エキジビション1.01


アルファベット株式会社
紛争鉱物報告書
2022年12月31日に終了した年度について
                    
この2022年12月31日に終了した年度の紛争鉱物報告書(以下「CMR」)は、改正された1934年の証券取引法(以下「規則」)に基づく規則13p-1(以下「規則」)に従って提示されています。この規則では、紛争鉱物に関する特定の報告と開示が義務付けられています。紛争鉱物は現在、キャシテライト、コロンバイト-タンタライト、ウォルフラマイト、金、またはそれらの誘導体として定義されています。この評価では、スズ、タンタル、タングステン、金(「3TG」)1に限定されます。これらの要件は、紛争鉱物の地理的起源や、紛争鉱物が武力紛争の資金源であるかどうかにかかわらず、登録者に適用されます。本CMRで使用される用語の定義については、本書で特に定義されていない限り、規則、フォームSD、およびSECリリース番号34-67716を参照してください。
                
このCMRの記述は、特に明記されていない限り、2022暦年に誠実に実施された当社のデューデリジェンス活動に基づいており、本申請時点で入手可能な情報に基づいています。これらの記述の正確性に影響を与える可能性のある要因には、不完全なサプライヤーデータや利用可能な製錬所および/または精製業者(総称して「製錬所」)のデータ、サプライヤーまたは製錬所による誤りまたは脱落、製錬所の継続的な認証、規則の継続的なガイダンスまたは改正、およびコロナウイルスのパンデミック(「COVID-19」)の影響に起因するものを含むその他の問題が含まれますが、これらに限定されません。さらに、このCMRには、責任ある調達プログラムの改善を続ける中で、私たちが将来達成しようと努力していることを反映した将来の見通しに関する記述が含まれている場合があります。これらの将来の見通しに関する記述は、リスクや不確実性の影響を受ける現在の予想と仮定に基づいています。
                    
当社のウェブサイトへの言及やこれらのウェブサイトを通じて入手できる情報は、このCMRには組み込まれていません。
                    
このCMRでは、特に明記されていない限り、「Alphabet」、「当社」、「当社」などの用語をAlphabet Inc. とその子会社(総称して「Alphabet」)を指し、「Google」はAlphabetの完全子会社であるGoogle LLCを指します。
            
1. 概要
                    
(A) 会社
                    
アルファベットは企業の集まりで、その中で最大のものはGoogleです。GoogleサービスとGoogleクラウドの2つのセグメントに分けて報告しています。また、Google以外のすべての企業をまとめて「その他の賭け」として報告しています。Alphabetの仕組みは、強力なリーダーと独立性を通じて、各事業が繁栄できるよう支援することです。

GoogleサービスとGoogleクラウドのセグメントを合わせると、2022年の連結収益の約 99% を占めました。当社のGoogleサービス部門は、主にパフォーマンス広告とブランド広告の両方を配信することで収益を生み出しています。私たちは引き続き将来を見据え、次のような長期投資を行っています
1「紛争鉱物」という用語は、ドッド・フランク・ウォールストリート改革および消費者保護法のセクション1502(e)(4)で、(A)コルタン(タンタルが抽出される金属鉱石)、キャシテライト(スズが抽出される金属鉱石)、金、ウォルフラマイト(タングステンの原料となる金属鉱石)としても知られるコロンバイト・タンタライトと定義されています抽出されたもの)、またはその誘導体、または(B)コンゴ民主共和国または隣接国の紛争に資金を提供していると米国国務長官が判断したその他の鉱物またはその誘導体。




Google Play、ハードウェア、YouTubeの非広告サービスなど、広告以外にも収益が増えると予想しています。当社のGoogleクラウドセグメントは、主にGoogleクラウドプラットフォームサービス、Google Workspaceコラボレーションツール、その他のエンタープライズサービスに対して受け取った料金から収益を生み出しています。私たちのその他の賭けは、研究開発段階から商業化の初期段階にある新興企業まで、さまざまな開発段階にある新興企業です。私たちの目標は、それらが繁栄し、成功する企業になることです。

(B) 対象範囲製品
                    
CMRの範囲で評価された製品には、規則で定義されている商流に入る有形製品が含まれていました。このCMRの対象となるハードウェア製品は、ヘルスケアテクノロジー、ホームデバイス、電話、ウェアラブルデバイス、ストリーミングデバイス、タブレット、ビデオカメラなどの消費者向けデバイス、より具体的には、回路基板、チップ、コンデンサ、合金、モーター部品、ワイヤーなどのハードウェアのコンポーネントに関するものです。
            
(C) サプライチェーン
                    
私たちのサプライチェーンは、幅広いサプライヤーといくつかの製造モデルで構成されています。1 (B) に記載されているようなハードウェアコンポーネントは、他社が当社に代わって製造しました。オリジナル機器メーカーと協力しているのか、製品設計に密接に関わっているのかに関わらず、私たちは原材料を直接購入せず、製品に使用されている3TGの製錬所や原産国から数段階離れています。さらに、私たちが提携しているサプライヤーの多くは、規則やそれに対応する要件の直接の対象ではありません。サプライチェーンの複数の階層にわたる活動に影響を与えるために、私たちはレスポンシブル・ミネラルズ・イニシアチブ(「RMI」)を含むさまざまな業界関係者と積極的に関わっています。RMIとの関わりには、紛争鉱物報告テンプレート(「CMRT」)などのツールの使用、責任鉱物保証プロセス(「RMAP」)など、RMIの取り組みを支援する多数のワークグループや活動への参加が含まれます。
                    
(D) 紛争鉱物に関する方針
                    
これらの鉱物を地域の経済成長と発展に貢献する方法で調達できるように、コンゴ民主共和国(「コンゴ民主共和国」)と隣接国(併せて「対象国」)に検証済みの紛争フリーの3TG供給源を確立することが不可欠だと考えています。この取り組みを支援するために、紛争鉱物に関する方針と、その方針を実施する社内チームを設立しました。当社の紛争鉱物に関する方針は、当社のウェブサイト https://abc.xyz/investor/conflictminerals/ でご覧いただけます。

サプライヤーには、当社製品の3TGが、RMIのRMAP (http://www.responsiblemineralsinitiative.org)、ロンドン地金市場協会 (LBMA)、または責任ある宝飾品評議会を通じて監査された精錬所など、適合した紛争のない製錬所から調達されていることを保証することを期待しています。各製錬所は、当社製品に使用されている3TGの出所および管理過程についてデューデリジェンスを行い、デューデリジェンスを行っています。ご要望に応じて当社への措置を行います。

2


2. 合理的な原産国の問い合わせ
                    
当社の製品に使用されている3TGの出所について調査するサプライヤーを特定するために、製品の在庫を調べて、2022年1月1日から2022年12月31日の間に当社が製造した製品または製造を委託した製品、および商流への参入を目的としているかどうかを判断しました。対象範囲のすべての製品について、3TGの調達に関する情報を求めたサプライヤー(「対象サプライヤー」)を特定してリストを作成しました。
                    
私たちは、そのような対象範囲内のサプライヤーに、RMIのCMRTを使用して、サプライチェーンに関する情報を当社に提供するよう依頼しました。また、当社が開発したツールとテンプレートを使ってフォローアップを行い、CMRTの完全性を確認し、すべての回答者に対して最低限の回答を確保し、潜在的な矛盾点を特定しました。CMRTは、3TGの原産地または鉱山に関する質問を製品に含め、対象範囲内のサプライヤーにも同様の取り組みを行い、サプライチェーンを調査し、必要な3TGの製錬所と所在地または原産地を報告するよう求めました。対象となるサプライヤーからの回答を見直して監視し、情報が不完全であるか、サプライヤーに期待する情報と矛盾していることが判明した場合はフォローアップしました。私たちのフォローアップ措置には以下が含まれていました:

•対象範囲内のサプライヤーから回答がなかった場合、回答が届くまでサプライヤーのエスカレーションプロセスを開始しました。
•対象となるサプライヤーの情報に一貫性がない、または不完全な場合は、サプライヤーに連絡して最新の情報を求め、追加のトレーニングリソースを提供し、適用されるサプライヤー行動規範と紛争鉱物ポリシーの期待を再確認しました。
•私たちはサプライヤーと協力して、企業レベルと製品レベルの両方での紛争のない調達、およびRMAP準拠の製錬所からの調達に対する彼らの対応と取り組みを改善しました。
•また、紛争のない調達をさらに支援するために、サプライヤーに業界協力に参加するよう奨励しました。
                
会社レベルまたは製品レベルのいずれかでデータを提供してくれた対象範囲のサプライヤーから、100% の回答率を得ました。対象範囲内のサプライヤーは、サプライヤーから継続的に情報を収集しており、サプライヤーに十分な情報を提供できるよう、引き続き協力しています。
            
対象範囲内のサプライヤーの回答の中には、サプライチェーンのさまざまなレベルで使用している製錬所の中には、対象国から3TGを取得しているところがあるというものがあります。対象範囲内のサプライヤーの回答の中には、対象国以外から、リサイクルまたはスクラップの供給元、および/または不明な原産地から3TGを調達していることも記載されていました。サプライチェーン調査の結果と、上記のセクション1(C)で説明したサプライチェーンの性質からすると、サプライヤーや製品に使用されているすべての3TGの供給元と管理過程を確実に確認することはできませんでした。以下のセクション3に記載されているように、サプライチェーンで報告されたすべての製錬所についてデューデリジェンスを完了しました。
                    
3. デューデリジェンス
                    
当社のデューデリジェンス措置は、すべての重要な点において、経済協力開発機構(「OECD」)の「紛争地域および高リスク地域からの鉱物の責任あるサプライチェーンに関するデューデリジェンスガイダンス、第3版、2016年」(「OECDガイダンス」)に定められた5段階の枠組みに準拠するように設計されています。
                    
3


以下は、OECDガイダンスに定められた5段階の枠組みに関連して、2022年の報告年度に実施されたデューデリジェンス活動の説明です。
                    
OECDステップ1-強力な企業管理システムを確立する
•セクション1 (D) に記載されている当社の紛争鉱物に関する方針は、当社の投資家向け広報ウェブサイトで公開されています。
•当社のガバナンス構造には、デューデリジェンス活動の監視を担当する対象範囲内のサプライチェーン、法務および財務機関の上級管理職が含まれています。プログラムの監督は、CFO、サプライチェーンおよび事業運営、財務、法務担当の副社長で構成されています。
•私たちは、該当するサプライヤー行動規範とサプライヤー契約テンプレートに、責任ある調達とデューデリジェンスの要件を記載しています。当社のサプライヤーは、紛争のない供給元から調達し、CMRTを利用して自社製品に含まれる3TGに関する調達情報を開示することが期待されています。私たちは、当社の要件に応じて、サプライヤーへのフォローアップ、トレーニング、リソースのための追加のテンプレートを提供しています。
•当社の製品分野では、紛争鉱物デューデリジェンス活動、コミュニケーション、結果の保存と管理にオンラインプラットフォームを含むシステムを利用しています。
•私たちは、紛争鉱物プログラムの文書を最低5年間保管するための文書保存ポリシーを定めています。
            
OECDステップ2-サプライチェーンにおけるリスクの特定と評価
•対象となるサプライヤーに、当社の製品に使用されている3TGの製錬所に関する情報を収集するために、CMRTを提供するよう依頼しました。
•対象国を含む世界中のOECD紛争・高リスク地域ガイダンス(CAHRA)に基づいて、対象サプライヤーから受け取ったCMRTの完全性と合理性を評価しました。
•私たちは、対象となるサプライヤーから開示された各製錬所を、RMIから提供された製錬所データと照合して検証しました。
•私たちは、社内の責任あるサプライチェーン監査プログラムの監査を受けた対象範囲内のサプライヤーに、必要に応じて紛争鉱物に関するフィードバックを提供しました。
•6年連続で、対象となるサプライヤーから開示された製錬所の 100% の評価、データの追跡、およびRMAPをまだ受けていない製錬所のリスクの特定に、独立した第三者を利用しました。これにより、製錬所やサプライヤーとの直接的なフォローアップがさらに促されました。
•私たちは、RMAPに準拠しているとまだ特定されていない製錬所を報告した対象範囲内のサプライヤーに連絡しました。対象となるサプライヤーと協力して、回答の完全性と正確性を向上させ、企業レベルと製品レベルの両方で紛争のない鉱物への継続的な取り組みを促進しました。また、すべてのサプライヤーに業界コラボレーションへの参加を奨励しました。
•私たちは、適合する製錬所からのみ製品を調達しない対象範囲内のサプライヤーを対象に、それらの製錬所を適合させる計画を策定しました。
•対象となるサプライヤーと協力して、サプライヤーから受け取ったCMRTの回答を確認しました。このプロセスは、直接サプライヤーがサプライヤーから受け取る情報からリスクを特定する方法を知るのに役立ちました。また、このプロセスの一環として、コンゴ民主共和国のRMAP準拠製錬所やその他のCAHRAから調達するようサプライヤーに奨励しました。
                            
OECDステップ3-特定されたリスクに対応する戦略を立案し、実施する
•デューデリジェンス活動とCMRについて、責任あるサプライチェーンチームに最新情報を提供しました。
4


•デューデリジェンス活動とCMRについて、監査・コンプライアンス委員会を更新しました。
•対象製品分野への適合を達成したすべてのサプライヤーを対象に、サプライヤーの業績の年次リストを作成しました。このリストは、コンフリクトフリーであることが知られている調達サプライヤーとの継続的なビジネスの指針として使用しています。このリストは、調達関係を中止するかどうかを決定するための製品決定にも使用されます。
•RMIによる監査とRMAPへの適合が確認されることの重要性を強調するために、まだ適合していない、または活動していない標準製錬業者に連絡しました。
•私たちは、責任ある鉱物取引のための官民同盟(PPA)とRMIへの寄付を通じて、対象国からの調達を引き続き支援し、地域内のプロジェクトを支援しました。
•私たちは、サプライヤーに対し、コンゴ民主共和国や対象国からの鉱物を完全に禁止する方針を実施するのではなく、コンゴ民主共和国と対象国から責任を持って調達することを支援する方針を採用するよう奨励しました。
•私たちは、CMRT小委員会グループに参加しました。このグループでは、鉱物のサプライチェーンを通じた鉱物の原産国や製錬所に関する情報伝達を容易にする標準化された報告テンプレートのガバナンスに焦点を当てました。
•私たちは、パンジ財団と共同で、コンゴ民主共和国の鉱業地域における医療の利用可能性の向上に焦点を当てたプロジェクトの第2段階を開始しました。
•私たちは、コンゴ民主共和国の農村コミュニティに代替生計手段を提供するために協力するフォーゴットン・パークス財団の取り組みに資金を提供しました。
•パートナーと協力して、責任ある調達に取り組むコミュニティにエネルギー資源を提供するために2017年に開始したコンゴパワーの導入を継続しました。私たちは、コンゴパワーのために約束された2つのプロジェクトの実行を進めました。
•サプライチェーンにおける既知のインシデントや申し立てを検討し、サプライヤーと協力して責任ある調達の成果を改善しました。また、公的な申し立てについては、業界の利害関係者と協力しました。
                        
OECDステップ4-サプライチェーンの特定箇所でサプライチェーンデューデリジェンスの独立した第三者監査を実施します
•私たちは2013年にRMIに参加し(メンバーID:GOOG)、現在もメンバーです。
•私たちはRMIを利用して、企業が製錬業者の基準を満たしていることを確認し、RMAPに準拠していることを確認しました。
•サプライヤーへの働きかけで特定されたすべての製錬所をAlphabetが把握できるように、第三者と協力してRMIに参加していない製錬業者を評価しました。
•私たちは、一部のサプライヤーについて、紛争鉱物プログラムの見直しを含め、独立した第三者機関による持続可能なサプライチェーン監査を実施しました。
•私たちは、直接の問い合わせ、コミュニケーション、監査プログラムや報告メカニズムを支援する業界ツールの開発など、RMAPプロセスと監査を補完する活動を継続しました。これにより、製錬所がコンプライアンスプロセスで直面する問題と、コンプライアンスや地域内のデューデリジェンスに使用される管理システムをどのようにサポートするのが最善かをよりよく理解することができました。
•2022年のサイクル中、私たちは市民社会やNGOとのコミュニケーションを続けました。スタッフは現地で活動していました。これらのコミュニケーションは、責任あるサプライチェーンの強化など、リスクと機会をよりよく理解するのに役立ちました。

OECDステップ5-サプライチェーンデューデリジェンスについて毎年報告する
•私たちは毎年CMRを発行しており、レポートは投資家向け広報ウェブサイト https://abc.xyz/investor/conflictminerals/ でご覧いただけます。
5


•2022年のサプライヤー責任レポートを発行しました。このレポートには、紛争鉱物プログラムと業界協力に関する最新情報も含まれています (https://sustainability.google/reports/)。

4. デューデリジェンスの結果
                    
製錬所の情報開示

2022年の報告期間に対象となるサプライヤーから提供された情報のデューデリジェンスを行った結果、当社の製品に使用されている3TGの一部は対象国からのものであると考えるに足る理由があります。対象国の紛争を直接的または間接的に助長する調達事例は確認されていませんが、当社の製品が「DRC Conflict Free(コンフリクトフリー)」であることを宣言しているわけではありません。場合によっては、対象となるサプライヤーから提供された情報が検証不能または不完全だったため、当社製品に必要なすべての3TGの出所や管理過程を確実に確認することができませんでした。実施したデューデリジェンスに基づいて、当社のサプライヤーは277の製錬所を特定し、第三者の監査および/または評価に基づいて各製錬所を評価しました。RMIのウェブサイトでは、227か所が「適合」、8か所が「有効」と見なされています。第三者評価とRCOIに基づいて、対象国から調達していない(または対象国から調達していると信じる理由がない)製錬所がさらに42の製錬所を特定しました。これにより、「適合」、「活動中」、またはコンゴ民主共和国から調達していないと特定された製錬所の総数は277(100%)になりました。

対象製品に使用されている3TGに関するデューデリジェンスの結果は以下のとおりです。
2022年の製錬所
ブリキ
タングステン
タンタル
ゴールド
合計
製錬所の総数
714635125277
RMIによって「適合」と記載されている製錬所の数(%)
62 (87%)
37 (80%)
34 (97%)
94 (75%)
227 (82%)
RMIによって「活動中」と記載されている製錬所の数(%)
2 (3%)
0 (0%)
0 (0%)
6 (5%)
8 (3%)
独立した第三者によって対象国からの調達ではないことが確認された製錬所の数(%)
7 (10%)
9 (20%)
1 (3%)
25 (20%)
42 (15%)
対象国に適合している、活動している、または調達していない製錬所の数 (%)
71 (100%)
46 (100%)
35 (100%)
125 (100%)
277 (100%)

鉱山または原産地を特定するための取り組み
                    
このレポートのセクション3に記載されているデューデリジェンスプロセスの一環として、RMIが開発したプロセスとツールの支援を通じて、鉱山と製品に含まれる3TGの原産国を特定する取り組みが合理的で、業界の慣行と一致していることを確認するよう努めました。

5. 資料の出所についての理解の継続的な改善
                    
紛争鉱物に関連する暴力を減らすための取り組みは継続中であり、変化する状況に継続的に適応する必要があることを認識しています。私たちはコンプライアンスプロセスを見直し、プロセスを改善する機会を得るために、地域内の上流に直接積極的に働きかけています。

6


他の鉱物や材料、規則の範囲外の地域での作業など、当社の方針と結果の詳細をサプライヤー責任報告書に記載しています。

私たちは、2023年の報告年度について以下の措置を講じることを含みますが、これらに限定されません、コンプライアンス・プロセスの見直しを続けていきます。
                    
•対象製品に使用されている3TGの原産国と管理過程をよりよく把握するために、対象範囲内のサプライヤーと引き続き連携していきます。
•私たちは、対象となるサプライヤーに、RMIから公開されているツールを使用し、その使用を奨励します。
•引き続き、対象となるサプライヤーと協力し、サプライチェーンと連携して、提供されるデータの質を高めていきます。
•私たちは、RMI運営委員会への積極的な参加を含め、引き続きRMIのメンバーであり、上記のさまざまなイニシアチブに貢献していきます。
•対象となるサプライヤーには、RMIで適合していると記載されている紛争のない製錬所から調達するよう引き続き奨励します。
•新しいサプライヤーと契約を結び、既存のサプライヤーと契約を更新するにあたり、サプライヤーが当社の紛争鉱物政策とデューデリジェンスの取り組みを支援してくれるという要件を引き続き含めます。
•私たちは、紛争のない鉱業コミュニティを強化するために、生計と健康を支援し、保全成果を向上させ、安定性を向上させ、再生可能エネルギープロジェクトを支援するための新たな機会を引き続き模索していきます。
7


付録I 製錬所リスト
メタル
製錬所名
製錬所の所在国
ゴールド
8853 S.p.A.イタリア
ゴールド
アビントン・レルダンメタルズ合同会社
アメリカ合衆国
ゴールド
先端化学会社
アメリカ合衆国
ゴールド
アゴシ株式会社
ドイツ
ゴールド
会田化学工業株式会社
日本
ゴールド
アル・エティハド・ゴールド・リファイナリー DMCC
アラブ首長国連邦
ゴールド
アレクシー・メタルズ
アメリカ合衆国
ゴールド
アルマルイク鉱業冶金複合施設 (AMMC)
ウズベキスタン
ゴールド
アングロゴールドアシャンティコレゴドシティオミネラサオ
ブラジル
ゴールド
アーガー・ヘレウス S.A.
スイス
ゴールド
アサヒプリテック株式会社
日本
ゴールド
アサヒリファイニングカナダ株式会社
カナダ
ゴールド
アサヒリファイニングUSA株式会社
アメリカ合衆国
ゴールド
アサカ理研株式会社
日本
ゴールド
AU トレーダーとリファイナー
南アフリカ
ゴールド
オーガモント・エンタープライズ・プライベート・リミテッドインド
ゴールド
オールビス AG
ドイツ
ゴールド
バンガロール製油所
インド
ゴールド
フィリピン中央銀行(フィリピン中央銀行)
フィリピン
ゴールド
ボリーデンAB
スウェーデン
ゴールド
C. Hafner GmbH + Co.キログラム
ドイツ
ゴールドC.I 金属加工工業用 SASコロンビア
ゴールドカリダッドメキシコ
ゴールド
CCR 製油所-グレンコア・カナダ・コーポレーション
カナダ
ゴールド
Cendres + Metaux S.A.
スイス
ゴールド
株式会社チメット
イタリア
ゴールド
中外鉱業
日本
ゴールド
大業非鉄金属鉱業有限会社
中国
ゴールド
DOWA
日本
ゴールド
DSC (ドゥソン株式会社)
大韓民国
ゴールド
エコシステムリサイクル株式会社東工場
日本
ゴールドエコシステムリサイクル (株) 北工場日本
ゴールドエコシステムリサイクル (株) 西工場日本
ゴールド
エミレーツ・ゴールド DMCC
アラブ首長国連邦
ゴールド
ゲイブ・リファイニング・コーポレーション
アメリカ合衆国
ゴールドGGC グジュラート・ゴールド・センター・プライベート・リミテッドインド
ゴールドゴールド・バイ・ゴールド・コロンビアコロンビア
ゴールド
紫金鉱業グループ有限公司金精製所
中国
ゴールド
CBPMの万里の長城貴金属株式会社
中国
ゴールド
グオダサフィーナハイテク環境製油所株式会社
中国
ゴールド
Heimerle + Meule GmbH
ドイツ
ゴールドヘレウス・ドイツ有限会社キログラムドイツ
ゴールド
ヘレウス・メタルズ・香港株式会社
中国
8


ゴールド
華城CJ (株)大韓民国
ゴールド
内モンゴル自治区千昆金銀製油所株式有限会社
中国
ゴールド
石福金属工業株式会社
日本
ゴールド
イスタンブールゴールドリファイナリー
七面鳥
ゴールド
イタル・プレツィオージ
イタリア
ゴールド
日本造幣局
日本
ゴールド
江西銅有限公司
中国
ゴールドJSCノボシビルスク製油所ロシア連邦
ゴールド
JSC ウラルエレクトロメッド
ロシア連邦
ゴールド
JX日鉱金属株式会社
日本
ゴールド
カズィンク
カザフスタン
ゴールド
ケネコット・ユタ・カッパー LLC
アメリカ合衆国
ゴールド
KHM ポルスカミエズスポルカアクチナ
ポーランド
ゴールド
コジマケミカル株式会社
日本
ゴールド
韓国亜鉛株式会社
大韓民国
ゴールド
キルギサルティンJSC
キルギスタン
ゴールド
ロルフェブル株式会社
アンドラ
ゴールド
LS-日興銅株式会社
大韓民国
ゴールド
LTメタル株式会社
大韓民国
ゴールド
マルサムメタルズ
ブラジル
ゴールド
マテオン
アメリカ合衆国
ゴールド
松田産業 (株)
日本
ゴールド
メタルコンセントレーター SA (Pty) Ltd. 南アフリカ
ゴールド
メタロー・テクノロジーズ (香港) 有限公司
中国
ゴールド
メタロー・テクノロジーズ (シンガポール) Pte., Ltd.
シンガポール
ゴールド
メタロー・テクノロジーズ (蘇州) 有限公司
中国
ゴールド
メタロー・テクノロジーズS.A.
スイス
ゴールド
メタローUSAリファイニングコーポレーション
アメリカ合衆国
ゴールド
Metalurgica Met-Mex Penoles S.A. De C.V.
メキシコ
ゴールド
三菱マテリアル株式会社
日本
ゴールド
三井金属鉱業株式会社
日本
ゴールド
MKS ランプソースイス
ゴールド
MMTC-PAMPインディア・プライベート・リミテッド
インド
ゴールド
モスクワ特殊合金加工工場
ロシア連邦
ゴールド
ナディール・メタル・リファネリ・サンヴェ・ティックA.S。
七面鳥
ゴールド
ナボイ鉱業と冶金の組み合わせ
ウズベキスタン
ゴールド
NH リサイテック・カンパニー
大韓民国
ゴールド
日本マテリアル株式会社
日本
ゴールド
オグッサ・オスターライヒッシェ・ゴールド・アンド・シルバー・シャイデアンシュタルト社
オーストリア
ゴールド
大浦貴金属工業株式会社
日本
ゴールド
OJSC「グリドフ・クラスノヤルスク非鉄金属工場」(OJSC Krastsvetmet)
ロシア連邦
ゴールド
プランタレキュペラドーラデメタレス SpA
チリ
ゴールド
プリオクスキー非鉄金属工場
ロシア連邦
9


ゴールド
PT アネカ・タンバン (ペルセロ) Tbk
インドネシア
ゴールド
PX Precinox S.A.
スイス
ゴールド
ランド・リファイナリー (Pty) 株式会社
南アフリカ
ゴールド
リモンディス PMR B.V.
オランダ
ゴールド
カナダ王立造幣局
カナダ
ゴールド
沼地
フランス
ゴールド
サビン・メタル・コーポレーションアメリカ合衆国
ゴールド
サフィメット株式会社
イタリア
ゴールド
サフィーナA.S.
チェコ
ゴールド
サムダック・プレシャス・メタルズ
大韓民国
ゴールド
三原金属 (株)
大韓民国
ゴールド
サンカス ZFS (米国リオール・フェブレ)コロンビア
ゴールド
センプサジョイエリアプラテリア S.A.
スペイン
ゴールド山東金製錬株式会社中国
ゴールド山東天城生物金工業株式会社中国
ゴールド
山東省招金銀製油所有限会社
中国
ゴールド
四川天沢貴金属有限公司
中国
ゴールド
シングウェイテクノロジー株式会社
台湾、中国省
ゴールド
SOE シオルコフスキー二次貴金属工場
ロシア連邦
ゴールド
ソーラーアプライドマテリアルズテクノロジー株式会社
台湾、中国省
ゴールド
住友金属鉱山株式会社
日本
ゴールド
サンジール・ハイメタル株式会社
大韓民国
ゴールド
ティー・シー・エー株式会社
イタリア
ゴールド
田中貴金属工業 (株)
日本
ゴールド
(株) 徳力本店
日本
ゴールド
銅陵非鉄金属グループ有限会社中国
ゴールド
TOO タウ・ケン・アルティン
カザフスタン
ゴールド
トレコム
大韓民国
ゴールド
ユミコア・プレシャス・メタルズ・タイランド
タイ
ゴールド
ユミコアS.A. ビジネスユニット貴金属精製事業
ベルギー
ゴールド
ユナイテッド・プレシャス・メタル・リファイニング株式会社
アメリカ合衆国
ゴールド
バルカンビ S.A.
スイス
ゴールド
微細化するフランス
ゴールド
西オーストラリア造幣局(T/a パース造幣局)
オーストラリア
ゴールド
ヴィーランド・エーデルメタル社
ドイツ
ゴールド
ヤマキン株式会社
日本
ゴールド
横浜メタル株式会社
日本
ゴールド
雲南銅工業株式会社中国
ゴールド
中津金公司中原金製錬所
中国
タンタルAMG ブラジルブラジル
タンタル
長沙南タンタルニオブ株式会社
中国
タンタル
ディー・ブロック・メタルズ合同会社
アメリカ合衆国
タンタル
F&Xエレクトロ・マテリアルズ株式会社
中国
タンタル
FIRメタルズアンドリソース株式会社
中国
タンタル
グローバル・アドバンスト・メタルズ会津
日本
10


タンタル
グローバル・アドバンスト・メタルズ・ボイヤータウン
アメリカ合衆国
タンタル
衡陽市金星力豊新材料有限公司
中国
タンタル
江西省定海タンタル・ニオブ株式会社
中国
タンタル
江西拓宏新原料
中国
タンタル
九江ジンシン非鉄金属有限公司
中国
タンタル
九江タンブレ株式会社
中国
タンタル
九江中高タンタル・ニオブ株式会社
中国
タンタル
ケメット・デ・メキシコ
メキシコ
タンタル
マテリオン・ニュートン株式会社アメリカ合衆国
タンタル
メタルロジカル・プロダクツ・インディア・プライベート・リミテッド
インド
タンタル
ミネラソー・タボカ S.A.
ブラジル
タンタル
三井金属鉱業株式会社
日本
タンタル
寧夏東方タンタル工業株式会社
中国
タンタル
エヌピーエムシルメットAS
エストニア
タンタル
QSIL メタルズ・ヘルムスドルフ有限会社ドイツ
タンタル
クォンタム・クリーン
アメリカ合衆国
タンタル
レジンドインダストリアルデコメルシオ株式会社
ブラジル
タンタル
RFH 塩城金野新材料技術有限公司
中国
タンタル
ソリカムスク・マグネシウム・ワークス OAO
ロシア連邦
タンタル
タキケミカル株式会社
日本
タンタル株式会社タニオビスタイ
タンタルタニオビス株式会社ドイツ
タンタルタニオビス・ジャパン株式会社日本
タンタルタニオビス製錬有限会社キログラムドイツ
タンタル
テレックス・メタルズ
アメリカ合衆国
タンタル
ウルバ冶金プラント JSC
カザフスタン
タンタル西美資源(広東)有限公司中国
タンタル
新興ハオロン電子材料有限公司
中国
タンタル
延陵金城タンタル・ニオブ株式会社
中国
ブリキ
アルファ
アメリカ合衆国
ブリキ
オールビス・ベアーズベルギー
ブリキ
オールビス・ベランゴスペイン
ブリキ
チェンチョウユンシャン鉱業冶金有限公司
中国
ブリキ
赤峰大京子錫工業有限会社
中国
ブリキ
中国ティングループ株式会社
中国
ブリキ
CRM Fundicao De Metais E Comercio De Equipamentos Eletronicos Do Brasil Ltda
ブラジル
ブリキ
CRM シナジースペイン
ブリキ
CV アイ・ジャヤインドネシア
ブリキ
CV ヴィーナス・インティ・ペルカサ
インドネシア
ブリキ
DOWA
日本
ブリキ
エム・ヴィント
ボリビア (多民族国)
ブリキ
エスターニョデロンドニア S.A.
ブラジル
ブリキ
ファブリカ・アウリッキオ・インダストリア・デ・コメルシオ・リミテッド
ブラジル
11


ブリキ
フェニックスメタルズ
ポーランド
ブリキ
ゲジュ・カイ・メン・インダストリー・アンド・トレード合同会社
中国
ブリキ
ゲジウ非鉄金属加工株式会社
中国
ブリキ
ゲジウユンシン非鉄電解株式会社
中国
ブリキ
ゲジュジリ鉱業冶金有限会社
中国
ブリキ
広東ハンヘ非鉄金属株式会社
中国
ブリキ
恵長山錫工業有限会社
中国
ブリキ
江西新南山科技有限公司
中国
ブリキルナ製錬所ルワンダ
ブリキ
馬鞍山ウェイタイブリキ株式会社
中国
ブリキ
マグヌス・ミネラス・メタリス・デ・リーガス・リミテッド
ブラジル
ブリキ
マレーシア製錬公社 (MSC)
マレーシア
ブリキ
メルト・メタリス・エ・リーガス株式会社
ブラジル
ブリキ
メタリック・リソース株式会社
アメリカ合衆国
ブリキ
ミネラソー・タボカ S.A.
ブラジル
ブリキ
ミンスール
ペルー
ブリキ
三菱マテリアル株式会社
日本
ブリキ
ノボシビルスク・ブリキコンバインロシア連邦
ブリキ
オーエムマニュファクチャリング (タイランド) 株式会社
タイ
ブリキ
O.M. マニュファクチャリング・フィリピン株式会社
フィリピン
ブリキ
オペレーションズ・メタルルギカス S.A.
ボリビア (多民族国)
ブリキ
PT 牡羊座セジャハテラ
インドネシア
ブリキ
PT アーサ・チプタ・ランゲン
インドネシア
ブリキ
PT ATD マクムール・マンディリ・ジャヤ
インドネシア
ブリキ
PT バベル・インティ・ペルカサ
インドネシア
ブリキ
PT バベル・スーリヤ・アラム・レスタリ
インドネシア
ブリキ
PT バンカ・プリマ・ティン
インドネシア
ブリキ
PT バンカセラムパン
インドネシア
ブリキ
PT ブキットティマ
インドネシア
ブリキ
PT チプタ・ペルサーダ・ムリア
インドネシア
ブリキ
PT メナラ・チプタ・ムリア
インドネシア
ブリキ
PT ミトラスタニアプリマ
インドネシア
ブリキ
PTミトラ・サクセス・グローバリンドー
インドネシア
ブリキ
PT プレミアムブリキインドネシア
インドネシア
ブリキ
PT プリマ・ティマ・ウタマ
インドネシア
ブリキ
PT プテラ・サラナ・シャクティ (PT PSS)
インドネシア
ブリキ
PT ラジャワリ・リンバ・ペルカサ
インドネシア
ブリキ
PT ラジェハンアリク
インドネシア
ブリキ
PT リファインド・バンカ・ティン
インドネシア
ブリキ
PT サリウィグナビナセントーサ
インドネシア
ブリキ
PT スタニンド・インティ・ペルカサ
インドネシア
ブリキ
マクムールでのPT サクセス
インドネシア
ブリキ
PT ティマ・ヌサンタラ
インドネシア
ブリキ
PT ティマタンククンドゥール
インドネシア
12


ブリキ
PT ティマタンクメントック
インドネシア
ブリキ
PT ティニンドインターヌサ
インドネシア
ブリキ
PT トミー・ウタマ
インドネシア
ブリキ
レジンドインダストリアルデコメルシオ株式会社
ブラジル
ブリキ
ルイ・ダ・フン
台湾、中国省
ブリキ
スーパーリーガ
ブラジル
ブリキ
タイグエン鉱業冶金株式会社
ベトナム
ブリキ
タイサルコ
タイ
ブリキ
雲南錫株式会社錫製錬支社
中国
ブリキ
スズ技術と精製
アメリカ合衆国
ブリキ
ホワイトソルダー・メタルルジア・エ・ミネラソー株式会社
ブラジル
ブリキ
雲南市成豊非鉄金属有限公司
中国
ブリキ
雲南ユンファン非鉄金属有限公司
中国
タングステン
株式会社エー・エル・エム・ティー
日本
タングステン
ACL メタリス・アイレリ
ブラジル
タングステンアルバスティール・インダストリア・エ・コメルシオ・デ・リーガス・パラ・フンディカオ株式会社ブラジル
タングステン
アジアタングステンプロダクツベトナム株式会社
ベトナム
タングステン中国モリブデンタングステン株式会社中国
タングステン
崇義張原タングステン株式会社
中国
タングステンクロニメットブラジル株式会社ブラジル
タングステン
福建甘民レアメタル株式会社
中国
タングステン
福建新鹿タングステン株式会社
中国
タングステン
甘州海創タングステン株式会社
中国
タングステン
甘州華興タングステン製品有限公司
中国
タングステン
甘州江武フェロタングステン株式会社
中国
タングステン
甘州シードラゴンW&Mo株式会社
中国
タングステン
グローバル・タングステン・アンド・パウダーズ合同会社
アメリカ合衆国
タングステン
広東省香鹿タングステン株式会社
中国
タングステン
H.C. Starck Tungsten GmbH
ドイツ
タングステン
湖北グリーンタングステン株式会社
中国
タングステン
湖南陳州鉱業有限会社
中国
タングステン
湖南金泰新材料有限公司
中国
タングステン
湖南市竹源非鉄金属有限公司チン州タングステン製品分社
中国
タングステン
ハイドロメタラーグ、JSC
ロシア連邦
タングステン
日本新金属 (株)
日本
タングステン
江武HCスタルクタングステン製品有限公司
中国
タングステン
江西甘北タングステン株式会社
中国
タングステン
江西同谷非鉄冶金化工有限公司
中国
タングステン
江西新盛タングステン工業株式会社
中国
タングステン
江西ヤオシェングステン株式会社
中国
タングステン
JSC「キロフグラード硬質合金工場」
ロシア連邦
タングステン
ケナメタルファロン
アメリカ合衆国
タングステン
ケナメタルハンツビル
アメリカ合衆国
タングステン
株式会社ケゲッツ
大韓民国
13


タングステン
連友金属有限公司
台湾、中国省
タングステン
マリポ海宇タングステン株式会社
中国
タングステン
馬山ハイテク素材
ベトナム
タングステン
モリレン株式会社
ロシア連邦
タングステン
ナイアガラリファイニング合同会社
アメリカ合衆国
タングステン
NPP チャジメトプロム合同会社
ロシア連邦
タングステン
うーん、テクノロジー 1
ロシア連邦
タングステン
うーん、テクノロジー2
ロシア連邦
タングステン
フィリピンチュアンシン工業株式会社
フィリピン
タングステンタニオビス製錬有限会社キログラムドイツ
タングステン
ユネチャ高融点金属工場
ロシア連邦
タングステン
Wolfram Bergbau and Hutten AG
オーストリア
タングステン
厦門タングステン (H.C.)株式会社
中国
タングステン
厦門タングステン株式会社
中国
タングステン
新豊華瑞タングステン・モリブデン新材料有限公司
中国
RMIには、適合製錬所によって処理された紛争鉱物の特定の原産国は記載されていません。ビジネスの機密保持上の理由から、原産国のデータは国のリスクレベルに基づいて集計されて提供されます。そのため、記載されている適合製錬所によって処理された紛争鉱物の特定の原産国を確実に特定することはできませんでした。このリストは、資料の出所と考えられる郡を示しており、国別の鉱山生産量のもっともらしいリスト(2020年3月に発行されたRMIレポート、鉱山生産国)を参照しています。このリストは、RMIから提供されたRMAP、LBMA、およびRJC準拠の製錬所のみに提供された原産国のデータに基づいています。このリストを補足するために、Googleは特定されたすべての製錬所に対して独立したデューデリジェンスを実施しています。Googleは毎年、サプライヤーに連絡して、Googleが購入した製品に関係のある製錬所からの材料との取引をやめるか、あるいはその両方を求めています。

14