

 

127,688

 

不動産、プラント、設備

 

 

504,743

 

 

 

492,952

 

使用権資産

 

 

109,379

 

 

 

108,598

 

その他の非流動売掛金

 

 

47,240

 

 

 

7,848

 

繰延税金資産

 

 

14,717

 

 

 

5,860

 

非流動資産合計

 

 

798,250

 

 

 

742,946

 

流動資産

 

 

 

 

 

 

インベントリ

 

 

102,825

 

 

 

114,475

 

売掛金

 

 

102,835

 

 

 

100,955

 

現在の税金資産

 

 

307

 

 

 

243

 

その他の現在の売掛金

 

 

33,925

 

 

 

17,818

 

前払い経費

 

 

22,244

 

 

 

23,413

 

現金および現金同等物

 

 

340,730

 

 

 

82,644

 

 

 

 

602,866

 

 

 

339,548

 

売却目的で保有されている資産

 

 

 

 

 

142,703

 

流動資産合計

 

 

602,866

 

 

 

482,251

 

総資産

 

 

1,401,116

 

 

 

1,225,197

 

資本と負債

 

 

 

 

 

 

エクイティ

 

 

 

 

 

 

株式資本

 

 

105

 

 

 

105

 

自己株式

 

 

(0

)

 

 

(0

)

その他の拠出資金

 

 

1,628,045

 

 

 

1,628,045

 

その他の埋蔵量

 

 

(265,002

)

 

 

(171,483

)

累積赤字

 

 

(817,351

)

 

 

(665,524

)

親会社の株主に帰属する持分合計

 

 

545,797

 

 

 

791,143

 

負債

 

 

 

 

 

 

非流動負債

 

 

 

 

 

 

リース負債

 

 

87,418

 

 

 

82,285

 

金融機関に対する負債

 

 

115,211

 

 

 

2,668

 

繰延税金負債

 

 

637

 

 

 

 

規定

 

 

6,600

 

 

 

7,194

 

非流動負債合計

 

 

209,866

 

 

 

92,147

 

流動負債

 

 

 

 

 

 

リース負債

 

 

14,720

 

 

 

16,823

 

転換社債券

 

 

400,244

 

 

 

 

金融機関に対する負債

 

 

10,332

 

 

 

49,922

 

買掛金取引

 

 

81,201

 

 

 

82,516

 

現在の税金負債

 

 

4,299

 

 

 

5,515

 

その他の流動負債

 

 

11,644

 

 

 

11,823

 

未払費用

 

 

116,475

 

 

 

123,037

 

規定

 

 

6,538

 

 

 

3,800

 

 

 

 

645,453

 

 

 

293,436

 

売却目的で保有されている資産に直接関連する負債

 

 

 

 

 

48,471

 

流動負債合計

 

 

645,453

 

 

 

341,907

 

負債総額

 

 

855,319

 

 

 

434,054

 

資本と負債の合計

 

 

1,401,116

 

 

 

1,225,197

 

 

9


 

 

暫定要約連結キャッシュフロー計算書

 

(未監査)

 

6月30日に終了した6か月間、

 

(単位:千米ドル)

 

2023

 

 

2022

 

営業活動

 

 

 

 

 

 

純損失

 

 

(162,296

)

 

 

(159,449

)

純損失と純キャッシュフローを調整するための調整

 

 

 

 

 

 

—不動産、プラント、設備、使用権資産の減価償却と
無形資産の償却

 

 

24,697

 

 

 

22,607

 

—在庫の減価償却

 

 

7,609

 

 

 

8,165

 

—売掛金の減損(利益)/損失

 

 

(268

)

 

 

132

 

—株式ベースの支払い費用

 

 

10,469

 

 

 

19,222

 

—引当金の動き

 

 

2,797

 

 

 

 

—財務(収入)と支出、純額

 

 

13,508

 

 

 

(2,984

)

—所得税費用/ (給付)

 

 

1,739

 

 

 

(4,153

)

—資産、プラント、設備の処分による損失/(利益)

 

 

237

 

 

 

(682

)

—その他

 

 

(815

)

 

 

(227

)

利息を受け取った

 

 

2,317

 

 

 

1,346

 

利息が支払われました

 

 

(7,657

)

 

 

(6,076

)

所得税が支払われました

 

 

(12,191

)

 

 

(1,042

)

運転資本の変化:

 

 

 

 

 

 

—在庫の減少/(増加)

 

 

2,371

 

 

 

(23,308

)

—売掛金、その他の流動売掛金、前払い費用の増加

 

 

(1,934

)

 

 

(10,356

)

—買掛金、その他の流動負債、未払費用の増加

 

 

6,327

 

 

 

29,529

 

営業活動に使用された純キャッシュフロー

 

 

(113,090

)

 

 

(127,276

)

投資活動

 

 

 

 

 

 

無形資産の購入

 

 

(1,569

)

 

 

(2,558

)

不動産、プラント、設備の購入

 

 

(39,465

)

 

 

(111,264

)

金融資産への投資

 

 

(1,651

)

 

 

 

売却目的で保有されている資産の売却による収入

 

 

43,998

 

 

 

 

短期投資による収入

 

 

 

 

 

148,269

 

投資活動による純キャッシュフロー

 

 

1,313

 

 

 

34,447

 

資金調達活動

 

 

 

 

 

 

転換社債からの収入

 

 

324,950

 

 

 

 

信用機関への負債による収入

 

 

176,956

 

 

 

 

金融機関への負債の返済

 

 

(97,680

)

 

 

(1,032

)

ローン取引費用の支払い

 

 

(31,815

)

 

 

 

リース負債の返済

 

 

(5,102

)

 

 

(5,846

)

財務活動からのキャッシュフロー/ (に使用)

 

 

367,309

 

 

 

(6,878

)

現金及び現金同等物の純増額/ (減少)

 

 

255,532

 

 

 

(99,707

)

期首における現金および現金同等物

 

 

82,644

 

 

 

295,572

 

現金および現金同等物の為替レートの違い

 

 

2,554

 

 

 

(13,664

)

期末の現金および現金同等物

 

 

340,730

 

 

 

182,201

 

 

10


 

 

非IFRS財務指標 — 調整

 

(未監査)

 

6月30日に終了した3か月間

 

 

6月30日に終了した6か月間

 

(単位:千米ドル)

 

2023

 

 

2022

 

 

2023

 

 

2022

 

親会社の株主に帰属する当期の損失

 

 

(86,719

)

 

 

(71,990

)

 

 

(162,296

)

 

 

(159,449

)

所得税(給付)/費用

 

 

(273

)

 

 

(3,032

)

 

 

1,739

 

 

 

(4,153

)

財務(収入)と支出、純額

 

 

11,512

 

 

 

593

 

 

 

13,508

 

 

 

(2,984

)

減価償却費および償却費

 

 

12,464

 

 

 

11,877

 

 

 

24,697

 

 

 

22,608

 

エビットダ

 

 

(63,016

)

 

 

(62,552

)

 

 

(122,352

)

 

 

(143,978

)

株式ベースの報酬費用

 

 

2,422

 

 

 

9,185

 

 

 

10,469

 

 

 

19,222

 

リストラ費用(1)

 

 

7,972

 

 

 

 

 

 

9,167

 

 

 

 

YYF取引に関連する費用(2)

 

 

154

 

 

 

 

 

 

375

 

 

 

 

調整後EBITDA

 

 

(52,468

)

 

 

(53,367

)

 

 

(102,341

)

 

 

(124,756

)

 

(1)
同社は現在のマクロ環境に合わせて組織構造を調整し続けているため、主に退職金に関するものです。
(2)
ヤ・ヤ・フーズUSA LLCの取引の完了に関連します。

11