添付ファイル4.1

圧痕

通過してその中に

カンザス天然ガスサービス証券化I,L.L.C

発行人

そして

アメリカ銀行信託会社国立協会は

契約受託者

アメリカ銀行全国協会は

証券仲介機関

日付:2022年11月18日


カタログ

ページ

第1条解釈の定義及び規則.引用編入

2

1.01節.

構造の定義と規則

2

1.02節目.

“信託契約引用成立法”

2

第二条公共事業電気価格債券の証券化

2

2.01節.

2

2.02節.

額面:証券化公共事業関税債券

3

2.03節.

実行、認証、交付

4

2.04節.

臨時証券化公共事業電気価格債券

5

2.05節。

公共事業費債券譲渡·交換登録

5

2.06節。

欠陥、廃棄、紛失、または盗まれた証券化公共事業関税債券

7

2.07節.

人を持つ人とされる

7

2.08節。

元金·保険料および利息の支払い

8

2.09節.

キャンセルします

9

2.10節目。

未償還額

9

2.11節。

課金証券化公共事業電気価格債券

12

2.12節目。

決済機関への通告

13

2.13節.

最終証券化公共事業電気価格債券

14

2.14節目。

CUSIP番号

14

2.15節目。

申立書

14

2.16節目。

税務処理

14

2.17節目。

州の誓いとカンザス委員会の誓い

15

第2.18節。

権益を保証する

16

第三条条約

17

3.01節.

元金·保険料および利息の支払い

17

3.02節.

オフィスや機関のメンテナンス

18

3.03節.

支払いの金は信託の形で持たなければならない

18

3.04節.

存在

19

3.05節.

信託財産の保護

19

3.06節.

信託財産についてのいくつかの見方

20

3.07節.

義務を果たす

21

3.08節.

いくつかの消極的な条約

23

3.09節.

遵守状況に関する年次報告書

24

3.10節目。

一部の条項の下でのみ,発行者は合併などを行うことができる

25

3.11節.

相続人または譲り受け人

27

3.12節目。

他の業務はありません

27

i


3.13節.

貸し出しを禁ずる

27

3.14節目.

サービス事業者の義務

27

3.15節目.

保証、ローン、立て替え、その他の負債

27

3.16節.

資本支出

27

3.17節目.

支払いを制限する

28

3.18節目。

失責事件の通知

28

3.19節.

更なる文書と法案

28

3.20節目。

検査する

28

3.21節.

[保留されている]

29

3.22節目。

[保留されている]

29

3.23節目。

販売契約、サービス契約、管理契約契約

29

3.24節。

税金.税金

31

3.25節目。

所持者からの通知

31

3.26節目。

ウォルク規則

31

第四条弁済及び解除

31

4.01節.

義歯の弁済と解除

31

4.02節.

失敗の条件

33

4.03節.

信託資金の運用

34

4.04節.

支払代理人の所持金の償還

35

第五条救済策

35

5.01節.

違約事件

35

5.02節.

満期を速める

36

5.03節.

追討債務及び契約受託者による強制執行の訴訟

37

5.04節.

救済措置

39

5.05節。

信託財産の選択的保全

40

5.06節。

訴訟の時効

41

5.07節.

所持者が元金·保険料(あれば)および利息の無条件権利を得る

41

5.08節。

権利の回復と救済

42

5.09節.

権利と救済措置の累計

42

5.10節目。

遅れたりしないのは諦めではありません

42

5.11節。

所持者の制御

42

5.12節。

これまでの失責行為を免除する

43

5.13節.

訴訟費承諾書

43

5.14節目。

居留放棄または延期法

44

5.15節目。

公共事業関税債券の証券化に関する行動

44

第六条契約受託者

44

6.01節.

契約受託者の職責

44

6.02節。

契約受託者の権利

46

6.03節.

契約受託者の個人権利について

49

6.04節。

契約受託者の免責声明

49

6.05節。

失責に関する通知

50

II


6.06節。

契約受託者が所持者に提出した報告

50

6.07節。

賠償と賠償

51

6.08節。

企業委託者と証券仲介機関を交換する

52

6.09節。

合併後の相続人契約受託者

53

6.10節目。

共同受託者または独立受託者の委任

54

6.11節。

資格を取り消す

55

6.12節。

発行者への優先請求

55

6.13節。

契約受託者の陳述及び保証

55

6.14節目。

独立公認会計士年報

55

6.15節目。

抵当品の保管

56

6.16節。

FATCA

56

第七条所持者名簿及び報告書

56

7.01節.

発行者は契約受託者の氏名又は名称及び所持者住所を装丁しなければならない

56

7.02節.

情報の保存

57

7.03節.

発行者の報告

57

7.04節.

“契約受託者報告”

58

第八条勘定、支払及び交付

58

8.01節.

金を受け取る

58

8.02節。

入金口座

59

8.03節.

受託口座に関する一般規定

62

8.04節。

信託財産の解除

63

8.05節。

大弁護士の意見

64

8.06節。

独立公認会計士の報告

64

第九条補足証書

65

9.01節.

保持者の同意なしに入れ歯を補充する

65

9.02節。

保持者の同意を得て入れ歯を補充する

66

9.03節.

カンザス委員会条件

68

9.04節。

付加契約の署名

69

9.05節。

補充性義歯の効果

69

9.06節。

“信託契約法”に適合する

69

9.07節。

証券化公共事業関税債券における補完公共事業債券への引用

69

第十条雑項

69

第十一条。

コンプライアンス証明書や意見など

69

第十十二条。

契約受託者に交付される書類形式

71

第十十零零三条。

所持者の役割

72

第十十四条。

契約受託者、発行者及び格付け機関への通知等

72

第十十五条。

所持者宛の通知

73

第十百六十六条。

信託契約法と衝突する

74

第十十七条。

相続人と譲り受け人

74

第十八条。

分割可能性

74

第十百九十九条。

義歯のメリット

74

三、三、


10.10節目。

法定祝祭日

74

第十一条。

管治法

74

10.12節目。

同業

75

第十一条十三条。

義歯の記録

75

第十十四条。

出札者には追徴権がない

75

第十十五条。

基本書類

75

第十十六条。

請願書はありません

75

第十十七条。

証券仲介機関

76

第十十八条。

ルール17 G-5を守る

76

第十十九条。

非排他的司法管轄権に従う

77

10.20節。

ある税法

77

展示品

添付ファイルA

公共事業の電気価格債券を証券化する形式

添付ファイルB

叢書副刊の格式

添付ファイルC

契約受託者がコンプライアンス評価で処理すべきサービス基準

付録

付録A

構造の定義と規則


信託契約行為交差参照表

T錆びている I新企業 ACT

S検査する

I新企業 S検査する

310 (a)(1) 6.11
(a)(2) 6.11
(a)(3) 6.10(b)(i)
(a)(4) 適用されない
(a)(5) 6.11
(b) 6.11
311 (a) 6.12
(b) 6.12
312 (a) 7.01 and 7.02
(b) 7.02(b)
(c) 7.02(c)
313 (a) 7.04
(b)(1) 7.04
(b)(2) 7.04
(c) 7.03(a) and 7.04
(d) 適用されない
314 (a) 3.09, 4.01 and 7.03(a)
(b) 3.06 and 4.01
(c)(1) 2.10, 4.01, 8.04(b) and 10.01(a)
(c)(2) 2.10, 4.01, 8.04(b) and 10.01(a)
(c)(3) 2.10, 4.01 and 10.01(a)
(d) 8.04(b) and 10.01
(e) 10.01(a)
(f) 10.01(a)
315 (a) 6.01(b)(i) and 6.01(b)(ii)

v


T錆びている I新企業 ACT

S検査する

I新企業 S検査する

(b) 6.05
(c) 6.01(a)
(d) 6.01(c)(i), 6.01(c)(ii) and 6.01(c)(iii)
(e) 5.13
316 (A)(最後の文) 付録A未完了作業の定義
(a)(1)(A) 5.11
(a)(1)(B) 5.12
(a)(2) 適用されない
(b) 5.07
(c) 付録Aに日付の定義を記す
317 (a)(1) 5.03(a)
(a)(2) 5.03(c)(iv)
(b) 3.03
318 (a) 10.06
(b) 10.06
(c) 10.06

いずれの場合も,本照合表は本契約の一部とみなされてはならない

VI


本債券日は2022年11月18日であり,カンザス天然ガスサービス証券化I株式会社,デラウェア州有限責任会社(発行者),米国銀行信託会社,全国協会(契約受託者としての利益)と米国銀行全国協会(証券仲介機関として)からなる

本プロトコルに含まれる相互プロトコルを考慮すると,本プロトコル各当事者は,本プロトコルの他方と各ホルダーの利益のために,以下のように同意する

発行者のプロフィール

発行者は本契約を正式に発行·交付し、本契約項の下で発行可能な証券化公共事業関税債券を作成·発行しており、この債券の主旨は基本的に発行者と契約受託者が正式に署名·交付する本契約シリーズ補編で規定された主旨となる

証券化公共事業関税債券は無請求権債務であり、信託財産によって保証され、その主要資産は証券化公共事業関税財産であり、証券化公共事業関税財産及び信託財産のうちの他の資産のみから支払わなければならない。証券化公共事業関税財産の収益が証券化公共事業関税債券のすべての借金を支払うのに十分でない場合、本合意に別途明確な規定がない限り、所持者は発行者または契約受託者に請求すべきではなく、所持者は証券化公共事業関税債券を受信した後、このようなクレームを放棄するべきではない

(A)証券化ユーティリティ関税債券を発行者が署名,本契約項の下の契約受託者が認証·交付して発行者から正式に発行する際には,有効な義務があるため,および(B)本契約を発行者とする有効な合意は,いずれの場合も,それぞれの条項に基づいて完了している

だから、今この契約は証明されている

発行者は、本契約に記載されている不動産および所有者が購入した証券化ユーティリティ関税債券および他の良好かつ合法的な対価格を考慮して、ここでその領収書および十分性を確認し、損害、優先または区別することなく、証券化ユーティリティ関税債券の支払い、本ユーティリティ関税債券の支払い、または本契約に関連するすべての他の満期金額(すべての費用、支出を含む)を平等かつ比例的に保証する。弁護士費及びその他の未払い契約受託者の金)、及び本契約又は証券化公共事業関税債券に記載されているすべての契約及び条件を履行及び遵守し、すでにこの契約を締結及び交付し、そしてこれ及び本シリーズの補編により、すべての場合、すべて及び単一所有者の利益のために、発行者のすべての権利、所有権及び権益を永遠に転易し、付与、譲渡、移転及び質権を契約受託者、その相続人及び譲受人に譲渡する。至及び 叢書補編で述べた任意及びすべての財産(当該等の財産をここでは信託財産と呼ぶ)

双方はこの約束、声明と同意の発行、証券化公共事業関税債券の発行、証券化

1


以下に述べる他の契約、条件、免除、使用および信託に該当する場合、すべての信託財産は保有および適用され、発行者はそれ自体と任意の相続人であり、以下のように所有者の利益のために契約受託者およびその相続人と契約を結び、以下のように合意する

第一条

工事の定義と規則

1.01節.定義と構造規則. 本契約で使用されるが他の方式で定義されていない大文字用語は付録Aにおけるこれらの用語の対応する意味を持つべきであり,この付録Aは本契約で全面的に述べたように引用によって本契約に結合される.付録Aで定義したすべての用語が本義歯で使用されているわけではない。付録Aに規定した施工規則は本義歯に適用すべきであり,ここでは本義歯に完全に述べたように本義歯に引用して組み込む

1.02節目.引用信託契約法により会社として設立された。本契約が信託契約法案のある条項に言及した場合,その条項は引用により本契約に組み込まれ,本契約の一部となる.本契約で用いられる以下の信託契約法案用語 は以下の意味を持つ

·債券証券とは、証券化された公共事業関税債券のこと

·契約保証所持者?所持者のこと

·契約合格とは本契約のことである

契約受託者又は機関受託者とは、契約受託者をいう

契約証券の債務者とは、発行者及び契約証券の任意の他の債務者をいう

本契約で使用される他のすべての信託契約法案用語は、信託契約法案によって定義され、信託契約法案 によって別の法規を参照して定義されるか、または米国証券取引委員会規則によって定義され、このような定義がそれらに与えられる意味を有する

第二条

証券化公共事業電気価格債券

2.01節.表です。証券化ユーティリティ関税債券およびユーティリティ受託者の認証証明書は、基本的に添付ファイルAに規定された形式を採用し、本ユーティリティ証明書または一連の追加の要求または適切な挿入、漏れ、置換、および他の変更を許可し、証券化ユーティリティ関税債券を実行する役人によって証券化ユーティリティ関税債券を実行することによって証明されたアルファベット、数字または他の識別マーク、および証券化ユーティリティ関税債券を実行する者によって一致して決定された図または書き込みを有することができる

2


証券化ユーティリティ関税債券は、証券化ユーティリティ関税債券を実行する役人によって決定され、タイプ、印刷、平版または彫刻(Br)またはこれらの方法の任意の組み合わせ(鋼刻枠があるか、またはない)の方法で作成され、証券化ユーティリティ関税債券を実行する者によって決定されるべきである

各証券化公共事業関税保証金の日はその認証の日としなければならない

2.02節.額面:公共事業関税債券を証券化する。証券化公共事業電気価格債券は一連の追編中に規定された許可額面に従って発行することができる

証券化公共事業関税債券は、発行者担当官の選択および許可の下で、1回または複数回に分けて発行され、シリーズ追加編に列挙され、一般に発行者として指定される2022シリーズ-A高級担保公共事業関税債券は、任意の特定の部分の証券化公共事業関税債券の名称に、発行者担当官 によって決定された他の特定の名称を追加または格納しなければならない。すべての証券化ユーティリティ関税債券は、様々な態様で同じでなければならないが、額面、所有者、番号、および図例を除いて、証券化ユーティリティ関税債券が1つまたは複数の部分から構成されていない限り、この場合、同じ部分のすべての証券化ユーティリティ関税債券は様々な態様で同じでなければならないが、額面、所有者、番号、図例、およびCUSUIP 番号は除外される。特定部分のすべての証券化公共事業関税債券は、各方面で平等に、比例して本債券の利益を享受すべきであり、認証及び交付の実時間又は複数の時間によっていかなる特典、優先権又は区別を受けることもなく、これらはすべて本契約の条項及び規定に適合しなければならない

証券化公共事業関税債券 は発行者が担当官が許可する一連の補編によって創設されなければならず、この補編はその中の条項と規定を明確に確立すべきであり、以下の条項と規定を含む(一部の条項と規定は異なる可能性がある):

(A)その各部の指定;

(B)1ロット当たりの元金額;

(C)各債券の債券金利または債券金利または債券金利を計算するための式(ある場合);

(D)各ロットの支払日

(E)各ロットの予定支払日;

(F)毎号の予定最終支払日;

(G)毎期の最終期限;

(H)認証および交付日;

3


(I)認可額面;

(J)毎期の債務返済基金スケジュールを予想し、

(K)第2.08節の規定と異なる場合、利息、元金、および保険料を支払う1つまたは複数の場所

(L)任意の追加所有者;

(M)契約受託者の身分;

(N)信託産業;

(O)証券化ユーティリティ関税債券が帳簿証券化ユーティリティ関税債券であるか否か、及び第2.11条の適用範囲;

(P)証券化ユーティリティ関税債券のうち、本契約規定に抵触しない他のいかなる条項も

2.03節.実行、 認証、配信。証券化公共事業関税債券は、発行者の任意の担当者が発行者を代表して署名しなければならない。証券化ユーティリティ関税債券へのこのような担当者の署名は、手動、電子、またはファックスであってもよい

個人マニュアル、電子またはファックス署名を有する証券化ユーティリティ関税債券は、これらの個人またはそれらのいずれかが証券化ユーティリティ関税債券認証および交付前に職を担当しなくなった場合であっても、または証券化ユーティリティ関税債券日にその職を担当しなくなっても、発行者に対して拘束力がある

本契約の締結および交付後の任意の時間および時々に、発行者は、発行者の命令に基づいて、発行者が署名した証券化ユーティリティ関税債券を契約委託者に渡して認証を行うことができ、契約受託者は、他の方法ではなく、本契約の規定に従って、証券化ユーティリティ関税債券を認証および交付することができる

いかなる証券化公共事業関税債券も、本契約項の下のいかなる利益も有してはならず、いかなる目的によっても有効性又は強制性を有してはならない。この証券化ユーティリティ関税債券に、公共事業受託者がその許可署名者の1つである手動、電子又はファクシミリ署名によって署名された認証証明書が出現しない限り、この認証証明書は、基本的に本明細書に規定された形式を採用し、また、任意の証券化公共事業関税債券のこの証明書は、当該証券化ユーティリティ関税債券が正式に認証及び交付された確実な証拠でなければならず、唯一の証拠である

本契約および叢書副刊における実行、署名、および同様の輸入された語は、ファクシミリ、電子メールまたは他の電子フォーマット(pdf、tif?またはjpg?)および他の電子署名(DocuSignおよびAdobe Signを含むがこれらに限定されない)を含むが、送信された手動で署名を実行する画像を含むべきである。電子署名および電子記録を使用する(含まれるが、これらに限定されない

4


電子的に作成、生成、送信、通信、受信または記憶された任意の契約または他の記録)は、手動で署名されるか、または適用法によって許容される最大範囲で紙記録保存システムを使用するのと同じ法的効力、有効性、および実行可能性を有するものであり、“連邦世界および国家ビジネス電子署名法”、“ニューヨーク州電子署名および記録法”、および の任意の他の適用法を含むが、“統一電子取引法”または“統一商業法”に基づく任意の州法を含むが、これらに限定されない

2.04節.公共事業関税債券を臨時証券化する。第2.13節に基づいて最終証券化ユーティリティ関税債券を作成する前に、発行者は、発行者命令を受信した後、ユーティリティ委託者が、発行の代わりに印刷、平版、タイピング、油印、または他の方法で作成された最終証券化ユーティリティ関税債券の期限を認証して交付すべきであり、このような変化は、本ユーティリティ関税債券およびシリーズ付録の条項と一致せず、証券化ユーティリティ関税債券を実行することによって決定することができる

臨時証券化ユーティリティ関税債券を発行すれば、発行者は不合理な遅延なしに最終証券化ユーティリティ関税債券の準備を手配する。最終証券化ユーティリティ関税債券を作成した後、臨時証券化ユーティリティ関税債券は、一時証券化ユーティリティ関税債券が発行者事務室または代理機関が返却されたときに最終証券化ユーティリティ関税債券と交換することができ、この臨時ユーティリティ関税債券は第3.02節の規定に従って維持され、所持者からいかなる費用も徴収されない。任意の1つ以上の一時証券化ユーティリティ電気価格債券がログアウトのために返送された場合、発行者は署名しなければならず、契約受託者は、許可額面の最終証券化ユーティリティ電気価格債券の類似部分と元本とを交換として認証して交付しなければならない。交換として交付される前に、一時証券化ユーティリティ関税債券は、すべての点で最終証券化ユーティリティ関税債券と同じ本契約項の下での利益を享受しなければならない

2.05節。公共事業証券化代金債券譲渡と取引登録。発行者は、発行者がその可能な規定の合理的な規定に基づいて、証券化ユーティリティ関税債券を登録し、証券化ユーティリティ関税債券の譲渡を登録しなければならない登録簿(証券化ユーティリティ関税債券登録簿)を設立しなければならない。米国銀行信託会社、国家協会は、証券化ユーティリティ関税債券登録機関として、証券化ユーティリティ関税債券を登録し、本明細書に規定する証券化ユーティリティ関税債券を譲渡しなければならない。いずれの証券化公共事業電気価格債券登録者が辞任した後、発行者は直ちに後継者を指定しなければならず、発行者がこのような任命を行わないことを選択した場合は、証券化公共事業電気価格債券登録者の職責を負わなければならない

発行者が非ユーティリティ関税債券登録者を証券化ユーティリティ関税債券登録者に任命した場合、発行者は、公共事業会社受託者及び支払代理人(公共事業会社受託者でない場合)に書面通知を発行し、証券化ユーティリティ関税債券登録者の指定及び証券化ユーティリティ関税債券登録所の場所及び任意の場所の変更を通知し、公共事業会社受託者及び任意の支払代理人は、すべての合理的な時間内に証券化ユーティリティ関税債券登録簿を参照してその写しを取得し、会社受託者は最終依存証明書を有する

5


証券化ユーティリティ電気価格債券登録所の担当者が、証券化ユーティリティ電気価格債券登録所が署名した所持者の氏名及び住所、並びに証券化ユーティリティ電気価格債券の元本金額及び数量を代表する(部分的に個別に説明する)

任意の証券化公共事業譲渡を登録に戻す際には、第3.02節の規定に従って発行元の事務所又は機関でメンテナンスを行わなければならないが、UCC第8-401節の要求を満たすことが前提であり、発行元は署名し、契約受託者が認証を行い、所有者は指定された譲受人の名義で契約受託者から1部以上の新しい証券化公共事業関税債券を取得し、その額面は任意の許可されたbr額面、等額及び元金総額である

所有者の選択の下で、証券化ユーティリティ関税債券は、証券化ユーティリティ関税債券を発行した後、第3.02節に規定する事務所または代理機関で任意の許可額面、同じシェア、および元金総額の他の証券化ユーティリティ関税債券を交換することができる。交換のために任意の証券化ユーティリティ関税債券がこのように提出された場合、発行者は、UCC第8-401節の要求を満たす場合に実行されなければならず、そのような契約後、契約受託者は認証され、所有者は、交換する権利のある権利を有する証券化ユーティリティ関税債券を契約受託者から取得しなければならない

他の証券化ユーティリティ関税債券を登録譲渡または交換する際に発行されるすべての証券化ユーティリティ関税債券は、発行者の有効な義務でなければならず、証券化ユーティリティ関税債券が登録譲渡または交換時に渡した債務と同じであり、本契約下の同じ利益を享受する権利があることを証明しなければならない

登録譲渡または交換のために提出または提出または提出された証券化ユーティリティ関税債券は、以下の者が裏書きまたは添付しなければならない:(A)所有者または当該所有者が書面許可タールを署名とする形で契約受託者を満足させる書面譲渡文書を作成し、以下の機関のメンバー 担保により署名する:(I)証券譲渡代理章計画(STAMP)、(Ii)ニューヨーク証券取引所(MSP)、(Iii)証券取引所記章計画(SEMP);あるいは,(4)契約受託者が受け入れ可能な他の署名保証計画,(B)契約受託者が要求可能な他の文書

登録譲渡または交換証券化ユーティリティ関税債券は、所持者からサービス料を徴収してはならないが、発行者または企業委託者は、登録譲渡または交換証券化ユーティリティ関税債券の登録によって徴収された任意の税金または他の政府課金または企業委託者の任意の料金または支出を支払うのに十分な金額を請求することができるが、第2.04節または第2.06節に基づく取引所は、いかなる譲渡にも関連しない

第2.05節の前述の規定があるにもかかわらず、発行者は、当該証券化ユーティリティ関税債券の任意の支払満期日前15(15)日以内に提出された任意の証券化ユーティリティ関税債券を登録、譲渡または交換する必要がなく、証券化ユーティリティ関税債券登録者も、当該証券化ユーティリティ関税債券を登録、譲渡または交換する必要がない

6


2.06節。破損、廃棄、紛失、または盗まれた証券化公共事業関税債券。(A)任意の欠陥の公共事業関税債券が公共事業受託者または公共事業受託者に譲渡され、任意の証券化公共事業会社関税債券が廃棄、紛失または盗まれたことを証明する満足できる証拠を受けた場合、(B)発行者および公共事業会社受託者を損害から保護するために必要な保証または賠償を公共事業会社受託者に交付した場合、発行者に通知することなく、証券化公共事業会社関税登録所または公共事業会社受託者は、発行者に通知することができない。UCC第8-401節の要求が満たされ、署名され、発行者が書面で要求する限り、契約受託者は、そのような障害、廃棄、紛失、または盗難のいずれかの証券化ユーティリティ関税債券と交換または代替するために、同じ部分および元本の証券化ユーティリティ関税債券を認証し、交付しなければならない。しかし、このような廃棄、紛失、または盗まれた証券化ユーティリティ関税債券のいずれかが、不足している証券化ユーティリティ関税債券ではない場合、7(7)日以内に満期になって支払い、代替証券化ユーティリティ関税債券を発行するのではなく、発行者は、満期時に廃棄、紛失または盗まれたユーティリティ関税債券を支払うか、または満期時に支払うか、または返却しない場合に支払うことができる。前に述べたとおり、この代替証券化ユーティリティ関税債券または支払い廃棄、紛失、または盗まれた証券化ユーティリティ関税債券を交付した後, 元証券化ユーティリティ電気価格債券の保護された買い手(代替証券化ユーティリティ電気価格債券の代わりに)の保護された買い手は、元の証券化ユーティリティ電気価格債券を提示し、発行者およびbr}受託管理人は、元の証券化ユーティリティ電気価格債券を発行する人または代替証券化ユーティリティ電気価格債券を受け取る者から回収(または支払い)する権利があり、その代替証券化ユーティリティ電気価格債券の交付者またはその人の任意の譲受人(保護された買い手を除く)は、そのために提供された保証または賠償のための損失、損害または賠償の範囲内で回収する権利がある。 発行者や契約受託者が発生するコストや費用.

第2.06項に従って任意の代替証券化ユーティリティ関税債券を発行した後、発行者および/または公共事業受託者は、それに徴収される可能性のある任意の税金または他の政府料金、およびこれに関連する任意の他の合理的な支出(公共事業受託者および証券化ユーティリティ関税債券登録者およびその弁護士の費用および支出を含む)を支払うのに十分な金額を所有者に要求することができる

第2.06節で発行された代替ユーティリティ電気価格債券によれば、破損、廃棄、紛失、または盗まれた証券化ユーティリティ関税債券の代わりに、発行者の元の追加契約義務を構成しなければならない。証券化ユーティリティ関税債券が破損、廃棄、紛失または盗まれたか否かにかかわらず、任意の時間に発見されたか、または誰によって強制的に実行されなければならず、本契約に従って正式に発行された任意およびすべての他の公共事業関税債券と同様に、本ユーティリティ債券のすべての利益を平等かつ比例的に享受する権利がある

本2.06節の規定は排他的であり、(合法的な範囲内で)破損、廃棄、紛失、または盗難された証券化ユーティリティ関税債券の交換または支払いに関連する他のすべての権利および救済措置を排除しなければならない

第 2.07節.人を持つ人とされる。証券化公共事業関税債券の譲渡登録を正式に提示する前に、発行者、契約受託者、

7


証券化ユーティリティ関税債券登録所および発行者または企業委託者の任意の代理人は、証券化ユーティリティ関税債券の登録所有者(確定日まで)を、証券化ユーティリティ関税債券の所有者と見なして、証券化ユーティリティ関税債券の元金、プレミアムおよび利息(あれば)を受け取り、証券化ユーティリティ関税債券が期限を超えているか否かにかかわらず、発行者、企業受託者または発行者または企業受託者のいずれの代理人も、逆通知の影響を受けない

2.08節。元金、保険料(ある場合)と利息;超過元金の利息;元金、保険料(ある場合)と利息の権利は保留します

(A)証券化公共事業電気料金債券は、適用される債券金利に基づいて“シリーズ追編”に規定される利息 を計上しなければならず、この利息は、適用される支払日毎に支払われなければならない。任意の証券化ユーティリティ関税債券が支払うべき利息、元本または割増分割払い(ある場合)は、適用される支払日に時間通りに支払うか、または適切な規定で、証券化ユーティリティ関税債券(または1つまたは複数の前身証券化ユーティリティ関税債券)に支払い、支払日の記録日(br}に一等郵便前払い小切手を郵送することによって登録所有者(またはその所有者が維持する口座に送金)を支払う者に支払い、支払い指示brに従って企業受託者に送信する。帳簿証券化ユーティリティ関税債券については、グローバル証券化ユーティリティ関税債券が最終的な証券化ユーティリティ関税債券に両替されない限り(この場合は上記の規定に従って支払わなければならない)、そうでなければ、直ちに利用可能な資金を電信為替を介して適用されるグローバルユーティリティ関税債券所持者が指定した口座に支払い、支払日に当該証券化ユーティリティ関税債券について元金及びプレミアムの最後の期間(ある場合を除く)を支払う

(B)各ロットの各証券化ユーティリティ電気料金債券の元金は、叢書補編に規定された支払日毎に分割払いし、集合口座で使用可能な資金の範囲内で分割払いしなければならないが、予想される債務返済基金計画に従って支払われた場合に支払われなかった元金分割払いは、この目的に利用可能な資金を受信した場合には、予想される債務返済基金スケジュールに規定された順序で支払わなければならない。8.02節によると元金の支払いに使用できる資金がないため、予想される債務超過基金のスケジュールに従って元金を支払うことができなかったため、本契約項下の違約や違約事件を構成すべきではない。しかし、証券化ユーティリティ関税債券の最終満期日に当該部分証券化ユーティリティ関税債券の全ての未払い元金を支払うことができない場合は、第5.01節に規定する本契約項の下での違約イベントを構成する。前述の規定があるにもかかわらず、証券化ユーティリティ関税債券の全未払い元金は、違約イベントが発生し、発生し続けた日に満期になって支払うべきである。公共事業会社委託者または証券化ユーティリティ関税債券保有者(証券化ユーティリティ関税債券未償還額の大部分を占める)が、証券化ユーティリティ関税債券が直ちに満期になり、第5.02節に規定する方法で支払うことを宣言した場合。証券化公共事業関税債券の元金と割増(ある場合)は、当該債券を取得する権利のある所有者に比例して支払わなければならないが、一連の補編には別途規定があるものを除く。発行人が書面で通知した後,契約受託者は

8


その名称は、証券化ユーティリティ電気価格債券であり、発行者が証券化ユーティリティ電気価格債券の元金及び保険料(ある場合)の最終期分割払いの記録日前の取引終了時に登録されることが予想される。通知は、最終支払日の5(5)日前に郵送されなければならず、証券化公共事業関税保証金の提出および返却時にのみ、最終分割払いを支払わなければならず、証券化公共事業保証金が分割払いのために提出および返却できる場所を指定しなければならない

(C)証券化ユーティリティ関税債券の利息が満期時に支払われていない場合は、その後の特別記録日に所有者に違約利息(違約利息を加えて合法的な範囲内で適用債券金利で計算された利息)を支払わなければならない。発行者は、任意の特別記録日およびbr特別支払日を決定し、任意の特別記録日の前に少なくとも10(10)日前に、発行者は、特別記録日、特別支払日、および支払うべき違約利息金額 (違約利息を加えた利息)を示す通知を各影響を受ける所持者に郵送しなければならない

2.09節.キャンセルします。支払、譲渡登録又は交換のために提出された証券化公共事業債券は、非契約受託者に返却された場合は、契約受託者に交付し、契約委託者が速やかに解約しなければならない。発行者は、発行者が本プロトコルに従って以前に認証および交付された任意の証券化ユーティリティ関税債券を公共事業受託者に任意の方法で取得することができ、このように交付されたすべての証券化ユーティリティ関税債券を公共事業受託者によって迅速にログアウトしなければならない。本契約が明確に許可されない限り、2.09節の規定により廃止された任意の証券化ユーティリティ関税債券を証券化ユーティリティ関税債券で置換または交換してはならない。すべての廃止された証券化公共事業関税債券は、契約受託者がその当時有効な基準に基づいて政策 を保持または処置することによって保有または処分することができる

2.10節目。未償還金額;証券化公共事業の認証と交付関税債券。本契約により認証·交付可能な証券化ユーティリティ関税債券の未償還総額は、融資伝票で許可された証券化ユーティリティ関税債券の総額を超えてはならず、そうでなければ上限を超えてはならない

証券化公共事業関税債券は、いつでも発行者が署名し、契約受託者に交付して認証を行うことができ、その後、発行者の要求に応じ、発行者が以下の各項目を契約受託者に渡した後、契約受託者が認証と交付を行うことができる

(A)発行者訴訟。公共事業会社受託者に公共事業関税債券の発行者命令を認証·交付するよう指示し、認証する証券化ユーティリティ関税債券の元本金額を指定する

(B)許可。以下の文書のコピー:(I)完全な効力を有し、最終バージョンの融資明細書、(Ii)発行者マネージャまたはメンバーがシリーズ付録の実行および交付を許可し、実行、認証および交付証券化ユーティリティ関税債券の認証された決議、および(Iii)発行者によって正式に署名された一連の付録

9


(C)意見書。1人以上の弁護士が発行者、サービス機関または売り手として提出することができる締め切りを明記した意見書または意見書は、いずれの場合も、その中に含まれる習慣の例外、制限、および仮定の制限を受け、以下の意見をカバーする:(br}本契約で規定されるすべての事前条件、(A)証券化公共事業関税債券の認証および交付、および(B)署名日がbr}の本契約の系列補編、(Ii)本契約は、この一連の補編の実行を許可する。(Iii)本契約、本契約の任意の補充契約および任意の他の必要な文書の記録および届出、ならびに“証券化法案”および融資令に基づいてカンザス委員会、カンザス州州務長官またはデラウェア州国務長官に提出された任意の届出文書の実行および届出について、留置権および本契約およびシリーズ補編によって生じる完全な保証権益を改善し、発効させるために、このような行動をとっている。関連政府届出機関の現在の検索報告の審査によると、適用される統一商法に基づいて融資声明を提出し、そのような訴訟の詳細を述べ、そのような訴訟の詳細を述べるだけで、他のいかなる留置権も、信託産業における契約受託者の留置権等と同一又はリードすることができないこと、又は当該弁護士がそのような行動をとることなく当該留置権を発効させることができると考えていること、及び第9(D)~9(R)節に記載された弁護士の他の意見を説明することができる

(D)認証証明書.発行者が締め切りに発行した高官証明書は、(I)発行者が本契約およびシリーズ付録の署名および交付を正式に許可し、証券化された公共事業関税債券に署名および交付したことを証明し、(Ii)シリーズ付録のフォーマットが第2.02節の要求に適合することを証明する

(E)信託産業。発行者は、融資令および証券化法案に基づいてカンザス州委員会およびカンザス州州の長官にすべての文書の提出または提出を提出または手配し、トラスト財産を契約受託者および本契約の保持権および補足資料に付与するために必要な他のすべての文書を改善しなければならないが、デラウェア州またはカンザス州のUCC融資声明(場合に応じて)を含むが、これらに限定されない

(F)発行者と売手の証明書

(I)締め切りまでの上級乗組員証明書:

(A)(1)発行者は、本契約の下で違約はなく、証券化公共事業関税債券の発行は、いかなる違約ももたらさない、または融資命令または発行者の一方として、発行者またはその財産に拘束力のある任意の契約、住宅ローン、信用協定または他の合意または文書、または任意の裁判所または行政機関の任意の命令として、または違約を構成する

10


発行者が当事者またはその財産がその制約を受ける可能性がある、またはその財産がその制約を受ける可能性がある任意の手順で締結され、(2)本契約で規定される証券化ユーティリティ関税債券の署名、認証および交付に関連するすべての事前条件が遵守されている

(B)発行者には、譲渡信託産業のいかなる権益又は参加もないが、本契約及び叢書補編に記載されている付与は除く。発行者は、本契約及び当該契約下の担保として、信託産業を契約受託者に付与する権利がある。本契約条項に適合することを前提として、発行者は、発行者の行動または発行者によって生じる任意の留置権の影響を受けることなく、信託財産中のすべての権利、所有権、および権益の完全な保証権益を優先的に信託財産に付与している(発行者は、所有者を受益者とする基本文書に基づいて、K.S.A.第66-1,245条の規定により設定された任意の留置権を除く)

(C)発行者は、8.06節で述べた独立公認会計士事務所を委任した

(D)発行者によれば、“販売プロトコル”、“サービスプロトコル”、“管理プロトコル”は完全に有効であり(これらのプロトコルは、発行者およびKGS以外のすべての当事者に対して強制的に実行可能であると仮定する)、発行者によれば、そのような合意下での義務に違反する者は誰もいない

(E)引受契約が証券化ユーティリティ電気価格債券の発行条件として要求された場合、証券化ユーティリティ電気価格債券が格付け機関の格付けを受けたことを証明する

(F)宣言(I)本契約に規定されている(br})(A)証券化公共施設関税債券の認証と交付,および(B)署名日が本契約日である本契約系列付録のすべての事前条件が遵守されている,(Ii)本契約日が本契約日である本契約系列付録の署名が本契約の許可または許可を得ていること,および(Iii)発行者が本2.10節で要求した文書を交付しており, は他の方法で本2.10節で規定した要求を満たしている.本プロトコルを遵守する2.10(F)(I)節を含むが限定されない

11


(Ii)売り手が発行した高級船員証明,締め切りは であり,表明:

(A)販売リストで決定された証券化ユーティリティ関税財産については、販売契約に従って発行者に譲渡される直前に:売り手は、証券化ユーティリティ関税財産の元および唯一の所有者であり、留置権はなく、売り手は、販売プロトコルに従って流動化ユーティリティ関税財産およびその収益のいかなる権益または参加をカード発行者に譲渡していないか、売り手には、権利、権限および権利の所有、売却、および流動化ユーティリティ関税財産およびその収益がある;販売契約条項の制約の下で、売り手は、証券化ユーティリティ関税財産およびその収益の下のすべての権利、所有権、および権益を発行者に効果的に売却および譲渡し、いかなる留置権も持たない(発行者は基本文書に従って所有者を受益者とし、K.S.A.第66-1,245条に従って設定された任意の留置権を除く)、このような売却および譲渡は絶対的で撤回不可能であり、完備されている

(B)“販売契約”に従って“証拠”で決定された証券化ユーティリティ関税財産を発行者に譲渡する直前に、添付されている証券化ユーティリティ関税財産の融資明細書のコピーが真実で完全かつ完全に有効であること;

(C)売り手は、資本子口座の貸手に記入するために、必要な資本額を契約受託者に入金または手配した

(G)“補編”の要求.本編補編条項は、他の資金、口座、文書、証明書、合意、文書または意見を要求する可能性があります

(H)その他の規定.受託者が合理的に要求する他の文書、証明書、プロトコル、文書または意見

2.11節。公共事業関税債券を請求証券化する。“シリーズ副刊”に別段の規定がない限り、すべての証券化公共料金債券は課金形式で発行されなければならず、発行者は署名しなければならず、企業受託者は、本2.11節及びbr}発行者令に基づいて1種以上の証明証券化公共料金債券を認証して交付しなければならない。(B)決済機関又はその代有名人の名義に登録されなければならない。(C)契約受託者が当該決済機関又は当該代名人の指示に基づいて提出すべきであり、及び(D)添付ファイルAに記載されているものと実質的に同じ意味の図例を添付しなければならず、その形式は叢書副刊である

12


本2.11節で指定された各清算機関によれば、その指定されたとき及び本合意項の下の清算機関を担当している間は、常に“取引法”及び任意の他の適用法規又は法規に基づいて登録された清算機関でなければならない

第2.13節の規定を除いて、課金形式で発行された証券化ユーティリティ関税債券の所持者は、任意の証券化ユーティリティ関税債券における当該保有者の権益を代表する最終証券化ユーティリティ関税債券を取得することができない。認証された完全に登録された証券化ユーティリティ関税債券(最終証券化ユーティリティ関税債券)が、第2.13節またはそれに関連する一連の補編に従って所有者に発行されていない限り:

(I)2.11節の規定は完全に有効であるべきである,

(Ii)発行者、事業者、支払代理人、証券化ユーティリティ電気料金債券登録所および契約受託者は、所有者の許可代表として決済機関と付き合うことができる(証券化ユーティリティ電気価格債券への分配および本合意の下で指示または指示を行うことを含む)

(Iii)第2.11節の規定が本契約の任意の他の規定と衝突する場合は、第2.11節の規定を基準とする

(Iv)所持者の権利は、決済機関及び決済機関参加者を介してのみ行使可能であり、法律及び当該等所持者と決済機関及び/又は決済機関参加者との間の合意を適用して確立された権利に限定される。意見書によると、第2.13節に基づいて最終的な証券化ユーティリティ電気価格債券が発行されるまでは、初期決済機関は、決済機関参加者間で帳簿振替を行い、帳簿証券化ユーティリティ電気価格債券の元金および利息を決済機関参加者に受信して分配する

(V)本契約要求または所有者の指示または指示に従って行動することが許可され、この指示または指示が、証券化ユーティリティ関税債券の未償還金額の指定された割合であることが証明された場合、決済機関は、決済機関がそれぞれ証券化ユーティリティ関税債券に必要なパーセントの実益権益権益を所有または代表する所有者および/または決済機関参加者から指示を受け、br}契約受託者の担当者に指示を発行したことを前提としている

2.12節目。決済所にお知らせします。第2.13節に基づいて公共事業関税債券保有者に最終証券化ユーティリティ関税債券が発行された場合を除き、本契約は、帳簿証券化ユーティリティ関税債券所持者に通知、支払い又は他の通信を要求する限り、契約受託者、サービス機関及び支払代理人(場合によっては)は、決済機関に当該等のすべての金を支払い、決済機関に当該等の通知及び通信を全て発行しなければならない

13


2.13節.最終的に公共事業関税債券を証券化する。もし (A)(I)発行者が契約受託者に書面で通知する場合、決済機関はいかなる申出書に基づいてその責任を適切に履行することを望まないか、または(Ii)発行者が合格した後続決済機関を見つけることができず、(B)発行者は書面通知契約受託者を選択することができ、決済機関を介して帳簿登録システムを終了することを選択することができ、または(C)本プロトコルの下で違約イベントが発生した後、帳簿証券化ユーティリティ関税債券である未償還証券化ユーティリティ関税債券の大部分を持つ所持者は、企業受託者、発行者、決済機関(決済機関参加者を介して)に書面で通知し、決済機関を介して課金システムが所持者の最適な利益に適合しなくなったことを書面で通知し、発行者は、決済機関、企業受託者、およびこのようなすべての所有者にこのような事件の発生を書面で通知し、請求した所有者に最終証券化ユーティリティ関税の供給状況を通知しなければならない。決済機関がグローバル証券化ユーティリティ電気価格債券の受託管理人に当該決済機関の登録指示を提出した後、発行者は当該決済機関の指示に基づいて最終的な証券化公共料金債券を署名して交付しなければならず、発行者及び受託管理人は当該指令に基づいて認証及び交付を行わなければならない。発行者、証券化公共事業電気料金債券登録所、支払代理人、または契約受託者は、このような命令のいかなる遅延交付に対しても責任を負わず、最終的に依存することができ、依存において十分に保護されなければならない, このような指示。最終証券化公共事業関税債券が発行された後、契約受託者は、最終証券化公共事業関税債券の所持者が本協定項の所有者であることを認め、所有者のいかなる同意や確認も必要としない。

最終証券化ユーティリティ関税債券は、証券化ユーティリティ関税債券登録所で譲渡および交換することができる

2.14節目。発行者は、任意の証券化ユーティリティ関税債券を発行する際にCUSIP番号を使用することができ、CUSIP番号が使用された場合、企業受託者は、発行者が所有者に発行された任意の通知において所有者に提供されたCUSIP番号を使用して、所有者を容易にすることができるが、任意のこのような通知は、通知または証券化ユーティリティ関税債券に印刷されたCUSIP番号の正確性または正確性については何も述べず、証券化ユーティリティ関税上に印刷された他の識別番号にのみ依存することを宣言することができる。いかなる証券化公共事業有料債券についても、発行者は直ちに契約受託者CUIP番号のいかなる変化も書面で通知しなければならない

2.15節目。申立書。発行者たちは発行者に適用されるすべての手紙を申告する条項を守らなければならない

2.16節目。税金待遇。発行者および受託者は、本契約を締結することによって、所有者および任意の証券化ユーティリティ関税債券の実益権益を有する誰でも、証券化ユーティリティ関税債券またはその権益を買収することによって、米国連邦税収の目的のみであり、適用される州、地方および他の税法と一致する範囲で、州、地方および他の税金の目的のみであることを意図している。証券化公共事業関税債券は、適用されるbr税法に基づいて、信託財産によって保証されるメンバーの債務とみなされる資格があり、(B)米国連邦税収の目的のみであり、適用される州、地方、他の税法と一致する範囲内で、州、地方、その他の税収の目的のみであり、任意の証券化公共事業関税債券が償還されていない限り、証券化公共事業関税債券を信託財産によって保証されたメンバーの債務と見なすことに同意し、適切な税務当局が他の要求をしない限り

14


2.17節目。州誓いとカンザス委員会誓い。各証券化ユーティリティ関税債券は、証券化法案は、カンザス委員会を含むカンザス州及びその機関が、債券保有者、証券化ユーティリティ関税財産の所有者及び他の融資者と合意することを承諾しなければならない。この州及びその機関は、本項に記載のいかなる行動も取ってはならない。1法律が、融資命令に従って徴収された証券化公共事業電気料金、ならびに債券保有者およびその公共事業と契約を締結した任意の譲受人または融資者を十分に保護するために全額補償を行う場合、本項は制限または変更を排除しない。 禁止の操作は以下のとおりである

(1)

この節で許可委員会が取り消すことのできない契約権を作成するか、または融資命令を発行することによって行動を選択する条項を変更して、証券化された公共事業課金財産を作成し、融資命令によって徴収された証券化公共事業料金を撤回できない、拘束力または迂回不可能にして、公共事業サービス地域内のすべての既存および将来の小売顧客に適用する

(2)

公共料金財産の価値または証券ユーティリティ電気価格債券の保証を減損または減損するか、または回収を許可した証券化ユーティリティ電気価格コストを修正するための任意の行動をとるか、または許可された証券化ユーティリティ電気価格コストを修正すること

(3)

債券保有者、譲受人、および他の融資者の権利および救済を任意の方法で損害する;または

(4)

この節で許可された調整メカニズムによる変更に加えて、債券保有者、任意の譲受人、および任意の他の融資者の利益徴収、請求書の発行、徴収、徴収、送金された証券化ユーティリティ電気価格課金は、関連する証券化ユーティリティ電気価格債券に関連する任意およびすべての元金、利息、割増、融資コストおよび他の費用、支出または課金、および履行される任意の契約がすべて支払いおよび履行されるまで、低減、変更または損害が生じる2

さらに、各証券化ユーティリティ関税保証金は、 融資令で規定されており、カンザス州委員会は、K.S.A.§66-1,252に規定されているカンザス州の約束を確認し、証券化法案が別途許可されていない限り、融資許可された証券化ユーティリティ関税財産の価値を損なうために、以下の任意の行動を取ってはならない、または許可してはならない

融資命令、証券化された公共事業課金財産の発行、および公共事業サービス地域内のすべての既存および将来販売の顧客に融資命令を徴収させる証券化公共事業料金が撤回できない、拘束力があるか、または迂回できない場合、撤回不可能な契約権を作成するか、または選択する法規を変更する

1

K.S.A. § 66-1,252

2

K.S.A. § 66-1,252

15


証券化ユーティリティ関税財産の価値または証券ユーティリティ関税債券の価値を損なう、または回収を許可された証券化ユーティリティ関税コストを修正する、任意の方法で債券所有者、譲受人、および他の融資者の権利および救済を損害する任意の行動をとる;または

法律で明確に許可されている調整メカニズムによる変更を除いて、減少、変更または損害は、任意の元金、利息、割増、融資コスト、および関連証券化公共事業電気債券に関連する任意の契約がすべて支払いおよび履行されるまで、債券保有者、任意の譲受人および任意の他の融資者の利益徴収、請求書の発行、徴収、徴収、送金された証券化公共事業電気料金になる3

発行者はここで、所有者が任意の証券化ユーティリティ関税債券を購入するか、または証券化ユーティリティ関税債券中の任意の実益権益を購入するか、および契約受託者が本合意項目の義務を履行することを認め、カンザス州およびカンザス委員会のこのような合意および承諾に基づいている

第2.18節。安全権益。発行者は以下のように述べて保証する。本契約に基づいて契約受託者の担保権益を付与する以外に、発行者は信託産業の任意の権益又は担保権益を質権、付与、売却、譲渡又は他の方法で譲渡しておらず、担保合意がなく、発行者を債務者の融資声明又は同等の担保又は留置権文書として任意の司法管区にアーカイブ又は記録されている。本契約は、信託財産に対する有効かつ持続的な留置権を構成し、かつ、所有者が契約受託者を受益者とする第一優先的に完備された担保権益であり、留置権と担保権益はすべての他の留置権よりも優先され、その条項に基づいて発行者の債権者及び購入者に対して強制的に実行することができるが、このような実行可能性は破産、資本不担保、詐欺的譲渡、再編、一時停止及びその他の影響債権者の権利に影響する類似法律又は一般衡平法の原則の制限を受ける可能性がある。法的手続きにおいても、衡平法においても、 は正直信用と公平取引の黙示契約とみなされる。信託財産については、本契約は“叢書補編”とともに、信託財産に有効かつ持続的な第1優先権を設けて担保権益を整備する(“UCC”で定義されているように)、この担保権益はすべての他の留置権よりも優先され、その条項に基づいて発行者の債権者及び購入者に対して強制的に実行することができるが、このような強制執行は破産、資本不担保、詐欺的譲渡、再編の制限を受ける可能性がある, 法律手続きにおいても、衡平法においても、黙示された善意の契約および公平な取引による審議も、一般的にまたは一般的な衡平法の原則に基づいて債権者の権利に影響を与えることを見合わせている。発行者は、信託財産に対して良好かつ取引可能な所有権を有し、誰の保有権も受けない(発行者は、基本文書に基づいて所有者を受益者とし、K.S.A.第66-1,245条に基づいて設定された任意の留置権を除く)。すべての信託財産は、財産または口座、預金口座、投資財産または一般無形資産(UCCに定義されているように)を構成しますが、以下の場合を除きます

3

融資令,第五部(命令第一項),第百五十九項

16


信託財産の収益も手形形式をとることができる.発行者は、所有者が利益を得るために、信託受託者に付与された信託財産保証権益を完全にするために、サービス機関に必要なすべての行動をとるか、または促進している。発行者は、契約受託者に付与された信託財産保証権益を改善するために、適用法律に基づいて適切な司法管区の適切な届出事務室にすべての適切な融資報告書を提出(または手配した)している。発行者は発行者に対する融資声明の提出を許可しておらず、適切な問い合わせ後も、発行者に対する融資声明に信託財産の記述 が含まれていることは知られていないが、契約受託者に提出される説明は除外される。発行者は発行者に対する判決や税金留置権申請があることを知らない。入金口座(資金口座を除くすべての子口座を含む)はUCCが指す証券口座を構成し、資本子口座はUCCが指す預金口座を構成する。発行者はすでにすべての必要なステップをとり、当該各証券口座の証券仲介者がその記録の中で企業受託者を当該証券口座において証券仲介者に対して担保権利を有する者と識別し、いかなる集合口座も非企業受託者の名義で登録されておらず、かつ発行者が集合口座に同意していない証券仲介者が非企業受託者の誰の権利命令を遵守するかを識別する。投資財産を構成するすべての信託財産は、集合口座またはそのサブ口座に貸付けされている, 入金口座の証券仲介は、貸記入金口座のすべての資産 (現金を除く)をUCCの意味での金融資産とすることに同意しており、現金は資本子口座に割り当てられる。したがって、企業委託者は、受託口座、その中に格納されているすべての資金および金融資産、およびそれに関連するすべての証券権利を優先的に考慮した完全な担保権益を有する。第2.18節に規定する陳述及び担保は、本契約の署名及び交付及び証券化ユーティリティ関税債券発行後も有効であり、第8.04節の規定により入金口座中の任意の資金を発行者に割り当てるか、又は他の方法で本契約の留置権を解除する各日に再発行され、いずれか一方が第9条及び に従って格付け機関の条件を満たした補充契約を行わない限り、本契約を放棄してはならないとみなされる。

第三条

聖約

第 3.01節.元金、保険料(有)及び利息の支払い。証券化ユーティリティ関税債券の元金、プレミアム(例えば、ある)および利息は、発行者または発行者を代表するサービス機関が、証券化ユーティリティ関税債券、本契約および一連の補編の条項に従って時間通りに支払わなければならない。しかし、ある一部の最終満期日や違約事件が発生した後に証券化ユーティリティ関税債券の発行が加速された場合を除き、発行者は、支払日毎に当該証券化ユーティリティ関税債券の元金を支払うことのみが義務付けられており、第8.02節の規定により資金が支払いに利用できることを前提としている。誰でも、規則に基づいて、規則によって公布された庫務条例または他の税法に基づいて、任意の所有者に利息、元金またはプレミアム(ある場合)を支払い、適切に抑留された金brは、本契約のすべての目的について、発行者がその所持者に支払われたとみなされるべきである

17


3.02節.オフィスや機関のメンテナンス。発行者は最初にミネソタ州サンパウロ市に事務所や機関を設立し、そこで証券化公共事業関税債券を渡して譲渡または交換登録を行うことができる。発行人は、直ちに、そのような事務所又は代理機関の所在地及び任意の場所の変更を企業委託者に書面で通知しなければならない。発行者は、上記の目的を実現するために、公共事業電気料金保証金登録所をその代理として証券化することを指定する。発行者への通知や発行者への通知や要求 は,契約受託者の会社信託オフィスで送達することができる.発行者がいつでも当該等の事務所又は代理機関を維持できなかった場合、又は企業受託者にその住所を提供することができなかった場合、企業受託者の企業信託事務所に位置する企業受託者事務室に上記の引き渡しを行うことができ、発行者は当該企業受託者をその代理人として委任し、当該等の差戻しを受信することができる

3.03節.支払いのためのお金は信託形式で保有されるだろう。第8.02(A)節の規定によれば、第8.02(E)節で代理口座から抽出された金から支払われる任意の証券化ユーティリティ関税債券に関連するすべての満期および対応金は、事業委託者または別の支払代理人が発行者を代表して支払わなければならず、第3.03節および第8.02節に別段の規定がない限り、代理受取口座から抽出された証券化公共事業関税債券に関連する金は発行者に支払われてはならない

各支払代理人は、第6.11節の契約受託者のために規定された資格基準を満たさなければならない。発行者は、契約受託者以外の支払エージェントごとに1つの文書に署名することを促し、これを契約受託者に渡す。この文書において、支払エージェントは、契約受託者(契約受託者が支払い代理人を担当している場合、ここで同意する)に同意し、本3.03節の規定を満たす場合、当該支払いエージェントは、:

(A)当該等を享受する権利を有する者の利益のために、証券化公共事業関税債券の満期金を支払うために保有している全ての金を信託形式で保有し、当該金が本条例に規定する者又は他の方法で本条例に規定する方法で処分されるまで、当該金を本条例に規定する者に支払わなければならない

(B)契約受託者が支払代理人、カンザス委員会、格付け機関である場合を除き、契約受託者に書面通知を行い、証券化ユーティリティ関税債券を支払う際に実際に知っている違反行為を発行者に通知しなければならない

(C)当該等の責任が継続されている間の任意の時間に、契約受託者の書面要求に応じて、直ちに支払代理人が信託形態で保有しているすべての金を契約受託者に支払う

(D)格付け機関に通知する場合、支払代理人が支払代理人が上記の決定を行う際に適合しなければならない基準に適合していないと任意の時間に決定した場合、支払代理人の職務を直ちに辞任し、証券化ユーティリティ関税債券の支払いのために信託形態で保有されたすべての金を契約受託者に直ちに支払うことと、

(E)規則を遵守し、規則に従って公布された庫務条例および他の税法における源泉徴収税の適用に関する任意の証券化ユーティリティ関税債券支払いに関するすべてのbr要件、およびこれに関連する任意の適用申告要件

18


発行者は、任意の時間に、本契約の清算および弁済を得るために、または任意の他の目的のために、支払代理人が信託形態で所有しているすべての金を支払代理人に支払うように任意の支払代理人に命令することができ、これらの金は、支払代理人によって支払代理人がそのような金を所有することに基づく信託と同じ信託方式で所有され、任意の支払代理人が当該支払代理人に支払いを行った後、支払代理人は、これらの金に関するすべてのさらなる法的責任を免除することができる

資金詐欺に関する適用法を遵守することを前提として、契約受託者又は任意の支払代理人は、任意の証券化公共事業関税債券の満期金を支払うために信託形式で保有する任意の資金を、当該金が満期になってから2年以内に受領しなければならず、当該信託から解除され、発行者の請求を受けた後に発行者に支払わなければならない。第10.14節の別の規定に加えて、この証券化ユーティリティ関税債券の所持者は、その後、無担保一般債権者として、発行者にのみ支払いを要求しなければならない(ただし、発行者に支払われる金額に限定される)、企業受託者または支払代理人は、当該信託資金に対するすべての責任を終了する。しかし、このようなお金の返済を要求される前に、契約受託者または支払い代理人は、発行者が費用を負担することができる場合、通常各営業日に出版され、ニューヨーク市で発行された英字新聞に通知を掲載するように手配され、このお金は依然として受取人がいないことを通知し、その中で規定された日(公表日よりも30(30)日後に早まってはならない)、当時残っていた誰も受領していない残高は発行人に返済される。任意の他の合理的な返済通知方法(返済通知を所有者に郵送することを含み、当該所有者は、満期および対処されているが認知されていないお金に対する権利または利益を、契約受託者または任意の支払代理人の記録から決定することができ、住所は、各均等所有者の最後の記録住所である)、発行者が費用を負担することができる

3.04節.存在する。発行者は、デラウェア州の法律に基づいて、有限責任会社としての存在、権利、および特許経営権を保持しなければならない(発行者または本契約下の任意の後続発行者が、任意の他の州またはアメリカ合衆国の法律に従って組織されているか、またはその場合、発行者は、その他の司法管轄区の法律に従ってその存在、権利および特許経営権を完全に保持し、各管轄区で事業を展開する資格を取得し、保持し、各司法管轄区域内で、このような資格は、当社、他の基本文書、証券化された公共事業関税、債券を保護するために必要であるか、または必要となるであろう。信託財産と、本明細書またはその中で言及された他の文書または合意とを含む

3.05節.信託財産の保護。発行者は、“融資令”または“証券化法案”に基づいて、本協定のすべてのこのような補足および修正、ならびにカンザス委員会、カンザス州州務卿またはデラウェア州州務卿に提出されたすべての文書、ならびにすべての融資声明、継続声明、さらに文書および他の文書を継続して保証し、必要または適切な他の行動を取らなければならない

(A)本契約の留置権および担保権益(およびその優先権)を維持または維持するか、または本契約の目的をより効率的に実現する

19


(B)本契約が作成されるか、または発行されるであろう任意の付与書の有効性を完全に、掲載するか、または保証する

(C)任意の信託産業の強制執行;

(D)すべての人の請求(融資令、証券化公共事業関税財産、またはそれに関連する任意の法律手続きの有効性または実行可能性に疑問を提起することを含む)、信託財産の所有権および受託者および信託財産所有者の権利を保持し、保護し、カンザス委員会またはカンザス州に“証券化法案”、“州質権”、“カンザス委員会質権”または“融資令”(どのような状況に応じて定める)に規定された任意の義務または義務を履行させるために必要な訴訟または法的手続きを提起するか

(E)信託産業の全部又は任意の部分に対して徴収又は評価された任意及び全ての税金を納付する

契約受託者は、特に許可および許可されているが、信託財産を発行者のすべての資産またはすべての個人財産として記述する融資宣言を含む信託財産をカバーする融資声明を提出する必要はないが、このような許可は義務とみなされてはならず、受託者は、第3.05節の規定に基づいて、受託者に義務または準備、許可、署名または保存の義務がない限り、そのような融資声明の提出を担当してはならないという理解がある

3.06節.信託財産についての意見

(A)2023年3月31日からの例年の3月31日に遅くなく、発行者は発行者受託者に発行者弁護士の意見を提出すべきであり、発行者弁護士は、本契約、本契約の任意の補充契約および任意の他の必要な文書の記録、保存、再記録、再保存、およびカンザス委員会に提出された任意のファイルの実行および届出について行動したと考えていることを説明する。カンザス州州務卿またはデラウェア州州務卿は、証券化法案および融資令に基づいて、留置権および本契約およびシリーズ付録に設定された完全な担保権益を維持するために必要な融資声明および継続声明を提供し、このような訴訟の詳細を詳述し、またはこの弁護士がこのような行動を取って留置権および担保権益を維持する必要がないと考えていることを説明する。弁護士の意見はまた、本契約、本契約の任意の補充契約および任意の他の必要な文書の記録、アーカイブ、再記録および再保存、ならびにカンザス委員会、カンザス州州務長官またはデラウェア州国務長官に提出された任意の文書の実行およびアーカイブ、財務諸表および継続陳述を記載しなければならず、この弁護士は、この意見が発表された日から12ヶ月以内に、これらの財務諸表および継続声明が、留置権および本契約および一連の補編によって生じる完全な保証権益を維持する必要があると考えている

20


(B)“販売契約”または“サービス契約”のいずれかの改正が発効する前に、発行者は、発行人の外部弁護士の意見を契約受託者に提出しなければならない:(I)弁護士が、UCC財務諸表およびカンザス委員会に提出された他の文書を含むすべての文書を説明する。証券化法案または融資令によれば、カンザス州州務卿またはデラウェア州州務卿は、保持権の全面的な維持および保護、および本契約および一連の補編によって設定された完全な保証権益に必要な文書を署名し、提出し、そのような申請の詳細を詳述し、弁護士がこれらの詳細を提供する以前の意見に言及し、または弁護士が保持権および保証権益を維持および保護するためにこのような行動をとる必要はないと声明している

3.07節.義務を履行する;アメリカ証券取引委員会が届出をする

(A)発行者(I)信託産業に含まれる各文書またはプロトコルの下での権利を実行するために、任意およびすべての行動を勤勉にとるべきであり、(Ii)いかなる行動も取ってはならず、他人がどのような文書または合意の下でのいかなる契約または義務を免除するためにも、またはそのような文書またはプロトコルの修正、担保、従属、終了または解除、またはそのような文書またはプロトコルの効力または効力を損なうことができるように努力しなければならないが、いずれの場合も、本契約、本シリーズ、補編、編集、“販売プロトコル”、“サービスプロトコル”または他の文書またはプロトコル

(B)発行者は、適切に慎重に選択した他の人と契約を締結して、本契約項の下の職責の履行を支援することができ、発行者が本契約中又は上級者証明書で指定された者が当該等の職責を履行する場合には、発行者がとる行動とみなされる。最初に,発行者はKGSと契約を締結しており,発行人が本契約項の下の役割を果たすことを支援している

(C)発行者は、証券化法案または融資命令に従ってカンザス州委員会、カンザス州州長官またはデラウェア州国務長官に提出または手配されたすべての文書、すべてのUCC融資声明、本契約、叢書補編、および本契約、叢書補編、その他の基本文書、および信託財産に含まれる文書およびプロトコルに含まれるすべての義務および合意を時間通りに履行し、遵守しなければならない。販売プロトコルとサービスプロトコルは,本プロトコルと本プロトコルで規定された期限に従ってその期限内に締結される

(D)発行者が“メンテナンス協定”の下でサービス事業者の契約違反の発生を知っている場合、発行者は直ちに契約受託者、カンザス委員会、及び格付け機関に書面通知を行い、発行者が当該違約に対する反応又は行動を取っていることを通知しなければならない。もし事業者が違約した場合、サービス事業者が“サービス協定”の下で証券化公共事業料金財産又は証券化公共事業料金に関する任意の職責又は義務を履行できなかった場合、発行者は、その違約を救済するために、そのとりうるすべての合理的なステップを取らなければならない

21


(E)“サービス契約”第7.01条に基づいてサービス機関及び格付け機関に終了通知を出した後、契約委託者は、(A)証券化ユーティリティ関税債券未償還金額を証明するbr}多数の保有者又は(B)カンザス州委員会の書面指示の下で、発行者が受け入れ可能な形で書面による任命を受けなければならない後任サービス機関(後任サービス機関)を任命しなければならない。誰でも、“サービス契約”と後任事業者に関する融資注文の要求を満たした場合にのみ、後任事業者になる資格がある。上記通知が送達されてから30(30)日以内に、新たなサービス機関が指定されていない場合、契約受託者は、カンザス委員会又は管轄権のある裁判所に後任サービス機関の指定を申請することができ、費用は発行人が負担する。このような任意の任命について、KGSは、サービス契約第6.06節および融資令に規定されている制限に基づいて、後継者と同意した後継者サービス事業者との報酬を手配することができる

(F)サービス契約によれば、サービス機関の権利および権力が終了すると、契約受託者は、発行者、カンザス委員会、所有者、および評価機関に直ちに終了通知を通知しなければならない。後任サービス機関が指定されると、契約受託者は、発行者、カンザス委員会、所持者、および格付け機関に直ちに通知し、後任サービス機関の名前および住所を通知しなければならない

(G)発行者は、そのウェブサイト(この目的のために発行者であってもよい任意の直接又は間接親会社のウェブサイト)上で発行し、発行者及びKGSが適用法に基づいて負う義務と一致する範囲内で、取引法第13節又は第15(D)節の規定に従って、定期報告及び他の報告の形態で米国証券取引委員会に提出又は提出することができる。以下の情報(米国証券取引委員会に記録され、投資家に公開されて提供される任意のこのような情報を除く。発行者が特にこのような項目の掲示を要求しない限り) 未償還ユーティリティ関税債券に関する情報は、いずれの場合も、発行者がこのような情報を合理的に取得することができる

(I)すべての支払日(提出された次の10-Dフォームに含まれる)および毎年年末(次に提出される10-Kフォームに含まれる)までの入金アカウントおよび入金アカウントの各サブアカウントの残高を報告するレポート;

(2)“修理契約”要求に従って提出された半年間修理者証明書(テーブル10-D、テーブル10-Kまたはテーブル格8-Kまたはその後続テーブルと共に提出);

(3)“修理契約”に従って提出された毎月の修理者証明書;

(4)“真の調整”の毎回提出されたテキスト(または読者がテキストのウェブ·リンクを見つけることができる) およびそのような提出のたびの結果;

22


格付け機関によって割り当てられたサービス機関の長期または短期信用格付けの任意の変化 ;

(Vi)未償還ユーティリティ関税債券に直接関連する重大な立法公布または規制命令または規則(テーブル8-Kの形態で提出または提供);

(Vii)取引法によれば、発行者は、AB規制に準拠して確立された開示および報告制度の証券化ユーティリティ関税債券に関する定期的および現在の報告を含むが、これらに限定されない任意の報告および他の情報を米国証券取引委員会に提出しなければならない

上記の規定があるにもかかわらず、本プロトコルは、発行者が法律の適用が許容される範囲内で発行者として米国証券取引委員会に提出する届出義務を自発的に中止または終了することを妨げるものではない。本3.07(G)節の目的のために契約受託者に提出された任意のそのような報告または情報は、参照のためにのみ使用され、契約受託者 は、そのような報告または情報を受信し、その中に含まれる任意の情報に対する実際的または推定通知、またはその中に含まれる情報から決定される情報を構成すべきではなく、発行者が本条項の任意の契約を遵守する場合 (契約受託者は最終的に高官に依存する権利を有する証明書)を含む

(H)発行者は、企業受託者が企業受託者のウェブサイト上で投資家に公表するように指示しなければならない(半年度サービス事業者証明書に記載されている情報のみに基づいて)未償還証券化ユーティリティ関税債券に関する情報は、このような情報が半年度サービス事業者証明書に記載されている限り、未償還証券化ユーティリティ関税債券残高を説明する声明 は、証券化ユーティリティ関税債券の適用期間中の実際の支払い状況を反映している

Indenture Trusted投資家向けサイトアドレスは,https://Pivot.usbank.comである.投資家のウェブサイトの住所に何か変化がある場合、契約受託者は直ちに発行者、カンザス委員会、所有者、格付け機関に通知しなければならない

(I)売り手又はサービス事業者が基本文書に基づいて提出を要求する書類に加えて、発行者は、譲渡証券化公共事業関税財産の所有権又は担保権益に関する融資令で規定されるすべての書類を提出しなければならない

3.08節.いくつかの否定的な契約。公共事業関税債券が証券化されて返済されていない限り、発行者は:

(A)本契約および他の基本文書が明確に許可されていない限り、第5条の規定に準拠しない限り、信託財産に含まれる財産または資産を含む発行者の任意の財産または資産を、売却、譲渡、譲渡、交換、または他の方法で処理してはならない

(B)証券化ユーティリティ関税債券の元金またはプレミアム(ある場合)、または証券化ユーティリティ関税債券の元金またはプレミアム(ある場合)または支払利息から任意の金を差し引く(規則に基づいて公布された庫務規則または他の税法に基づいて適切に抑留された金を除く)、または信託産業の任意の部分に徴収または評価された税金を納付したことを理由として、任意の現職または前任者に任意の申立を行う;

23


(C)その存在を終了するか、または全部または部分的に解散または清算するが、第3.10節で許可された取引を除く

(D)(I)本契約または他の基本文書の有効性または有効性が損なわれることを可能にするか、または本契約の留置権が改訂、質権、従属、終了または解除されることを可能にするか、または本明細書で明確に許可されない限り、本契約項下の証券化ユーティリティ関税債券に関連する任意の契約または義務を解除することを可能にする。(Ii)任意の留置権(本契約の留置権を除く)が、信託財産またはその任意の部分またはその中の任意の権益またはその収益(法律の施行によって生成された未満了金額に関する税収留置権を除く)上に設立、延長または他の方法で生成または負担されることを可能にするか、または(Iii)本契約の留置権が信託財産の有効な第1の完全な優先権保証権益を構成しないことを可能にすること

(E)米国連邦所得税の目的のために会社として課税すべき協会を分類するか、または他の方法で行動し、任意の納税申告書を提出するか、または発行者の待遇と一致しない任意の選択を行うことを選択し、米国連邦所得税を目的とし、適用される州税法、州収入、および特許経営税目と一致する範囲で、発行者の唯一の所有者から分離するのではなく、無視されないエンティティとして、

(F)発行者が、そのような変更の有効日の少なくとも10(10)営業日前に、発行者によって署名された必要な文書、文書または合意を契約受託者(格付け機関のコピーと共に)に渡し、この変化を反映し、本契約および一連の補編の保証権益を継続的に改善するために、その名称、身分または構造、またはその最高経営責任者オフィスの位置または構成状態を変更すること

(G)格付け機関の条件を満たしていない場合には、格付け機関の条件に制限された行動をとる

(H)法律の適用が許可されている範囲を除いて、第3.07(G)節に記載された米国証券取引委員会への届出義務を自発的に中止または終了する

(I)証券化公共事業関税債券以外のいかなる債務も発行する

3.09節.コンプライアンスに関する年次声明。発行者は、毎年3月31日(2023年3月31日から)に契約受託者、カンザス委員会、格付け機関に役人証明書を提出し、その役人証明書に署名した担当者を説明する

(A)12月31日までの最初の12(12)ヶ月以内のカード発行者の活動(または最初の上級者証明書に属する場合、本証明書の日付から)および本契約下での表現を審査した

(B)当該担当者の知る限り、当該等の審査に基づいて、発行者が当該12ヶ月の期間(又は当該短い期間(例えば、当該等の者に属する最初の証明書)内で)各重要な側面 が本契約下のすべての条件及びチノを遵守しているか、又は任意の当該等の条件又はチノの遵守において責任がある場合、当該担当者が知っている当該等の失責行為及びその性質及び状況を説明する

24


3.10節目。発行者は特定の 条項の下でのみ統合などを行うことができる

(A)発行者は、他の人と合併または合併してはならない、または発行者のほとんどの資産を他の誰にも売却してはならない

(I)この合併又は合併により構成又は存続した者(例えば、非発行者) ,又は発行者のほぼすべての資産を売却した者は、(A)アメリカ合衆国又は任意の州の法律組織及び存在する者であり、(B)本契約の補足契約により、発行者が満足する形及び実質的に署名され、契約受託者に交付され、本契約の履行又は遵守を明確に負担する各契約及び契約及び一連の補編、本プロトコルと本シリーズ補編で規定されているすべて、および(C)発行者が販売プロトコル、サービスプロトコルおよび他の基本文書項目の下でのすべての義務を負担し、そのすべての権利を継承し、発行者が署名に基づいて契約受託者に交付する譲渡および負担プロトコルを当事側(または発行者が当該文書に基づいて権利を有する);

(Ii)この合併又は合併が発効した直後、違約、違約事件又はサービス機関の違約の発生及び持続はない

(Iii)格付機関に事前に通知しなければならない。格付け機関は、合併または合併について条件を満たしていなければならない

(Iv)発行者は、KGS、企業受託者、および格付け機関に外部税務コンサルタントの意見または意見を提出しなければならない(発行者によって選択され、その形態および実質はKGSおよび企業受託者を合理的に満足させ、米国国税局の裁決に基づくことができる)、合併または合併が発行者、KGS、企業受託者または当時の既存所有者に実質的な不利な米国連邦または州所得税の結果をもたらさないことを示す

(V)本契約及び叢書補編により設立された信託財産の留置権及び完全な担保権益を維持するための任意の必要な行動は、発行者の外部弁護士が契約受託者に提出した意見によって証明されなければならない

(Vi)発行者は、当該等の合併又は合併及び当該等の補充契約が本契約及び系列補編の規定に適合することを宣言し、本3.10(A)節の当該等の取引に関するすべての事前条件(取引所法案に要求される任意の申告を含む)を遵守した上級者証明書及び発行者外部弁護士の意見を発行者に提出しなければならない

25


(B)本プロトコルの特別な規定に加えて、発行者は、信託財産に含まれる任意の財産または資産を売却、譲渡、交換、譲渡、または他の方法で誰にも処分してはならない

(I)発行者の財産及び資産を取得した者,譲渡又は譲渡がこれに制限された ,(A)米国市民又はアメリカ合衆国又は任意の州の法律組織及び存在する者でなければならない,(B)本契約の補足契約により,発行者が満足できる形及び実質で,発行者が履行又は遵守する本協定及び契約の各合意及び契約の履行又は遵守を明確に負担する契約及び契約書,これらはすべて本協定及び本シリーズ補編に規定されている。(C)この補充契約によって明確に同意され、このように売却、転易、交換、譲渡、または他の方法で処理されたすべての権利、所有権および権益が所有者の権利に従わなければならず、(D)第3.10(B)(I)(B)節に示される補充契約が別途規定されていない限り、発行者および契約受託者を賠償することに明確に同意し、本契約、シリーズ補充および証券化ユーティリティ関税債券によって発生またはそれに関連するいかなる損失、責任または費用から損害を受けないようにし、(E)補充契約に基づいて、当該人(またはグループの場合、指定者である場合)は、取引法に規定されている信託産業および証券化ユーティリティ関税債券に関連するすべての書類を米国証券取引委員会(および任意の他の適切な者)に提出しなければならない;および(F)このような販売、転易、交換、譲渡または処置は、販売プロトコルまたはサービス協定の下で発行者の権利および義務に関連し、販売プロトコルおよびサービス協定の下で発行者のすべての権利を負担する

(Ii)この取引が直ちに発効した後、いかなる違約、違約事件、またはサービス機関の違約が発生または継続してはならない

(Iii)この取引に関して、格付け機関の条件が満たされている

(Iv)発行者 は、KGS、企業受託者、および格付け機関に外部税務弁護士の意見を提出しなければならない(発行者によって選択され、その形式および実質はKGSを合理的に満足させるべきであり、米国国税局の裁決に基づくことができる)、この処理は発行者、KGS、企業受託者、または当時の既存の所有者に実質的な米国連邦または州所得税の結果をもたらさないという大意である

(V)本契約に設けられた信託財産の留置権と完全な担保権益を維持するための任意の必要な行動は、発行者の外部大弁護士が契約受託者に提出した意見によって証明されなければならない

(Vi)発行者は、契約受託者に上級者証明書と発行者の外部大弁護士の意見を提出しなければならず、それぞれ当該等の販売、転易、交換、譲渡又はその他の処置及び上記の補足を説明しなければならない

26


本契約は本契約に適合し,本3.10(B)節で規定するこのような取引に関するすべての事前条件は遵守されている(取引所法案要求の任意の申告を含む)

3.11節.相続人または譲り受け人

(A)発行者が第3.10(A)節に従って任意の合併又は統合を行う場合、当該合併又は合併により形成又は生き残った 人(発行者を除く)は、発行者を継承して置換すべきであり、本契約項における発行者のすべての権利及び権力を行使することができ、その効力は、当該人が本契約において発行者として指定された効力と同じである

(B)6.07節で述べたほか、第3.10(B)節に従って発行者のすべての資産及び財産を売却、譲渡、交換、譲渡又はその他の方法で処分する場合、買収完了後、資産及び財産を取得した者は、証券化公共事業関税債券及び証券化公共事業関税財産に対して遵守又は履行すべき他の基本文書及び発行者が遵守又は履行すべきその他の基本文書及び発行者が遵守又は履行すべき証券化公共事業関税債券及び証券化公共事業関税財産に関する他の基本文書を解除することを説明し、発行者は本契約のすべての契約及び合意を免除される

3.12節目。ほかに用事はありません。発行者は融資、購入、所有、管理、管理とサービス証券化公共事業関税財産と信託産業資産及び証券化公共事業関税債券の発行以外のいかなる業務に従事してはならず、発行方式は融資令及び本契約及びその他の関連基本文書及び活動に適合しなければならない

3.13節.お金は借りられません。発行者 は、直接的または間接的に発行、招く、負担、保証、または他の方法で任意の債務を負担してはならないが、本契約によって許可される公共事業関税債券および基本文書は、基本文書に基づいて生成される任意の他の債務を明確に許可するか、または除外する

3.14節目.サービス業者の義務。発送側はサービス事業者にサービス契約項下のすべての物質義務を遵守し、履行することを強制しなければならない

3.15節目.保証、ローン、立て替え、そして他の負債。“販売契約”、“サービスプロトコル”または本契約には別の規定があるほか、発行者は、任意の融資、前払いまたは信用、または直接的または間接的に、義務、株式または配当金、または所有、購入、買い戻しまたは買収(または同意)のいずれかの株式、義務、資産または証券、またはその中の任意の他の権益または出資に関連する責任を、直接的または間接的に、または他人の支払いを保証するか、または義務または履行能力または他の目的を有する手形を介して提供してはならない。他の誰でも

3.16節.資本支出。販売契約に基づいて売り手に証券化公共事業電気料金財産を購入する以外は、発行者は(長期または経営賃貸またはその他の方法で)資本資産(不動産または個人)にいかなる支出も支払ってはならない

27


3.17節目.支払いを制限する。第8.04(C)節の規定に加えて、発行者は、直接または間接的に(A)現金、財産、証券、またはそれらの組み合わせの形態で発行者の任意の権益所有者に任意の配当金を支払うか、または任意の分配を行ってはならない(現金、財産、証券またはそれらの組み合わせの形態でも);(B)償還、購入、ログアウト、または他の方法でこのような所有権または持分または同様の保証を得ること、または(C)これらの目的のために任意の金額を残すか、または他の方法で任意の金額を分離すること。しかしながら、違約イベントが発生せず、依然として継続している場合、または違約イベントによって引き起こされる場合、発行者は、第8.02(E)(X)節に従って発行者に割り当てられた資金を使用して、発行者の権益または発行者の任意の所有権、持分または同様の証券の任意の所有権、持分または同様の保証に対して任意のそのような割り当てを行うか、またはそのような分配を行うように手配することができる。本契約と他の基本伝票に基づいていない限り、発券者は直接または間接的に受取口座に支払いまたは受取口座から割り当てることはない

第 3.18節.失責事件通知。発行者は,第5.01節の規定に従い,契約受託者,カンザス委員会,格付け機関に高官証明書の形で書面通知を行い,本プロトコル項の毎回の違約または違約事件を説明し,発行者の責任官が売手またはサービス機関がそれぞれ販売プロトコルまたはサービス契約の下でその義務を履行していることを実際に知っている場合には,発行者に書面通知を行うことに同意する

3.19節.さらなる手段と行動。契約受託者の要求又は法律の適用の要求に応じて、発行者は他の文書に署名及び交付し、合理的に必要又は適切な更なる行動を取って、本契約の目的をより効果的に実現し、契約受託者の信託財産における優先的に保証権益を完備する

第 3.20節.検査します。発行者は、合理的な事前通知の下で、発行者の任意の代表およびカンザス委員会の任意の代表または公職者が、発行者の正常な営業時間内に発行者のすべての帳簿、記録、報告およびその他の文書を検査し、これらの帳簿を複製および抜粋することを許可し、これらの帳簿を毎年独立公認会計士によって監査させ、発行者の高級管理者、従業員および独立公認会計士と発行者の事務、財務および勘定を議論することに同意し、これらはすべて合理的に要求される合理的な時間と頻度である。契約受託者、カンザス委員会、および公共スタッフは、法律が適用されて開示を要求する可能性がある場合がない限り、秘密を代表してすべてのこのような情報を保持させなければならない(およびすべての秘密を要求する合理的な申請は無効である)、契約受託者は、そのような開示が本契約項の下での義務に適合していることを合理的に決定することができる。本プロトコルには、いかなる相反する規定もあるにもかかわらず、上記の文は、(A)既知または公開となるすべての情報の開示を禁止するものと解釈されてはならない、または契約受託者が発行者以外のソースから取得した任意およびすべての情報は、これらの当事者がそのような情報を合法的に所有することを前提としているものと解釈されてはならず、(B)任意のおよびすべての情報の開示(I)任意の適用可能な法規、法律、規則または法規要件がそうである場合、(Ii)任意の伝票、民事調査要求、または適切な管轄権を行使する任意の規制機関の同様の要求または請求に基づいて、(Ii)(Iii)任意の予備または最終入札定款、登録説明書またはその他の書類内に

28


Br}は、(Iv)契約受託者の任意の関連会社、独立または内部監査役、代理人、従業員または代理人に開示されており、 は、これらの当事者が、本3.20節に含まれる秘密条項を遵守することに同意すること、または(V)任意の格付け機関または(C)発行者に許可された任意の他の開示に同意することを前提としている

3.21節[保留します。]

3.22節目[保留します。]

3.23節目。販売プロトコル、サービスプロトコル、管理プロトコル契約

(A)発行者は、“販売プロトコル”、“サービスプロトコル”、“管理プロトコル”および他の基本文書項目における権利を実行するために、すべての合法的な行動をとることに同意し、販売プロトコル、“サービスプロトコル”、“管理プロトコル”および他の基本文書の条項に基づいて、売り手、サービスプロバイダおよび管理人がそれぞれ“販売プロトコル”、“サービスプロトコル”、“管理プロトコル”およびその他の“基本文書”の下または“販売プロトコル”、“サービスプロトコル”、“管理プロトコル”およびその他の基本文書に関連する各義務を履行または遵守することを強制または確保する。違約事件が発生せず、継続している限り、第3.23(F)節に違反することなく、発行者は、販売プロトコル、サービスプロトコル、および管理プロトコルに従って、発行者が合法的に享受する任意およびすべての権利、救済、権力、および特権を行使することができるが、このような行為は、いかなる実質的な点でも所持者の利益に悪影響を与えてはならないことが条件である

(B)違約事件が発生して継続している場合、契約受託者は、その影響を受ける証券化公共事業関税債券未返済額の過半数を有する所持者又はカンザス委員会の指示(この指示は書面指示でなければならない)の下で、販売プロトコル、サービス協定及び管理プロトコル(どのような場合に依存するか)に基づいて、発行者が売り手、管理人及びサービス機関(どのような状況にあるかに応じて)に対するすべての権利、救済、権力、特権及び申立を行使することができる。販売者、管理者またはサービス事業者に、カード発行者への各義務を履行または遵守する権利または権力を強制または確保するための任意の行動と、“販売プロトコル”、“サービスプロトコル”および“管理プロトコル”に従って、任意の同意、要求、通知、指示、承認、延期または免除を与える権利と、カード発行者がそのような行動をとる任意の権利とを含む

(C)第3.23(D)節に記載されていることに加えて、管理プロトコル、販売プロトコル、およびサービスプロトコルは、格付け機関が任意の時間および時々所有者の同意を得ず、契約受託者の同意を得てこれに関連する条件を満たす限り、その規定に従って修正することができる。ただし、契約受託者は、格付け機関の条件を満たす高官証明書、発行者外部法律顧問の意見を受け取り、この改訂が当該基本文書の規定に適合していることを証明し、改訂が継続的な融資コストを増加させた場合、カンザス委員会の条件(本契約第9.03節又は行政協定第13節、販売協定第6.01(A)節又はサービス協定第8.01(A)節(適用)で説明したように)を満たした後に同意を提供しなければならない

29


(D)3.23(E)節に記載されていることに加えて、 発行者、売り手、管理人、サービスプロバイダ、またはそれぞれのプロトコルの任意の他の当事者が、修正、修正、放棄、補足、終了または返却を提案する場合、または“販売プロトコル”、“管理プロトコル”または“サービスプロトコル”の条項の任意の修正、修正、放棄、補足、終了または放棄、または売り手、管理者またはサービスプロトコルのタイムリーな履行または遵守を放棄することに同意する場合、サービス機関または“販売協定”、“管理プロトコル”または“サービス協定”のいずれかの他の当事者は、それぞれの場合、証券化ユーティリティ関税債券保有者の利益に重大な悪影響を及ぼす方法で、発行者は、まず、提案された修正、修正、免除、補充、終了、または返送を格付け機関に通知し、公共事業受託者、支払い代理人(公共事業受託者でなければ)、証券化ユーティリティ関税登録簿(公共事業会社受託者でなければ)、迅速に通知しなければならない。カンザス委員会および所有者は、提案された改正、修正、免除、補足、終了または返送、および格付け機関がこれについて条件を満たしているかどうかを書面で通知する(または、発行者の要求に基づいて、契約受託者は発行者を代表して所持者に通知しなければならない)。格付け機関が条件を満たす場合にのみ、(I)証券化ユーティリティ関税債券未償還金額を有する大多数の保有者が事前に書面で同意した場合にのみ、契約受託者は、そのような提案された改正、修正、放棄、補充、終了または差戻しに同意しなければならず、(Ii)このような提案された改正、修正、放棄、補充、終了、または差し戻しが継続的な融資コストを増加させる場合にのみ、, カンザス委員会の条件を満たす(本契約9.03節で述べたように,あるいは,適用されれば, “管理プロトコル”第13節,“販売プロトコル”6.01(A)節または“サービスプロトコル”8.01(A)節).このような修正、修正、免除、補足、終了または返送は、契約受託者またはそのような所有者によって同意されなければならない場合、発行者は、関連する場合に必要または適切な合意、文書、同意書、および他の文書に自身の名義および自費で署名および交付することに同意する。

(E)発行人またはサービス機関が修正、修正、放棄、補足、終了または返送を提案する場合、または実際の調整プログラムの実質的な修正、修正、放棄、補充、終了または返送に同意する場合、発行人は、その提案を発行人受託者および所有者に通知し、必要に応じて書面でカンザス委員会に通知しなければならない(または、発行人要求に基づいて、発行者受託者は発行人を代表してカード所有者に通知しなければならない)。一方、契約受託者は、その影響を受ける証券化ユーティリティ関税債券の未償還金額を保有する大多数の保有者の書面同意を事前に取得し、(I)格付け機関がこれについて条件を満たしており、(Ii)提案の修正、修正、放棄、補充、終了、または返送が継続的な融資コストを増加させ、カンザス委員会条件(第9.03節で説明したように)を満たしている場合にのみ同意しなければならない

(F)売り手又は管理人が“販売契約”又は“管理プロトコル”に基づいて違約又はサービス契約に基づいて違約が発生した後、発行者は、売り手、管理人又はサービス事業者が“販売契約”、“サービス契約”及び“管理協定”に従ってその義務を履行及び遵守し、その条項に従って任意及び全ての義務を履行又は遵守することを強要又は確保するために、直ちに発行者又は管理者が費用を負担するすべての合法的な行動をとることに同意する

30


発行者は、これらのプロトコルまたはそのようなプロトコルに関連する合法的な権利、救済、権力、および特権に基づいて、“販売プロトコル”、“サービスプロトコル”または“管理プロトコル”の項の下での義務の履行を強制または保証するために、売り手、管理者またはサービス機関によってそれぞれ当該プロトコルに基づいて任意の違約通知を発行することを含む契約受託者によって示される範囲および方法で、法律または行政行動または訴訟を提起することができる

3.24節。税金です。任意の証券化ユーティリティ関税債券が償還されていない限り、適用可能な猶予期間、通知、または他の同様の要件の後に、そのような税金、評価、および政府料金が支払われていない場合、発行者は、任意の処罰が生じる前に、それまたはその任意の財産または資産に適用されるすべての税金、評価、および政府費用を支払わなければならない。発行者が迅速な起動と勤勉による適切な訴訟手続きによって異議を唱え、発行者が公認会計原則に適合するために必要な適切な準備金を確立している場合には、その等の税金を支払う必要がない

3.25節目。所持者の通知。発行人は、それが所持者から受け取った任意の通知を直ちに契約受託者に渡さなければならない

第 3.26節.ウォルクルールです。ドッド·フランクウォール街改革と消費者保護法案第619条を実施するために可決された法規によると、発行者の構造はカバー基金ではなく、通常ウォルク規則と呼ばれる

第四条

満足感と解放

4.01節.義歯の満足と解除;失敗

(A)本契約は、証券化公共事業関税債券に対してさらに有効であることを停止すべきであり、以下の場合、契約受託者は発行者の合理的な書面要求と発行者が費用を負担することを確認し、本契約が証券化公共事業関税債券の弁済と弁済を確認する文書に署名する

(I)以下のいずれか:

(A)これまでに認証および交付されたすべての証券化ユーティリティ関税債券(廃棄され、紛失または盗まれ、第2.06節の規定により交換または支払いされた証券化ユーティリティ関税債券を除く)、および(2)その支払いは、以前に発行者によって管理または分離され、信託の形態で保有されていた証券化ユーティリティ関税債券であり、その後、第3.03節の最後の段落の規定に従って発行者または信託解除された)

31


(B)(1)すべての証券化されたユーティリティ関税債券は、所定の最終支払日 で発生し、すべての証券化されたユーティリティ関税債券は、契約受託者によって無効化されていないか、または(2)証券化されたユーティリティ関税債券は、所定の最終支払日に1年以内に満了および支払いされ、いずれの場合も、発行者は、企業受託者(I)現金および/または(Ii)米国政府債務を撤回不可能に信託形式で入金するか、すなわち、その条項に従って関連元金および利息を計画的に支払うことによって、企業受託者に交付されていない証券化公共事業関税債券の元金およびプレミアム(あれば)および利息を支払うのに十分であり、解約、持続融資コストおよび発行者が本合意に従って支払うべき証券化公共事業関税の他のすべての金を支払い、満期時に証券化公共事業関税の全ての債券を清算する

(Ii)発券者は、本契約に従って払出者が支払うべき他のすべてのお金を支払うか、または支払いを手配した

(Iii)第10.04節によれば、発行者は、発行者に関係者証明書、発行者外部弁護士の意見、及び(例えば、信託会社法又は企業受託者の要求等)公認会計士事務所が発行した独立証明書を提出し、各証明書は、第10.01(A)節の適用要求に適合し、本証明書に規定されている証券化公共事業関税債券の清算及び弁済に関するすべての条件が遵守されていることを明らかにする

(B)4.01(C)節 および4.02節の規定により、発行者は、(I)本契約項の下で証券化ユーティリティ関税債券に関するすべての義務(法律無効選択権)または(Ii)第3.04節、第3.05節、第3.06節、第3.07節、第3.08節、 第3.09節、第3.10節、3.12節、3.13節、3.14節、3.15節、 3.16節の次の義務を随時終了することができる。3.17節、3.18節、および3.19節および5.01(C)節は、証券化ユーティリティ関税債券の実施に関する条約(“条約”無効選択権)。発行者は、先に公約無効選択権 を行使したにもかかわらず、証券化ユーティリティ関税債券の法的無効選択権を行使することができる

発行者が法的失効選択権を行使すれば、証券化公共事業関税債券の満期日が違約事件で加速しない可能性がある。発行者が条約の失効選択権を行使すれば、証券化公共事業関税債券の満期日は、第5.01(C)節に規定する違約事件によって加速されない可能性がある

本稿で述べた証券化公共事業関税債券の法的失効選択権又は条約失効選択権の行使条件を満たした後、発行者が合理的な書面要求を提出し、発行者が費用を負担する場合には、契約受託者は適切な文書に署名し、当該等の権利行使により終了する義務の履行及び解除を確認すべきである

32


(C)第4.01(A)節及び第4.01(B)節の規定にかかわらず,(I)譲渡及び交換の登録権利,(Ii)残欠,廃棄,紛失又は盗難された証券化ユーティリティ関税債券で代替する,(Iii)所有者が元金,保険料及び利息を受け取る権利,(Iv)第4.03節及び第4.04節,(V)権利,債券受託者の本契約項の下の義務及び免除権(第6.07条に規定する会社委託者の権利及び第4.03条に規定する会社委託者の義務を含む)及び(Vi)所有者が会社受託者に保管されている財産に対する受益者としての権利は、所有者又はそのいずれかに支払われなければならず、各権利は、証券化公共事業関税が第4.01(A)節又は第4.01(B)節に従って当社又は本契約項のいずれかの義務を履行し、解除されるまで有効である。その後、第6.07節および第4.04節の義務、権利、賠償、免除は引き続き有効である

4.02節.失敗の条件。以下の場合のみ、発行者は、証券化公共事業関税債券に対して法律無効選択権または条約無効選択権を行使することができる

(A)発行者は、(I)現金又は(Ii)米国政府債務を信託形式で入金又は預託することができず、その条項によれば、それに関連する元金及び利息の所定の支払額により、元金、利息及びプレミアム(ある場合)を支払うのに十分である。証券化ユーティリティ関税債券については、企業受託者に無効化および継続融資コストが交付されておらず、発行者は、支払いを計画する際に、この合意に従って証券化ユーティリティ関税債券について支払われた他のすべてのお金を支払い、満期時に証券化ユーティリティ関税債券の全債務を弁済しなければならない

(B)発行者は、国が認可した独立公認公共会計士事務所が発行した証明書を契約受託者に提出し、満期になって再投資を行わない場合には、米国政府債務に入金された元金と利息を支払い、任意の既存現金を加えて、証券化公共事業関税債券(I)が予想される債務超過基金スケジュール に従って支払うのに十分な時間及び金額(ただし法律上無効な場合は、その金額を超えない)に現金を提供することを示している。(2)満期利息及び(3)発行者が本合意に従って流動化ユーティリティ関税債券について支払う持続融資コスト及びその他のすべての金

(C)法律無効選択権については、預金支払い後95(95)日以内に、第5.01(E)節または第5.01(F)節に規定される違約は、その期間終了時に継続して発生しない

(D)前記預託当日及び当該失責が発効した後、失責発生及び継続はない

(E)法律無効選択権を行使する場合、発行人は、発行人の外部弁護士の意見を契約受託者に提出しなければならない

33


(I)発行者が米国国税局の裁決を受けたか、または国税局が裁決を公表したか、または(Ii)本契約調印日から適用される米国連邦所得税法が変化した場合、このような法律の失効により米国連邦所得税の収入、収益または損失を確認し、同じ金額の米国連邦所得税を納付することはない。このような法律上の失敗が起こらなければ、同じ方法および同じ時間に;

(F)条約の無効選択権を行使する場合、発行者は、この条約の無効により、所有者が米国連邦所得税の収入、収益または損失を確認することなく、このような“条約”が発生していない場合と同様に、同じ額の米国連邦所得税を納付することを旨とする発行者の外部弁護士の意見を受託者に提出しなければならない

(G)発行者は、法律無効選択権または条約無効選択権(場合によっては)が本第4条の要求に従って遵守されたことを説明する高級者証明書と弁護士意見を契約受託者に提出する

(H)発行者が契約受託者に発行者外部法律顧問の意見を提出する大意:(I)“破産法”の下で、KGS(またはその任意の関連会社、発行者を除く)が債務者である場合、裁判所は、保管されている現金または米国政府債務がKGS (または資金または米国政府債務を保管する任意の関連会社、発行者を除く)の破産財産にないと判断する。(Ii)KGS(または米国政府債務を保管する発行者以外の任意の関連会社) が破産法事件の債務者となる場合、裁判所は、KGS(または米国政府債務を保管する発行者以外の関連会社)および発行者の単独の法律の存在を無視しないので、破産法に従って発行者の資産および負債をKGSまたはその他の関連会社の資産および負債と実質的に統合するように命令する

(I)格付け機関は、任意の法律無効選択権または条約無効選択権を行使する上で条件を満たさなければならない

本4.02節には、証券化ユーティリティ関税債券の元金及びプレミアム(あれば)及び証券化ユーティリティ関税債券の利息が本契約及び本シリーズ補編の規定に従って支払う前に、本契約受託者への交付金又は米国政府債務は、本契約又はシリーズ補編に基づいて本契約受託者に負ういかなる義務又は発行者が第4.03節に基づいて当該金又は米国政府債務のいずれかの義務を運用することを終了してはならない

4.03節.信託資金の運用。第4.01節又は第4.02節に基づいて受託者に入金されたすべての金又は米国政府債務は、信託の形態で保有されなければならず、受託者が公共事業関税債券及び本受託証明書の規定に基づいて、期限及び満了直前の金の所有者に、任意の支払代理(受託者によって決定される)を介して直接又は任意の支払代理を介して支払われなければならない

34


元金、保険料(あれば)と利息;しかし、このような資金は、本条項又はサービス協定又は適用法律の要求の範囲に達しない限り、他の基金と分離する必要はない。本第4条には逆の規定があるにもかかわらず、発行者が要求を行う場合、企業受託者は、第4.02節に基づいて保有する任意の金又は米国政府債務を発行者に交付又は支払わなければならない。このような金又は米国政府債務は、国が認可した独立登録公的会計士事務所が企業受託者に提出した書面証明書に示されている(企業受託者の費用又は支出を負担しない)。このような金や米国政府債務を保管するために必要な額を超えている。しかし、どのような支払いも格付け機関の条件を満たさなければならない

4.04節.支払代理人が持っている金の返済。本契約又は証券化公共事業関税債券に関連する契約失効選択権又は法律失効選択権の弁済及び弁済については、本契約条項によれば、契約委託者以外の任意の支払代理人が当時所持していたすべての金は、発行者の書面の要求の下で契約受託者に支払い、第3.03条の規定により保有及び運用されるので、当該支払代理人は、当該金に関連する全ての他の責任を免除されなければならない

第五条

救済措置

第 5.01節.違約事件。違約事件とは、以下のいずれか1つまたは複数の事件(違約事件の原因が何であっても、違約事件が自発的であっても非自発的であっても、または法律の実施によって、または任意の裁判所の任意の判決、法令または命令または任意の行政または政府機関の任意の命令、規則または条例に従って発生する)のいずれか1つまたは複数を意味する

(A)任意の証券化ユーティリティ電気料金債券が満期になって対処した場合、いかなる利息も支払うことができなかった(このような利息を支払うことができなかったのは、受信した証券化ユーティリティ電気料金不足または他の理由によるものであっても)、この違約は5(5)営業日を継続すべきである

(B)最終満期日に任意の証券化ユーティリティ関税債券を違約したときに支払われなかった元金 ;

(C)本契約における発行者の任意の契約又は合意(第5.01(A)節又は第5.01(B)節に規定する違約を除く)を遵守又は履行できず、かつ、この違約は引き続き存在又は救済されないべきであり、(Br)(I)書留又は書留で提供された日から30(30)日以内に、発行者または証券化ユーティリティ関税債券未償還金額の少なくとも25(25%)%を有する発行者または発行者および企業受託者が発行者に発行する書面通知は、当該違約を説明し、救済を要求し、その通知が違約通知であるか、または(Ii)発行者が実際に違約を知っている日であることを説明する

35


(D)発行者が、本契約、叢書補編又は本契約、叢書副刊又は本契約に関連する任意の証明書又は他の書面に基づいてなされた任意の陳述又は保証は、そのような声明又は保証を行う際に任意の重要な点で不正確であることが証明され、当該等の不正確な陳述又は保証に係る場合又は条件は、(I)書留又は書留郵便で当該等の陳述又は保証がなされた日後30(30)日以内に除去又はその他の方法で救済されてはならない。契約受託者または証券化ユーティリティ関税債券未償還金額の少なくとも25(25%)%の所有者が発行者または発行者および企業受託者に発行する書面通知は、このような不正確な陳述または担保を指定し、救済を要求し、その通知が違約通知であるか、または(Ii)発行者が実際に違約を知っている日であることを説明する

(E)発行者又は信託産業のいずれかの主要部分に対して司法管轄権を有する裁判所により、現在又は後に有効な任意の適用可能な米国連邦又は州破産、債務返済不能又は他の同様の法律に基づく非自発的事件又は法律手続きにおいて、済助判決又は命令を提出するか、又は発行者又は信託産業の任意の実質的な部分について引継ぎ人、清算人、受託者、抵当者又は同様の役人を委任するか、又は発行者の事務を清算することを命令するか、この法令または命令は、連続九十(90)日以内に一時停止せずに施行されなければならない

(F)発行者は、現在またはそれ以降に発効する任意の適用可能な米国連邦または州破産、債務返済不能または他の同様の法律に従って自発的事件を開始するか、または発行者が非自発的事件において済助令を登録することに同意するか、またはそのような任意の法律に従って法律手続きを行うことに同意するか、または発行者の管理者、清算人、受託者、受託者、抵当者または同様の官僚または信託財産の任意の主要部分委任または接収に同意するか、または発行者が債権者の利益のために任意の一般的な譲渡を行うことに同意する。このような債務が満期になった場合、発行者は一般的にその債務を返済できないか、または発行者が上記のいずれかを推進するために行動する。あるいは…

(G)カンザス州またはその任意の機関(カンザス委員会を含む)、役人または従業員が“州誓約”または“カンザス委員会誓い”に違反する任意のものとして、またはしない、または“州誓約”または“カンザス委員会誓い”に適合しない任意の重大な行為

発行者は、発行者担当者が事件発生後5(5)日以内に、第5.01(A)節、第5.01(B)節、第5.01(F)節又は第5.01(G)又は(Ii)節に規定された違約事件(I)を通知してから5(5)日以内に、上級者証明書の形式で、上級者証明書の形式で格付け機関に書面通知を提出しなければならない。5.01(C)節,5.01(D)節または第5.01(E)節により違約イベントとなり,それぞれの場合,このような違約や違約イベントの状態や,発行者がとりたい行動をとることが含まれる

5.02節.成熟を加速させる;撤回と廃止。違約事件(第5.01(G)節に規定する違約事件を除く)が発生し、継続して発生すべきである場合、いずれの場合も、契約受託者又は証券化公共事業関税債券未償還額以上の多数の保有者が声明することができる

36


証券化公共事業関税債券は、直ちに満期及び支払いを行わなければならず、発行者(所有者が発行された場合、契約受託者及びカンザス委員会に通知)により、いずれかのこのような声明の後、証券化公共事業関税債券の未払い元金は、加速日までの課税利息及び未払い利息とともに、直ちに満期及び支払されなければならない

期限を加速させる声明を出した後のいつでも、本条項第5項に規定する満期金の支払いの判決または判決の前に、証券化公共事業関税債券未償還金額の大多数の保有者を代表して、以下の場合、発行者、カンザス委員会および契約受託者に書面で通知し、この声明およびその結果を撤回し、撤回することができる

(A)発行者は、支払いに十分な金額を契約受託者に支払ったか、または保存した

(I)違約イベントが発生せず継続していないように、すべての証券化ユーティリティ関税債券の元金およびプレミアム(例えば、ある)および利息の支払い、およびこのようなbrの加速をもたらす違約イベントが発生せず、継続されていない場合、本プロトコルまたは証券化ユーティリティ関税債券によって満了された他のすべての金額;

(Ii)本契約項の下で契約受託者によって支払われ又は立て替えられたすべての金及び契約受託者の合理的な補償、補償及び支出;ただし、契約受託者及びその代理人及び弁護士が違約、支出及び立て替え事件が発生した後、契約受託者は、その自己資金から本契約項の下のいかなる金を支払うか又は立て替える義務がない

(B)証券化公共事業関税債券元金が弁済されていないことを除いて、すべての違約事件は第5.12節の規定により治癒または免除されているが、この違約事件はこのような加速によってのみ満期となる

このような撤回はその後のいかなる違約や損害に影響を与えてはならない

5.03節.追討債務と契約受託者によって強制的に執行される訴訟

(A)第5.01(A)条又は第5.01(B)条 項の違約事件が発生して継続している場合は,第10.16条の規定に適合する場合には,契約受託者は,その個人名義と明示信託である受託者とが訴訟を提起することができ,それにより満期及び未払いの金の回収を要求し,判決又は最終判決に基づいて訴訟を提起し,本稿で規定する追徴権制限に適合する場合には,発行者又は他の義務者に証券化ユーティリティ関税債券を強制的に執行し、法律規定が適用された方法で、発行者又は他の義務者の財産から証券化ユーティリティ関税債券上の支払金又は信託財産及びその収益を受け取ることができ、当時、証券化ユーティリティ関税債券で満期及び対処した全元金、プレミアム(ある場合)及び利息、並びに超過元金及びプレミアム(ある場合)の利息、及びその金利で支払われた金が法的に強制的に実行可能な範囲内で、期限を超えた利息分割払いbrを行うことができる

37


Brは、証券化ユーティリティ関税債券によって負担され、契約受託者およびその代理人および弁護士の合理的な補償、支出、支出、および立て替えを含む、費用および支出を支払うのに十分な追加金額である

(B)違約イベント(第5.01(G)節に規定する違約イベントを除く)が発生し継続している場合、契約受託者は、第5.04節のより具体的な規定に従い、契約受託者(第5.11節の制約を受ける)により、このような権利の適切なプログラムを最も効果的に保護及び強制実行すると考え、その権利及び所有者の権利を保護及び強制し続けるべきであり、本契約における任意の契約又は合意を具体的に実行するためであっても、本契約で付与された任意の権力の行使を支援する。担保償還権の取り消しまたは信託財産の留置権の強制執行、または証券化公共事業関税財産に関連する収入の差し押さえをカンザス委員会または管轄権のある裁判所に申請することを含む、本契約およびシリーズ付録または適用法が契約受託者に付与された任意の他の適切な救済または法律または均衡法の権利を強制的に執行するか

(C)第5.01(E)節又は第5.01(F)節に規定する違約イベントが発生して継続している場合は、いずれの証券化ユーティリティ関税債券の元金が第5.01(E)節又は第5.01(F)節に記載されているように満了して支払うべきか否かにかかわらず、第5.03節の規定に基づいて任意の要求がなされているか否かにかかわらず、企業委託者は、当該違約事件に関連するいかなる訴訟手続に介入するか、又は他の方法で許可を得る権利がある:

(I)証券化公共事業関税債券の元金、割増(あるような)及び未払いのすべての元金、プレミアム(例えば、ある)及び利息について1つ又は複数のクレームを提出及び証明し、企業受託者(企業受託者及び前身企業受託者毎及びそのそれぞれの代理人、弁護士及び大弁護士に合理的な補償を行う任意の申出を含む)、及び企業受託者及び前身企業受託者毎に発生したすべての支出及び債務、並びに支払されたすべての立て替え金を返済するために、他の必要又は適切な書類又は書類を提出する。不注意や悪意のためでない限り)およびそのような訴訟で許可された保持者でない限り;

(Ii)適用された法律および規則が禁止されていない限り、任意の破産管財人、予備受託者、またはそのような法的手続きにおいて同様の機能を実行する任意の人の選挙において、代表者が投票する

(3)任意の当該請求書について支払わなければならないまたは交付可能な任意の金または他の財産を受け取り、所有者および契約受託者が当該請求書について徴収したすべての金を割り当てることを表す

(Iv)発行者、その債権者およびその財産に関連する任意の法律手続きにおいて、契約受託者または所有者が申立を提出することを可能にするために、必要または適切な申立証明および他の文書および文書を提出する

そして、このような訴訟における受託者、担当者、清算人、受託者または他の類似者は、上記所有者から契約受託者への支払いを許可されており、契約受託者が当該等所有者に直接支払うことに同意している場合、

38


契約受託者には、契約受託者、各前任契約受託者及びそのそれぞれの代理人、弁護士及び弁護士に支払うのに十分な合理的な補償の金額、及び契約受託者及び前任契約受託者毎に発生したすべての他の費用及び責任、並びにすべての立て替え金を支払うことができるが、不注意又は悪意による者は除く

(D)本プロトコルに記載されているいかなる内容も、許可契約受託者が許可または同意するとみなされてはならず、または任意の所有者が、証券化ユーティリティ関税債券またはその任意の所有者権利の再構成、調整または再構成計画に支持または受け入れまたは採択されてはならない、または許可契約受託者は、そのような法的手続きにおける任意の所有者の申立投票について投票することができるが、上述したように、破産受託者または同様の者を選択することを支持する投票を支持する

(E)本契約または任意の証券化ユーティリティ関税債券によって提起されたすべての訴訟およびクレームを主張する権利は、証券化ユーティリティ関税債券を所有することなく、またはそれに関連する任意の裁判または他の訴訟手続きにおいて、そのようなユーティリティ関税債券を提示することなく、契約受託者によって強制的に実行され、契約受託者によって提起された任意の訴訟または訴訟は、明示的な信託受託者の名義で提起され、契約受託者、各前身の契約受託者およびそのそれぞれの代理人および代理人の費用、支出および補償の支払いを前提に判決を回復しなければならない。所持者の応課差借額利益のために作らなければならない

5.04節.救済措置; 優先順位

(A)違約イベント(第5.01(G)節に規定する違約イベントを除く)が発生し、継続している場合、契約受託者は、以下の1つまたは複数の措置をとることができる(第5.05節の制約)

(I)自己名義および明示信託である受託者が、証券化ユーティリティ関税債券または本契約に従って当時支払われるべきすべてのbr金額を請求するために、加速声明または他の方法によって、本明細書に規定された回復制限に適合するか否かにかかわらず、証券化ユーティリティ関税債券について得られた任意の判決を強制的に実行し、発行者または満期と判定された任意の他の債務者にお金を受け取るための訴訟を提起すること

(2)信託財産について訴訟を提起し、本契約の担保償還権の完全または一部の廃止を要求する

(3)担保当事者が“統一商法”、“証券化法案”又は任意の他の適用法律に基づく任意の救済を行使し、契約受託者及び所有者の権利及び救済を保護及び強制執行する他の適切な行動をとる

(Iv)未償還金額以上の大多数のbrを保有する公共事業関税債券保有者の書面指示の下で、法律で許可された任意の方法で召喚および行われた1回または複数回の公開または非公開販売、信託産業の全部または一部またはその中の権利または権益の売却、または選択発行者 は、第5.05節に基づいて、未償還金額以上の大部分を有する所有者の書面指示の下で、信託産業の全部または一部の所有を継続する

39


証券化公共事業関税債券は当時返済されておらず、満期と対応を宣言し、証券化公共事業関税料金の適用を継続し、加速を宣言していないように、信託財産を分配する

(V)“販売プロトコル”、“管理プロトコル”または“サービスプロトコル”との条項に基づいて、売り手、管理者またはサービス機関に対する発行者のすべての権利、救済、権力、特権、およびクレームを行使する

ただし、このような違約事件が発生した後、受託者は、信託財産の任意の部分を売却または他の方法で清算することができないが、(A)証券化公共事業関税債券100%の未償還金額の所持者が同意しない限り、(B)保有者に割り当てられることができるこのような売却または清算の収益は、全額清算証券化公共事業債関税のその時点で満期および支払われていないすべての元金、プレミアム、および清算のために十分であることが条件である。第8.02(E)または(C)節に規定する優先順位に従って満期までに対応するすべての金額を支払うことを考慮した後、ユーティリティ信託受託者は、証券化ユーティリティ関税債券のすべての支払いに十分な資金を提供し続けることはないと判断した後、証券化ユーティリティ関税債券が満期および対処を宣言していない場合、これらの債券は満了し、公共事業受託者は証券化ユーティリティ関税債券の未償還額の少なくとも3分の2(2/3)の保有者の書面同意を得る。上記(B)項及び第(Br)(C)項について十分であるか否かが判断された場合、契約受託者は、国家的名声を有する独立投資銀行又は会計士事務所の当該提案行動の実行可能性及び信託産業がその目的を達成するのに十分であるか否かに関する意見を得ることができ、最終的には発行者が負担する

(B)第5.01(G)節に規定する違約事件が発生し、継続している場合、所有者の利益のために、法律が適用される範囲内で、契約受託者は、“州承諾”または“カンザス委員会承諾”の履行または実行を迫る権利があり、そのような違約事件によって発生した任意の金銭損害賠償を請求する権利があり、最終判決または法令を下すために、そのような訴訟を提起することができる。唯一発生し、継続している違約イベントが第5.01(G)節に規定された違約イベントである場合、このような救済措置は、契約受託者が行使可能な唯一の救済措置でなければならない

(C)契約受託者が本条項第5条に基づいて任意の金を受け取る場合は、契約受託者章を考慮することなく、第8.02(E)節に規定する優先順位でこの金を支払わなければならない

5.05節。信託財産の選択的保全。証券化公共事業関税債券が違約事件の発生後に第5.02節に従って満期が宣言され、支払われなければならず、その声明及びその結果が撤回及び廃止されていない場合、契約受託者は、信託財産の全部又は一部の占有を維持することを選択することができる。契約双方及び所有者は、証券化公共事業関税債券の元金及び割増(ある場合)及び利息を支払うのに十分な資金を常に有することを希望しており、契約受託者は決定時にこの願望を考慮しなければならない

40


信託財産の占有を保持しているかどうか.契約受託者は、信託財産を継続して所有するか否かを決定する際に、必要ではないが、最終的には、国家的名声を有する独立投資銀行または会計士事務所による提案行動の実行可能性およびその信託財産がその目的を達成するのに十分であるかどうかの意見に依存する

5.06節。訴訟の時効。証券化公共事業関税債券の所有者は、証券化法案に規定されている任意の救済措置を利用するために、または信託財産の償還権利を利用するために、または本契約および一連の補編に関する信託財産の留置権および保証権益を強制的に執行する権利を有していない、または委託者または受託者を指定するために、または本契約項の下の任意の他の救済措置を要求する権利がない

(A)当該所持者は、継続的な失責事件について契約受託者に書面通知を行った

(B)証券化公共事業関税債券の所持者は、本人を契約受託者の名義で当該違約事件について法的手続きを提起することを要求しており、当該等失責事件の保有者は未償還額の過半数以下であってはならない

(C)当該所有者又は当該等所有者は、この要求に従うことにより招いた費用、支出及び法的責任を支払うために、契約受託者に満足できる保証又は補償を提出した

(D)契約受託者は、上記通知、請求及び弁済要約を受信してから60(Br)日以内に当該等の法的手続きを提起していない

(E)六十(60)日の間、証券化ユーティリティ関税債券未償還額以上を保有する大多数の所有者は、契約受託者に書面請求と一致しない指示を出していない

1つの理解および意図は、任意の1人または複数の所有者が、本契約の任意の条文によって、任意の方法で、任意の他の所有者の権利に影響、干渉または損害を与えてはならないこと、または任意の他の所有者よりも優先権または優先権を取得すること、または本契約の下の任意の権利を実行することを求めてはならないが、本契約に規定されている方法では除外されることである

企業委託者が、2つのグループ(2)以上のグループのbr所有者によって提出された相互衝突または不一致の請求および賠償を受け取り、各グループの所有者の金額が証券化ユーティリティ関税債券未償還金額の多数よりも少ない場合、企業委託者は、このような紛争を解決するために、または本契約に他の規定があるにもかかわらず、どのような行動をとるべきかを決定するために、管轄権のある裁判所に請願書を提出することができる

第 5.07節.保有者は無条件に元金、保険料、利息の権利を得る。本契約にはいかなる他の規定もあるにもかかわらず、いかなる証券化公共事業関税債券の所有者は絶対的かつ無条件の権利を享受すべきである

41


(I)証券化ユーティリティ関税債券又は本契約で表される当該証券化ユーティリティ関税債券の満期日の利息(ある場合)又は(Ii)証券化ユーティリティ関税債券の最終満期日における未払い元金(ある場合)の支払を受け、及び(B)当該等の支払いを強制的に執行して訴訟を提起するが、当該所有者の同意なしに、この権利は損なわれてはならない

5.08節。権利の回復と救済。もし契約受託者または任意の所有者が本契約項下の任意の権利または救済措置を強制的に執行するために任意の訴訟を提起し、その訴訟が任意の理由で終了または放棄された場合、または契約受託者または所有者に不利であると判断された場合、このような ケースでは、発行者、契約受託者および所有者は、それぞれ本契約項の下での本来の地位を回復しなければならず、その後、契約受託者および所有者のすべての権利および救済は、当該訴訟を提起していないように継続されなければならない

5.09節.権利と救済措置を累積する。本プロトコルは、契約受託者または所有者に付与または保持された任意の権利または救済措置は、任意の他の権利または救済措置を排除するのではなく、適用法によって許容される範囲内で、各権利および救済措置は蓄積され、本プロトコルまたは現在または今後の法律または平衡法または他の方法によって与えられるすべての他の権利および修復措置以外の権利および修復措置であるべきである。本プロトコル項目の任意の権利または修復措置を主張または使用するか、または他の任意の適切な権利または修復措置を同時に主張または使用することを阻止すべきではない

5.10節目。遅延や 漏れは棄却ではない.契約受託者または任意の所有者は、任意の違約または違約事件のために任意の権利または救済方法を遅延または行使し、いかなる権利または救済方法を損害してはならないか、または任意の当該などの違約または違約または違約事件または黙認に対する放棄を構成してはならない。第V条又は適用法律は、契約受託者又は所持者に付与された各権利及び救済は、時々契約受託者又は所持者によって行使することができ、状況に応じて、適切であると考えられる場合には所持者が行使することができる

5.11節。 保持者によって制御される.証券化ユーティリティ電気価格債券未償還金額以上を有する多数の所有者は、証券化ユーティリティ電気価格債券が公共事業債券受託者に対して取ることができる任意の救済措置について任意の訴訟の時間、方法、場所、または証券化ユーティリティ電気価格債券について企業委託者に付与された任意の信託または権力を行使する権利を指示する権利を有する

(A)このような指示は、法律を適用するいかなる規則にも抵触してはならず、本契約や叢書補編に抵触してもならず、契約受託者にいかなる個人的責任や支出も負わせてはならない

(B)第5.04節に規定する他の条件を満たす場合、企業受託者が任意の信託産業を売却または清算することを指示するいかなる指示は、証券化ユーティリティ関税債券未償還金額の100%以上を表す所有者によって発行されなければならない

42


(C)第5.05節に規定する条件が満たされ、契約受託者が第5.05節に従って留保信託財産を選択した場合、証券化ユーティリティ関税債券未償還金額の未償還金額の100%未満の保有者が契約受託者に発行した売却又は清算信託財産又はその任意の部分の指示は、効力及び効力を有さない

(D)契約受託者は、契約受託者が適切であると思うが、その指示に抵触しない他の行動をとることができる

しかし,契約受託者の責務が6.01節の制約を受け,契約受託者が責任を負わせる可能性があると考えられる,またはその行動に同意しない所有者の権利に重大な悪影響を与える可能性があると考えられるいかなる行動もとる必要はない.さらに、 は、前述の規定を制限することなく、契約受託者は、いかなるコスト、支出、損失、または債務によって満足できる補償を得ることができないと合理的に信じるいかなる行動をとる必要がない

5.12節。過去の違約を放棄する。第5.02節で規定されている証券化ユーティリティ関税債券の満期が加速される前に、証券化ユーティリティ関税債券の未償還金額を代表する大多数の所有者は、過去の任意の違約または違約イベントおよびその結果を放棄することを受託者に書面で通知することができるが、以下の違約を除く:(A)任意の証券化ユーティリティ関税債券の元金またはプレミアム(ある場合)または利息を支払うこと、または(B)各証券化ユーティリティ関税債券保有者が修正または修正してはならない約束または条項に同意すること。任意のこのような放棄の場合、発行者、契約受託者、および所有者は、それぞれ、本プロトコルの下での以前の地位および権利を回復すべきであるが、そのような放棄は、任意の後続または他の違約または違約イベントまで延長されてはならず、またはそれによって生じる任意の権利を損害してはならない

このような任意の放棄後、そのような違約はなくなり、治癒され、発生していないとみなされ、それによって引き起こされる任意の違約イベントは、治癒され、発生していないとみなされるべきであるが、このような免除は、後続または他の違約または違約イベントまで延長されてはならない、またはそれによって生じる任意の権利を損害するものとみなされる

5.13節.訴訟費を負担する。本契約当事者が同意し、かつ、任意の証券化公共事業関税債券を保有する各所有者がこの契約を受け入れた後、同意したとみなされるべきであり、任意の裁判所は、本契約項の下の任意の権利または救済措置を強制的に執行するために提起された訴訟において、または契約受託者に対する訴訟において、任意の当事者に、それが契約受託者として取られ、または漏れた任意の行動について、当該訴訟費用を支払う承諾を提出することを適宜要求することができ、かつ、当該裁判所は、合理的な弁護士費を含む合理的な費用を適宜評価することができる。当事者の要請や抗弁の是非と善意を十分に考慮する。ただし、第5.13節の規定は、(A)公共事業会社委託者が提起したいかなる訴訟にも適用されず、(B)任意の所持者又は組の所有者が提起したいかなる訴訟にも適用されず、各場合において、各者の合計保有証券化ユーティリティ関税債券未償還額の10(10%)以上、又は(C)任意の保有者が強制支払のために(I)任意の証券化公共事業関税債券の利息又は当該証券化公共事業債関税及び本公共事業債券の満期日後(Ii)未払い元金(ある場合)に提起されたいかなる訴訟にも適用されない。証券化ユーティリティ関税債券の最終満期日以降のいずれかの証券化ユーティリティ関税債券

43


5.14節目。滞在放棄または延期法。発行者は、いつでも主張または抗弁することなく、または任意の方法で制定された、現在または今後任意の時間に有効であり、本契約または本契約の履行に影響を与える可能性のある任意の猶予または延期法を主張または利用することはない。発行者(合法的にそうすることができる範囲内)では、このような任意の法律のすべての利益または利点を明確に放棄し、本プロトコルが受託者に付与された任意の権力の実行を阻害、遅延、または阻害しないことを約束するが、そのような法律が制定されていないように、そのような任意の権力の実行を容認し、許可するであろう

5.15節目。公共事業関税債券の証券化に関する行動。企業委託者が証券化公共事業関税債券または本企業項の下で判決を求める権利は、本企業の項の下または当企業に関連する任意の他の救済を求め、獲得または適用することによって影響を受けるべきではない。本契約の留置権又は契約受託者又は所有者の任意の権利又は救済措置は、契約受託者が発行者に敗訴した判決又は当該判決に基づいて発行者の信託産業の任意の部分又は任意の他の資産に対する徴収執行によって損害を受けてはならない

第六条

契約受託者

第 6.01節.契約受託者の職責

(A)違約イベントが発生して継続している場合、契約受託者は、本契約が付与した権利及び権力を行使し、これらの権利及び権力を行使する際に慎重な者を用いて、自身の事務を処理する際に関連する場合に行使又は使用される同程度の慎重かつ技巧を有する

(B)無責任イベントの継続期間を除いて:

(I)契約受託者は、本契約において明確に規定された職責を履行することを承諾し、本契約において明確に規定された職責のみを履行し、契約受託者に対する黙示契約又は義務を本契約と解釈してはならない

(Ii)自身に悪意がない場合、契約受託者は、陳述の真実性とその中で表現された意見の正しさについて、最終的に契約受託者に提供され、本契約規定に適合する証明書または意見に依存することができる。しかし、本条例の任意の条文が、このような証明書または意見を契約受託者に提供する必要があることを明確に規定している場合、契約受託者は、本契約の要求 に適合するかどうかを決定するために、それを審査する責任がある(ただし、その中に記載されている数学的計算または他の事実の正確性を確認または調査する必要はない)

44


(C)契約受託者は、その不注意行為、その約束を守らない、その不注意、またはその故意行為の責任を免除してはならないが、以下の場合を除く:

(I)本6.01(C)節は6.01(B)節の効力を制限しない;

(2)契約受託者が関連事実の究明を怠っていることが証明されない限り,契約受託者は契約受託者が誠実に行ったいかなる判断誤りに対しても責任を負わない;および

(Iii)契約受託者は、本契約によって受信された指示に基づいて善意に基づいて取られたまたは取らないいかなる行動に対しても責任を負わない

(D)本契約ではいずれの方式でも契約受託者に関する条項ごとに6.01(A)節,6.01(B)節,6.01(C)節の制約を受ける

(E)契約受託者が発行者と書面合意を達成しない限り、契約受託者は、その受信したいかなる金の利息にも責任を負わない

(F)法律または本契約、販売プロトコル、サービスプロトコルまたは管理プロトコルが適用される条項が規定されていない限り、契約受託者が保有する金は、契約受託者が所有する他の基金から分離する必要はない

(G)本契約のいずれの条項も、本契約項の下での任意の職責を履行するか、またはその任意の権利または権力を行使する際に、支出または冒険がその自己資金を使用するか、または他の方法で財務責任を招くことを要求してはならず、受託者が合理的な理由があると信じていることを前提としており、これらの資金または補償は満足されているが、そのようなリスクまたは責任は合理的に保証されていない

(H)本契約における契約受託者の行為に関連するか,契約受託者の責任に影響を与えるか,またはそれを保護する条文は,第6.01節の条文および信託契約法の条文に制限されなければならない

(I)米国銀行信託会社、国家協会もこの協定の下の支払代理又は証券化公共事業関税債券登録所である場合、本条項第6条の保護は、米国銀行信託会社、国家協会にも、その支払代理又は証券化公共事業関税債券登録所の身分を与えなければならない

(J)公共事業委託者には、基本文書に規定されている行政機能に関連する明確な職責に加えて、公共事業委託者には、管理、サービス、または証券化公共電気料金財産の徴収が義務化されておらず、証券化公共事業電気料金の管理、サービス、または徴収を維持、監視、または監視する義務もない

(K)いずれの場合も、発行者、サービス業者または売り手は、証券化ユーティリティ関税債券または基本文書によって証明されるか、または証券化ユーティリティ関税債券または基本文書証明または生成された任意の債務に基づいて、契約受託者は一切責任を負わない。いずれの場合も、本契約のいずれの条項も、契約受託者が基本文書項目下のサービス機関のいかなる義務の履行を担当するかを要求してはならない

45


(L)契約受託者は、2023年3月15日から、12月31日までの各財政年度の3月15日までに、発行者が“取引法”報告書の提出を要求される限り、(I)発行者が12月31日までの前財政年度内に契約受託者のコンプライアンス評価に関する報告書(その形式及び実質は発行者を合理的に満足させ、契約受託者の許可者によって署名)を発行者に提出し、取引法ルール13 a−18およびルール15 d−18およびABルール1122の要求に応じて、添付ファイルCに適用されるサービス基準毎に規定され、(Ii)証券法および取引法におけるS−Xルール1−02(A)(3)およびルール 2−02(G)に基づいて証明および報告される発行者に合理的に受け入れられた独立公認会計士事務所の報告を発行者に提出する。契約受託者が第6.01(L)(I)節の規定に基づいて作成して提出したコンプライアンス評価

(M)契約受託者が指示された行動が本契約、任意の他の基本文書または適用法律と一致しないこと、または契約受託者に個人責任を負わせることを誠実に決定した場合、契約受託者に本契約 に従っていかなる行動も要求する必要はない

(N)いずれの場合も、本プロトコルまたは任意の他の基本文書項目におけるその責務を履行できなかった場合、他方が本プロトコルまたは本プロトコルの下での義務を履行できなかった直接的な原因である場合、契約受託者はいかなる責任も負わない

(O)契約受託者の本プロトコル項の下の任意の適宜決定権、許可権利又は特権は、責任又は義務とみなされたり、他の方法で解釈されてはならない

6.02節。受託者の権利を契約する

(A)契約受託者は、真であると信じられ、適切な者によって署名または提出された任意の文書(本契約条項に従って交付された電子文書および通信を含む)を信頼する際に十分に保護されることができる。契約受託者は、その文書に記載されているいかなる事実や事項も調査する必要はない

(B)契約受託者が行動をとるか、または行動しない前に、受託者は、発行者または売り手の従業員または弁護士であり、契約受託者を合理的に満足させることができ、または契約受託者の唯一の判断において、発行者の外部弁護士(契約受託者にいかなる費用または費用を支払わない)が、本契約規定がそのような行動をとる必要があると考えるか、または契約受託者の唯一の判断において、高級職員証明書または弁護士の意見を取得する権利を有することができる。契約受託者は、官僚の証明書または大弁護士の意見に依存するので、誠実さに基づいて取られるまたは取らないいかなる行動に対しても責任を負わない

(C)契約受託者は、直接または代理人または弁護士または委託者または有名人を介して本契約項下の任意の信託または権力を実行することができ、または本契約に規定される任意の責務を履行することができ、契約受託者は、以下のいかなる不当な行為または不注意に対しても責任を負わない

46


当該等の代理人,受託者,保管人又は被著名人の職責又は監督は,本条例に基づいて慎重に委任されるべきである。契約受託者は直ちに発行者に書面通知を出さなければならず、この場合、発行者は直ちに格付け機関に書面通知を発行し、本契約項のいずれかの明示的責任を委任した任意のこのような代理人、委託者又は代理名人の任命を通知しなければならない。しかし、発行者または所有者が、発行者または所有者がその代理人、委託者、または著名人を指定するように指示した場合(この場合、発行者は、そのような指示を評価機関に直ちに通知しなければならない)、または(Ii)任意の時間に行われた任意の代理人、委託者、または有名人の委任を指示した場合、発行者または所有者は、上述した通知を行う義務はない

(D)契約受託者は、許可を得ること、またはその権利または権力の範囲内で取られるか、または取らないことを誠実に信じているいかなる行動にも責任を負わないが、契約受託者の行為は、意図的な不正行為、不注意、または悪意を構成しないことを前提とする

(E)契約受託者は、大弁護士、会計士及びその他の専門家の意見を聞くことができ、当該等の大弁護士が法律事項について提供する意見又は意見、及び当該等の会計士又は他の専門家が本契約及び証券化公共事業関税債券に関連する他の事項について提供する意見又は意見は、全面的かつ全面的な認可でなければならず、本条例及び当該等の大弁護士、会計士及びその他の専門家の意見又は意見に基づいて行われる、漏れ又は被った任意の行動について、全面的かつ全面的に権限及びその責任を保障する。第8.02(E)節の規定によれば、契約受託者は、代行口座に保有している金額の中から、このような弁護士、会計士又は他の専門家の任意の合理的な費用を契約受託者に支払わなければならない

(F)契約受託者に義務がない(I)任意の所有者の要求、命令又は指示に応じて、本契約又は任意の他の基本文書が本契約及び系列補編の条文によって付与されたいかなる権利又は権力を行使するか、又は(Ii)本契約及び系列補編の規定又は他の方法により、任意の所有者の要求、命令又は指示に基づいて、任意の訴訟を提起、又は抗弁し、又は任意の事項を調査する。証券化公共事業関税債券未償還額の25%以上の保有者が要求を提出しない限り、これらの所有者は、発生する可能性のあるコスト、支出、および責任について、企業受託者に満足できる保証または賠償を提供しなければならない

(G)契約受託者は、いかなる決議案、証明書、声明、文書、意見、報告、通知、要求、指示、同意、命令、債券、債権証、手形、他の債務証拠、または他の文書または文書に従って行動するか、またはその点で保障されてもよい

(H)本明細書で言及されるカード発行者の任意の要求または指示は、カード発行者要求または発行者コマンドによって十分に証明されるべきである

(I)本契約の管理において、契約受託者が、本契約に基づいていかなる行動をとるか、耐えたり、見落としたりする前に、ある事項を証明または確定することが適当であると考えられる限り、契約受託者(本条例で別途明確に規定されている証拠がない限り)は、それ自体に悪意がない場合には、最終的に高級船員証明書に依存することができる

47


(J)契約受託者は、いかなる決議案、証明書、声明、文書、意見、報告、通知、要求、指示、同意、命令、債券、債権証、手形、他の債務証拠、または他の文書または文書に記載されている事実または事項についていかなる 調査を行う必要がない

(K)いずれの場合も、契約受託者は、訴訟形態の理由にかかわらず、任意の種類の懲罰性、特殊、間接または後果的損失または損害(利益損失を含むが、限定されない)に対して一切責任を負わない

(L)いずれの場合も、契約受託者は、ストライキ、停止、事故、戦争またはテロ行為、国内または軍事的動乱、流行病、流行病、原子力災害または自然災害または天災、ならびに公共事業、通信またはコンピュータ(ソフトウェアおよびハードウェア)サービス中断、損失または故障を含み、本プロトコルの義務を履行する上でのその任意の失敗または遅延を直接または間接的に招き、一切責任を負わない。この場合、契約受託者は、銀行業の公認慣行に適合した合理的な努力をして、できるだけ早く契約を再開すべきであるという理解がある

(M)企業委託者は、企業委託者の企業信託事務室の企業信託事務室の企業委託者が実際に知っているか、または企業委託者が実際にこのような違約事件を受信したことを企業受託者に実際に知っているか、または書面で通知してはならない。この通知は、公共事業関税債券および当企業の証券化に関するものである

(N)賠償を受ける権利を含むが、これらに限定されない契約受託者に付与される権利、特権、保護、免除権および利益は、契約受託者まで延長され、本契約項の下の各識別情報、および本協定に従って雇用されて行動する各代理人、委託者、および他の人によって実行されてもよい

(O)信託財産を保管する際に合理的な慎重さをとることに加えて、受託者は、その管理または制御、または任意の代理人または受託保管人によって管理されている任意の信託財産またはその信託財産の任意の収入、または前の手に対する権利または当該信託財産に関連する任意の他の権利の保全に責任がない。信託財産が受託者が自身の財産と実質的に同じ待遇を与えた場合、当該信託財産受託者は、その管理されている信託財産の保管において合理的な慎重な処理を行っているとみなされる。一方、受託者、輸送エージェントまたは他の代理人または受託保管人が誠実に選択した任意の運送人、輸送エージェントまたは他の代理人または受託保管人のものは、任意の信託財産のいかなる損失または減価に対して責任または責任を負わないであろう。

(P)契約受託者は、任意の信託財産の存在、真正性または価値に責任を負わず、いかなる信託財産における留置権の有効性、十分性、完全性、優先権または実行可能性にも責任を負わないであろう

48


受託者の担保に対するいかなる保証人の所有権に対する有効性、信託財産に対する保険、信託財産に対する税金、費用、評価または留置権の支払いまたは信託財産留置権の維持は無責任である

(Q)企業受託者が何らかの理由で資産の所有権を取得する必要がある場合、またはこれについて他人の利益のための任意の義務を履行するために任意のタイプの管理行動をとる場合、企業受託者の唯一の裁量の下で、企業受託者を環境法下の所有者または経営者とみなすことができ、または他の方法で企業受託者に任意の環境責任または任意の他の連邦、州または地方法律下の責任を招くか、またはそのような行動をとるのではなく、企業受託者に権利を保持させることができる。企業委託者の職務を辞任し、又は資産の所有権又は制御権を裁判所が指定した係に譲渡するように手配する。任意の連邦、州または地方の法律、規則または法規下の任意の環境クレームまたは任意の環境責任または貢献訴訟について、受託者は、本合意に従って許可、許可および指示された行為、または任意のタイプの排出または放出または有害物質の放出または放出を脅かす行為によって、誰に対してもいかなる責任も負わない

6.03節.受託者の個人権利を契約する。債券委託者は、その個人または任意の他の身分で証券化ユーティリティ関税債券の所有者または質権者となることができ、その権利は、企業委託者でない場合に所有するものと同じである他の方法で発行者またはその関連会社と付き合うことができる。3.02節により指定された任意の支払代理人、証券化ユーティリティ料率 債券登録者、共同登録者、または共同支払代理人、または代理人は、同じ権利を有することができる。しかし,受託者は6.11節と6.12節を守らなければならない

第 6.04節.契約受託者の免責声明

(A)公共事業受託者は、本ユーティリティ債券又は証券化ユーティリティ関税債券の有効性又は十分性に責任を負うこともなく、何の陳述もせず(第6.13節で述べたものを除く)、発行者が証券化ユーティリティ関税債券を使用する収益に責任を負うこともなく、発行者が本ユーティリティ債券又は証券化ユーティリティ関税債券の販売に関連するいかなる文書にも責任を負うこともなく、公共事業債券証券化受託者認証証明書以外の証券化ユーティリティ関税債券のいずれの声明にも責任を負わない。企業委託者は、信託財産のいかなるbrの形式、性質、真正性、十分性、価値または有効性(またはその留置権の完全または優先順位)、証券化ユーティリティ関税債券(証券化ユーティリティ関税債券の認証証明書を除く)または基本文書の有効性または十分性に責任を負い、かつ、企業委託者は、いかなる場合においてもいかなる所有者に対してもいかなる責任、義務または義務を負わないが、本企業契約に明確に規定されているものを除く。発行者、売人又はサービス機関の基本文書又はその他の面での違約又は不当行為については、契約受託者は責任を負わず、発行者又はこれらの者の義務を履行する義務又は責任を負わない

(B)契約受託者は、(I)信託財産発行者の所有権の有効性を担当しない、(Ii)信託財産に保険を提供するか、または(Iii)信託財産の税金、課金、評価税または留置権、または信託財産維持に関する他の費用を支払う。契約受託者には契約履行を確定または照会する責任はない

49


本契約の任意の条項または任意の他の基本文書を遵守します。契約受託者は、任意の時間または任意の時間に任意の公職に任意の融資または継続宣言を提出すること、または任意の文書または手形を記録すること、または他の方法で信託財産中の任意の保証権益の完全性を改善または維持することを担当しないであろう

6.05節。違約に関するお知らせです。違約が発生して継続しており、企業受託者の責任者又は企業受託者の担当者が当該違約に関する書面通知を受けた場合、当該企業受託者は各格付け機関に交付しなければならない。カンザス委員会(第10.04(E)節に従って)及び各証券化ユーティリティ関税債券所持者に違約通知を発行し、この違約通知は、ユーティリティ受託者の担当者が違約実際通知を受けてから10(10)営業日以内に発行しなければならない(ただし、ユーティリティ受託者は、証券化ユーティリティ関税債券の任意の支払違約について格付け機関に通知しなければならない)。証券化公共事業関税債券の元金およびプレミアム(ある場合)または利息が支払われない限り、その責任者からなる委員会が、抑留通知が所有者の利益に適合すると誠実に決定した場合、契約受託者は、違約通知を差し押さえることができる。いずれの場合も、ユーティリティ受託者の担当者が実際に契約違反に関する書面通知を知っているか、または受信していない限り、ユーティリティ委託者は、違約(任意の証券化ユーティリティ関税債券の元金および割増(ある場合)または利息の支払い違約を除く)とみなされてはならない

第 6.06節.契約受託者が所持者に提出した報告書

(A)証券化ユーティリティ関税債券が償還されていない限り、企業委託者が証券化ユーティリティ関税債券登録者及び支払い代理である限り、任意の所持者又は発行者の書面請求に応じて、各例年の終了後に規定された申告時間内に、公共事業委託者は、当該所有者がその米国連邦収入及び任意の適用される場所又は州の納税申告書を準備することができるように、関連する現職又は前任者所有者毎にその把握に必要な情報を提供しなければならない。証券化ユーティリティ関税債券登録および支払いエージェントがユーティリティ受託者でない場合、証券化ユーティリティ関税債券登録および支払いエージェントは、各例年の終了後に納税申告目的で所定の時間内に、その所有者がその米国連邦収入および任意の適用可能な地方税または州税申告表を準備することができるように、各関連する現職または前任者所有者に把握された情報を提供しなければならない

(B)各支払日または特別支払日または前に、契約受託者は、その報告ウェブサイト上で、証券化ユーティリティ関税債券保有者およびカンザス委員会に、証券化ユーティリティ関税債券保有者およびカンザス委員会に、(適用範囲内で)証券化ユーティリティ関税債券に関する以下の情報(および一連の追加編成で指定された任意の他の情報)を含むサービス機関によって提供され、準備された宣言を提供し、これらの情報は、支払日または特別支払日または前の支払日からの期間に関連する:

(1)元金に割り当て可能な所持者に支払う金額(ある場合);

(2)利息を分配可能な所持者に支払う金額;

50


(Iii)証券化ユーティリティ関税債券は、第6.06(B)(I)節に報告された元金に割り当てられた任意の支払いの前および後の未償還総額を実施する

(4)第6.06(B)(Iii)節に規定する金額と関連する期待債務超過基金明細書に規定されている未償還金額との差額(ある場合);

(V)契約受託者およびサービス機関に支払われる金額を含む、支払日または特別支払日に行われる任意の他の振込および支払い;

(6)上記支払が発効した後、資本子口座及び超過資金口座の預金金額

(C)発行者 は、“サービスプロトコル”第3.02(A)節に従って発行された各合格証明書と、“サービスプロトコル”第3.03(A)節に従って発行された年間会計報告のコピーを、17 G-5サイトに掲示するために、“取引所法案”の下の規則17 G-5に従ってカンザス委員会、格付け機関、企業委託者、サービス機関に送信しなければならない。いずれの所持者も契約受託者に書面で要求し,その証明書および報告の写しを取得することができる

6.07節。賠償と賠償です。発行者は時々契約受託者にそのサービスの合理的な補償を支払わなければならない。法律を適用して許容される範囲内で、契約受託者の補償は、明示信託受託者補償に関する法律の制限を受けない。発行人は契約受託者にすべての合理的なものを返済しなければならない自腹を切るそれによって発生または支払われた費用、支出、および立て替え金は、費用の徴収と、そのサービスの補償を含む。このような費用には、契約受託者の代理人、弁護士、会計士、専門家の合理的な補償と支出、支出と立て替えが含まれなければならない。発行者は、契約受託者及びその高級職員、役員、従業員及び代理人を任意及びすべての費用、損害、損失、責任、税項又は支出(その代理人、弁護士、会計士及び専門家の合理的な費用及び支出、並びに任意の合理的な費用及び支出を含む)から賠償しなければならない自腹を切る本契約(第6.07節に規定する発行者の賠償義務を含む)、シリーズ補編及びその他の基本文書及び契約受託者が本契約、シリーズ副刊及びその他の基本文書項の下での権利、権力、責任及び義務及び本契約項の下での職責を履行するために直接又は間接的に招いた支出は、本契約(本節を含む)の強制執行及びこれらの責任の行使及び本契約項の下又は本契約に基づいて負う義務に基づいて提出された任意の申立又はbr}責任の費用及び支出を含む。叢書副刊および他の基本文書は、受託者のサービスとして受託者に支払われる報酬に対するいかなるそのような税金も含まれていない。契約受託者は、合理的で実行可能な場合には、それが賠償を求める可能性のある任意のクレームを発行者にできるだけ早く通知しなければならない。契約受託者はこのように発行者に通知しておらず、発行者の本契約項の下での義務を解除しない。発行者はクレームを弁護しなければならず、契約受託者は単独の弁護士を持つことができ、発行者はその弁護士の合理的な費用と支出を支払わなければならない。前述の規定または本契約の任意の他の規定があるにもかかわらず、発行者は、契約受託者本人の意図的な不正行為、不注意または約束を守らないことによるいかなる損失、責任または支出を補償する必要はない

51


本条項6.07節による契約受託者への支払義務は、本契約及びシリーズ副刊の終了又は弁済及び解除、又は契約受託者の早期辞任又は更迭後も有効である。第5.01(E)節又は第5.01(F)節に規定する違約事件が発生した後、受託管理人が発行者に費用を発生させる場合、これらの費用は、破産法又は任意の他の適用される米国連邦又は州破産、破産又は同様の法律で規定される行政費用を構成する

第 6.08節.企業委託者と証券仲介機関を交換する

(A)第6.08(C)条の規定により,受託者は,30(30)日前に発行者に書面で通知した後の任意の時間に辞職することができる。証券化公共事業関税債券未済金額以上を持つ多数の保有者は、撤回の日前に三十一(31)日以上に契約受託者を書面で通知して契約受託者を解任し、後任契約受託者 を指定することができる。以下の場合、発行者は契約受託者の職務を解除すべきである

(I)契約受託者は、第6.11節の規定を遵守できなかった

(2)契約受託者は破産または債務返済不能と判定される

(3)契約受託者又はその財産の管理を担当する係又は他の公職者

(Iv)契約受託者は、他の態様では行動能力がなくなる;または

(V)契約受託者は発行者に合理的な要求を提供する発行者に関するいかなる資料も提供できず、このような資料は発行者又はKGSが取引所法案及びAB法規の下でそれぞれの報告義務を履行するために必要であり、発行者及び受託者は合理的な時間内に双方の満足について解決することができなかった

会社委託者の任意の免職又は辞任も証券仲介機関の免職又は辞任を構成しなければならない

(B)会社委託者が辞任通知を出した場合、または会社委託者が解雇された場合、または会社委託者の職に何らかの理由で空きが生じた場合(この場合、会社委託者は退職直前の会社委託者と呼ばれる)、発行者は直ちに後任会社委託者と後任証券仲介者を任命しなければならない

(C)後任企業受託者及び後任証券仲介者毎に、退任した企業受託者、退任した証券仲介者及び発行者に、企業受託者及び証券仲介者(誰に適用されるかに応じて)を委任すべき書面を提出する。そのため、退任した企業委託者や退職した証券仲介機関の辞任又は更迭が発効し、後任者となる

52


債券委託者及び証券仲介者は、本企業委託者及び証券仲介者が本契約及びその他の基本文書に基づいて享受するすべての権利、権力及び義務を享受しなければならない。第6.11節に規定する資格を有する後任契約受託者が任命を受ける前に、第6.08節の規定により辞任又は免職された契約受託者は、発効してはならない。このような任命の通知は、後任契約受託者が各格付け機関に迅速に通知しなければならない。相続契約受託者は、その継承通知を所持者に郵送しなければならない。退任した契約受託者は,直ちに契約受託者が保有するすべての財産を後任の契約受託者に移転しなければならない

(D)後任企業受託者又は後任証券仲介者が退任した企業受託者又は退職した証券仲介者(どのような場合による)が辞任又は更迭された後60(60)日以内に就職していない場合は、退任した企業受託者又は退任した証券仲介者(どのような状況に依存するか)、証券化公共事業関税債券の発行者又は大部分の未返済金額を有する所持者は、任意の司法管轄権を有する裁判所に、後任企業受託者又は後任証券仲介者を委任することができる(どの場合に応じて決定される。)

(E)契約受託者が第6.11節の規定を遵守できない場合、任意の所有者は、任意の司法管轄権を有する裁判所に申請し、契約受託者の職務を解除し、後任契約受託者を任命することを要求することができる

(F)第6.08節の規定により債券委託者または証券仲介者が交換されたにもかかわらず、発行者の第6.07節の義務は、退職直前の企業委託者と退職直前の証券仲介者との利益を得るために継続される

6.09節。合併後の相続人契約受託者。受託者が他の会社または銀行協会と合併、合併または変換し、またはその全部または実質的にすべての会社の信託業務または資産を他の会社または銀行協会に譲渡する場合、それによって生成された、既存または譲渡された会社または銀行協会は、brの後任会社の受託者でなければならないが、当該後任の会社の受託者が第6.11節の資格を満たしていない場合は、br第6.08節の規定に従って後任会社の受託者を交換しなければならない。このようなイベントの通知は,後続契約受託者が各格付け機関に迅速に通知しなければならない

上記の1人以上の合併、転換、合併または譲渡を通過した相続人が本ユーティリティ会社によって設立された信託を継承する場合、任意の証券化ユーティリティ関税債券が認証されているが交付されていない場合、任意のそのようなユーティリティ受託者の相続人は、任意の前任者の認証証明書を採用し、そのように認証された証券化ユーティリティ関税債券を交付することができ、その際、任意の証券化ユーティリティ関税債券が認証されていない場合、任意の企業受託者の相続人は、任意の前任者の名義またはその企業受託者の名義で公共事業関税債券を認証することができる。このようなすべての場合、このような証明書は、証券化ユーティリティ関税債券または本契約の任意の場所の完全な効力を有するべきであるが、契約受託者の証明書は、効力を有するべきである

53


6.10節目。 共同受託者または単独受託者を任命する

(A)本契約には、任意の他の規定があるにもかかわらず、信託産業の任意の部分が当時司法管轄区域にある任意の法律要件を満たすために、契約受託者は、本契約又は信託産業として設立された信託の全部又は任意の部分の共同受託者又は共同受託者、又は単独受託者又は単独受託者を委任し、その身分及び所有者の利益として当該者に帰属する権利を有することができる。信託財産又はその任意の部分の所有権、及び本第6.10節の他の規定に適合する場合、契約受託者は、必要又は適切な権力、義務、義務、権利及び信託とみなされる。本プロトコルは、すべての共通受託者または単独受託者 が第6.11節に規定する後継受託者資格条項を満たすことを要求する必要はなく、第6.08節に基づいて所有者に共同受託者または単独受託者を任命する通知を行う必要もない。上記委任の通知については,契約受託者が各格付け機関およびカンザス委員会に迅速に通知する必要がある

(B)法律の適用により許容される範囲内で、個々の受託者及び共同受託者の任命及び行動は、以下の規定及び条件を遵守しなければならない

(I)契約受託者に付与または課せられたすべての権利、権力、責任および義務は、契約受託者および単独の受託者または共同受託者によって共同で付与または適用され、その共同行使または履行(独立受託者または共同受託者が契約受託者が参加することなく単独で行動してはならないことを理解することができる)、br}ただし、任意の司法管区の任意の適用法に従って、任意の司法管轄区域内で任意の1つまたは複数の特定をしなければならない場合、その受託者は、これらを執行する権利がないか、または実行する資格がない。(任意のこのような司法管区における信託財産またはその任意の部分の所有権を含む)職責および義務は、独立受託者または共同受託者によって単独で行使および履行されるべきであるが、契約受託者の指示の下でのみ行使および履行されるべきである

(Ii)本プロトコルの下の任意の受託者は、本プロトコル下の任意の他の受託者の任意の役割または非作為のために個人的責任を負わない

(Iii)契約受託者は、任意の独立受託者または共同受託者の辞任または罷免を随時受けることができる

(C)契約受託者への任意の通知、請求又は他の書面は、そのとき分離した受託者及び共同受託者に送信されたものとみなし、一人一人に送信するように有効である。任意の独立受託者又は共同受託者を委任する文書は、本契約及び本条第VI条の条件に言及しなければならない。各独立受託者及び共同受託者は、付与された信託を受けた後、契約受託者と共同又は文書に規定されたそれぞれの委任文書に記載された産業又は財産を付与しなければならないが、本契約のすべての条文、特に本契約における契約受託者との行為、その法的責任、又はそれに保障を提供する各条文に適合しなければならない。このような文書はすべて契約受託者に保存しなければならない

54


(D)任意の単独の受託者または共同受託者は、いつでも契約受託者、その代理人、またはそれらを構成することができる事実弁護士適用法律が禁止されていない範囲内で、完全な権力と権限で、当社を代表し、その名義で本契約または本契約についていかなる合法的な行為も行うことができる。任意の単独の受託者または共通受託者が死亡し、行動能力を喪失し、辞任または免職された場合、そのすべての遺産、財産、権利、救済措置および信託は、新しいまたは後継契約受託者を任命することなく、法律の適用可能な範囲内で帰属し、契約受託者によって行使されなければならない

6.11節。資格を取り消す。契約受託者は、信託契約法第310(A)(1)節、信託契約法第310(A)(5)節及び投資会社法第3 a-7条の要件を常に満たさなければならない。契約受託者は、最近発表された年次条件報告書に記載されているように、少なくとも50,000,000ドルの総合資本および黒字を有し、投資等級を表す汎用格付けカテゴリのうちの1つであるムーディーズおよびホイホマレの長期債務格付けを有するべきである。契約受託者は、信託契約法第310(B)節の第310(B)(9)節の第2節で許可された任意の条項を含む信託契約法第310(B)節に規定する除外要求を遵守すべきであるが、信託契約法第310(B)(1)節に規定する排除要求を満たす場合、発行者の他の証券の未償還のいずれかの契約は、信託契約法第310(B)(1)節の適用範囲から除外すべきである

6.12節。発行元に対する クレームを優先的に収集する.受託者は、信託契約法第311(A)節に掲げる債権者関係は、信託契約法第311(B)節に掲げるいかなる債権者関係も含まない。辞職又は免職された契約受託者は,信託契約法案第311(A)条に規定する範囲内で当該条項の制約を受けなければならない

6.13節。契約受託者の陳述と保証。契約受託者は、この声明を発表し、本契約に署名した日から保証した

(A)契約受託者は、アメリカ合衆国の法律により有効に存在する全国銀行協会である

(B)受託者は、本契約及び本契約受託者が属する他の基本文書項目の下での義務を完全に権利、権利、及び合法的に署名、交付及び履行し、本契約及びその他の基本文書の義務を履行するために必要なすべての行動を取っている

6.14節目。独立公認会計士年報。契約委託者は、独立公認会計士事務所がサービス契約第3.03節で要求したプログラムを独立して実行することについて、発行者又はサービス機関に合理的に協力することを承諾しているが、契約委託者は、発行者又はサービス機関の指示に基づいて最終的に協力し、契約委託者は、その等のプログラムの十分性、有効性又は正確性を独立して照会や調査を行うことなく、いかなる義務や責任も負わないことが了承されている

55


6.15節目。抵当品の保管。契約受託者は、ニューヨーク州内の手形、預金口座、譲渡可能書類、通貨、貨物、信用状、および信用状からなる信託財産(および契約受託者に付与された任意の他の担保)を保有しなければならない。信託会社受託者は、証券仲介機関(本契約日まで、すなわち米国銀行協会)を介して投資財産を構成する信託財産を保有しなければならない。初期証券仲介者はここで同意する(各将来の証券仲介者は同意すべき):(A)このような投資財産(現金を除く)は常に企業受託者名義の証券口座に記入すべきであり、(B)証券仲介機関は企業受託者を当該証券口座に入金する各金融資産を構成する権利を行使する権利があるとみなさなければならない;(C)当該証券口座に貸付けされたすべての財産(現金を除く)は金融資産とみなされるべきである。(D)証券仲介者は、他の誰もさらに同意していない場合には、企業受託者が発行する権利令を遵守しなければならない。(E)証券仲介者は、企業受託者以外の誰とも合意することなく、当該他の人が発行した権利令を遵守する, (F)当該等の証券口座及び当該口座の貸手に記入された財産は、証券仲介者又は当該証券仲介機関を介して要求されたいかなる者(契約受託者を除く)を受益者とする留置権又は相殺権の制約を受けないか、及び(G)当該等の合意はニューヨーク州の国内法律によって管轄されなければならない。前文で用いた用語 はUCCで定義されているが,ここでは他の定義はなされておらず,その意味はUCCで与えられた意味と同じであるべきである.第6.15節又は本契約の他の規定の許可を除いて、契約受託者は、代理人又は代理名人を介して信託財産を所持してはならない。

6.16節。エフエーティーエーです。発行者 同意(I)契約受託者にその把握した合理的な情報を提供し、契約受託者が契約に基づいて支払われた任意の金が“国税法”第1471(B)節に記載された控除要求を遵守しているか否か、又は“国税法”第1471乃至1474節に規定する源泉徴収要求を遵守しているか否か、又は“国税法”及びその任意の法規、その下の合意又はその公式解釈に加えられた他の規定 (適用されるFATCA法律)、及び(Ii)契約受託者は、適用されるFATCA法律を遵守するために必要な範囲内に契約による支払いを差し引く権利がある。企業委託者はこれに対して何の責任も負いません

第七条

所有者リストと報告書

7.01節.発行者は契約受託者の名前と所持者の住所を補充する.発行者は、(A)(I)各記録日と(Ii)最後の記録日の後6(6)ヶ月(早い者を基準とする)に契約受託者にリストを提供又は手配し、当該記録日までの所有者の氏名及び住所を契約受託者が合理的に要求する可能性のある形で提供し、(B)発行者が任意のこのような要求を受けてから30(30)日以内に、契約受託者が書面で要求する他の時間、リストが提出された日の10(10)日を超えてはならない形式および内容が類似したリスト。しかし、契約受託者が証券化公共事業関税債券登録所である限り、このようなリストを提供する必要はない

56


7.02節.情報保存; 保持者と通信する

(A)契約受託者は、第7.01節の規定により契約受託者に提供された最新のリストに記載されている所持者の氏名及び住所、並びに契約受託者が証券化ユーティリティ関税債券登録所の身分で受信した所持者の氏名及び住所を合理的で実行可能な最新の形態で保存しなければならない。契約依頼者は,提供された新しいリストを受け取った後,7.01節で規定した任意のリストを破棄することができる

(B)所有者は、信託契約法第312(B)条に基づいて、本契約又は証券化公共事業関税債券項の下での権利について他の所有者とコミュニケーションを行うことができる。さらに、任意の所有者または1組の保有者またはすべての未償還ユーティリティ関税債券の所有者が書面で請求した場合、証券化ユーティリティ関税債券の未償還金額が未償還金額の少なくとも10%(br})を占めることを証明する場合(場合によっては)、企業委託者は、本合意の下での権利についてコミュニケーションを行うために、要求された1つまたは複数の所有者に現在の所有者リストのコピーを提供しなければならないが、企業委託者は、事前に発行者に書面通知を出さなければならない

(C)発行者、契約受託者及び証券化公共事業関税債券登録者は、“信託契約法”第312(C)節の保護を受けなければならない

7.03節.Issuer報道

(A)発券者対応:

(I)発行者またはKGS(またはOne Gas,Inc.,KGSが単独の米国証券取引委員会登録者でない場合)は、米国証券取引委員会にこれらの文書を提出することを要求され、発行者が米国証券取引委員会に文書を提出することを要求された後15(15)日以内に、発行者またはKGS(またはOne Gas,Inc.)の年間報告および情報、文書および他の報告(または米国証券取引委員会が時々規則および法規に規定されている上記のいずれかの部分のコピーを提供することができる。KGSが単独の米国証券取引委員会登録者でない場合)は、取引法第13または15(D)に従って米国証券取引委員会に申請を提出する必要がある場合がある

(Ii)米国証券取引委員会が時々規定する規則及び条例に従って、発行者が本契約を遵守する条件及び契約に関する当該等の規則及び規則が随時要求する補足資料、書類及び報告を契約受託者及びカンザス委員会に提供し、米国証券取引委員会にアーカイブする;及び

(Iii)契約受託者(かつ契約受託者は、信託契約法案第313(C)節に記載したすべての所有者 )及びカンザス委員会に、米国証券取引委員会が随時作成した規則及び規則に規定されている発行者が、第7.03(A)(I)節及び 第7.03(A)(Ii)節の規定により提出すべき任意の資料、文書及び報告の要約を提供する

“信託契約法”第313(C)節で規定可能な を除いて,発行者は を提供することにより,第7.03(A)節に述べた材料の提供義務を履行することができる

57


このような電子フォーマットの材料であって、そのような材料が、米国証券取引委員会のEDGARウェブサイト(または任意の後続の米国証券取引委員会ウェブサイト)上で見つけることができる場合、発行元は、そのような材料を契約受託者およびカンザス委員会に提供されたとみなされるべきである

(B)発行者が別途決定しない限り、発行者の財政年度は毎年12月31日に終了しなければならず、発行者は直ちに財政年度の任意の変化を契約受託者に通知しなければならない

(C)このような報告、情報および文書を契約受託者に渡すのは参考のためのみであり、 契約受託者は、そのような報告、資料および文書が実際または推定された通知またはその中に含まれる任意の情報の理解を構成すべきではなく、発行者が本プロトコル項下の任意の契約を遵守する場合を含む(契約受託者が官僚の証明書に完全に依存する権利がある)

第 7.04節.契約係に報告する。信託契約法第313(A)節の要求があれば,毎年3月31日後60(60)日以内に,2023年3月31日から,信託委託者は,信託契約法第313(C)節の要求に従って,所有者ごとにその日である信託契約法第313(A)節に該当する短い報告を送信しなければならない。契約受託者はまた、“信託契約法”第313(B)節を遵守すべきであるが、必要であれば、初期報告は証券化公共事業関税債券の初回発行後12(12)ヶ月以内に交付されなければならない

各報告書を所持者に送信する際には、サービス機関は、米国証券取引委員会及び証券化ユーティリティ関税債券が上場している各証券取引所に(ある場合)写しを提出しなければならない。証券化公共事業関税債券がどの証券取引所に上場している場合、発行者は書面で企業受託者に通知しなければならない

第八条

アカウント、 支払い、解放

8.01節.お金をもらいます。本契約が別途明文で規定されていない限り、契約受託者は、支払いまたは交付を要求することができ、本契約および他の基本文書に基づいて、いかなる財政代理人または他の仲介機関の介入または協力もなく、本契約および他の基本文書に従って契約受託者またはその受領すべきすべての金銭および他の財産を直接受信して受け取ることができる。契約受託者は、2(2)営業日以内に、その受信した本契約で規定されたすべての金を運用しなければならない。本契約にはまた明確な規定があるほか、信託産業の任意の合意又は文書に基づいて任意の支払い又は履行を行う際にいかなる違約が発生した場合、契約受託者は、当該等の支払い又は履行を強制的に実行するために適切な行動をとることができるが、適切な訴訟手続の提起及び提起を含む第6条の規定に適合しなければならない。このような訴訟は、本契約に基づいて違約または違約事件クレームを提起する任意の権利および第5条に規定されるその後継続されるいかなる権利も損害してはならない

58


8.02節。入金口座

(A)契約受託者は、締め切りまたは前に、証券仲介機関または他の適格機関において、1つまたは複数の独立した無利子信託口座を開設または手配し、契約受託者名義で証券化された公共事業電気料金および信託財産に関連するすべての他の受取金(入金口座および総称して入金口座と呼ぶ)を開設しなければならない。証券仲介機関は、受取代行口座を保有し、受取代行口座所持者、債権委託者及びその他の受取代行口座により賠償を受ける者に恩恵を与えなければならない。最初に、入金口座は、3つの子口座に分けられなければならない。この3つの子口座は、必ずしも単独の口座である必要はない:普通子口座(一般子口座)、超過資金金口座(超過資金金口座)、資本子口座(資本子口座、および普通子口座および超過資金金口座と一緒に、br}子口座)。管理目的で、証券仲介機関は、サブ口座を個別の口座に設定することができる。これらの個々のサブアカウントは、個別に1つのサブアカウントとして識別され、総称して入金アカウントと呼ばれる。証券化ユーティリティ関税債券を発行する前又は同時に証券化ユーティリティ関税債券を発行する前又は同時に、メンバーは、必要な資本額に相当する金額を資本子口座に入金しなければならず、証券化公共事業関税債券の売却からの収益を得てはならない。本プロトコルに別段の規定がない限り、入金口座の他のサブアカウントに割り当てられていないすべての金額は、通常口座に割り当てられなければなりません。初回支払い日までに , 受託口座中のすべての金額(資本子口座に入金された資金は除くが、要求を超えない資本額)は普通子口座に割り当てなければならない。受託口座へのすべての参照は、その中に含まれるすべてのサブアカウントへの参照を含むとみなされるべきである。受取口座の各サブ口座からの抽出と入金は8.02(D)節と8.02(E)節の規定に従って行わなければならない.受託口座は常に合格口座に保持し、企業委託者が独占的に管轄し、独占的に制御し、企業委託者のみが受託口座にアクセスする権利があり、本契約に基づいて受託口座に入出金を行う権利がある。入金口座内の資金は他のいかなる金と混同してはならない。随時受託口座に入金されたすべての金、本契約に基づいて入金されたすべての預金及び発行者が書面で指示して適格投資会社に行うすべての投資は、当該等投資からのすべての収入又はその他の収益を含み、受託者が受託口座に保有し、本稿で規定する信託財産の一部としなければならない。任意の資格に適合する投資が所定の満期日又は償還日前に清算されたか、又は発行者又はサービス機関が書面投資指示をタイムリーに提供できなかったことによる損失は、債券受託者及び証券仲介機関はいかなる責任も負わない。

(B)証券仲介者確認:(I)受託口座が、UCC第8-501(A)節で定義された証券口座であるか、(Ii)UCC第8-102(A)(14)節で定義される証券仲介口座であるか、および このような口座についてこのような身分で行動する。(Iii)所有者の利益のための契約受託者は,当該等口座の唯一の権利保持者である(この語は“統一消費者委員会”第8-102(A)(7)節で定義),および(Iv)任意の他の者は,その等口座について権利命令を発行する権利を持たない(この語は第8-102(A)(8)節で定義される).証券仲介機関は、これにさらに同意し、その受領した各財産(投資財産、金融資産、証券、手形または現金を問わず)

59


入金口座貸手に記入され、入金口座がUCC第8-102(A)(9)節で示される金融資産とみなされるべきである。反対の規定があるにもかかわらず、ニューヨーク州は証券仲介機関の司法管轄区域とみなされ、UCC第8-110条の規定は、受託口座(およびそれに関連する証券権利)はニューヨーク州の法律によって管轄されなければならない

(C)委託者は、受取口座中のすべての金に対して独占制御権及び独占制御権を有し、8.02節の規定により金額を受取口座に使用しなければならない

(D)証券化公共事業電気料金入金は、“修理契約”第6.11節の規定により普通子口座に入金されなければならない。第8.02(E)節によれば、受託者は、サービス機関が月次サービス機関証明書又は半年度サービス機関証明書に提供する書面指示に基づいて、受託口座のすべての入出金、入金口座のすべての割り当て、及びサービス機関に支払う任意の金額を支払わなければならない

(E)証券化ユーティリティ関税債券の支払日毎に、企業委託者は、関連する半年度サービス事業者証明書のみに基づいて、すべての投資収益を含む集合口座に入金されたすべての金額を以下の優先順位で使用しなければならない:

(I)契約受託者の費用、支出、未清算の賠償金額は、契約受託者に支払われなければならない(第6.07節の規定により)、金額は任意の12ヶ月以内に200,000ドル(契約受託者上限)を超えてはならないが、条件は、違約事件発生後に証券化公共事業関税債券の発行が加速された場合、契約受託者上限は無視して適用されないことである

(Ii)支払日に関連する修理費と、以前の支払日の任意の未払い修理費とをサービス事業者に支払わなければならない

(Iii)上記brの支払日を支払う管理費は、管理人に支払わなければならず、その支払日を支払う独立経理人費用は、独立管理人に支払わなければならず、いずれの場合も、以前に支払われた日から任意の未払い管理費又は独立経理人費用を支払わなければならない

(4)上記支払日以外のすべての他の定期的な業務費用は、そのような業務費用を滞納された当事者に支払わなければならない

(V)支払日の定期利息(合法的な範囲内で、適用可能な債券金利で計算されるこのような超過定期利息と共に)を含む、証券化ユーティリティ電気価格債券について、証券化ユーティリティ電気価格債券の所有者に支払われなければならない

60


(6)最終満期日または違約加速により支払われるべき証券化ユーティリティ関税債券の元金を証券化ユーティリティ関税債券保有者に支払わなければならない

(Vii)予想債務超過基金スケジュールに基づいて、前の支払日に支払う予定であったが計画されていない任意の元金を含む、証券化ユーティリティ関税債券の所持者に、前の支払日に支払う予定であった元本を支払う

(Viii)第8.02(E)(I)節の制限によって支払われていない契約受託者の任意のそのような金額を含む他の任意の未払い運営費用(基本文書に基づいて不足している任意の残りの金額を含む)は、そのような運営費用または残りの金額を延滞された当事者に比例して支払わなければならない

(九)補充に必要な資本額は、支払日までの資本子口座内の額を超え、あれば、資本子口座に割り当てなければならない

(X)その時点で満期になり、支払われるべき投資資本リターンは、KGSに支払わなければならない

(Xi)残高(ある場合)には超過金口座を振り込まなければならない;および

(Xii)証券化公共事業関税債券の全額支払及び弁済、並びに上記の全ての他の金額が全額支払われた後、第6.07条又はその他の方法で満期及び企業受託者に対処するすべての金額とともに、残高(当時資本子口座及び超過資産金口座に保有していたすべての金額を含む)を発行者に支払わなければならず、本企業の留置権の制限を受けない。これらの金額(要求された資本金額に未払いの投資資本リターンを加えたものとは異なる)はKGSに割り当てられ、 は顧客の天然ガス請求書にクレジットの形で計上される

8.02(E)(V)節と8.02(E)(Vi)節により所持者に支払われるすべての金は,“叢書補編”が別途規定されていない限り,それぞれの不足利息および/または元金に応じて比例して支払うべきである.証券化公共事業関税債券の元金と割増(ある場合)および利息はすべての所持者に比例して支払われる。違約イベントが発生した場合,5.04(C)節により,8.02(E)(V)節または8.02(E)(Vi)節による任意の請求は,8.02(E)(V)節と8.02(E)(Vi)節(場合によっては)に基づいて順に,不足利息または元金に基づいて比例して使用する

(F)任意の支払日、または8.02(E)(I)節、8.02(E)(Ii)節、8.02(E)(Iii)節および8.02(E)(Iv)節に規定されるいかなる支払に対しても、任意の営業日において、通常子口座における預金資金が第8.02(E)(I)節、第8.02(E)(Ii)節、第8.02(E)(Iii)節で想定される支払いに不十分である場合、8.02(E)(Iv)節,8.02(E)(V)節, 第8.02(E)(Vi)節,8.02(E)(Vii)節,8.02(E)(Viii)節,8.02(E)(Ix)節,義歯受託者は“半年度サービス提供者協議”のみに基づくべきである

61


証明書は,(I)第1に,超過金口座の預金から抽出し,(Ii)第2に,資本子口座からの預金から抽出し,いずれの場合も,このような差額に達することができる 金額を,8.02(E)(I)節,8.02(E)(Ii)節,8.02(E)(Iii)節, 第8.02(E)(Iv)節,8.02(E)(V)節,8.02(E)(Vi)節,8.02(E)(Vi)節,第8.02(E)(Vii)条及び第8.02(E)(Viii)条。また、任意の支払日において、普通子口座に入金された資金が第8.02(E)(Ix)節に記載された分配を行うのに不十分である場合、企業受託者は、資本子口座にこのような割り当てを行うために、半年度サービス事業者証明書のみに基づいて超過資金口座に入金された任意の金額を抽出しなければならない

(G)企業受託者が管理人の書面請求を受けた任意の営業日において、発行者が支払うべき任意の運営費用(ただし、8.02(E)(I)節、8.02(E)(Ii)節、8.02(E)(Iii)節及び 第8.02(E)(Iv)節に記載されている)が次の支払日までに満了して支払われなければならないことを説明し、当該等の運営費用の額及び性質及び当該等の運営費用の満期日を記載し、および企業委託者が合理的に要求する可能性のある任意の証明書類は、企業委託者が当該等の情報を受信した後、当該等の金を支払う日又はその日までに、その順序で当該等の支払いに必要な範囲内でのみ、一般的なbr子口座、超過資産金口座及び資本子口座の預金金額から当該等の運営費用を支払う

8.03節.受託口座に関する一般規定

(A)違約または違約イベントが発生して継続している限り、入金口座内の資金の全部または一部は、適格投資に投資され、発行者によって指示されたときに契約受託者によって再投資されなければならないが、そのような適格投資は、証券化ユーティリティ関税債券の次の支払日または特別支払日(例えば、適用される)の前のbr}の前に満期または償還されてはならない。受取口座に入金するすべての投資収入又はその他の収益は企業委託者が取次口座に入金しなければならず、投資によるいかなる損失も代理口座に計上しなければならない。発行者は、口座に付与され完全な保証権益が投資または売却の収益の中で改善され続ける限り、発行者に任意の資金への投資または売却を指示することはなく、この2つの場合、発行者はさらなる行動を取らず、任意の指示に関連する場合、企業受託者が要求を出した場合、そのような投資または販売を行うように受託者に指示する, 発行者は,発行者の外部弁護士の意見(費用は発行者が負担する)を契約受託者に提出し,上記の効果を達成すべきである.いずれの場合も、企業委託者は、条件に合った投資またはそれによって生じる投資損失の選択に責任を負わない。任意の資格に適合する投資が所定の満期日又は償還日前に清算されたか、又は発行者又はサービス機関が具体的な書面投資指示をタイムリーに提供できなかったことによる損失については、契約受託者はいかなる責任も負わない。発行者命令による書面投資指示がない場合には、契約受託者は、投資義務又は再投資資本協定の下で保有するいかなる金額もなく、この場合、これらの金額は未投資状態を維持する。

(B)第6.01(C)節に別段の規定がある以外は、企業委託者は、以下の理由による受託口座不足に対していかなる方法でも責任を負うべきではない

62


条件に適合する投資は含まれているが、企業受託者がその条項に従って受託者ではなく主債務者の商業的身分で発行された条件に適合した投資支払いを行うことができなかったため、損失は除外される

(C)(I)発行者が午前11:00までに代理戸籍に保管されているいかなる資金についても契約受託者に書面投資指示を出すことができなかった場合。ニューヨーク市時間(または発行者および企業委託者が同意した他の時間)br}の任意の営業日、または(Ii)証券化ユーティリティ関税債券に違約または違約事件が発生したが、証券化ユーティリティ関税債券が第5.02節に基づいて満期および支払いを宣言していない場合、企業委託者は、実際に実行可能な最大限に、発行者が企業委託者に提出した最新の書面投資指示に規定されている適格投資項目に資金を投資し、その集合口座に資金を再投資しなければならない。しかし、発行者が契約受託者に書面投資指示を渡したことがない場合、契約受託者はその等の資金を投資または任意の投資に再投資することはできない

(D)双方は、“サービス協定”によれば、サービス機関は発行者を代表して条件に応じた投資を選択することができるが、いずれの投資指示も発行者に書面で発行しなければならないことを認めている

(E)本合意に別途規定または本合意当事者が書面で同意しない限り、発行者は、本プロトコルによって保有されている任意の適格投資の発行者に関連する任意の再構成、調整、合併または合併計画を策定、参加および加入し、一般的には、個人に対して、その自身の資産および投資について一般的に所有および享受されている各種類の資産または投資について、任意の資格に適合する投資について投票する権限を含む他の権力または権利を行使しなければならない

8.04節。信託財産の解除

(A)発行者が本契約項の下で違約がなく、かつ、当該訴訟により違約または違約事件が発生しない限り、発行者は、契約受託者に通知することなく、免除または同意を通知することなく、通常業務中にサービス機関を介していつでもサービス機関を介してログアウトした受取金を受け取ることができるが、基本文書が許可されている範囲内に限定される。しかし、このような処置の任意およびすべての収益は、信託財産の一部となり、発行者またはサービス事業者を含む任意の他の人が受信した後、直ちに普通のサブアカウントに入金されなければならない。上記の規定を制限することなく、サービス機関は、いつでも、随時、サービス契約の条項および前項のただし書の要求に応じて、以前に違約または回収できなかった口座を解約した信託産業の任意の部分を売却または処分することができ、信託受託者の同意を通知または免除または得ることなく、またはその同意を得ることができる

(B)6.07節に従って費用と支出を支払うことを前提として、契約受託者は、本契約の財産留置権を解除するために文書に署名することができ、または本契約条項に抵触しない場合には、譲渡契約受託者の当該契約における権益を譲渡することができ、かつ、本契約条文要求時に、契約受託者は、本契約の財産留置権を免除する文書に署名することができる

63


本契約の条項.本条項第8条に規定する契約受託者によって署名された文書のいずれか一方に依存して、契約受託者の権力を確定し、任意の事前条件の満足状況を調査し、または任意の金の運用を監督する義務はない。受託者は、発行人の要求を受けた後にのみ、第8.04(B)条に基づいて本発行人の財産留置権を解除しなければならない。発行人の申請には、上級者の証明書、発行者の外部弁護士の意見(発行人の費用と費用は発行人が負担する)及び(信託契約法の要求がある場合)信託契約法第314(C)節と信託契約法第314(D)(1)節の独立証明書が添付されており、第10.01節の適用要件を満たしている。

(C)未償還公共事業関税債券が償還されず、他のすべての融資コストが全額支払われ、かつ、第6.07節の満了および信託受託者に対応するすべての金または他の金が支払われた場合、信託受託者は、信託財産の任意の残りの部分を解除し、第8.02(E)(Xii)条に従って、そのとき代理口座に入金または融資された任意の資金または投資を発行者または他の任意の権利を有する者に発行しなければならない

8.05節。大弁護士の意見です。発行者が8.04節に従って任意の行動をとることを要求する場合、契約受託者は、少なくとも7(7)日の通知を受信し、関連する任意の文書のコピーを添付し、その行動の条件として、契約受託者の外部弁護士にも、契約受託者が満足できる形で意見を提出し、任意の行動の法的効力を説明し、その行動を完了するために必要なステップを概説しなければならない。このような行動をとるためのすべての前提条件は遵守されており、このような行動は、証券化公共事業関税債券の保証または所有者の権利に実質的な悪影響を与えず、本契約および“叢書補編”の規定に違反すると結論した。しかし大弁護士の意見は信託財産の公正価値について意見を述べる必要はない。任意のそのような意見を提供する弁護士は、独立した調査を行うことなく、任意のそのような行動に関連して契約受託者に提出された任意の証明書または他の文書の正確性および有効性に依存することができる

8.06節。独立公認会計士の報告。本契約の調印日から、発行者は公認国家の名声を有する独立公認公認会計士事務所を委任し、本契約と叢書補編に要求された当該等の会計士の報告又は証明書の作成と交付を行う。当該会社が当該会社が実行したプログラムに同意することを契約委託者に要求した場合、発行者は契約委託者に同意するように書面で指示しなければならないが、契約委託者は発行者の指示に基づいて最終的に当該契約書を交付し、契約委託者はそのプログラムの十分性、有効性又は正確性を独立して調査せず、いかなる義務や責任も負わないことを理解している。当該事務所の辞任又は発行人が終了した後、発行者はこのことを契約受託者に書面で通知し、速やかに後継者を指定しなければならず、その後継者も公認国家の名声を有する独立公認公共会計士事務所でなければならない。発行者が辞職又は終了後15(15)日以内に辞職又は終了した独立公認会計士事務所の後継者を指定できなかった場合は、サービス機関は直ちに書面で発行者に通知しなければならない。発行者がその後10(10)日以内に後継者を指定しない場合は、サービス機関は、直ちに公認国の名声を有する独立公認会計士事務所の後継者を指定しなければならない。この独立公認会計士及びその後継者の費用は発行人が支払わなければならない

64


第9条

証文を補充する

第 9.01節.保持者の同意なしに義歯を補充した

(A)証券化ユーティリティ関税債券の保有者の同意がないが、事前に格付け機関に通知し、カンザス委員会の同意又は同意とみなす(証券化ユーティリティ関税債券の一連の追加編成については除く)、持続的な融資コストを増加させる可能性のある修正案については、発行者及び契約受託者は、任意の時間及び時々発行者の命令により許可され、本協定を補完する契約(署名の日に有効な信託契約法案の規定に適合すべき)を締結することができる。契約受託者が満足するフォーマットで、以下のいずれかの用途を行う

(I)任意の時間に、本契約留置権制約を受けた任意の財産の説明を訂正または拡大するか、または本契約留置権制約または本契約留置権制約を必要とする任意の財産、または本契約留置権制約を必要とする追加財産を、本契約受託者に保証、転易、および確認すること

(Ii)他の人が本協定の適用規定を遵守した場合にカード発行者を継承し、そのいずれかの相続人が本契約および証券化ユーティリティ関税債券における発行者の契約を負担することを証明する

(3)所有者の利益のために発行者のチノに加入するか、または本プロトコルが発行者に与える任意の権利または権力を放棄するか

(Iv)任意の財産譲渡、移転、譲渡、住宅ローンまたは質権を契約受託者に譲渡するか、または契約受託者と共に行う

(V)任意の曖昧な点または誤りを是正し、本契約または任意の補充契約(系列補編を含む)における本契約または任意の補充契約(シリーズ補編または2022年11月14日に米国証券取引委員会に提出された証券化ユーティリティ電気債券発売に関連する最終入札説明書を含む)の任意の他の条文と一致しない場合、または本契約または任意の補充契約によって生じる事項または問題について任意の他の規定を行うことができる。(br}ただし、(A)発行者の外部弁護士の意見によって証明されるように、この行動は、任意の実質的な点で所有者の利益に悪影響を与えてはならないか、または発行者に付与された任意の権利または権力を放棄してはならず、(B)格付け機関は、これについて条件を満たすべきである

(Vi)証券化公共料金債券について証拠を提供し、後任受託者が証券化公共料金債券の委任を受け、増加することを規定する

65


第六条の要求により、必要に応じて本契約のいずれかの規定を変更して、一名以上の受託者が本契約項の下の信託を管理することを容易にする

(Vii)“信託契約法”に基づいて本契約を資格認定し、本契約に信託契約法案が明確に要求される可能性のある他の条項を追加するために、必要な範囲内で本契約の条項を修正、キャンセルまたは追加する

(Viii)証券化ユーティリティ関税債券を決済機関に登録される資格に適合させる

(Ix)任意の格付け機関の規定に適合する;

(X)証券化ユーティリティ関税債券を発行するために必要な又は提案した任意の証券取引所に上場する証券化ユーティリティ関税債券を委任し、他の方法で本契約を改訂して、任意の政府当局、証券取引所当局又は受託者が証券化ユーティリティ関税債券について要求又は要求する上場に関する変更を組み込むことを許可する

ライセンス契約受託者は、このような補充契約に署名することに参加し、契約に含まれる可能性のある任意のさらなる適切な合意および規定について規定することができる

(B)発行者および契約受託者は、発行者命令によって許可された後、任意の所有者の同意なしに、本契約の任意の条文を増加させるために、または本契約の任意の条文を変更または削除するか、または本契約の権利を任意の方法で修正するために、本契約の追加契約を締結することができる。しかし、(I)このような行動は、発行者が構造的融資取引において経験豊富な国が弁護士の意見を認めることによって、いかなる重大な面でも所持者の利益に悪影響を与えてはならず、(Ii)格付け機関はこれについて条件を満たしている

9.02節。保持者の同意を得て補充義歯を補充した。発行者及び契約受託者が発行者命令の許可を得た場合には、格付け機関に事前に通知して証券化ユーティリティ関税債券を保有する所持者の同意を得た場合には、発行者及び契約受託者に当該等所有者の法案を交付することにより、本契約の任意の条項を増加させるための補充契約を締結したり、本契約の任意の条項を変更又はキャンセルしたり、本契約の下で所有者の権利を任意の方法で修正したりすることができる。しかし、未清算公共事業関税債券保有者の同意を得ていない場合、このような補充契約はできない

(I)任意の証券化ユーティリティ電気料金債券の元金またはプレミアム(例えば、ある)または利息の分割払いの支払い日を変更するか、またはその元金、その金利またはプレミアムを下げる(ある場合)

66


(Ii)本契約および“叢書補編”における信託産業の入金または販売収益に関する規定を、証券化ユーティリティ関税債券の元本または割増または利息の支払いに変更するか、または任意の支払場所、または任意の証券化ユーティリティ関税債券またはその利息の支払先または硬貨または通貨に変更すること

(3)証券化ユーティリティ関税債券の未償還金額のパーセンテージを低減し、債券の任意のこのような補充契約は、その所有者の同意を得る必要があるか、または本契約のいくつかの規定または本契約下のいくつかの違約およびその規定を遵守することを放棄する任意の結果は、その所有者の同意を必要とする

(4)契約受託者が第5.04節に従って発行者に信託財産の売却または清算を指示するように、証券化ユーティリティ関税債券の未償還金額のパーセンテージ を低減する

(V)本第9.02節の任意の規定または他の基本文書中の同様の規定所有者が修正の権利に同意する任意の規定を修正するが、本明細書に規定された任意のパーセントまたは規定がその影響を受けていない各未清算公共事業関税債券の所有者の同意を増加させ、本契約または本9.02節で参照した他の基本文書の規定を修正または放棄してはならない

(Vi)任意の支払日の満了および対応する利息、元金またはプレミアム(この計算の任意の個別構成要素を含む)の計算に影響を与えるか、または証券化ユーティリティ関税債券の予期される債務超過資金スケジュールまたは最終満期日を変更するために、本契約の任意の規定を修正する

(Vii)必要資本額を下げる;

(Viii)信託財産の任意の部分について、本契約の留置権の前または本契約との留置権平価の留置権 を設定すること、または任意の時間に任意の財産に対する本契約の留置権を終了すること、または任意の証券化ユーティリティ関税債券保有者の本契約の留置権によって提供される保証を剥奪することを可能にする

(Ix)売り手、発行人、管理人、企業受託者、または当時の既存の所有者に実質的に不利な米国連邦所得税の結果をもたらす;または

(X)損害は,本契約の資金支払い又は運用に関する規定を強制的に執行するために訴訟を提起する権利である

第9.02節に規定するいかなる所持者法案も,提案された補足契約の特定の形式を承認する必要はないが,その法案がその実質内容を承認すれば十分である

67


発行者と契約受託者が第9.02節に基づいて任意の補充契約に署名した後、発行者は、直ちに当該補充契約の写しを格付け機関と当該補充契約に関連する所有者、又は当該補充契約の写し又は当該補充契約の実質内容を概説する通知に郵送しなければならない。しかしながら、発行者は、通知または通知中の任意の欠陥を郵送することができず、いかなる方法でも、そのような補充契約の有効性を損害または影響してはならない

9.03節.カンザス委員会の条件。第9.01節または第9.02節には逆の規定があるにもかかわらず,補充契約が継続融資コストを増加させた場合,本契約の任意の補充契約(カンザス委員会の条件に拘束されていない系列付録を除く,9.03節で述べたような)は,本9.03節の事前条件を満たさない限り無効である

(A)発行者は、カンザス委員会の執行役員に書面同意要求を提出することにより、提案された修正、修正、免除、補足、終了、差し戻し、または補充契約をカンザス委員会に提出することができ、要求は含まれるべきである

(I)巻頭番号について言及する22-KGSG-466-タールおよび提案された修正、修正、免除、補足、終了、差し戻し、または補充契約(場合に応じて)が、融資令で定義されたような持続的な融資コストに及ぼす可能性のある影響に関する説明;

(Ii)提案された改訂、修正、猶予、補充、終了、差し戻し、または補充契約書(どのような場合に応じて)が、本契約当事者および所有者(例えば、適用される)によって承認されたことを明らかにする高級船員証明書

(Iii)提案された修正、修正、免除、補足、終了、差し戻し、または補充契約に対するカンザス委員会またはそのスタッフの同意を指定するか、または時間の延長を要求する声明

(B)任意の提案の修正、修正、免除、補足、終了、返送、または補足契約(場合によっては)カンザス委員会の同意が必要であり、第9.03節に規定されるように、次の項目より後の項目で発効しなければならない

(1)提案された改訂、修正、棄権、補充、終了、差し戻しまたは補充契約(どのような場合に応じて)当事者が提案した日付;または

(Ii)修正、修正、免除、補足、終了、返送、または補充契約の提案された後31(31)日後三十一日、カンザス委員会が三十(30)日以内に命令を発行しない限り、改訂は承認されない

68


9.04節。補充契約を結ぶ。第IX条に許可された任意の補充契約またはそれによる信託財産の修正を締結する際には、契約受託者は、補充契約に署名することが本契約許可および許可されていることを宣言し、本契約に規定されている補充契約または修正に関連するすべての事前条件を満たしている弁護士の意見に基づいて十分に保護される権利を有するべきである。契約受託者及び証券仲介者は可能であるが、任意のこのような補充契約を締結する義務はなく、本契約又は証券仲介者自身の本契約下又はその他の方面の権利、責任、責任又は免責権に影響を与える

9.05節。補充性義歯の効果。本条項に基づいて任意の補充契約に署名する際には、本契約は、本契約に基づいて修正および改正されるものとみなされ、その後、本契約受託者、発行者および所有者が本契約項の下での権利、権利制限、義務、責任、責任および免除は、本契約に基づいて決定、行使および強制的に実行されるべきであるが、すべての点で当該等の修正および修正されなければならず、任意の補充契約のすべての条項および条件は、任意の目的の下で、本契約条項および条件の一部とみなされるべきである

9.06節。信託契約法に適合する。第九条により署名された本契約の各改正案及び各補充契約は、当該契約が信託契約法案の資格を満たしている限り、そのとき有効な信託契約法案の要求に適合しなければならない

9.07節。証券化公共事業関税債券における補充契約への引用。証券化公共事業債券 は、本第9条に基づいて任意の補充契約に署名した後に認証及び交付された関税債券であってもよく、契約受託者が要求する場合は、当該補充契約に規定されている任意の事項を契約受託者が承認する形で明記しなければならない。発行者が新しい証券化ユーティリティ関税債券が修正された後、このような補充契約に適合すると考えた場合、 を作成し、発行者が署名し、未償還の証券化ユーティリティ関税債券と交換するために、ユーティリティ受託者によって認証および交付されることができる

第十条

他にも

第十一条。コンプライアンス証明書や意見などです

(A)発行者が契約受託者に本契約の任意の規定に基づいて任意の行動をとる任意の申請又は請求を行う場合、発行者は、本契約に規定されている提案訴訟に関するすべての前提条件(ある場合)が遵守されていることを示す上級者証明書を契約受託者に提供しなければならない。(Ii)大弁護士の意見は、当該弁護士が改正が許可され許可されていると考えていること、及びこれらのすべての前提条件(有)であることを示す。遵守されており、(Iii)(例えば、信託契約法案要求)公認会計士事務所は、10.01節の適用要件に適合する独立証明書を発行するが、本契約のいずれかの条文に属し、そのような文書の任意の出願または要求を特に要求する場合には、追加的な証明書や意見を提供する必要はない

69


本契約に規定する条件又は契約を遵守する各証明書又は意見については、以下を含むべきである

(I)証明書または意見を宣言する各署名者が、契約または条件、ならびに本文書中のそれに関連する定義を読んでいるか、または手配されていること;

(2)審査または調査の性質および範囲に関する簡単な陳述、証明書または意見に記載されている陳述または意見に基づく審査または調査の性質および範囲

(Iii)1つの陳述は、各署名者が、署名者が契約者が契約または条件が遵守されているかどうかについてインフォームドコンセントを表明することができるように、署名者が必要な審査または調査を行ったと考えていることを示す

(Iv)1つの陳述は、各署名者が、これらの条件またはチェーノが遵守されていると考えているかどうかを示す

(B)任意の担保又は他の財産又は証券を契約受託者に預託する前に、発行者は、第10.01(A)条又は本契約中の他の条項に規定する任意の義務を履行しなければならないほか、当該証明書に署名した各署名者の信託財産又は他の財産又は証券に対する公平な価値(保管後90(90)日以内)の意見を契約受託者に提出しなければならず、当該担保又は他の財産又は証券は、本契約留置権の制約を受けた財産又は証券を解除する基礎となる

(C)発行者が、第10.01(B)節に記載した事項に対する高官証明書、またはその任意の署名者の意見を証明または説明するように要求された場合、発行者は、発行者がこのように保管されている証券および他のすべてのこのような証券の公正価値を、自発歩行者が当時の本財政年度開始以来の任意のこのような撤回または免除の基礎とすることを前提とした同じ事項に関する独立証明書を発行者に提出しなければならない。第10.01(B)節及び第10.01(C)節に基づいて交付された証明書は、証券化ユーティリティ関税債券未償還金額の10分の1以上であるが、関係者証明書に規定されている発行者の公正価値が(A)$25,000又は (B)証券化ユーティリティ関税債券未償還金額の1%未満である場合には、このように保管されているどの証券についてもそのような証明書を提供する必要はない

(D)第8.02(E)節の規定に基づく以外に、任意の財産又は証券が本契約の留置権から解除されるたびに、発行者も、当該証明書に署名した各者の解除しようとする財産又は証券の公平価値(解除後90(90)日以内)に対する上級者証明書を契約受託者に提出し、当該人が解除しようとしている財産又は証券の担保が本契約の規定に違反しないことを説明しなければならない

70


(E)発行者が、第10.01(D)節で述べた事項に対する任意の署名者の意見を証明又は説明するために、契約受託者に役人証明書を提供することを要求された場合、発行者は、当時の西暦年度開始以来の財産又は証券の公正価値、又は本契約の留置権から解除された証券を証明する独立した証明書を契約受託者に提出しなければならない(第8.02(E)条の規定を除く)。第10.01(D)節及び第10.01(E)節に規定される証明書は、証券化ユーティリティ関税債券の未償還金額の10%以上に等しいが、関係者証明書に規定されている財産又は証券の公正価値が(A)$25,000 又は(B)証券化ユーティリティ関税債券当時の未償還金額の1%未満である場合には、そのような証明書を提供する必要はない

(F)第10.01節には、任意の他の規定があるにもかかわらず、受託者は、基本文書の許可または要求の範囲内で、信託財産中の証券化ユーティリティ電気料金財産および他の資産を収集、清算、販売、または処分することができ、(B)基本文書の許可および要求の範囲内で入金口座から現金を支払うことができる

第十十二条。契約係に提出する書類の書式。いずれの場合も、いくつかの事項が任意の指定者によって承認されなければならないか、またはそれによって意見を提出しなければならない場合、1人の当事者だけがそのような事項を承認する必要はなく、またはそのような事項のすべてをカバーする必要はなく、または1つの文書によって証明されるか、またはそのような事項をカバーしなければならないが、そのような者は、特定の事項について検証または意見を提出することができ、任意の当事者は、1つまたは複数の文書において、そのような事項について検証または意見を提出することができる

発行人の主管者の任意の証明書又は意見は、法務に関連する範囲内で、弁護士の証明書又は意見又は弁護士の陳述に基づくことができ、当該役人が知らない限り、又は合理的で慎重なやり方をとる場合には、その証明書又は意見又はその証明書又は意見に基づく事項の陳述が誤っていることを知ることができる。任意の担当官の証明書又は弁護士の意見は、事実事項に関連する限り、サービス機関又は発行者の1人又は複数の役人の証明書又は意見、又は発行者の陳述に基づいて、そのような事実事項に関する資料をサービス機関又は発行人が保持していることができる(br}又は合理的に慎重な場合には、当該事項に関する証明書又は意見又は陳述が誤りであることを知るべきである)

本契約において、契約受託者に任意の申請又は証明書又は報告を提出することに関連するものは、発行者が当該申請を承認する条件として、又は発行者が本契約の任意の条項を遵守する証拠として、当該申請を承認する際又は当該証明書又は報告の発効日(どの場合に応じて)の真正性及び正確性を意図していることが規定されている。この場合、このような文書に記載されている事実および意見の有効性は、発行者が申請または証明書または報告が十分であるかどうかを承認する権利がある前提条件でなければならない。しかしながら、上記の規定は、契約受託者が最終的に第6条(Br)条に規定されている任意のこのような文書に記載されている任意の陳述または意見の真正性および正確性に影響を与える権利と解釈してはならない

71


誰かが、本契約に従って、2つ以上の出願、要求、同意書、証明書、陳述、意見、または他の文書を提出、提出または実行することを要求された場合、それらは、必ずしも文書に統合されるとは限らない

第十十零零三条。チケットを持っている人の行為

(A)本契約は、所有者に提出または採取された任意の要求、要求、許可、指示、通知、同意、免除または他の行動は、1つまたは複数の実質的に類似した文書に含まれ、当該他の所有者によって自らまたは正式に書面で委任された代理人によって証明されてもよく、本プロトコルに別途明確な規定がある以外に、そのような行動は、その文書またはそのような文書が契約受託者および(この明確な要求の場合)発行者に交付されたときに発効しなければならない。このような文書(およびその中に掲載されていることとそれによって証明される行動)は,本稿ではこのような文書や文書の保持者に署名する法案と呼ばれることがある.本契約の任意の目的については、任意のそのような文書に署名するか、または任意のそのような代理人を指定する書面証明が十分でなければならず、(第6.01節の規定に適合する場合)本章10.03に規定する方法で行われた最終証明は、契約受託者および発行者に有利である

(B)任意の人がこのような文書や文書の事実や日付を署名することは,任意の契約受託者が十分と考えることができる

(C)証券化ユーティリティ関税債券の所有権は、証券化ユーティリティ関税債券登録簿によって証明されなければならない

(D)任意の証券化ユーティリティ関税債券保有者から提出された任意の要求、要求、許可、指示、通知、同意、放棄、または他の行動は、登録時に発行された各証券化ユーティリティ関税債券の所有者または交換または代替債券としての保持者に対して拘束力を有し、これらの行動の記号が証券化ユーティリティ関税債券に基づいているか否かにかかわらず、拘束力を有する

第十十四条。契約受託者、発行者及び格付け機関への通知等本プロトコル項のいずれかの通知、報告または他の通信は、書面でなければならず、受信時に有効でなければならない:(I)メール、書留または書留、要求された証明書、前払い郵便で送信された場合、このような返信は、証明書に明記された送達日から有効であり、(Ii)隔夜宅配便で送信された場合、(Iii)直接受信者に交付された許可者に送信された日、または(Iv)ファクシミリまたは他の電子伝送方式で送信された日は、すべての場合、受信確認を有する

(A)発行者がカンザス天然ガスサービス証券化I,L.L.C.,東第五街15号,Suite 2662,Tulsa,Oklahoma 74103,宛先:Manager;

(B)契約受託者に属する場合は、当該契約受託者の会社信託事務所に送付する

(C)ムーディーズに所属すれば、ムーディーズ投資家サービス会社、ABS/RMBS監察部、ニューヨークグリニッジ街250番地世界貿易センター7号25階に送る

72


ニューヨーク1000 7,電子メール:abscormonitor@moodys.com(通知のため)およびservicereports@moodys.com(サービスプロバイダ報告および他の報告のため);すべての通知および報告は、電子メールを介して書面でムーディに送信される);

(D)恵誉については、アドレスはニューヨーク州ニューヨーク州西57街300番地、郵便番号:10019、注意:ABS SurveMonitoring、電話:(212)90800500;および

(E)カンザス州委員会であれば、カンザス州トピカ南西部矢印路1500号、郵便番号:66604-4027、注意:取締役担当者brに電話してください

本プロトコルの各々は、その後の通知、報告、および他の通信がアドレスに送信されるべきであるために、本プロトコルに従って他方または他の当事者に通知を発行し、任意の他のまたは異なるアドレスを指定することができる

契約受託者は、本契約に従って安全でない電子メール、ファクシミリまたは他の同様の非機密電子方式で発行された指示または指示を受信して実行することに発行者が同意するが、条件は、 (A)書面指示を出した後、発行者は、最初に実行された指示または指示を契約受託者に直ちに提供し、(B)これらの最初に実行された指示または指示は、そのような指示または指示を提供する発行者の許可代表によって署名されるべきであることを要求しなければならない。発行者が、契約受託者に電子メールやファクシミリを介して指示(または類似の電子方法で指示)を行うことを選択し、契約受託者がそれ等の指示を適宜選択して実行することを選択した場合、契約受託者の当該等の指示に対する理解は制御とみなされる。このような指示がその後の書面指示に抵触または不一致であっても、その指示に依存して遵守することにより直接的または間接的に生じるいかなる損失、コスト、または支出であっても、契約受託者は一切責任を負わない。発行者は、このような電子的方法を用いて契約受託者に指示および指示を提出することによって生じるすべてのリスクを負担することに同意し、許可されていない指示に従って契約管理者が行動するリスク、および第三者のリスクまたは遮断および誤用を含むが、これらに限定されない

10.05節。所持者宛の通知;棄権。本契約規定が任意のイベントの所持者に通知する場合は、その通知は書面で十分に発行されなければならず(本契約が別途明確に規定されていない限り)、DTCの手順に従って当該事件の影響を受けた各所持者に郵送、前払い郵便又は他の方法で送達しなければならず、住所は証券化公共事業関税債券登録簿に規定されている所持者の住所であり、通知を発行する最後の日よりも遅くなく、通知の最も早い日よりも早くない。いずれの場合も、郵送で所持者に通知が発行された場合、その通知を郵送することができなかった場合、またはそのように任意の特定の所有者に郵送された通知にはどのような傷があっても、他の所持者に対する通知の十分性に影響を与えず、本プロトコルで規定された方法で郵送された任意の通知は、最終的に適切に発行されたと推定されるべきである

本契約が任意の方法で通知を発行することを規定している場合、そのイベントの前または後に通知を受信する権利を有する者は、書面で通知を放棄することができ、放棄は通知と同等でなければならない。所有者放棄通知は契約委託者に提出されるべきであるが,この提出は,その放棄に基づいてとるいかなる行動の有効性の前提条件となってはならない

73


ストライキ、停止または同様の活動により通常のメールサービスが中断された場合、本契約の任意の規定に基づいて所持者の任意のイベントの通知が必要な場合、郵送通知は非現実的である場合、任意の契約受託者が満足して通知を発行する方法は、その通知を十分に発行するものとみなされる

本契約規定が格付け機関に通知された場合、そのような通知は発行されず、本契約項の下で生じる他の権利または義務に影響を与えず、いずれの場合も違約または違約イベントを構成しない

第十百六十六条。“信託契約法”と衝突する。本契約の任意の条項の制限、限定、または信託契約法案の任意の条項要件が本契約に含まれる別の条項と競合する場合は、この規定を基準とする

信託契約法第310条から317条のいずれかに責任を負う条項(本契約に含まれると自動的にみなされる条項を含む。本契約が明確に除外されない限り)は、本契約の一部であり、実際に本契約に含まれているか否かにかかわらず、本契約を管理する

第十十七条。後継者と譲り受け人。本契約におけるすべての契約と契約および発行者が発行する証券化ユーティリティ関税債券は、その相続人と譲受人に拘束力を持たなければならず、このように明示されているか否かにかかわらず。契約受託者の本契約におけるすべてのプロトコルは,その後継者に対して拘束力を持つ

第十八条。部分的です。本契約または証券化公共事業関税債券中の任意の条項は、任意の司法管轄区域において禁止、無効、不法または実行不可能であり、当該司法管轄区域内で、その条項の残りの部分(ある場合)または本協定の残りの条項(この条項の解釈が合理的でない限り)を無効にしない場合、その禁止、無効、不法または実行不可能な範囲内で無効であり、任意の管轄区域の任意の当該禁止、無効、不正または実行不可能な条項は、その条項を他の任意の司法管轄区で失効または実行できない

第十百九十九条。義歯の良さ。本契約または証券化ユーティリティ関税債券中の任意の内容は、明示的であっても黙示されていても、本契約項下の当事者およびその相続人、所有者、本契約項で保証された任意の他の当事者、および信託財産の任意の部分に所有権権益を有する任意の他の人に、任意の利益または本契約項の下の任意の法律または平等法の権利、救済またはクレームを提供してはならない

第 10.10節.法定祝祭日。いずれの場合も、任意の支払いの満期日が営業日でない場合、(証券化ユーティリティ関税債券または本契約には任意の他の規定があるにもかかわらず)支払いは、その日に支払う必要はないが、次の営業日に支払うことができ、その効力および効果は、名目上の満了日と同じであり、その名義日からその後の期間は利息を生成してはならない

第十一条。管理法。本契約はニューヨーク州の法律によって管轄され、ニューヨーク州の法律に従って解釈され、その法律衝突条項は参照されない(ニューヨーク州一般義務法第5-1401条と

74


ニューヨーク州公共事業関税法第9-301-9-306条)、および本契約項の下での当事者の義務、権利、および救済措置は、このような法律に基づいて決定されなければならないが、証券化された公共事業関税財産または信託財産の他の資産において、本協定に従って設定された任意の保有権の生成、追加および整備、ならびに証券化された公共事業関税財産に関する契約受託者および所有者のすべての権利および救済措置は、カンザス州の法律によって管轄されなければならない

10.12節目。対応者。本契約は、任意の数のコピーに署名することができ、各コピーは原本とみなされるべきであるが、そのようなすべてのコピーは、共通して1つおよび同じ文書を構成しなければならない

第 10.13節.義歯の記録。本契約が任意の適切な公共録音オフィスで録音される必要がある場合、その録音は、発行者によって完了され、発行者が費用を負担し、その費用および費用は、所有者または本契約に従って保証された任意の他の人を保護するために、または本契約受託者に付与された任意の権利または救済措置を実行するために必要である発行者によって負担される。疑問を生じないように、本契約受託者はいかなる責任も負わず、本契約を記録する

第十十四条。発行者には追徴権がない.発行者または企業受託者の証券化ユーティリティ関税債券上の義務、または本契約または本契約またはそれに関連して交付された任意の証明書または他の書面材料に基づいて、直接または間接的に、(A)発行者(信託財産を除く)、(B)発行者(KGSを含む)の任意のメンバー権益所有者または(C)発行者(KGSを含む)の任意の株主、パートナー、所有者、受益者、代理人、高級職員または従業員、マネージャーまたは発行者(KGSを含む)のメンバー権益の任意の所有者をそれぞれの個人身分で追跡してはならない。又はその任意の相続人又は譲受人は、そのそれぞれの個人又は会社の身分で、当該等の者が書面で明確に同意しない限り。本契約または本シリーズの追編にはいかなる逆の規定があるにもかかわらず、本契約項の下と証券化公共事業関税債券項の下で所持者に支払うべきいかなる金についても、所持者は信託財産を閲覧することしかできず、信託財産が証券化公共事業関税債券の借金を全額支払うのに不十分である場合、当該信託財産に権利がない場合は発行者に補償する権利がない。各保有者は,証券化公共事業関税保証金を受け取ることにより,これらの義務の無請求権の性質を明確に確認し,そのような責任をすべて放棄·免除する。免除と解除は証券化公共事業関税債券の発行の一部の考慮要因である

第十十五条。基本書類です。ライセンスは、契約受託者に“サービス契約”および“販売協定”を署名および交付するように指示し、その確認および受け入れを要求する任意の他の基本文書に署名および交付する

第十十六条。請願書はありません。本契約を締結することにより、契約受託者及び各所有者は、本契約に基づいて発行された証券化公共事業関税債券(又はその中の権益)を受け入れることにより、本契約終了後1年の一日前に、発行者又は任意の管理人が任意の破産法又は破産法に基づいて発行者に対して訴訟を提起又は維持し、又は引受人、受託者、受託者、財産差し押さえ人又は他の同様の者を任命するために、任意の裁判所又は政府当局の手続を援用又は促進することを約束し、同意する

75


発行人の役人又はその財産のいずれかの重要部分、又は解散、清算又は清算発行者の事務を命令する。本10.16節のいずれの規定も、(A)その期日前に、(I)発行者又はその代表が、任意の法律に基づいて自発的に提起又は展開された任意の事件又は法律手続において、いかなる行動も取らないか、又は(Ii)当該所有者以外の者又はその代表によって提起又は展開された発行者に関連する任意の非自発的事件又は法的手続を阻止又は阻止してはならず、当該所有者(又は当該所有者が割り当てるべき者のいずれか。本プロトコルの下でのカード発行者の義務の任意の部分を移転または伝達するか、または任意のそのような法律に基づいて、または(B)任意の法的訴訟を開始または提起することができ、この訴訟は、任意のそのような法律に従って発行者またはその任意の財産に対して提起された非自発的な事件または手続きではない

第 10.17節.証券仲介機関。証券仲介機関は、本契約に基づいて行動する際に、米国銀行信託会社が本契約受託者として有するすべての権利、利益、保護、免除及び賠償を有する権利がある

第十十八条。ルール17 G-5を守る

(A)ユーティリティ委託者は、証券化ユーティリティ関税債券の信用格付けを決定または確認するために、または証券化ユーティリティ関税債券の信用格付け監督を行うために、本契約下の任意の格付け機関に提供される任意の通知、報告、格付け機関の条件を満たすことを要求する文書または他の情報を、パスワードによって保護されたウェブサイト(17 G-5ウェブサイト)に掲示するために、実質的に同時にサービス機関に提供されなければならないことに同意する。事業者は、17 G-5サイトですべての情報を発表する責任を負わなければならない

(B)契約受託者は、17 G-5ウェブサイトの作成または維持を担当せず、17 G-5ウェブサイトに任意の情報を掲示するか、または17 G-5ウェブサイトが本契約、取引法、または任意の他の法律または法規下の規則17 G-5の要件に適合することを保証する。いずれの場合も、契約受託者は、17 G-5サイトの内容または17 G-5サイトが本契約、取引所法案の下の規則17 G-5または任意の他の法律または法規を遵守することについていかなる陳述を行うとみなされてはならない。これに関連するか、または任意の方法で証券化ユーティリティ関税債券に関連する任意の取引文書、または証券化ユーティリティ関税債券の初期信用格付けを決定するための、または任意の格付け機関またはその任意の人員、取締役または従業員に証券化ユーティリティ関税債券の信用格付け監視を行う目的で使用される。17 G−5ウェブサイトの任意の識別コードまたはパスワードの伝播のためには、印刷担当者がいかなる責任または責任を負わないか、サービス機関、格付け機関、国によって認可された統計格付け機関(NRSRO)、それらのそれぞれの任意のエージェント、または任意の他の当事者が伝播することを含む。さらに、契約受託者は、サービス機関、格付け機関、NRSRO、または17 G−5ウェブサイトにアクセスする可能性のある任意の他の第三者が、17 G−5ウェブサイト上に発行された情報またはウェブサイト上に公開された情報を使用する場合、いかなる責任も負わない

76


第十十九条。Brの非排他的管轄権に従う;陪審裁判を放棄する。発行者および公共事業委託者および各所有者(証券化ユーティリティ関税債券を受け入れることによって)は、ニューヨーク市マンハッタン区に位置する任意のニューヨーク州裁判所またはニューヨーク市マンハッタン区に位置する任意の米国連邦裁判所が、本ユーティリティ関税債券または証券化ユーティリティ関税債券によって引き起こされる、または関連する任意の訴訟、訴訟または法的手続きに対する非排他的管轄権を取り消すことができず、上記裁判所がそれ自身およびそのそれぞれの財産に対する一般的および無条件管轄権を撤回することができない。発行者、企業委託者、および各所有者(証券化された公共事業関税債券を通過する)は、適用法に基づいて陪審員による裁判を効果的に放棄することができる程度で撤回できない

10.20節。ある税法です。外国の金融機関、発行者、受託者、支払い代理人、所有者または他の機関が基本文書に関連する適用税法律、規則および法規(主管当局が発行した指示、ガイドラインおよび解釈を含む)を遵守するために、発行者は、(A)企業受託者に、企業受託者または他の関係者および/または取引に関する十分な情報(このような取引条項の任意の修正を含む)を提供して、企業受託者がそのような適用税法に基づいて税務関連の義務を負うかどうかを決定することができるように同意する。規則および条例(主管当局が公布した指令、ガイドライン、解釈を含む)および(B)適用税法、規則および条例(主管当局が公布した指令、ガイドライン、解釈を含む)を遵守するために必要な範囲内で、契約受託者は、基本文書の下で任意の金を控除または控除する権利があり、契約受託者はこれに対して何の責任も負わない

{署名ページは以下のとおり}

77


発行者、契約受託者および証券仲介機関は、本契約はそれぞれ正式に許可された上級職員が正式に署名することを促しており、すべての署名日は上記で初めて明記された日付であることを証明した

カンザス州天然ガスサービス証券化I,L.L.C.発行者として
差出人:

/カレン·A·ローホーン

名前:カレン·A·ローエン
役職:上級副総裁と首席財務官

アメリカ銀行信託会社国立協会は

契約受託者として

差出人:

マシュー·M·スミス

名前:マシュー·M·スミス
役職:総裁副

アメリカ銀行全国協会は

個人としてではなく、証券仲介の身分だけで

差出人:

マシュー·M·スミス

名前:マシュー·M·スミス
役職:総裁副

印痕の署名ページ


添付ファイルA

公共事業の電気価格債券を証券化する形式

添付ファイルを参照してください


証券が最終登録形態の証券として全部または部分的に交換されない限り、本証券は、全体としてホスト機関によってホスト機関の有名人に譲渡されるか、またはホスト機関の有名人によってホスト機関または別のホスト機関に譲渡されるか、またはホスト機関または後継ホスト機関の任意のそのような世代の有名人によって譲渡されない限り、譲渡されない。本証券が預託信託会社A New York Corporation(DTC)の許可代表によって発行者またはその代理人に提出されて振込、両替または支払いを登録しない限り、発行された任意の証券はCEDE&COの名義で登録される。またはDTC許可で要求された他の名前(本契約上の任意の金額はCELDE&COに支払われる)を表す。またはDTC許可は、要求された他のエンティティを表す)、任意の個人またはエンティティ、または任意の個人またはエンティティに譲渡、質権、または他の方法で本プロトコルを使用することは、本プロトコルの登録所有者が本プロトコルにおいてbr}権益を有するので、誤りである

No. { } ${ }
A枠 CUSIP No.: { }

本シリーズ2022−Aは、ユーティリティ電気価格債券の元本を高度に保証し、 A部分(この証券化ユーティリティ電気価格債券)は、本明細書で述べた分割払いとなる。したがって、この証券化ユーティリティ電気価格債券の未償還元金は、いつでも上記に示した金額 よりも少ない可能性がある。この証券化公共事業電気料金債券の所持者は、本債券の発行者に対して追加権を持たず、本債券項の下で満期になった任意の金額のみを契約に記載された信託財産に支払うことに同意する。本証券化公共事業電気料金債券の発行者は、本契約条項によって負担されるすべての義務を、本契約全額支払い又は第3.10(B)節又は本契約第4条に別段の規定がある場合に解除及び解除する。本証券化ユーティリティ電気料金債券保有者は、本証券化ユーティリティ電気価格債券が全額支払いされた1年後のある日まで、米国または米国のいずれの州の法律に基づいて発行者に対していかなる破産、再編、手配、破産または清算手続きまたは他の同様の手続き、または他の人と共に発行者に対して任意の破産、再編、手配、破産または清算手続または他の同様の手続きを提起しないことを約束し、同意する。本項の規定は、(A)その日付の前に、(I)発行者又はその代表が、任意の法律に基づいて任意の法律に従って自発的に提起又は起動する任意の事件又は法律手続、又は(Ii)当該所有者以外の人又はその代表によって提出又は開始された発行者に関連する任意の非自発的事件又は法的手続を阻止又は阻止してはならない


(br}所有者は、本プロトコル項の下の義務の任意の部分を譲渡、譲渡、または他の方法で譲渡しなければならない)任意のそのような法律に基づいて、または(B)そのような法律に基づいて発行者またはその任意の財産に対して提起されていない任意の非自発的な事件または訴訟を開始または起訴する法的行動

カンザス州のすべての信用および信用およびカンザス州の税権は、シリーズ2022-A高級保証ユーティリティ電気料金債券A部分の元本または利息を支払うために使用されることを約束していません。

カンザス州天然ガスサービス証券化I,L.L.C

2022シリーズ-Aプレミアム保証ユーティリティ証券化電気価格債券、

A枠

債券.債券

金利.金利

オリジナル
校長.
金額
計画された
最終的には
支払い
日取り
最終的には
成熟度
日取り
{ }% $ { } { }, 20{ } { }, 20{ }

カンザス天然ガスサービス証券化I,L.L.C.は,デラウェア州法律により設立された有限責任会社(ここでは発行者と呼ぶ)であり,受け取った価値については,支払日に半年ごとに{}又は登録譲受人に上記元本金を支払うことを約束し,以下に規定する金額を支払い,金額が少ない場合は,契約第8.02節により決定された金額を支払い,毎年次の規定の日から利息を支払うことを約束し,上記債券金利では、各 および{}日、またはいずれかのそのような日が営業日でない場合は、次の営業日となり、2023年のbr{}から、本証券化公共事業関税債券の元金金額の全額支払いおよび最終満期日(各支払日)のうちの1つまで継続する。本証券化ユーティリティ関税債券の利息は、利息が支払われている最近の支払日 から支払日(ただし支払日を含まない)までの各支払日に積算されるか、または利息が支払われていない場合は、発行された日から計算される。利息は360日の1年をもとに計算され、 は12ヶ月30日の月です。この証券化公共事業有料債券の元金及び利息は、以下に規定する方法で支払わなければならない

本証券化公共事業関税債券の元金及び利息は、支払時に公的及び私的債務の法定通貨を支払うためのアメリカ合衆国の硬貨又は貨幣として支払われる。発行者が本証券化ユーティリティ関税債券について支払うすべての金は、まず上記に規定した本証券化ユーティリティ関税債券の満期および支払利息に適用され、その後、本証券化ユーティリティ関税債券の未払い元金およびプレミアム(ある場合)に適用され、これらは契約に規定された方法で行われるべきである


本契約における認証証明書が本契約受託者によって署名された限り、本証券化ユーティリティ関税保証金は、以下に述べる契約項のいずれの利益も有してはならず、いかなる目的でも効力または義務を有してはならない


発行者はすでにその担当者が電子或いはファックスで本文の本に手書きしたことを証明します

Date: , 2022 カンザス天然ガスサービス証券化I,L.L.C
発行者として
差出人:

名前:
タイトル:


契約受託者S

認証証明書

Dated: , 20

これは2022-Aシリーズ高級担保ユーティリティ関税債券のうちの1つであり、A部分は、上記で指定され、上記契約で言及されている

アメリカの銀行信託会社は
協会は
契約受託者として
差出人:

名前:
タイトル:


本高度担保公共事業電気価格債券は、2022-Aシリーズ、A部分は発行者が正式に発行を許可した2022-Aシリーズ高級証券化ユーティリティ電気価格債券(本稿では2022-Aシリーズ債券と呼ぶ)の1つである。2022-Aシリーズ債券は、2022年11月18日の日付に基づく特定契約(シリーズ補編(以下の定義)により補足)が発行され、発行者間で発行され、個人ではなく、契約受託者のみで発行されている(契約受託者、用語は契約下の任意の後続契約受託者を含む)、証券仲介者である米国銀行協会(証券仲介、用語は契約下の任意の後続証券仲介者を含む)。2022-Aシリーズ債券の発行者、企業委託者、および所有者が、この条項に基づいてそれぞれ有する権利および義務に関する声明について言及する。本稿では,シリーズ付録とは,発行者と契約受託者の間の日付が2022年11月18日である特定のシリーズ付録である.本2022−Aシリーズ債券で使用されるすべての用語は、時々修正され、再説明され、補足され、または他の方法で修正されるように、このような用語を本印鑑に付与する意味を有するべきである

すべての2022-Aシリーズ債券は信託財産の平等と比例で保証され、契約に規定された担保 として保証される

本2022-Aシリーズ債券の元本は、支払日毎に を支払わなければならないが、2022-Aシリーズ債券の入金口座で支払い可能な金額に限定され、前支払日(支払前の支払日の全元金支払(あり)後)の未償還元金残高は、本シリーズ補編に添付されている予想償却計画に規定されている元本残高まで減少する。契約違反事件によって発生し、継続しており、企業受託者または2022-Aシリーズ債券未償還金額を代表する大部分の保有者が、契約第5.02節に従って2022-Aシリーズ債券の即時満期および支払いを宣言した場合を除き、事前に支払うべきである。しかし,実際の元本支払いの金額は予想を下回る可能性があり,本契約8.02節によって決定された予想時間よりも遅れる可能性もある.本2022-Aシリーズ債券のすべての未払い元金は、本債券の最終満期日に満期になって支払わなければなりません。 上記の規定があるにもかかわらず、2022-Aシリーズ債券のすべての未払い元金は満期になって支払うべきであり、以前に支払われていない場合は, 違約事件が発生し、継続して発生した日には、会社委託者又は2022-Aシリーズ債券の保有者(2022-Aシリーズ債券の未償還金額の大部分を占める)は、2022-Aシリーズ債券の即時満期を宣言し、“会社契約”第5.02節に規定する方法で支払うことを宣言した(この声明が“会社契約”第5.02節に基づいて撤回及び廃棄されない限り)。2022-Aシリーズ債券のすべての元本支払いは、2022-Aシリーズ債券保有者が保有する2022-Aシリーズ債券の元本金額に基づいて、2022-Aシリーズ債券を取得する権利のある保有者に比例して支払わなければならない。

本シリーズ2022-A債券は、各支払日の満期及び支払利息の支払い、並びに元金又は保険料の分割払い(ある場合)は、一等郵便料金前払い小切手で本シリーズの登録所有者に郵送しなければならない


2022-証券化ユーティリティ関税債券登録簿上の債券(または1つ以上の前身2022-Aシリーズ債券) は、日付取引が終了したときに、または(A)グローバル証券化ユーティリティ関税債券を有する任意の所有者が契約受託者に2022-Aシリーズ債券の債券を申請しない限り、適用されない記録日に当該所有者が維持する口座に電気送金する場合、および(B)本2022-Aシリーズ債券が帳簿分録形式で保有されていれば、このグローバル証券化ユーティリティ関税債券が最終的な証券化ユーティリティ関税債券(この場合は上記の規定に従って支払うべき)に両替されない限り、直ちに利用可能な資金は、電信為替を介して、本2022-Aシリーズ債券の適用が証明されたグローバル証券化ユーティリティ関税債券所持者が指定した口座に送金され、支払日に本2022-Aシリーズ債券に関連する元金及び保険料(ある場合)の最終号が支払われ、この部分は以下の規定で支払われるべきである。このような小切手は、このシリーズ2022-A債券 を支払い書き込みとして提出することなく、適用日証券化ユーティリティ関税債券登録簿上の宛先に郵送しなければならない。本2022-Aシリーズ債券(または任意の1つまたは複数の前身2022-Aシリーズ債券)の元本が、任意の支払日に行われる任意の支払いによって発生する任意の減少は、本明細書に記載されているか否かにかかわらず、登録譲渡時に発行される任意の2022-Aシリーズ債券のすべての将来の所有者に拘束力を持たなければならない。契約に規定されているように資金が利用可能であれば, 本2022-Aシリーズ債券がその時点で残った未償還元金を支払日に全額支払う場合、契約受託者は、発行者の名義で発行者を代表し、その支払日前の記録日が当該最終支払日の5(5)日前に発行された通知により、本2022-Aシリーズ債券の登録所有者に通知し、本2022-Aシリーズ債券の提出及び提出時にのみ最終分割払いを支払うことを指定し、 は、本2022-Aシリーズ債券を提出及び提出して分期金を支払うことができる場所を指定しなければならない。

発行者は合法的な範囲内で債券金利で期限超過利息を支払わなければならない

本2022-Aシリーズ債券は証券化ユーティリティ関税債券であり、この用語は“証券化法案”に定義されている。本2022-Aシリーズ債券の元本と利息は、主に融資注文によって許可された証券化公共事業関税財産の支払いと担保

証券化法案は、カンザス委員会を含むカンザス州およびその機関が、債券保有者、証券化ユーティリティ関税財産の所有者、および他の融資者と合意することを約束し、この州およびその機関は、本節に記載されたいかなる行動も取ってはならないと規定している。4融資命令に基づいて徴収された証券化ユーティリティ電気料金及び債券保有者及び公共事業会社と契約を締結した任意の譲受人又は融資先が法律の全額補償を受けた場合、本項は制限又は変更を排除しない。禁止されている行為は以下のとおりである

(1)

本節で認可委員会が取り消すことのできない契約権を作成する条項を変更するか、または融資命令を発行することによって行動を選択する権利

4

K.S.A. § 66-1,252


証券化公共事業電気価格財産を作成し、融資票から徴収された証券化公共事業電気料金を撤回できない、拘束力または迂回不可能にし、公共事業サービスエリア内のすべての既存および将来の小売顧客に適用する

(2)

公共料金財産の価値または証券ユーティリティ電気価格債券の保証を減損または減損するか、または回収を許可した証券化ユーティリティ電気価格コストを修正するための任意の行動をとるか、または許可された証券化ユーティリティ電気価格コストを修正すること

(3)

債券保有者、譲受人、および他の融資者の権利および救済を任意の方法で損害する;または

(4)

この節で許可された調整メカニズムによる変更に加えて、債券保有者、任意の譲受人、および任意の他の融資者の利益徴収、請求書の発行、徴収、徴収、送金された証券化ユーティリティ電気価格課金は、関連する証券化ユーティリティ電気価格債券に関連する任意およびすべての元金、利息、割増、融資コストおよび他の費用、支出または課金、および履行される任意の契約がすべて支払いおよび履行されるまで、低減、変更または損害が生じる5

さらに、融資令では、カンザス州委員会は、K.S.A.§66−1,252に規定されているカンザス州の約束を確認し、証券化法案が別途許可されていない限り、融資許可された証券化ユーティリティ関税 財産価値を損なう可能性のあるいかなる行動をとることを許可してはならない

融資命令、証券化された公共事業課金財産の発行、および公共事業サービス地域内のすべての既存および将来販売の顧客に融資命令を徴収させる証券化公共事業料金が撤回できない、拘束力があるか、または迂回できない場合、撤回不可能な契約権を作成するか、または選択する法規を変更する

証券化ユーティリティ関税財産の価値または証券ユーティリティ関税債券の安全性を損なう、または回収を許可された証券化ユーティリティ関税コストを改正するための任意の行動をとる

債券保有者、譲受人、および他の融資者の権利および救済を任意の方法で損害する;または、

法律で明確に許可されている調整メカニズムによる変更に加えて、減少、変更または損害は、関連する証券化ユーティリティ電気価格債券に関連する任意およびすべての元金、利息、プレミアム、融資コスト、およびその他の費用、支出または課金、および履行される任意の契約がすべて支払いおよび履行されるまで、債券保有者、任意の譲受人および任意の他の融資者の利益徴収、請求書の発行、徴収、徴収、および送金された証券化ユーティリティ電気料金となる6

5

K.S.A. § 66-1,252

6

融資令,第五部(命令第一項),第百五十九項


発行側は、本債券保有者が本シリーズの債券を購入するか、または本債券のいずれの実益権益を購入するかは、カンザス州およびカンザス州委員会の上述した承諾に基づくことを認めている

本契約で規定され、その中で規定されているいくつかの制限を受けているように、本2022-Aシリーズ債券の譲渡は、発行者が本契約によって指定された事務所又は代理機関に譲渡を登録し、(A)本債券保有者又は当該所有者によって正式に許可された譲渡書面受託者が満足する形態の書面譲渡正式裏書き又は添付するために、本2022-Aシリーズ債券の返送時に証券化ユーティリティ関税債券登録簿に登録することができる。このような署名は、以下の公認署名保証計画のうちの1つに参加する機関によって保証される:(I)証券譲渡代理バッジ計画(STAMP);(Ii)ニューヨーク証券取引所証券取引所担保計画(MSP)、(Iii)証券取引所担保計画(SEMP)、または(Iv)契約受託者が受け入れ可能な他の署名保証計画、および(B)契約受託者が要求する可能性のある他の文書に基づいて、その元金総額が同じである1つまたは複数の新しい2022-Aシリーズ債券を指定された譲受人に発行する。本2022-Aシリーズ債券の任意の譲渡または交換登録は、サービス料を徴収しないが、譲渡者は、そのような譲渡または交換登録に関連する任意の税金または他の政府費を支払うのに十分な金額を支払うことを要求される可能性があるが、契約第2.04節または第2.06節に従って行われる譲渡に関する交換は含まれていない

各所有者は、2022-Aシリーズ債券を受け取る際に、2022-Aシリーズ債券における発行者又は企業受託者の義務を直接又は間接的に締結してはならないこと、又は企業又は任意の証明書又は他のこれに関連する文書に基づいて、(A)発行者(KGSを含む)又は(B)企業受託者の任意の株主、パートナー、所有者、受益者、代理人、上級者又は従業員に請求権を提出することに同意する。マネージャーまたは発行人(KGSを含む)において、そのそれぞれの個人または会社の身分でメンバーの権利を有する任意の所有者、またはその中の誰かが個人または会社の身分である任意の相続人または譲受人であるが、そのような者は書面で明確に同意することは除外される可能性がある。各保有者は、2022-Aシリーズ債券を受け入れることによって、これらの債務の追加権のない性質を明確に確認し、このようなすべての責任を放棄し、免除する。免除と解除は2022-Aシリーズ債券を発行する 対価の一部である

本2022-Aシリーズ債券譲渡登録の満期提示を提出する前に、発行者、企業委託者および発行者の任意の代理人または企業受託者は、本2022-Aシリーズ債券の登録者(確定日まで)を本債券の所有者と見なし、本2022-Aシリーズ債券の元金およびプレミアム(ある場合)および利息を受け取り、他のすべての目的に使用することができ、本2022-Aシリーズ債券が期限を超えているか否かにかかわらず、発行者は受け入れない。契約受託者またはそのような任意の代理人は、逆の通知の影響を受けなければならない

その中に規定されているいくつかの例外を除いて、本契約は、発行者が当時の2022-Aシリーズの公共事業関税債券未償還金額を代表する大多数の所有者の同意の下で、格付け機関条件とカンザス委員会が満足している場合には、発行者の権利と義務、および所有者の本契約下の権利を随時修正することを可能にする


条件.この契約には、2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券保有者の未償還金額の特定の割合を表す所有者を許可する条項も含まれており、2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券の所有者を代表して、カンザス州委員会の条件を満たす場合、発行者が契約を遵守するいくつかの条項および過去の契約下でのいくつかの違約およびその結果を放棄する。本2022-Aシリーズ債券(または任意の1つ以上2022-Aシリーズ債券)の所有者の任意のそのような同意または放棄は、その所有者および登録譲渡時に発行された本2022-Aシリーズ債券および任意の2022-Aシリーズ債券のすべての将来の所有者に対して決定的な拘束力を有し、その同意または放棄に批判するか否かにかかわらず、決定的な拘束力を有する。契約はまた、契約受託者が契約に列挙されたいくつかの条項や条件を修正または放棄することを許可し、契約によって発行された所持者の同意を必要としないが、カンザス委員会の条件を満たさなければならない

本契約は、以下の条項を含む:(A)発行者が2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券上の全債務、および(B)ある制限的契約および関連違約イベントは、発行者が本契約に規定された特定の条件 を遵守すれば、これらの条項は本2022-Aシリーズ債券に適用される

本2022-Aシリーズ債券で使用される発行者という言葉には、本契約項の発行者の任意の相続人が含まれています

場合によっては、発行者は合併または合併することができるが、本契約項における受託者および所有者の権利に適合しなければならない

2022-Aシリーズ債券は登録形式 でしか発行できません。額面は“契約”と“シリーズ補編”で規定されていますが、その中で規定されているいくつかの制限を受けなければなりません

本2022-Aシリーズ債券、契約および本シリーズ補編はニューヨーク州の法律に従って解釈すべきであり、その法律紛争条項(“ニューヨーク州一般義務法”第5-1401節と“ニューヨークUCC”第9-301~第9-306節を除く)を参照してはならず、双方の本合意と本協定項の下での義務、権利、救済措置はこのような法律に基づいて決定されなければならない。しかし、証券化公共事業関税財産または信託財産の他の資産のうち、公共事業契約に基づいて設定された任意の留置権の設立、追加および整備、および契約受託者および所有者の証券化公共事業関税財産に関するすべての権利および救済措置は、カンザス州法律によって管轄されなければならない

各所有者(本2022-Aシリーズ債券を受け入れた後)ニューヨーク市マンハッタン区に位置する任意のニューヨーク州裁判所またはニューヨーク市マンハッタン区に位置する任意の米国連邦裁判所は、本2022-Aシリーズ債券によって引き起こされた、またはそれに関連する任意の訴訟、訴訟または法的手続きに対する非排他的管轄権を撤回することができず、それら自身およびそのそれぞれの財産に対する上記裁判所の管轄権を取り消すことができない。各所有者(本シリーズ2022-A債券を受け入れることにより)は、陪審裁判を撤回することができず、最大で、適用された法律に基づいて、効率的にそうすることができる


本2022-Aシリーズ債券または本2022-Aシリーズ債券のいずれの条項も、本2022-Aシリーズ債券の絶対的かつ無条件的な義務を変更または損害してはならない。すなわち、本合意で規定される時間、場所および金利、ならびに2022-Aシリーズ債券の元本および利息を硬貨または通貨で支払うことができる

発行者と企業受託者は、契約を締結することによって、所有者および2022-Aシリーズ債券の実益権益を所有する誰でも、2022-Aシリーズ債券またはその中の権益を買収することによって、米国連邦税収の目的だけで、適用される州、地方および他の税法と一致する範囲内で、州、地方税および他の税収の目的だけで、適用される税法によれば、2022-Aシリーズ債券は、信託財産によって保証される発行者の唯一の所有者の債務として資格があり、(B)米国連邦税収の目的のみであり、適用される州、地方及び他の税法に適合する範囲内で、州、地方及び他の税収の目的のみで、2022-Aシリーズ債券に未償還のものがある限り、2022-Aシリーズ債券を信託財産によって保証された発行者の唯一の所有者の債務とみなすことに同意する


略語

以上、本シリーズ2022-A証券化公共事業関税保証金に使用される以下の略であり、 は適用法律又は法規によって完全に書かれているとみなされるべきである

10時通 共有借主として
10個の耳鼻咽喉科 借家全体として
JT 10

借り手としてではなく生存権のある共同借主として

共通点

Unifは最小イベントを贈ります

Custodian

(Custodian) (minor)

Under Uniform Gifts to Minor Act ( )
(State)

他の略語を使用することもできますが、上のリストではありません


宿題

社会保障または納税者身分証明または他の譲受人識別番号

受け取った価値については,署名者が販売,譲渡,譲渡する

(譲り受け者の氏名又は名称及び住所)

2022-Aシリーズ債券およびその下のすべての権利は、ここで撤回不可能に構成され、br弁護士が2022-Aシリーズ債券をその登録帳簿上にbrを譲渡し、不動産内に完全な代替権を有するように指定する

Dated:

署名保証:

本譲渡文書の署名は、2022-Aシリーズ債券上の登録所有者名と一致しなければならず、変更、拡大、または任意の変更はできません

注意:署名は、以下の条件を満たす機関によって保証されなければならない:(I)証券譲渡代理担保計画(STAMP)、(Ii)ニューヨーク証券取引所担保計画(MSP)、(Iii)証券取引所担保計画(SEMP)、または(Iv)受託者のために受け入れられた他の署名保証計画


添付ファイルB

叢書副刊の形式

添付の を参照してください


本シリーズの付録は,日付は2022年(本付録)であり,デラウェア州法律により設立された有限責任会社カンザス天然ガスサービス証券化I,L.L.C.(発行者)と米国銀行信託会社国家協会(発行者)の間では,個人としてではなく,契約受託者(受託者)としてのみ,期日2022年11月18日の契約(発行者)により,発行者と発行者間の契約受託者の利益,企業委託者とアメリカ銀行全国協会は証券仲介機関として

初歩的声明

契約第9.01節では、他の事項を除いて、発行者と契約受託者が任意の時間に契約補充契約を締結し、発行者が一連の証券化公共事業関税債券を発行し、その条項を指定することができることを規定している。発行者はすでに一連の証券化ユーティリティ関税債券の設立を正式に許可しており、初期元金総額は${}、2022-Aシリーズ高級保証ユーティリティ関税債券(2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券)と呼ばれ、発行者と企業委託者は2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券を提供するために付録を署名·交付している

本付録で使用されるすべての用語は、直接定義しても、本付録で定義しても、その中にそれらを与える意味を有しており、このような用語が本付録で定義または修正または文脈が別に明確な要求がない限り、それらに与えられる意味を有する。本付録に含まれる任意の条項または条項が、本契約に含まれる任意の条項または条項と衝突または一致しない場合は、本付録の条項および条項を基準とする

付与条項

2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券については、発行者は、発行者のすべての権利、所有権、権益(現在所有しているか、その後取得または生成されたかを問わず)を債券受託者に付与し、2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券である企業受託者(法律が適用可能な範囲内で、適用法が許容される最大範囲を含む)と、(A)融資令および証券化法案に基づいて設立され、売り手が本合意日に発行者に譲渡する証券化公共財関税 とを発行する。(B)証券化ユーティリティ電気料金財産に関するすべての証券化ユーティリティ電気料金課金、(B)証券化ユーティリティ電気料金に関する全ての収入、入金、債権、支払権、支払い、金銭およびbr収益)。(C)これに関連して署名された販売契約および売分、ならびに販売契約および売書に基づいて、証券化ユーティリティ関税財産および2022-Aシリーズユーティリティ関税債券について譲渡されたすべての財産および財産権益、(D)サービスプロトコル、管理プロトコル、およびこれに関連して署名された任意の二次サービス、代理、債権者間、管理または入金プロトコルは、証券化ユーティリティ関税財産および2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券に関連する範囲を限定する、(E)


(Br)2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券の集合口座、その所有子口座およびそのすべての金額の現金、ツール、投資br財産または他の資産、または時々集合口座の資金で購入された財産または他の資産、およびその中に含まれているまたはクレジットされているすべての金融資産および証券権利、(F)証券化法案および融資令に従ってサービス機関に証券化公共事業料金を定期的に調整するすべての権利、(G)発行者の他のすべての財産を提出させ、(H)上記のいずれか又は全部に関連するすべての既存及び将来の請求、請求、因及び根拠権、当該等の請求、請求、因及び根拠権産が証券化された公共事業関税財産、勘定、一般無形資産、手形、契約権、動産又はそのような項目の収益又は任意の他の形態の財産を構成するか否かにかかわらず、(I)上記のいずれか又は全ての項目のすべての支払又は全ての収益は、すべての転換収益を含む。すべての現金収益、口座、売掛金、一般無形資産、手形、為替手形、引受為替手形、動産、小切手、預金口座、保険収益、賠償金の没収、無形資産の支払い、信用状権利、投資財産、商業侵害債権、書類、任意の種類の支払権、ならびに他の形態の義務および受取、手形および他の財産は、任意の時点で前記任意の収益の全部または一部または含まれ、および(J)前記任意のまたは全部の収益(信託財産)のすべてまたはそれ以下のすべての支払およびすべての収益を構成し、以下の項目は、信託財産を構成しないことを理解されたい。(X)契約条項に従って発行された現金;本契約第8.02(E)(X) 節,およびすべての未償還の2022-Aシリーズ公共事業証券化関税債券を含めて本契約第8.02(E)(Xii)節の規定により廃棄された後,(Y)締め切りに発行者に格納される金額.2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券の発行コスト(その任意の利息収入と組み合わせて)または2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券を販売して得られたお金(販売プロトコルに従って証券化ユーティリティ関税財産の購入価格の支払いを要求する)およびbr}前払い融資コストを支払うが、上記(X)および(Y)項で説明した金額は、本契約第3.17節の制限を受けないことが了承されている。本補足資料は、融資指令に記載されている証券化公共事業電気料金財産の上記部分をカバーする

上記授権書は、担保債務を損害、優先又は区分することなく、契約における2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券に関する条文に適合することを確保し、発行者が契約項下のすべての義務を履行することを確保するために、平等及び比例的に担保債務を保証することを目的とした信託形式で作成される。本契約と本補編は“証券化法案”が指す保証プロトコルを構成し,“証券化法案”の規定が本プロトコルに適用される範囲で,“統一CC法”に基づいて締結される

契約受託者は契約受託者として,代表所有者がその付与を認め,本補編と契約の規定に従って本補編と契約項の下の信託を受け取る

第 節1.名前.2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ電気価格債券は、一般に2022-A高級保証ユーティリティ電気価格債券に指定され、さらにAロットと命名されます


第2節初期元本金額;債券金利;予定の最終支払日;最終満期日;要求資本金金額。2022-Aシリーズ高度担保ユーティリティ関税債券、A部分は、初期元金金額を有し、年利率(債券金利)で利上げされ、以下に規定される予定の最終支払日および最終満期日を有するべきである

予想重量
平均値

頭文字をとる
元金
金額
ボンド
利子
料率率
順序を定める
最後の支払い
日取り
最終的には
成熟性
日取り
{ } $ { } { } % { }, 20{ } { }, 20{ }

債券金利は発行者が年間360日を基準に計算し、計12カ月30日

2022-Aシリーズユーティリティ証券化電価債券の資本金要件は、初期元本の0.50%です

第三節認証日;支払日;元金の予想償却スケジュール;定期利息;入金証券化公共事業電気価格債券

(A)認証日。2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券は、契約委託者が {}(締め切り)から発行者または発行すべき発行者の注文に認証して交付し、その認証日は {}とする

(B)支払日。?2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ電気価格債券の支払日は毎年{}と {}であり、その日付が営業日でなければ、次の営業日となり、2023年の から、2022-Aシリーズ公共事業証券化電気価格債券の全額返済と最終 満期日の早い日まで継続する

(C)元本の予想償却スケジュール。契約違反事件が発生し、継続していない限り、各支払日において、契約受託者は、契約8.02(E)節に従って元本として2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券所持者に支払われた金を、関連記録日までの記録保持者に割り当てなければならない。ただし、いずれの場合も、第3(C)条に基づいて支払日に2022−Aシリーズ証券化ユーティリティ電気価格債券に対する元本支払いは、2022−Aシリーズ証券化ユーティリティ電気価格債券の未償還金額を2022−Aシリーズ証券化ユーティリティ電気価格債券及び支払日の予想償却スケジュールで指定された金額に減少させるのに必要な金額を超えてはならない

(D)定期利息。?2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券は、支払日ごとに定期利息を支払い、金額は以下の積の半分に等しい:(I)債券金利および(Ii)2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券の前の支払日取引終了時の未償還金額を適用し、この支払日が2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券保有者に支払うすべての元金を実施した後、ただし、初期支払日については、または未払いの場合、未済元金残高の利息は決済日から計算されるが、次の支払日は含まれていないことが条件である


(E)ユーティリティ関税債券を課金証券化する。2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ電気価格債券は、帳簿証券化ユーティリティ電気価格債券でなければならず、本契約第2.11節の適用規定は、2022-Aシリーズ公共事業証券化電気価格債券に適用される

4節です。ライセンス額面です。2022-Aシリーズのユーティリティ関税債券の額面は、2,000ドルであり、1,000ドルの整数倍を超えることができますが、より小さい額面(許可額面)である可能性がある債券を除く債券があります

第5節2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券の受け渡しと支払い、2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券の形式。債券委託者は、2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券を、債券第2.03節による認証を行った後、発行元に交付しなければならない。2022-Aシリーズのユーティリティ証券化電気価格債券は、本プロトコル添付ファイルAの形態を採用しなければなりません

第6節義歯の承認。本補編の補完として,本契約は各方面で承認·確認されているが,本補編で補完された本契約は同一文書と見なすべきである.本付録は、2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ電気価格債券に関連する場合にのみ、本契約の修正、修正、補足を行う

第7節対応先本補足プロトコルは、任意の数のコピーに署名することができ、各コピーは原本とみなされるべきであるが、これらのすべてのコピーは、共通して同じ文書を構成しなければならない

第八節法律が適用される本補足文書は、ニューヨーク州の法律によって管轄され、この州の法律に従って解釈されなければならず、その法律紛争条項(“ニューヨーク州一般義務法”第5-1401条および“ニューヨークUCC”第9-301-9-306条を除く)を参照してはならず、各当事者の本補足文書の下の義務、権利、および救済措置は、このような法律に基づいて決定されなければならない。第8.02(B)節で述べた以外に、証券化ユーティリティ関税財産又は信託財産の他の資産のうち、公共事業財産に基づいて設立された任意の留置権の設立、追加及び整備、並びに証券化ユーティリティ関税財産に関する契約受託者及び所有者のすべての権利及び救済措置は、カンザス州法律によって管轄されなければならないことが規定されている

第9節発行者の義務所有者は、2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券上で契約又は本補編又はこれに関連して交付された任意の証明書又は他の文書に基づいて発行者が負う義務 が、(A)発行者(KGSを含む)の任意の実益権益所有者又は(B)発行者の任意の株主、パートナー、所有者、受益者、高級職員、取締役、契約受託者の従業員又は代理人、マネージャー又は発行者実益brの権益を有するいかなる所有者に対して追跡を行うことができない


(KGSを含む)br}(KGSを含む)は、その個人として、またはそのいずれかの相続人または譲受人が、そのような者が明示的に同意しない限り、それぞれの個人または会社の身分である。各保有者は、2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券を受け入れることにより、これらの義務の請求権のない性質を明確に確認し、このようなすべての責任を放棄し、免除する。免除と解除は2022-Aシリーズ証券化公共事業関税債券の発行の一部の考慮要因である

第10節契約受託者免責声明契約受託者は,本副刊の有効性やその十分性に責任を負い,本副刊における記述内容にも責任を持たない

第11節は非排他的管轄権に従う;陪審裁判は放棄される。発行者および契約受託者および各所有者(証券化ユーティリティ関税債券を受け入れることによって)は、ニューヨーク市マンハッタン区に位置する任意のニューヨーク州裁判所またはニューヨーク市マンハッタン区に位置する任意の米国連邦裁判所が、本副刊および2022シリーズ-A証券化ユーティリティ関税債券によって引き起こされる、または関連する任意の訴訟、訴訟または法的手続きに対する非排他的管轄権を取り消すことができず、上述の裁判所の一般的および無条件管轄権を撤回することができない。発行者、企業委託者、および各所有者(2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券を受け入れることにより) 陪審裁判を撤回できないことは、法律適用によって効果的にできる最大の程度である


発行者と契約受託者がそれぞれ正式に許可された上級職員が上記の最初の日から正式に署名するように本補編を手配したことを証明する

カンザス天然ガスサービス証券化I,L.L.C

発行者として

差出人:

名前:
タイトル:
アメリカの銀行信託会社は

協会は

個人としてではなく、契約受託者としてだけ

差出人:

名前:
タイトル:


付表A

シリーズ副刊まで

債務超過資金計画を予定する

販売予定時刻表

日取り

A枠

締め切り

$ { }

{ }, 202

$ { }

{ }, 202

$ { }

{ }, 202

$ { }


添付ファイルA

シリーズ副刊まで

2022シリーズAセクションのフォーム-Aプレミアム保証証券化ユーティリティ

関税債券

{ }


添付ファイルC

解決すべき修理基準

契約受託者がコンプライアンスを評価する

AB本
参考までに

修理基準

適用義歯

受託者責任

一般修理注意事項
1122(d)(1)(i) 取引プロトコルに基づいて、任意の業績または他の違約トリガ要因およびイベントを監視するための政策および手順を策定する。
1122(d)(1)(ii) いかなる材料サービス活動を第三者にアウトソーシングする場合、第三者の業績とこのようなサービス活動に対する遵守状況を監視するために、政策とプログラムを制定しなければならない。
1122(d)(1)(iii) 取引プロトコルにおけるプール資産を維持するバックアップサービス機関の任意の要求を保持する。
1122(d)(1)(iv) 報告期間全体では,取引合意に要求される保証金額と他の方式で取引合意の条項に基づいて,サービス機能に参加する側に有効な保証金や誤りおよび漏れ保険書を提供する.
1122(d)(1)(v) 適用すれば、情報集約は数学的に正確であり、伝達された情報は情報を正確に反映する。
現金受取と管理
1122(d)(2)(i) 集合資産に対する支払いは、適切なホスト銀行口座及び関連銀行清算口座に入金され、最長で受信後2営業日、又は取引協定に規定された他の日数を超えない。 X
1122(d)(2)(ii) 債務者または投資家を代表して電信為替で支払われる金は、許可された者のみが支払うことができる。 X
1122(d)(2)(iii) 入金、キャッシュフロー又は分配に関連する資金又は保証の前金、並びに当該等の前払いのために徴収される任意の利息又は他の費用は、取引合意の規定に従って行われ、審査及び承認されなければならない。
1122(d)(2)(iv) 取引関連口座、例えば現金備蓄口座または過剰担保形態として設立された口座は、取引プロトコルの規定に従って個別に保存される(例えば、現金の混合について)。 X
1122(d)(2)(v) 取引協定の規定によると、各ホスト口座は連邦保険のホスト機関に保存されている。この基準について、連邦政府が外国金融機関に保険を提供する預金機関とは、取引法第13 k-1(B)(1)条に規定されている外国金融機関を指す。 X
1122(d)(2)(vi) 未発行の小切手は許可されていないアクセスを防ぐために保護されている。
1122(d)(2)(vii) 毎月、信託口座と関連銀行決済口座を含む資産保証証券に関連するすべての銀行口座に台帳を作成する。これらの入金は,(A)数学的に正確である,(B)銀行が請求書の締め切り後30暦日以内または取引合意に規定されている他の日数で作成する,(C)請求書を作成する人以外の人が審査·承認する, と(D)入金項目の解釈を載せている.これらの入金項目は、最初に確定してから90日以内に解決したり、取引プロトコルに規定されている他の日数で解決したりする。
投資家の送金と報告
1122(d)(3)(i) 投資家に提出される報告書には、米国証券取引委員会に提出される報告書が含まれており、取引協定及び適用される米国証券取引委員会がメンテナンスを要求する。具体的には,このような報告は,(A)取引合意に規定された時間枠や他の条項に従って作成される,(B)取引合意で指定された条項に従って計算される情報を提供する,(C)米国証券取引委員会規則や条例の要求に従って届出する,および (D)投資家や受託者とサービス機関がサービスを提供する未償還元金残高総額と集合資産数の記録と一致する.
1122(d)(3)(ii) 投資家に対応する金は、取引協定に記載されている期限、分配優先順位及びその他の条項による分配及び送金である。 X
1122(d)(3)(iii) 投資家に支払われたお金は、2営業日以内にサービス機関の投資家記録、または取引合意で指定された他の日数に公表される。 X

C-1


AB本
参考までに

修理基準

適用義歯

受託者責任

1122(d)(3)(iv) 投資家報告によると、投資家に送金された金額は、解約された小切手、他の形態の支払い、または信託銀行の請求書と一致する。 X
池資産管理
1122(d)(4)(i) 集合資産の担保または担保は、取引プロトコルまたは関連集合資産文書の要求に従って維持される。
1122(d)(4)(ii) 取引合意の要求に応じて、集合資産や関連文書が保護される。
1122(d)(4)(iii) 資産プールの任意の追加、除去、または置換は、取引プロトコル内の任意の条件または要求に基づいて行われ、検討され、承認される。
1122(d)(4)(iv) 関連する集合資産ファイルに従って支払われる集合資産支払いは、任意の支払いを含み、受信後2営業日以下、または取引プロトコルに規定された他の日数 は、サービス機関の債務者記録に記入され、関連する集合資産文書に従って元金、利息、または他の項目(例えば、ホスト)に割り当てられる。
1122(d)(4)(v) 事業者の集合資産に関する記録は,事業者の債務者未払い元金残高に関する記録と一致する.
1122(d)(4)(vi) 債務者の集合資産の条項又は状態の変更(例えば、融資修正又はリセット)は、取引合意及び関連集合資産文書に基づいて認可者によって行われ、審査及び承認される。
1122(d)(4)(vii) 取引プロトコルに従って決定された時間枠または他の要求は、損失低減または損失回復の行動(適用可能な我慢計画、修正および代替停止、停止および回収の行為のような)を開始し、完了し、実行し、完了する。
1122(d)(4)(viii) 取引プロトコルにより,集合資産延滞期間に記録収集作業の記録を保存する.そのような記録は、少なくとも月に1回保存されているか、または取引プロトコルに規定された他の期限を保持しており、例えば、延滞が一時的とみなされている場合には、電話、手紙、および支払い計画 (例えば、疾患または失業)を監視することにおけるエンティティの活動を記述している。
1122(d)(4)(ix) 浮動金利の集合資産の金利またはリターン率の調整は、関連集合資産ファイルに基づいて算出される。
1122(d)(4)(x) 信託方式で債務者のために保有する任意の資金(例えば信託口座):(A)債務者の集合資産ファイルに基づいて、少なくとも毎年又は取引合意に規定されている他の期間にこのような資金を分析する;(B)適用される集合資産文書及び国家法律に基づいて、債務者に支払い又は貸記のような資金の利息、(C)関連集合資産の全額返済後30日以内、又は取引合意に規定された他の日数内に、このような資金を債務者に返還する。
1122(d)(4)(xi) 債務者を代表して行われる支払い(例えば、税金または保険支払い)は、支払いに関する対応する請求書または通知に示されるように、関連する罰金または満期日の前または前に支払わなければならず、サービス機関が、少なくともこれらの日の30日前または取引合意に規定された他の日数の前に、そのような支援を受けることを前提としている。
1122(d)(4)(xii) 債務者を代表して支払う任意の支払いに関連する任意の超過支払い罰金は、債務者のエラーまたはbr漏れによるものでない限り、債務者に支払われないサービス機関の資金から支払われる。
1122(d)(4)(xiii) 代表債務者が支払った金は、2営業日以内又は取引合意に規定された他の日数内にサービス機関が保存している債務者記録に記入される。
1122(d)(4)(xiv) 滞納、売れ、不良債権は取引プロトコルに従って確認と記録されています。
1122(d)(4)(xv) ルールABの第1114(A)(1)~(3)項または第1115項で決定された任意の外部補強または他のサポートは、取引プロトコルの規定に従って維持される。

C-2


付録A

定義する

義歯の付録Aである

A.定義した用語.義歯で使用されるように、以下の用語は以下の意味を有する

17 G-5ウェブサイトとは、パスワードによって保護されたウェブサイトを指し、サービス機関は、証券化されたユーティリティ関税の債券格付けを決定または確認するために、契約受託者によって契約下の任意の格付け機関または任意の他の基本文書に提供される任意の通知、報告、格付け機関の条件を満たす要求、文書、または他の情報を契約受託者によって契約下の任意の格付け機関または任意の他の基本文書に提供しなければならない

?“法令”とは、要求、要求、許可、指示、通知、同意、棄権、または契約によって規定される所有者によって与えられまたは採取される他の行動を体現および証明する文書または文書を意味する

?管理プロトコル はKGSが管理人と発行者の間で締結した管理プロトコルであり,日付は本プロトコルの日付である

?管理費は“管理プロトコル2節”で定義する

?管理者?KGSという意味です

任意の指定者の場合、付属会社は、その指定者または指定者と共同制御下にある任意の他の者を制御または制御することを意味する。この定義に関して、任意の特定の人員に対して制御を使用するかとは、その特定の人員の管理および政策を直接または間接的に指導する権力を意味し、議決権のある証券の所有権、契約、または他の方法によっても、用語?制御?および制御?は、上記に関連する意味を有する

?適用されるFATCA法とは、国税法第1471~1474条および任意の法規、またはその下の合意またはそれに対する公式解釈を意味する

?ライセンス額面とは、額面が2,000ドルおよび1,000ドルの整数倍を超えるbrのことであり、2022-Aシリーズ証券化ユーティリティ関税債券は発行可能であるが、1つの債券を除くと、より小さい額面である可能性がある

“破産法”系とは“米国法典”第11章(“米国法典”第11編第101節以降)を指す

?基本文書?契約,シリーズ副刊,設立証明書,有限責任会社プロトコル,管理プロトコル,販売プロトコル,販売契約,サービスプロトコル,各申立書,引受プロトコル,およびそれに関連して交付されたすべての他の文書と証明書である

販売船荷証券とは,基本的に販売プロトコル添付ファイルAの形で販売プロトコル第2.02(I)節に交付される販売船荷証券である

A-1


?債券金利とは、証券化された公共事業関税債券に利息が発生する年利のことで、シリーズ追編で述べたように

いずれの証券化ユーティリティ関税債券についても、帳簿課金形式とは、当該証券化ユーティリティ関税債券が認証されていないことを意味し、その所有権及び譲渡は、“契約”及び“シリーズ追編”第2.11節に記載されたように、決済機関の帳簿課金方式により行われなければならない

帳簿登録ユーティリティ関税債券とは、帳簿登録形式で発行された任意の証券化ユーティリティ関税債券を意味するが、帳簿登録及び譲渡がもはや許可されていない場合が発生し、当該証券化ユーティリティ関税債券の所持者に最終的な証券化ユーティリティ関税債券を発行する場合、その証券化ユーティリティ関税債券は、帳簿登録証券化ユーティリティ関税債券ではなくなる

営業日とは、ニューヨーク、ニューヨーク、シカゴ、イリノイ州またはオクラホマ州タルサの銀行機関または預託信託会社が閉鎖された土曜日、日曜日、または他の日以外の日を法律または行政命令によって要求または許可することを意味する

?資本子口座?企業受託者が契約第8.02(A)節に設立した資本子口座のこと

?成立証明書とは、2022年8月30日にデラウェア州州務卿に提出された発行者成立証明書であり、発行者はこの証明書に基づいて成立する

?債権?系は“破産法”第101(5)節で定義された債権である

?決済機関とは、取引法第17 A条に基づいて決済機関として登録された組織のこと

?決済機関参加者とは、ブローカー、取引業者、銀行、他の金融機関又はその他の人を指し、決済機関は時々それに決済機関に入金された証券の帳簿登録譲渡及び質権を行う

?締め切り?とは、“契約”と“シリーズ補編”第2.10節により証券化公共事業関税債券が初めて発行された日のことです

?コード?国内収入コードのことです。

?入金口座とは、発行者が契約受託者名義で開設した1つまたは複数の個別の信託口座を指し、証券化された公共事業電気料金および信託財産に関する他のすべての金額を保管する

?企業受託者の企業信託事務室とは、企業受託者が任意の特定の時間にその企業信託業務を管理するオフィスであり、締め切りまで、このオフィス(証券化公共事業関税債券の譲渡を除く)はアメリカ銀行信託会社、全国協会、190 Sに位置するこれは…。シカゴ、イリノイ州60603、注意:カンザス天然ガスサービス証券化I、L.L.C.、証券化ユーティリティ関税債券の譲渡登録のために、事務所 は、米国銀行信託会社、全国協会、111 Fillmore Avenue East、St.Paul、ミネソタ州55107に位置し、注意:債券保有者サービス、または契約委託者は、指定された他の住所証券化ユーティリティ関税債券保有者および発行者に通知することによって、または任意の後続の受託者の主要な信託事務室に時々通知する可能性がある

A-2


“条約”無効選択権は“契約”4.01(B)節で述べた意味を持つ

?クライアントとは,KGSから天然ガスを購入して消費のために最終的に使用する顧客(融資注文で定義されているように)である

違約?違約事件とは、通知や時間の経過があった場合、あるいは両者を兼ねていることを指す

?最終証券化公共事業関税債券は、契約第2.13節で規定された意味を持つ

?デラウェア州UCC?デラウェア州で有効な“統一商法”のことです

?合格口座?br}合格機関と設立された独立した無利子信託口座のことです

·合格機関とは、

(A)企業受託者の企業信託部門は、企業受託者がムーディーズおよびホイホマレがそれぞれ少なくともP-1およびF 1の短期信用格付けを有する限り、またはムーディーズおよびホイホマレがそれぞれ少なくともA 2およびAの長期信用格付けを有する限り、または

(B)アメリカ合衆国または任意の州、コロンビア特区または外国銀行国内支店の法律に基づいて設立された預金機関であって、その預金は連邦預金保険会社が保証する:

(I)(A)ムーディーズおよびホイホマレを有する長期無担保債務格付けがA 2以上であるか、または格付けされた長期無担保債務格付けがA以上であるか、または(B)ムーディーズおよびホイホマレされた短期発行者格付けがP-1以上であるか、または格付けされた短期発行者格付けがP-1以上であるか、またはムーディーズおよびホイホマレが受ける任意の他の長期、短期または預金証券格付け

(Ii)その預金は連邦預金保険会社が保証する

しかし、ある合格機関が当時契約またはシリーズ付録項のいかなる目的に使用されていても合格機関の定義に適合しなくなった場合、発行者はその合格機関が合格機関の定義に適合しなくなった60(60)日以内に当該機関を交換しなければならない

上記(B)(I)(A)項の規定に適合する場合は、受託口座の設立及び維持については、受託者は資格に適合する機関と見なすことができる

·適格投資とは、以下のことを証明するツールや投資財産のこと

(A)即時支払いに関するアメリカ合衆国の直接義務または完全かつ無条件保証の義務

A-3


(B)アメリカ合衆国またはそのいずれかの州の法律に基づいて設立された任意の預金機関または信託会社、または外国銀行の任意の国内支店の普通預金、定期預金または預金証は、預金時にムーディーズおよびホイ誉によって評価され、P-1およびF 1またはそれらの等価物よりも低くない限り、米国連邦または州銀行当局の監督および審査を受ける。証券化された公共事業の関税債券格付けの引き下げまたは撤回を招くことはない。しかし、外国銀行の上記預金管理機構、信託会社又は国内支店はすでに上記の要求に適合していない場合、発行者は当該海外銀行の預金機構、信託会社又は国内支店が上記の要求に適合しなくなった日から六十(60)日以内に当該預金管理機構、信託会社又は国内支店を交換しなければならない

(C)投資または契約が投資を承諾したとき、ムーディーズおよびホイホマレの格付けは、少なくともP-1およびF 1またはその等価物の商業手形(企業受託者が商業的身分で行動する商業手形、およびKGSまたはその任意の関連会社によって発行された他の商業手形を含む)、または証券化ユーティリティ関税債券の格付け引き下げまたは撤回をもたらすことなく、より低い格付けを有する商業手形;

(D)通貨市場基金への投資、ムーディーズの通貨市場基金の格付け、通貨市場基金の格付けがAAA-MFである場合、恵誉の通貨市場基金の格付けはそれぞれAAA-MFおよびAAA?Indenture受託者またはそれらの任意の関連会社が投資マネージャーまたは顧問を担当する基金を含む

(E)適格機関が締結したアメリカ合衆国またはその機関またはツールに属する直接義務または完全に保証された任意の保証に関する買い戻し義務;

(F)適格機関または元金である登録ブローカーと締結された任意の保証または全ての融資の買い戻し義務であり、ムーディーズおよびホイホマレの短期信用格付けはそれぞれ少なくともP-1およびF 1、またはムーディーズおよびホイホマレの長期信用格付けは少なくともそれぞれA 2およびAである。しかし、もしこのような合格機関または登録ブローカーがすでに上述の要求に適合していない場合、発行者はその合格機関または登録ブローカーがすでに上記の要求を満たしなくなった後60(60)日以内に当該合格機関または登録ブローカーを交換しなければならない;または

(G)各格付け機関が許可する任意の他の投資

それにもかかわらず、(1)発行者がムーディーズの少なくともP-1の短期信用格付けまたはムーディーズの少なくともA 1の長期無担保債務格付けを有し、少なくとも適格な債務格付け を有していない限り、30日以上で満期となる投資は適格投資ではない。(2)上記(B)~(D)項に記載の投資は、満期日が30日を超えて3ヶ月以下である場合、発行者がムーディーズが付与した長期無担保債務格付けが少なくともA 1であり、短期信用格付けが少なくともムーディーズのP-1でない限り、資格投資に適合しない

A-4


以上(B)~(D)項で述べた期限が3ヶ月を超えるどの投資も適格投資ではなく、その発行者が少なくともムーディーズの長期信用 格付けをA 1?とムーディーズの短期無担保債務格付けが少なくとも?P-1でない限り

?違約イベントは,本契約第5.01節で規定した意味を持つ

?超過資金金口座とは、受託者が“企業契約”第8.02(A)節に設立された超過金口座のことです

?“証券取引法”とは、改正された“1934年証券取引法”を指す

?予想販売スケジュールとは、シリーズ 追加表A中の予想販売スケジュールである

?予想債務超過基金スケジュールとは、表Aの予想債務超過基金スケジュールをまとめたものである

?最終満期日?系補編で規定されている証券化公共事業電気料金債券の最終満期日

融資コスト?は、K.S.A.66-1,240(A)(10)(改正証券化法案)で定義されている、KGSが融資命令に従って回収することを許可するすべての融資コストを指す

?融資令とは、カンザス委員会が2022年8月18日にKGSに発行した融資令のことで、第1に記録されている22-KGSG-466-タール証券化ユーティリティ関税属性の作成と証券化ユーティリティ関税債券 の発行を許可します

·恵誉とは、恵誉格付け会社または任意の利益相続人のことです。恵誉が格付け機関である限り、ホイホマレへの引用は効果的である

共通サブアカウントとは,契約受託者が“契約”第8.02(A)節に設立した共通サブアカウントである

グローバル証券化ユーティリティ関税債券とは、証券化ユーティリティ関税債券を証明する1つまたは複数の債券を意味し、(A)発行者によって発行された証券化ユーティリティ関税債券の元の元本総額に相当する元の元本総額でなければならず、(B)決済機関またはその代理人の名義で登録されなければならず、(C)決済機関またはその代理人の指示に従って企業委託者によって交付されなければならず、(D)一連の添付ファイルAに記載されているのと実質的に同じ効力を有するべき図の例である

与与とは、担保、質権、取引、売却、株式承認証、譲渡、設定、留置権の付与、担保権益と相殺権、保証金、相殺権と確認権である。信託財産の付与は、委託者が信託財産に基づいて付与したすべての権利、権力および選択権(ただし、いかなる義務も含まない)を含み、即時および持続的な権利、要求、受領、受信および信託財産に応じて支払われたすべての他の金、通知および受信通知および他の通信、免除または他の合意を行い、すべての権利および選択権を行使し、授与者の名義または他の方法で法的手続きを提起し、一般的に行われ、授与者がそれに基づいて、またはその権利を有するか、または受け取る権利があるか、または受信することが可能である任意のことを行うことを含むべきである

保有者?公共事業関税債券の証券化保有者のこと

A-5


·債券証券とは、証券化された公共事業関税債券のこと

·契約保証所持者?所持者のこと

·条件を満たす契約とは契約のことである

契約受託者又は機関受託者とは、契約受託者をいう

?契約受託者とは、米国銀行信託会社、国家協会、全国的な銀行協会であり、契約受託者として、所有者の利益、又は任意の他の契約受託者の利益を意味し、契約の下である

Br}受託者捺印は,本契約8.02(E)(I)節で規定した意味を持つ

独立?とは、特定の人に使うとき、その人のことです

(A)発行者、証券化ユーティリティ関税債券から実際に独立した任意の他の義務者、サービス機関、および上記のいずれかの関連会社

(B)発行者、任意の他の義務者、サービス機関、または上記のいずれかの関係者のいずれかの関連会社には、直接財務的利益または重大な間接財務的利益はない

(C)上級管理者、従業員、発起人、引受業者、受託者、パートナー、取締役、または同様の機能を実行する者として、発行者、任意の他の義務者、サービス機関、または前述の者のいずれかの関連会社とは無関係である

独立証明書とは, で述べた場合に他の方法で“契約”10.01節の適用要求を遵守した場合に契約受託者に渡された証明書であり,発行者命令で指定された独立評価士や他の専門家が作成して契約受託者の同意を得た証明書であり,この証明書は署名者が“契約”における独立定義を読んでおり,署名者がその意味で独立であることを示すべきである

独立経理人費用は有限責任会社br協定により決定された独立経理人1人あたりの年会費であり,最初は年間3,500ドルであった

?LLCプロトコル付録Aでは独立管理人が定義されている?

“投資会社法”は改正された1940年の“投資会社法”を指す

投資収益とは、入金口座に保管されている資金が損失と投資費用を差し引いた投資収益である

?発行者とは,カンザス天然ガスサービス証券化I,L.L.C.,デラウェア州の有限責任会社,または契約によって規定される任意の 相続人である

発行人命令とは,発行人のいずれかの担当者が発行者名で契約受託者または支払代理人(場合によっては)に署名して交付する書面命令である

A-6


発行者請求とは、発行者のいずれかの担当者が発行者の名義で契約受託者または支払代理人(場合によっては)に署名して交付する書面請求である

カンザス州委員会とは、カンザス州の国家会社制委員会またはその任意の後続エンティティを意味する

?カンザス州 マージン条件は,本契約9.03節で規定した意味を持つ

カンザス州委員会約束とは、カンザス州委員会が第5部(発注段落)で行った約束を意味し、融資命令第159段落を発注した

·カンザス州UCC?カンザス州の現行の統一商業コードを意味する

KGS?とはカンザス天然ガスサービス会社One Gas,Inc.の部門のことです

?法律無効選択権は,本契約第4.01(B)節で規定した意味を持つ

申告書とは、発行者と清算機関として登録された組織との間で、証券化ユーティリティ関税債券に関連する取引法第17 A条に基づく任意の合意を意味し、この合意は、時々改正、補足、再説明、または他の方法で修正される可能性がある

?留置権とは、任意の種類の担保権益、留置権、押記、質権、株式権或いは財産権負担のことである

LLC協定とは、改正と再署名されたカンザス天然ガスサービス証券化I有限責任会社協定であり、期日は2022年11月16日である

?マネージャー?有限責任会社協定の下で発行されたすべてのマネージャーのことです

メンバー?は、“有限責任会社協定”第1項に規定されていることを意味する

?“サービスプロトコル”3.01(B)(I)節では,毎月のサービスプロバイダの証明書を規定している

ムーディーズとは、ムーディーズ投資家が会社またはどんな利益相続人に奉仕するかを意味する。ムーディーズが格付け機関である限り、ムーディーズへの引用は効果的だ

Nrsro?は国家的に認められた統計格付け機関を意味する

証券化公共事業関税債券において、義務者とは、証券化公共事業関税債券上の発行者及び他の任意の義務者をいう

官僚証明書とは,発行者の担当官が“契約”10.01節で述べた場合に“契約”10.01節の適用要求を署名して遵守し,契約受託者に渡す証明書である

持続融資コスト?持続融資コストとは、運営費用および基本文書で決定された任意の他のコストを含む融資注文に記載された融資コストを意味するが、持続融資コストには、発行者が証券化ユーティリティ関税債券を発行するコストは含まれていない

A-7


?発行者にとって、営業料金とは、カード発行者が証券化ユーティリティ関税債券について不足しているすべての費用、コスト、費用を意味し、発行者が企業受託者に支払われていないすべてのお金(企業受託者に支払ういかなる賠償を含む)、修理費、管理費、販売契約第4.08条の売り手義務を履行することによるコストおよび支出、サービス機関がサービス契約第5.02(D)条の義務を履行することによって生じるコストおよび支出、発行者が発行者の独立管理人に支払う費用、行政費用は、外部法律と外部会計費用、格付け維持費、および発行者が融資条項によって回収可能な他のすべてのコストと支出を含む

弁護士意見とは、サービス機関または発行者の従業員または弁護士である可能性がある弁護士の1つまたは複数の書面意見を意味し、弁護士は、契約受託者、カンザス委員会、発行者または格付け機関(例えば、適用される)によって合理的に受け入れられ、その形態は、契約受託者を満足させるべきである(例えば、適用される)

?証券化ユーティリティ関税債券における未償還ユーティリティ関税債券とは、確定日までに、これまで本契約認証と交付に応じたすべての証券化ユーティリティ関税債券のことですが、以下の場合は除外します

(A)これまで証券化ユーティリティ電気価格債券登録所が証券化ユーティリティ電気価格債券登録所からログアウトした証券化ユーティリティ電気価格債券を解約または交付する

(B)証券化公共事業電気料金債券又はその一部は、これまでに企業受託者又は任意の支払代理人に信託方式で当該証券化公共事業電気料金債券所持者のために必要な額を納付したものをいう。ただし、当該証券化公共事業電気料金債券を償還しなければならない場合は、当該公共事業債券又はその条文に基づいて償還通知を発行し、当該企業受託者を満足させる

(C)契約認証および交付された他の証券化ユーティリティ関税債券と交換または代替するために、契約受託者信納の証明が提出されない限り、任意のこのような証券化ユーティリティ関税債券が真の購入者によって所有されていることを証明するために、証券化ユーティリティ関税債券を発行する

提供証券化ユーティリティ関税債券の必要な未償還金額の所有者が、本合意または任意の基本文書に基づいて任意の要求、要求、許可、指示、通知、同意または免除が提出されたかどうかを決定する際には、発行者、証券化ユーティリティ関税債券の任意の他の義務者、KGSまたは上記のいずれかの関連会社が所有する証券化ユーティリティ関税債券は無視され、未償還とみなされるが、企業受託者がそのような要求、要求、許可、指示、通知、同意または免除によって十分に保護されるべきかどうかを判断するときは、契約受託者の担当者だけが、このように所有する証券化公共事業関税債券が無視されるべきであることを知っている。このように誠実な質権を有する証券化公共事業関税債券は、質権者が当該証券化公共事業関税債券について行動する権利を確立し、企業受託者を満足させる権利を確立し、質権者が発行者、証券化公共事業関税債券の他の義務者、サービス機関、または上記のいずれかの関連会社ではないことを前提とする未償還債券と見なすことができる

A-8


?未返済額?未償還証券化公共事業関税債券の元金総額が、確定した日に未償還であることを意味します

?未償還証券化ユーティリティ関税債券br債券とは、確定した日に返済されていない証券化ユーティリティ関税債券のことです

支払いエージェント とは、本契約第3.03節で指定されたエンティティまたは本契約第6.11節に規定する契約受託者資格基準に適合し、発行者の許可を経て発行者を代表して証券化ユーティリティ関税債券の元金または割増または利息を支払う他の任意の個人を意味する

?支払日?は“叢書補編”第3(B)節で規定されているという意味を持つ

?定期利息とは、証券化ユーティリティ関税債券の支払日ごとの支払利息であり、金額 は、(I)適用債券金利と(Ii)証券化ユーティリティ関税債券の前日取引終了時の未返済金額との積の半分に等しい。ただし、初期支払日については、または未払いの場合、元金残高を返済していない利息は、決済日から次の支払日(ただし含まれていない)にカウントされることが条件である

個人とは、任意の個人、会社、不動産、共同企業、合弁企業、協会、株式会社、信託(その任意の受益者を含む)、商業信託、有限責任会社、非法人組織または政府またはその任意の機関または政治的分岐を意味する

?任意の特定の証券化ユーティリティ関税債券について、前身の証券化ユーティリティ関税債券とは、その特定の証券化ユーティリティ関税債券によって証明された債務と同じ全部または一部の債務を証明する各 以前の証券化ユーティリティ関税債券であり、本定義では、公共事業証明書第2.06節で認証されて交付された任意の証券化公共事業関税債券は、破損、紛失、廃棄または盗まれた証券化公共事業関税債券と同じ債務とみなされるべきである

*訴訟とは、平衡法訴訟、法的訴訟、または他の司法または行政訴訟を意味します

保護された買手とは,UCC 8-303節で指定された意味を持つことを指す

?格付け機関?証券化公共事業関税債券については、ムーディーズまたは恵誉が証券化ユーティリティ関税債券について格付けを提供する機関を指す。そのような組織(又は後継者)がもはや存在しない場合は,格付け機関は,国が認可した統計格付け機関又は発行者が指定した他の可能な者でなければならず,指定された通知は,契約受託者及びサービス機関に通知しなければならない

格付け機関条件とは,任意の行動に対して,少なくとも10営業日前に各格付け機関にそのような行動の書面通知を行い,書面確認を行うことである

A-9


Br恵誉およびムーディーズは、サービス機関、契約受託者、および発行元にそれぞれ声明を出した:このような行動は、このような格付け機関の公共事業関税債券の現在の格付けを一時停止、低減、または撤回させない。しかし、格付け機関がこの10営業日以内に通知に返信せず、応答もせず、格付け機関が通知を検討していることを示している場合には、(A)格付け機関が格付け機関の条件要求を受信したことを発行者に確認し、受信した場合には、関連する格付け機関の条件の確認を直ちに要求し、(B)格付け機関が2回目の要求後5営業日以内に通知に返信も応答もしていない場合には、その通知を検討していることを示し、適用される格付け機関の条件要件は、その評価機関に適用されるものとみなされてはならない。本定義の場合、書面で要求される任意の確認、要求、確認または承認は、電子メールまたはプレスリリースの形態であってもよい(評価機関の審査または同意権利の一般的な放棄を含むことができる)

記録 日付とは、支払日が適用される前の営業日である

?登録所有者?その名称は証券化ユーティリティ関税債券が証券化ユーティリティ関税債券登録簿に登録されている者のことです

?必要資本 金額とは,系列付録に規定されている金額である

責任者とは、契約受託者の場合、発行人の任意の副総裁、取締役、信託幹事、アシスタント副総裁、秘書、アシスタント秘書、または任意の他の直接に契約を管理する責任者を含む契約受託者会社の信託事務室内の任意の役人を指し、ある事項については、その官僚が特定の事項を理解し、熟知しているために転任された任意の他の役人を意味し、発行者については、総裁、副総裁、秘書、アシスタント秘書、財務担当者、またはアシスタント財務主任を含む発行者の任意の上級者を指す。どんなマネージャーでも

?投資資本収益率とは、任意の支払日において、(I)KGSに支払われる資本のリターン率 がKGSの資本コストに等しく、契約日まで8.6012であり、(Ii)以前の任意の支払日に支払われていない任意の投資資本リターンを加えることである

?販売プロトコルとは、証券化ユーティリティ関税財産購入および販売プロトコルであり、発行者とKGSとの間の日付がbr}であり、契約受託者によって承認され、受け入れられ、その協定は時々修正および補完される可能性がある

?最終支払予定日とは、シリーズ再編で指定された予定債務超過基金スケジュールに基づいて、証券化公共事業電気料金債券のすべての利息と元本の支払いを計画している日のことです

?予定支払日 証券化公共事業電気料金債券については、予想債務超過基金スケジュールに基づいて元金を支払う支払日毎のことである

A-10


·米国証券取引委員会とは、証券取引委員会のこと

証券仲介者とは、米国銀行協会、全国的な銀行協会であり、ニューヨークUCCと連邦簿記条例で定義されている証券仲介者の身分又は契約下の任意の後続証券仲介者の身分のみを指す

?証券化公共事業関税保証金登録簿とは、発行者が本契約第2.05節に基づいて提供する登録簿である

?証券化ユーティリティ関税債券登録者とは、米国銀行br信託会社、証券化ユーティリティ関税債券、証券化ユーティリティ関税債券を登録する国家協会であり、契約第2.05節に基づいている

?証券化ユーティリティ関税債券とは、発行者が契約に基づいて発行した任意の2022-Aシリーズ高級担保公共事業関税債券、すなわちA部分である

証券化公共事業料金 入金とは、事業者が実際に受け取った入金口座に送金される証券化公共事業料金のことです

証券化ユーティリティ関税料金とは、サービス事業者、その相続人、譲受人、または融資注文に規定されている他の入金エージェントによって徴収される可能性がある融資注文において、KGSサービスエリア内に位置する任意の既存または将来の販売顧客 から徴収される迂回不可能な金額を意味する

証券化ユーティリティ関税財産とは、K.S.A.66-1,240(A)(22)で定義されているすべての証券化ユーティリティ関税財産を意味する。融資令またはその後の融資令に基づいて設立された証券化法であって、徴収、発行手形、課金、融資許可された証券化公共事業課金を徴収、発行し、証券化公共事業料金および証券化法案K.S.A.66-1,240(A)(22)に規定されている権利および利益によって生じるすべての収入、入金、債権、支払権、支払い、金銭または収益を定期的に調整し、そのような収入、入金、債権、支払権、金銭または収益にかかわらず、 は、他の収入、入金、支払権、支払い、金銭または収益と共に開票され、入金、入金またはメンテナンス、または他の収入、入金、入金または収益と混合されます

?証券化法案とは,2021年に可決されたカンザス州法律であり,カンザス州法規によって (K.S.A.)66-1,240 etと注釈される.シリアル番号です

?“販売プロトコル”によると,売手とはKGSまたはその後継者であり,“販売プロトコル”により発行者に証券化公共事業電気料金財産を売却することである

半年度プロバイダ証明書は,サービスプロトコル4.01(C)(Ii)節で定義する

?系列補充債券とは,証券化公共事業関税債券の発行を許可する契約であり,その形式は契約の補完であり,契約の添付ファイルBとする

?Servicer?はKGSを意味する

保守プロトコルの7.01節ではサービスプロバイダのデフォルト設定を定義した

A-11


?サービスプロトコルとは,証券化公共事業関税財産 サービスプロトコルであり,発行者とKGSの間の日付は本プロトコルの日付であり,契約受託者の承認と受け入れを得ており,そのプロトコルは時々改訂·補完される可能性がある

?サービス料とは,発行者が支払日ごとに証券化ユーティリティ関税債券についてサービス機関に支払う費用であり,金額は“サービスプロトコル”第6.06(A)節で規定する

?特別支払日 とは、証券化ユーティリティ関税債券について、支払日が適用されてから5日以内に実際に支払われていない証券化ユーティリティ関税債券の元金または利息(違約時の利息を含む)または任意の他の金額の日付が、契約受託者によって所持者に支払われることを意味する

特殊記録日とは、特殊支払日の前に少なくとも15(15)営業日の日付をいう

?子口座?それぞれ普通子口座、超過資産金口座、資本子口座のことです

?後任事業者とは,(I)“サービス契約”第6.03節に規定するKGSの相続人又は(Ii)契約受託者が“サービス契約”第7.02節により指定された後任事業者であり,いずれの場合も,当該後任事業者は,“サービス契約”の下で当該事業者のすべての権利及び義務を継承する

?臨時証券化ユーティリティ関税債券とは、契約第2.04節に基づいて最終証券化ユーティリティ関税債券を準備する前に、署名された証券化ユーティリティ関税債券を指し、発行者命令を受けた後に契約受託者によって認証·交付される

?真の上方調整とは、サービスプロトコル第4.01(B)節による証券化公共事業電気料金の調整である

?信託財産は一連の補足資料に述べられている意味を持っている.

?“信託契約法”とは、締め切りが発効した1939年の“信託契約法”のことで、 が別途規定されていない限り

?UCC?関連司法管区で有効な“統一商法”のこと

引受協定とは、発行者、KGSとその中で指定されたいくつかの引受業者の代表との間で2022年11月9日に署名された引受協定であり、この協定は証券化ユーティリティ関税債券の発行について時々改訂、補充、修正を行う可能性がある

B.その他の用語。ここで明確に定義されていないすべての会計用語は、米国公認の会計原則に従って説明されなければならない。契約中の会計用語の定義が公認会計原則または監督会計原則の下でこのような用語の意味と一致しない場合は、契約に含まれる定義を基準とすべきである。“契約”で使用されるように、用語?含む?意味?含まれているが、これらに限定されない?と動詞の他の形式は、?に関する意味がある。誰に対するすべての言及はこの人の許可相続人を含めなければならない

A-12


C.時間帯の計算.契約に別途規定がない限り,ある具体的な日付から後のある具体的な日付までの時間を計算する際には,“From”という語は“from”と“Include”を意味し,“To”と“For”の2語は“到”を意味するが含まれていない

D.参考資料;タイトル。本契約で使用される用語および同様の意味の語は、契約の任意の特定の条項ではなく、契約全体を指すべきであり、契約内の章、章、添付表および添付ファイルは、契約に別段の規定がない限り、契約内の章、章、添付表、および添付ファイルを意味する。本義歯中の各種タイトル(カタログを含む)は参考に供するだけであり、本義歯の意味や解釈に影響を与えるべきではない

E.本付録Aに記載した定義 は,このようなタームの単数形式と複数形式に適用し,そのような用語の陽性形式および陰性形式と中性形式に適用する

A-13