添付ファイル10.34

Primerica Inc.

制限株式単位奨励協定

Primerica Inc.(“Primerica”)を授与します[名前.名前](“参加者”)Primerica,Inc.2020総合インセンティブ計画(“計画”)に従って保有する株式単位であるが、以下に詳述する条件および制限(“制限株式単位”)を遵守する必要がある。制限株式単位に適用される条項は、本計画および本限定株式単位報酬プロトコル(以下、“合意”と呼ぶ)に記載される。本稿で定義していない大文字用語は,本計画でこのようなタームを与える意味を持つべきである

1.
制限株式単位を付与する。

授与日:

May 11, 2022

販売制限株単位数:

1,090

帰属日:

2022年8月11日、2022年11月11日、2023年2月11日および2023年5月11日はそれぞれ25%である

納期:

それぞれの帰属日に

2.
帰属と交付。各制限株式単位は、Primericaの無資金、無担保の承諾を代表し、すなわち本合意と計画に含まれる条項と条件に基づいて、Primericaの普通株を提供し、1株当たり額面0.01ドル(“普通株”)を提供する。以下第3(A)及び(B)節に規定する場合を除き,制限株式単位は,第1節に規定する帰属日に帰属し,第1節に規定する交付日に普通株を交付することにより決済を行う。Primericaが交付する普通株の数は,参加者の既存の制限株式単位の数に等しく,本協定の下でのすべての職責及び義務を履行しなければならない。
3.
サービスを終了します。本プロトコルには逆の規定があるにもかかわらず、参加者がPrimerica取締役会(“取締役会”)メンバーとしてのサービスを終了した場合、制限株式単位は以下のように処理されなければならない
(a)
死や障害のために仕事を中止するのではない。参加者の取締役会におけるサービスが参加者の死亡または障害以外の任意の理由で終了した場合、参加者サービスが終了した日に、制限付き株式単位の帰属が終了し、制限付き株式単位の非帰属部分(ある場合)がログアウトされ、参加者は、制限付き株式単位に帰属していない任意の他の権利をもはや所有しなくなる
(b)
死や障害があります参加者の死亡または障害によって取締役会における参加者のサービスが終了した場合、制限された株式単位の非帰属部分(ある場合)は、終了日から帰属する。本協定の場合、“障害”とは、参加者がいかなる健康的な理由でも実質的な有償活動に従事できないことを意味する

董事外RSU授賞協定

承認日は2022年2月22日

 


 

死亡をもたらすことが予想されるか、または12(12)ヶ月以上持続可能である、決定可能な身体または精神損傷。
4.
株主権利。制限株式単位が普通株で決済される前に、制限株式単位は、配当または投票権を含む参加者普通株株主にいかなる権利も付与されない。しかしながら、普通株式が交付される前に、参加者は、配当金を得て同値に支払う権利があり、金額は、等額普通株式に関連するすべての配当金または他の割り当てに相当する(配当金および他の割り当てがPrimerica株主に支払われるときに支払われるべきである)。
5.
譲渡できません。本計画の条項によれば、本協定に従って普通株式を発行及び交付する前に、参加者(又は任意の他の者)は、本協定に従って付与された権利又は本協定に従って発行可能な任意の普通株式を譲渡又は譲渡してはならない。遺言又は相続法及び分配法を通過しない限り、いかなる方法で質権又は質権を付与してはならない。本計画と本協定に規定する譲渡、譲渡、質権又はその他の処置に違反するいかなる企みも無効であり、法的効力を持たない。
6.
電子的に渡すことに同意します。紙文書を受け取ることに加えて、参加者は、紙文書を受信するのではなく、制限された株式単位に関連する任意の文書(制限された株式単位に関連する任意の文書を電子的に交付することに法的許可の最大範囲内でPrimericaが電子的に交付されることに同意することに同意する(ただし、紙文書を受信するのではなく、株式、入札定款、募集定款補充文書、授出または授出通知および合意、ならびにすべての他の形態または通信を含むが)。Primerica電子メールシステムを介して、または参加者がアクセス可能なインターネットサイト上の位置を参照することによって、電子的に参加者にファイルを渡すことができる。
7.
税金を源泉徴収する。Primericaは制限株式単位についていかなる税金を源泉徴収したり控除したりしてはいけない。参加者は、推定税および自己雇用税、および本プロトコルに従って支払われる補償によって評価、徴収、または生成される可能性のある任意の利息または罰金を含むが、これらに限定されない任意の連邦、州、地方、または他の税金の支払いを独自に担当しなければならない。
8.
イザのルールを守る。改正された2008年の緊急経済安定法第111条およびそれによって時々公布される任意の法規、指導または解釈(“ESSA”)の制約を受けた参加者および制限された株式単位の範囲内で、制限された株式単位の規定または計算すべき任意のお金は、ESSAの規定に適合しなければならず、合意および計画はESSAに適合するように解釈または改革されるであろう。Primericaが要求を出した場合、参加者は米国財務省(または他の機関)が受け入れ可能な形で米国財務省(または米国政府の他の機関)およびPrimericaに免除権を付与し、Primericaは米国財務省(または他の機関)およびPrimericaが任意の法規、指導または解釈を発表することによって、制限的な株式単位の条項を不利に修正する可能性があることによる任意のクレームを免除する

 

2

董事外RSU授賞協定

承認日は2022年2月22日


 

EESAまたはPrimericaまたはその関連会社は、EESAに従って米国財務省(または他の機関)と締結された任意の証券購入プロトコルまたは他のプロトコルを有する。
9.
全体的な合意。本合意と本計画は、制限された株式単位に関するPrimericaと参加者の間の完全な了解を構成し、双方が以前に本合意のテーマ事項について達成したすべての書面、口頭または黙示了解の代わりになる
10.
従軍を続ける権利はない。本プロトコル、本計画、または任意の目論見書に含まれる任意の内容は、任意の特定の報酬または任意の特定の期間にわたって取締役会に継続する任意の権利を参加者に与えてはならない
11.
仲裁する。制限された株式単位に関するいかなる論争もPrimericaの仲裁政策に基づいて仲裁によって解決されなければならない。有効な仲裁政策が不足している場合、参加者は、Primericaの全権を適宜選択する場合、制限された株式単位に関する任意の論争は、米国仲裁協会の商業規則に従って仲裁に提出しなければならないことを認め、同意する
12.
衝突する。本プロトコルと本計画の間に衝突が発生した場合は,本計画を基準とする
13.
治国理政。この協定はデラウェア州の法律に従って解釈され、それによって管轄されなければならない
14.
国税法第409 A条。双方の意図は、本協定項の下の支払及び福祉は、1986年に改正された“国税法”(以下、“規則”という。)第409 a条、及びその公布された条例及びその他の公式指導意見(“第409 a条”)に基づいて、該当する範囲内で、それに応じて、許容される最大範囲内で、本協定は、第409 a条に該当すると解釈され、第409 a条に従って管理されなければならない。参加者が取締役会のメンバーのアイデンティティまたは本プロトコルで使用する類似の意味を終了することに言及した語は、参加者が409 a節で使用した“退職”という言葉を指すべきである
15.
後継者と譲り受け人。本契約は、参加者のすべての相続人および譲受人に対して拘束力があり、参加者の遺産およびそのような遺産の遺言執行人、管理人または受託者、または任意の破産管財人または参加者債権者の代表を含むが、これらに限定されない。本協定はPrimericaとその後継者と譲受人に拘束力を持つ

 

3

董事外RSU授賞協定

承認日は2022年2月22日