引受権:日本の現在のやり方では,追加の証券を引受する権利が発行される場合があり,引受価格が証券の現在の市場価格を下回る場合があり,引受価格が異なる場合がある.改正された1933年の“米国証券法”に基づいて登録されていない場合は,信託機関は,本項第12項の規定に従って,受領書保持者及び利益者全員の利益のためにこれらの権利を処分するように努力しようとしている。どんな権利の処理も、領収書保持者と実益のすべての人の権利を大幅に希釈することができる。この点に関する詳しい資料は、保管人に請求することができます。

本米国預託証券に代表される米国預託証明書に代表される米国預託証明書に係る発行者の普通株式(定義は後述)の発行は、会社定款が時々“株式単位”またはその整数倍の普通株式数の単位として指定することに限られる。株全体だけが撤回されることができる。

番号をつける 証拠品(A)
__________________
すべてのアメリカ管財人
シェアが4分の1(1/4)
1株Shionogi&Co.の普通株。

ドイツ銀行信託会社アメリカ

アメリカ預託証明書

立証する

アメリカ預託株

代表普通株株

シノ木株式会社

(日本法による登録成立)

ドイツ銀行アメリカ信託会社は信託銀行(以下、信託銀行と呼ぶ)として、(I)本契約調印の日に、信託銀行またはその代理人、有名人、委託者または代理行の上記株式に預け入れられているか、またはこのような株式を受け取る権利がある証拠があることを証明する。(Ii)本受領書が証明した日に、本受領書によって証明された米国預託株式毎に、上記(I)項(Iii)項に規定する保管又は本契約(I)第2項に規定する証券に格納された金額とみなす。本領収書が証明する各米国預託株式は、上記数の株式及び任意及びその他の株式、株式、証券、現金及び/又はその他の財産であり、預託者が代行又は付加保有しなければならない(総称して、本領収書に規定されている“預託証券”)と(Iv) 又は登録譲受人が本領収書によって証明された米国預託株式の保有者であり、本領収書には別途明確な規定があるほか、受託者事務室(“預かり事務室”)で本領収書を返送する際に正式に裏書き譲渡する権利がある。本受領書の裏面に規定された費用及び課金を支払った後、適用される法律及び政府法規により、所有者の選択に応じて、(1)受託者の代理人、有名人、受付人又は通信者のオフィスで、保持者が指定した者に、ここに記載された保管済み証券の金額又は当該保管済み証券の証拠を受け取る権利があるか、又は(2)このような保管済み証券を信託事務室に転送し、費用及びリスクは当該所持者が負担する。

“利益を受けるすべての人”とは、本受領書によって証明された米国預託株式のいずれかにおいて実益権益を有する者をいう。用語“所持者”とは、この受領書が時々その名義で係の帳簿に登録されている個人を意味する。用語“1933年証券法”とは、時々改正された1933年の米国証券法を指す。“株式”という言葉は、Shionogi&Co.(“発行者”) がこれまで有効に発行され、発行され、十分に入金された普通株を指し、発行された株式保有者またはその後に発行された既払済配当金を有効に発行し、普通株または当該株式を代表する臨時株式保有者の任意の優先引受権の影響を受けない。

1. 領収書.本受領書は、継続的に発行される受領書のうちの1つであり、すべての受領書は、保管されている証券と同じ期限を有する権利を証明し、本協定に規定される条項および条件に従って発行されるすべての受領書であり、これらの条項および条件は、初期預金に関する信託機関の継続的な手配およびそのような預金後の受領書保持者および実益所有者の権利に適用される。信託機関は,当該等の株式の登録声明が有効でない限り,1933年の証券法の規定により登録しなければならない任意の株式を知らずに管理することはない.

2. 入金された証券を引き出して領収書をキャンセルするそれは.入金された証券の抽出とログアウトについては、発行者の全株式の倍数で領収書を渡すしかない。(I)委託者や発行者の譲渡帳簿を閉鎖したり、株主総会で配当金を投票または支払いしたりしたことによる一時遅延、(Ii)費用、税金、類似費用を支払う場合に限り、提出されていない領収書の提出と、入金された証券の抽出は、一時的に一時停止することしかできない。(Iii)米国または外国の法律または政府法規に準拠するか、または(Br)保管されている証券の受信または抽出に関連する任意の規定、または(Iv)任意の他の理由は、いつでも“F-6を形成する一般的な指示”第1(A)(1)段落またはその任意の後続条項に規定することができる。受領書によって証明された米国預託株式が、発行者の株式を代表する米国預託株式及び/又は当該預託銀行が保有する他の財産と交換することができる場合、当該預託銀行は、任意の受領書を取り消す権利があり、所有者の同意を得ずに、他の預託銀行が発行した等量の米国預託株式の受領書に置き換えることができ、その後、当該別の領収書の規定により返却することができる。このため、異なる信託銀行によって発行された米国預託株が、同じ統一安全委員会番号および/または取引コードを有する場合には、代替可能とみなされるべきである。受託者(又はその付属会社)が任意の領収書をキャンセル及び交換する前に、三十日以上前に変更係に受託者に通知しなければなりません, 上述したように このような任意のログアウトおよび交換は保管人が費用を負担しなければならず、所持者は何の費用も負担しない。

3. 伝票振替それは.本契約条項に基づいてこの領収書を提出する前に、係はニューヨーク市マンハッタン区の指定振込オフィスに領収書譲渡登録及び登録登録簿を保存し、領収書所持者は通常営業時間内に係が保存している振込帳簿又は領収書保持者リストを閲覧することができる。本受領書の譲渡は、本受領書所持者本人又は正式に許可された受託代理人によってニューヨーク市の信託機関の信託帳簿に登録することができ、本領収書を返却する際には、適切に譲渡又は適切な譲渡文書を添付し、受託者の費用及び支出、並びに任意の適用される税項及び他の政府費用を支払うのに十分な資金brを支払い、受託者がこの目的のために制定された法規(ある場合)に適合しなければならない。この受領書は、他のそのような受領書に分割されてもよく、または他のそのような受領書と統合されて1枚の受領書に分割されてもよく、払戻された1枚または複数の受領書によって証明された米国預託株式によって表される証券の総数と同じ証券を表すことができる。譲渡に関連しない任意のこのような分割または統合の場合、本明細書の規定に従って料金を請求することができる。受託者は、本合意項の下の職責を履行する際には、いつでも、又は時々譲渡帳簿を閉鎖することができるが、本協定第二条の規定を遵守しなければならない。

4. 市民の身分、住所などの証明書。受託者は、任意の受領書保持者または実益所有者、または領収書の発行によって保証金を提出することを要求することができる者は、時々、公民の身分または居留に関する証明書を提出し、これらの他の資料を誓約書または他の方法で提供し、発行者の憲法文書または株式所有権、領収書または譲渡、配当金または他の財産の受領または分配、または領収書または提出された証券の課税に関連する任意の法律または法規を遵守するために必要または適切な証明書および他の文書を署名することができる。各受領書保持者及び実益所有者は、前述の規定を遵守することに同意し、受託者は、任意の所有者、実益所有者又は他の者(場合によっては)の任意のこのような配当の入金又は支払い又はそのような財産の交付の譲渡の発行又は登録を差し押さえることができる。

各所有者および利益のすべての人は、ホスト機関が本条に従って提供されるすべての情報を開示することに同意する。

5. 譲渡可能性(Br)とレコード所有権それは.これは、本受領書の各連続所有者および実益所有者 が、適切な裏書きまたは適切な譲渡文書が添付されているときに、譲渡可能手形と同じ効力を有する同じ同意および同意を受け入れるか、または所有することによって、受領書の条件である提供, しかし、(B)本細則第3条の規定により,本領収書を正式に提示して譲渡登録を行う前に,本細則13条の規定に適合する場合,ホスト銀行は,本領収書をホスト銀行の帳簿に登録する者を,本譲渡領収書の絶対所有者と見なし,本条項及び他のすべての目的に応じて配当金又は他の分配又は任意の通知を得る権利がある者を決定することができる。

2

6. 署名と交付、譲渡と受領書の引き渡しに関する制限 それは.本条例第2条の規定に適合する場合には、受託者の譲渡帳簿が閉鎖されている間、又は委託者が法律又は任意の政府機関又は委員会の任意の要求により必要であると考えられる場合、有利又は望ましいいかなる行動も、一般株式の預金又は特定株式に基づく預金交付受領書を一時停止することができ、又は特定の場合には、登録受領書の譲渡を拒否することができ、又は一般に、受領書の譲渡登録又は合併又は分割受領書を一時停止することができる。またはこの領収書の任意の規定に基づいて、または他のいかなる理由でも。

7. 所有者の納税責任受託者は、保管されている証券または領収書の支払いが必要である場合があるが、上記の任意のまたは全部の税金、評価または課金の評価可能な税部分は、そのような税金項目、評価または課金の評価可能な税部分に責任があり、これらの税項、評価または課金、または会社の評価または課金は、現在または将来の税項、法規、定款、付例、規則またはその他の理由によって支払われるかどうかにかかわらず、本受領書保持者が米国預託株式または受領書を保有しているか、または保有していた方法で、任意の時間に受託者に支払わなければならない。所有者と本協定のすべての以前の所有者は、それぞれ賠償、保護、および各保管者およびその代理人を保護し、無害化することに共通して同意する。本受領書保持者が当該金銭のいずれかを支払うことができない場合、ホスト機関は、配当金または他の割り当てを差し引くことができ、または、当該所有者が本領収書によって証明された米国預託株式に代表されるすべてまたは任意の部分を譲渡した証券を売却することができ、これらの配当金または他の分配または任意の売却によって得られた金を使用して、当該税金、評価税または課金を支払うことができ、この領収書保持者は、依然として任意の不足点に責任を負わなければならない。委託者が現金以外の任意の分配(株式および権利を含むが、これらに限定されない)を決定する場合、受託者または委託者が差し引く義務のある任意の税金を支払う必要がある場合、係は、必要かつ実行可能であると考えられる方法で、公開または個人的に販売する方法で、そのような財産の全部または一部をbr}の方法で処分することができる, そして、保管者は、そのような税金を差し引いた後の任意のこのような販売の純収益または任意のそのような財産の残高を、所有権のある所有者に分配しなければならない。所有者または利益を有するすべての人が、その所有者または利益を受けるすべての人の所得税義務に基づいて納付することができなかった非米国税については、受託者および委託者は責任を負わない。ホスト機関は,所有者や実益所有者 に発行者の納税状況に関するいかなる情報も提供する義務はない.所有者および実益所有者が米国預託株式を保有することによって生じる可能性のあるいかなる税金結果についても、発行者(またはその任意の子会社)が“受動的外国投資会社”(米国国税法およびその下で発表された法規を参照)または他の態様を含むが、これらに限定されず、信託機関はいかなる責任も負わない。すべての所有者および実益所有者は、すべての人が税金の払い戻し、税金の払い戻しによって増加した税金(適用される利息および罰金を含む)、源から控除された減少率、または得られた他の税金優遇によっていかなるクレームも受けず、それぞれが損害を受けないように、受託者、委託者、およびそれらのそれぞれの高級管理者、役員、従業員、代理人、および関連会社に同意し、賠償しなければならない。

8. 利用可能な情報 それは.信託機関が領収書プログラムを発行した日から、信託機関(限られた調査を経た後)は、改正された1934年の“証券取引法”(“1934年証券取引法”)に基づいて、発行元が英語で情報を発表し、規則12 g 3-2(B)による登録免除 のインターネットサイト(www.shionogi.com/us/en)あるいはその一級取引市場を通じて一般に提供される電子情報配信システムを維持することを心から信じている。このような発行者が1934年の証券取引法に規定されている定期報告または他の情報要求によって制約されている場合、それは、米国証券取引委員会に報告書および他の情報を提出することを要求される。ホスト銀行は、発行者が1934年の証券取引法下の規則12 g 3-2(B)の現在の要求を遵守しているかどうか、または発行者がこれらの要求を遵守していない場合には、任意の行動をとるかどうかを決定するために、いかなる責任も負わない。

3

ドイツ銀行信託会社アメリカは

ホスティングサービスとして

差出人:

証明人:

保管所は現在ニューヨークコロンブスループ1号、郵便番号:10019にあります。

(領収書の売出し)

9. 陳述、br}保証とプロトコルそれは.各提出株式が保管のために使用される者は、(I)当該株式及びその各証明書(例えば、適用される)が許可され、有効に発行され、十分に入金され、評価税が免除され、その人によって合法的に取得され、(Ii)当該株式に関するすべての優先購入権(及び類似の)権利(ある場合)が有効に放棄または行使されたことを保証し、(Iii)当該預金を行う者が正式な許可を得た場合、(Iv)当該株式について保管のための株式を無料で提出し、いかなる留置権も有しないことを保証しなければならない。財産権負担、担保権益、担保、担保または逆債権であり、いかなる権利または権利も奪われておらず、(V)その人または所有者または実益のすべての人が発行者または発行者の上級職員ではなく、取締役(または類似の機能を履行する人)は直接または間接的に制御されない。発行者が直接あるいは間接的に制御するのではなく、発行者の共同制御を受けることもなく、当該等の株式を証明する領収書を上記の誰にも交付するつもりはない。当該等の株式の米国での要約や販売は1933年の証券法に基づいて登録する必要はないことを示すものとみなされるべきである。この等の陳述·保証は、株式の預託·撤回、発行·解約に関する米国預託株式及び当該等の米国預託株式の譲渡後も有効である。このような陳述または保証が任意の方法で失敗した場合は、信託を許可し、費用は株式保有者が負担しなければならない, その結果を正すために必要などんな行動も取られる。所有者および実益所有者は、米国預託株式に代表される株式数を保有するように、発行者の憲法文書や法律の適用による株式所有権の制限を遵守しなければならない。

10. さらなる 条件それは.本受領書の発行は本受領書を条件とし,所有者と実益所有者のすべての権利は本領収書の表裏に列挙された条項と条件によって制約され,これらの条項と条件はすべて本受領書が証明する合意の一部 所有者と実益所有者が本受領書の同意を受けることで本受領書に同意することを構成する.

11. 投票権を通知するそれは.本プロトコルに明示的に規定されていない限り、ホスト銀行は、任意の株主総会または発行者の任意の報告または通信または発行者の事務に関連する任意の他の事項を受信した後、所有者または本文書の任意の実益所有者に通知する義務はない。受託者または委託者の任意の代理人、有名人、委託者または通信者が発行者から受信した、預託された証券の所有者として受信され、発行者によってそのような既存証券の所持者に一般的に提供される任意の報告および通信を、信託事務室の受領書保持者が閲覧するために約束する。このような報告および通信は、発行人から受信した言語で提供されるが、ある場合、受託者は、受信したときに英語バージョンではない任意のそのような報告または通信を英語に翻訳し、そのような任意の翻訳文を受領書保持者に提供することを自ら選択することができる。委託者は、そのような報告または通信または閲覧のためにそのような翻訳文を翻訳する義務はありません。委託者は、提供されたいかなるそのような翻訳文のために、任意の所有者または実益所有者に対していかなる責任も負うことはありません。 そのような翻訳文が委託者によって準備されているかどうかにかかわらず、受託者または任意の代理人、有名人が受信したいかなる報告または通信中の誤った陳述または漏れに対してもいかなる責任も負いません, 発行人の預かり人や委託者 ,預かり人は所持者に提供される。いずれの場合も、発行者は、そのような報告または通信における自身に関するすべての情報の公的ソースを保持しなければならず、保管者は、その中のコンテンツまたはその中のいかなるエラーにも責任を負わない。

本プロトコル保持者が書面で要求し,所有者がホスト銀行によって決定された費用および関連する任意の支出やコストをホスト銀行に支払った後,ホスト銀行はその要求に応じて,実際に実行可能な場合には,本プロトコルに代表される既存株式金額についてどのような当時の既存の投票権を行使することができるようにする.

12. 分配するそれは.本プロトコル条項によって本受領書で証明されたプロトコルが終了するまで,

4

受託者は、本契約第19条に記載された委託者の費用および支出を控除または支払いした後、その決定された時間および方法で、本契約所有者に、任意の現金配当金、他の現金分配、株式分配、引受または他の権利、または本協定によって証明された米国預託株式に代表される任意の既存証券に関連する任意の他の分配を提供しなければならない提供, しかし、ホスト機関は、弁護士が1933年の証券法または任意の他の適用可能な法律に違反する可能性があると考えた任意の分配を行ってはならず、 は、そのような法律または法律を遵守して十分に保証されてはならないか、またはホスト機関が他の場合には分配が不可能であると判断してはならず、この場合、ホスト機関は、そのような株式、引受または他の権利、証券または他の財産を販売することができる。委託者がそのような分配を行わないことを選択した場合、受託者は、その処置およびそのような売却の収益(ある場合)を保持者に通知するだけでよい。受託者がドル以外の通貨で受け取った任意の現金配当金又はその他の分配は、次の規定に該当する場合は、 をドルに両替し、本稿で規定するドルに従って分配しなければならない。委託者は、断片的な株式を分配するのではなく、任意の断片的な株式の合計に相当する証券または財産を適宜売却することができる。受託者は、任意の所有者に引受権または他の権利を提供する際に従うべき手順、または任意の所有者がそのような権利を処理し、その所有者に純収益を提供する際に従うべき手順を適宜決定する権利があるが、そのような権利が発売された条項または任意の他の理由により、ホスト機関がそのような権利を任意の所有者に提供するか、またはそのような権利を処置し、そのような権利を売却して得られた純収益をその所有者に提供することが違法である場合、信託銀行は、そのような権利の失効を許可することができる。受託者による引受権又はその他の権利、証券又はその他の財産の売却は、受託者が適切と思う時間及び方法で行うことができる, 受託者は、本条例第十九条に記載の委託者の費用及び支出、並びにこれに関連する任意の適用される源泉徴収又は他の政府が料金を徴収した後の純収益を本契約保持者に分配しなければならない。

受託者がその唯一の判断に基づいて決定されるべきである場合、任意の現金割り当てが合理的に基づいて受領書の全部または一部についてニューヨーク市でドルに両替することができない場合、または任意の政府または機関が合理的な期限内にそのような変換に必要な承認または許可を得ることができない場合、管理者は、そのような変換および分配を可能な範囲内でドルで適宜行うことができる。保管人が適切と考える時間及び為替レートに応じて、任意の両替不能又は両替可能な通貨については、その貨幣を取得する権利のある所持者に分配し、又は当該等所持者それぞれの口座に当該貨幣を保有し、適切な持分証又はその他の証明が当該外貨を取得する権利があることを証明する手形を配布しなければならない。断片的なセントは抑留され,責任 を負わず,そのときの現行のやり方でホスト機関が処理する.

13. 日付を記録するそれは.任意の現金配当または他の現金分配が支払われなければならない場合、または現金以外の任意の分配が行われなければならない場合、または発行すべき権利の度に、受託者は、上記のいずれかまたは株式または他の既存証券保有者会議の通知を受けなければならないか、または委託者が受領書保持者を判断する必要があると判断するか、または受領書保持者を判断する必要がある限り、記録日を決定して、一般的な所有者またはそのような配当、割り当てまたは権利を得る権利を有する受領書所有者を決定する。売却された純利益、またはそのような会議で投票権を行使することを指示する。このような記録日のいずれかの後であるが、支払い、割り当て、または会議日の前に登録譲渡を登録する本受領書を提出することは、本契約所有者がその記録日にそのような支払いまたは割り当てを受信する権利に影響を与えないか、または本契約第11条に適合する場合には、本契約に代表される既存証券の採決方法を指示する。

14. 入金された証券を転送·交付するそれは.いつでも、受託者は、任意のまたはすべての既存の証券を委託者事務室または委託者または委託者の任意の代理人、有名人、委託人または通信人に渡すように一任することができ、費用およびリスクは、委託者またはその代理人、代理名人、委託者または通信人が所有し、この場合、受託者は、本契約の第1項および第2項に記載の選択権を選択する権利を有する。(I)ホストオフィスまたはその代理人、有名人、受託者または通信員(どのような状況に応じて)のオフィスで追加料金を徴収しない権利があるか、または(Ii)当該所持者が費用とリスクを自負しており、当該所持者が書面で指定された住所で当該br所持者またはその所持者の指示に従って、本領収書を返送した後、本領収書に適切な譲渡文書を明記または添付し、適用された費用、税金および課金を支払った後、当該br所有者または所持者の指示に従って、brはその保持者またはその指定された住所に従って、本受領書に代表される提出証券を転送する権利がある。受託者は、このような転送または入金されたすべての証券の転送または転送ができなかったために、本受領書の所有者または実益所有者に対していかなる責任も負わない。

15. 預金証券の変更に影響する それは.(I)任意の預金証券の額面または額面が任意の変化、または任意の分割、合併または任意の他の再分類、または(Ii)任意の資本再構成、資産売却、清算、br}が発行者またはそれが当事側の接収、破産、合併または合併に影響を与える場合、そのような場合、委託者は、これらの預金証券を交換または提出する権利があり、本契約項の下で発行または交付される他の株式、証券、現金または財産を受け入れて保有し、交換、分配または支払いの代わりに、このように保管しています

5

証券です。このような交換または返送のいずれかにおいて、受託者は、本受領書のフォーマットおよび期限と同じ1枚または複数の新しい領収書 (受託者の費用および支出、ならびに任意の適用される税金および政府または他の費用を支払った後)、そのような新しい株式、証券、現金または他の財産を具体的に説明するために、本受領書の返却を適宜要求する権利がある。このような場合、ホスト機関は、そのような 個または複数の新しい受領書を受信する権利がある日付を決定する権利がある。

供託証券の償還が可能な場合は,受託管理人は前項に規定する権利を有する。受託者は、預託済み証券の通知を受領書所持者に郵送しなければならないが、償還された証券が全ての預託証券より少ない場合は、受託者は、その決定された方法で同値量の米国預託株式を抽出し、全部又は一部償還された米国預託株式を所有する受領書所有者にのみ償還通知を郵送しなければならない。当該等の償還通知を郵送した後,償還を指定した米国預託株式受領書の所有者を証明する唯一の権利は,当該米国預託株式を証明する受領書を受託者に渡した後(及び当該等の費用及び支出及び任意の適用される税項及び政府又はその他の費用を支払った後),当該等の受領書に適用される現金,権利及び/又はその他の財産を受領することである。

16. 預かり人の責任 それは.受託者およびその任意の代理人は、いかなる義務も負わず、本領収書の所有者または実益所有者に対していかなる責任も負わない(預金証券の権益の買収または処分に関連する任意の投資リスクの責任、または預金証券の有効性または価値に関連する権利または権利、または預金証券に関連する権利もしくは権利、または価値のいかなる変動も含むが、これらに限定されない。発行者または代表発行者が発行者または委託者に提出し、所有者または実益所有者に配信される任意の情報の内容(その中の任意の誤った陳述または漏れを含む) または米国預託株式の所有に起因する可能性のある任意の税金結果について、株式または預託証券および/または任意の外貨をドルに両替する時間および金利)であるが、本領収書に明確に規定されている義務 の履行に同意してはならない。重大な不注意や故意に不当な行為をしてはならず、いかなる黙示されたチノまたは義務 を、本領収書で証明された受託者またはその代理人に対する合意として解釈してはならない。さらに、現行または将来の法律、規則、規則、法令、命令または法令の任意の規定によって、または任意の外国、その政治領域または司法管轄区または任意の政府エンティティまたは監督機関または証券取引所の任意の規定のために、ホスト機関またはその任意の代理人が、本受領書の所有者または実益所有者または任意の他の個人またはエンティティに対していかなる責任を負わない場合。発行者の定款又は会社登録証明書、定款大綱又は定款細則、法規、規則、定款又は決議, 保管人またはその代理人が、本プロトコルの規定を行うか、または履行すべき任意の行為または事柄によって、任意の民事または刑事罰または追加支出を受けることを防止または禁止しなければならない。保管人またはその任意の代理人も、任意の行為または事柄の遅延履行または不履行のために、保管人またはその任意の実益所有者に対していかなる責任を負うこともなく、本合意の条項によれば、これらの行為または事柄は、上記のように行われるべきか、または任意の天災、戦争、テロ、国有化、収用、貨幣制限、停止、ストライキ、内乱、革命、反乱、爆発、コンピュータ故障または制御できない場合、行使または行使されないため、この協定または他の条項によって規定された任意の自由裁量権。いずれの場合も、保管者またはその任意の代理人は、いかなる間接的、特殊、懲罰的または後果的損害にも責任を負わず、br所持者以外の誰にも責任を負わない。受託者は、受託者のいかなる者としても責任を負わず、また、受託者のいかなる作為としても、又は引き起こした責任を負わない。受託者およびその代理人は、実際に適切な当事者または複数の当事者によって署名、提出、または発行されたと考えられる任意の書面通知、要求、指示、指示、または文書を実行するために、信頼され、保護されなければならない。保管人は、任意の法律、規則または条例の要求、またはその中の任意の変化を所有者または実益所有者に通知する義務はない。本受領書のいずれの内容も双方間の受託関係を構築することはできない.

保管人は、任意の採決要求を実行できなかったか、または要求または無要求の場合に行われた任意の採決の方法または効果、またはいかなる議決権も行使しておらず、無責任である。委託者には、要求に応じてすべての費用および債務について満足できる賠償を提供しない限り、費用または責任に関連する可能性があると考えられる任意の既存証券または領収書の任意のbr訴訟、訴訟または他の手続きについて出廷、起訴または抗弁する義務がない。信託銀行は、法律顧問、会計士、保管のために株式を提出する任意の者、任意の所有者または実益所有者、またはそのような意見または資料を提供する資格があると考えられる任意の他の者の意見または資料に基づいて、受領書保持者または実益所有者に対していかなる責任も負わない。ホスト機関およびその任意の関連会社は、発行元および受領書の任意の種類の証券の所有者および取引対象とすることができる。

受託者は、任意の証券信託、決済機関又は決済システムの作為、不作為又は破産に対して無責任である。受託者は、支店又は付属機関ではないいかなる受託者の破産に対しても責任を負わず、その破産に関係しているか、又はその破産による責任を負わない。受託者は、いかなる証券売却、スケジュール、行動の遅延、又は価格に関連するいかなる責任も負わず、いかなる責任も負いません

6

そのような売却または提案された売却によって保持された任意の当事者の任意の誤りまたはbr行動遅延、不注意、違約、または不注意については、責任があるべきである。受託者は、受託者のいかなる者としても責任を負わず、また、受託者のいかなる作為としても、又は引き起こした責任を負わない。

受領書の振出者 は,本受領書が証明するプロトコルによって生じる法的実体とみなされる.

17. 領収書を修正する それは.保管人は、いつでも、時々必要と思われるまたは適切であると思う任意の態様で領収書のフォーマットを修正することができる。いかなる損害所有者の既存の実質的な権利の修正は、通知後30日の満了前に、未完了の受領書に対して有効ではなく、未完了の受領書の所持者に通知されなければならない提供, しかし、いずれの場合も、任意の税金または他の政府課金、登録料、電報、電送またはファックス送信コスト、配信コスト、または他のそのような費用を徴収または増加させる任意の修正については、30日前の通知を必要としない。いずれかの改訂が発効したときの受領書保持者は、当該受領書を継続して保有する場合には、この改正に同意及び同意したとみなされ、改訂された受領書によって証明された合意制約を受ける。いずれの場合も、いかなる改正も、適用法の強制規定を遵守しない限り、いかなる領収書保持者がその領収書を渡し、そのために証明された米国預託株式に代表される預金証券を受け取る権利を損害してはならない。受託者は、(I)米国預託株式を1933年証券法により表F-6に登録又は米国預託株式又は株式を電子簿記形式でのみ売買するために合理的に必要とするいかなる改正又は補充、並びに(Ii)上記2つの場合においても、所有者が負担すべき任意の費用又は課金を徴収又は増加してはならず、所有者又は実益所有者のいかなる重大な権利にも重大な損害を与えないものとみなすべきである。上記の規定にもかかわらず、任意の政府または規制機関が新しい法律、規則または法規によって、それが遵守されることを保証するために本協定の条項の修正または補充を要求しなければならない場合、管理者は、そのような変更された法律、規則または法規に基づいて、本合意の条項を随時修正または補充することができる。本契約条項の修正または補足は、所有者に修正または補足通知を発行する前に発効することができ、またはそのような法律を遵守するために必要な任意の他の期間内に発効することができる, 規則制度。本契約条項を修正する通知は、それによって生成された具体的な修正を詳細に説明する必要はなく、具体的な修正は、その通知を無効にすべきではないことをどのような通知においても説明していないが、場合によっては、所有者に送信された通知は、所有者が修正テキストを検索または受信する方法を示すべきである。

18. 契約を終了して領収書を渡しますそれは.受託者は、本受領書と他のすべての領収書とが証明するプロトコルを随時終了することができ、方法は、少なくとも終了通知に規定された日付の30日前に、終了通知を係の帳簿に表示された当時未払い領収書の住所に郵送することである。上記の 終了日以降,本プロトコル保持者がホストオフィスに本領収書を提出する際には,終了日に と同じ条項と条件で,本稿で規定する預託証券受領書を提出する料率で料金を支払った後,任意の適用される税金や政府または他の費用を支払った後,その終了日に証明された米国預託株式に代表される払込証券の金額を得る権利がある.受託者は、終了日後に受信した任意の現金配当金を本協定に規定されたドルに変換し、その中から本協定で言及された信託及び税収及び他の政府料金の費用及び支出を差し引いた後、上記配当金残高を残すことができる比例する 各受領書所持者の利益.終了日から30日以内にこのように提出されなかった任意の領収書については、保管者は、その後、任意の後続配当金または引受または入金された証券を計算すべき他の権利を徴収または支払いする義務を負うべきではない。終了日から6ヶ月が満了した後、受託者は、その決定された適切な方法で任意の残りの保管済み証券を販売することができ、その後、売却前に受信した任意の配当金または変換時に受信したドルとともに、そのような売却または販売の純収益を保有することができ、分離することなく利息の責任を負わず、使用することができる比例する(Br)これまでログアウトされていない受領書保持者の利益は、当該等所有者が受託管理人による当該等の純収益に対する一般債権者となる。売却後、または終了日から2年の満了後も販売できない場合は、受託者は、受領書所持者および実益所有者に対するいかなる義務も解除しなければならないが、売却純収益とそのような配当金(委託者のすべての費用、料金および支出を差し引いた後)、または領収書を返送した後に販売できない保管済み証券を除く。

19. 係の特定の費用と料金それは.受託者は、株式の保管または撤回のいずれか一方、譲渡または受領書のいずれか一方、受領書を受信したいずれか一方(株式配当または株式分譲発行、株式または割り当ての交換または米国預託株式1株当たりに代表される株式数の変更を含む)または所有者(場合によって異なる)に費用を徴収し、 (I)米国預託株式および/または領収書および/または受領書および株式を保管または抽出する費用を交付し、(Ii)証券保管によって徴収された現金、株式またはその他の財産の費用を分配することができる。(Iii)税金(適用利息及び罰金を含む)及びその他の政府料金、(Iv)登録又は信託費用又は株式に関する課金、(V)電報、電送及びファックス送信費用及び配達料、(Vi)外貨両替費用及び

7

費用、(Vii)委託者br}維持費、(Viii)契約終了時に株式を売却し、現金収益を分配する費用 ,および(Ix)係および/またはその任意の代理人(係属者を含むが、これらに限定されない)が、外国投資に関する任意の法律または法規に従って時々生じる可能性のある任意および他のすべての費用、課金、コスト、および支出。株式または他の信託証券および/または米国の信託株式のためのサービス、証券の販売(ただし、これらに限定されない)を含むが、信託証券の交付、または受託者またはその委託者に適用される法律、規則または法規に関連する他の事項を提供する。係の人の料金と料金は他の係と違うかもしれません。受託者は、所持者に通知して30日後に費用を修正、低減、または増加させる権利を保留します。受託者は、その最新の料金及び料金表のコピーを、請求されたいずれかの当事者に無料で提供する。受託者は、任意の支払現金分配から控除することによって、または分配すべき任意の証券の一部を、これらの費用を支払う義務がある利益を有するすべての人に売却することによって、任意の費用を受け取ることができる。

20. 管理 法律等本受領書は、ニューヨーク州において当該州で締結され、当該州で履行される契約に適用される法律に基づいて解釈されなければならず、本領収書項の下のすべての権利及び義務、並びに本領収書の規定は、ニューヨーク州の法律によって管轄されなければならない。

本受領書の任意の所有者または実益所有者または所有者が、株式または他の預託証券、米国預託株式または受領書または本受領書によって行われる任意の取引のために提出されるか、またはそれに関連するすべての訴訟および法的手続きは、ニューヨーク市マンハッタン区内に位置する裁判所でのみ行うことができる。

法律の適用によって許容される最大範囲内で、各所有者、実益所有者、および受領書権益保持者は、株式または他の預託証券、米国預託株式または受領書、または本協定によって規定される任意の取引を撤回することができないが、brの存在、有効性または終了(契約、侵害行為または任意の他の理論に基づくか否かに基づく)またはそれに関連する任意の訴訟、訴訟または訴訟において、陪審員によって審理される任意の権利を含むが、これらに限定されない。

21. ほかのです係の者は、時々、領収書を発行するために株式を預かり係に預けたブローカー(委託者付属会社としてのブローカーを含むがこれらに限定されない)にリベートを支払うことができる。ホスト機関は、いかなる義務または責任も負わず、そのようなリベートによって生じるまたはそれに関連するいかなる責任も負わないことを明確に示しているが、これらに限定されないが、そのようなリベートまたはその任意の部分がそのようなブローカーによって利益を受ける所有者に転嫁されているかどうかは限定されない。本受領書の所有者または実益所有者毎に確認すると、信託機関の関連会社は、本受領書に関連するサービスを提供するか、または他の方法で本受領書に関連する取引の手数料または手数料を稼ぐことができる。双方は、(I)管理者およびその関連者は、所有者または実益所有者に不利な当事者が権益を有する可能性のある取引に任意の時間で参加することができ、(Ii)本プロトコルに含まれる任意の内容は、(A)そのような取引に関与するか、またはそのような関係を維持するか、または(B)委託者またはその任意の関連者が、そのような取引または関係を開示する義務があるか、または法律が別途要求されない限り、そのような取引または関係において得られた任意の利益または支払いを白状することができる、同意する。

外貨をドルに両替する際には,ホスト銀行はドイツ銀行やその関連会社(総称してDBAG) を用いてDBAGとの外貨(“FX”)取引を求めることでこのような変換を実現することができることに注意されたい.貨幣を両替する際には、信託機関は、預託証明書保持者又は実益所有者又は任意の他の人の受託者としない。また、外国為替取引を実行する際には、ドイツ銀行株式会社は、代理人、受託者、仲介人として行動するのではなく、依頼者として行動し、自分の口座のために、信託銀行を含む顧客の頭と同じ、似ている、異なる、または反対の頭寸を持つことができる。Brホスト機関がこのような変換を完了するために外貨取引を実行することを求める場合、顧客は、DBAGが全一連の外国為替製品のグローバル外国為替取引業者であることを認識すべきであり、したがって、任意の要求された外貨両替に関連する為替レート は、DBAGが自分の口座のために、または他の顧客と外国為替取引を実行する影響を受ける可能性がある。さらに、任意の外貨両替に関連する任意の外国為替取引の流動資金を取得するために、DBAGは、販売または取引識別情報DBAGまたはそのエージェントのうちの1つとして行動する者と、関連する外国為替取引に関連する経済用語を内部で共有することができる。DBAGは、信託機関に料金および/または手数料を受け取ることができ、またはそのような両替に関連する追加価格を増加させることができ、これは、外貨をドルに両替する為替レートに反映される。

委託者は、合併又は合併が可能な会社は、受託者の相続人でなければならない。さらに、受託者は、本契約の下で管財人の機能をその任意の付属会社に譲渡することができ、したがって、その付属会社は、法律が別途要求されない限り、相続または譲渡、署名またはアーカイブのいずれかの文書 または任意の他の行為にかかわらず、受託者のすべての権利および義務を継承し、付与しなければならない。

8

受け取った価値については,署名者 を売却,譲渡して譲渡する

社会保険やその他を挿入してください

譲り受け人識別番号

(活字体やタイプライターで名前を印刷してください

譲り受け人の住所)

アメリカ預託証明書及びその代表されるすべての権益を、ここで撤回できないように構成し、指定する

Br弁護士は,指定されたホスト機関の帳簿に移行し,不動産における完全代替権を持つ.

Dated Signature

注:この裏書き上の任意の署名は、この領収書の正面に書かれた名前と一致しなければなりません。brを変更または拡大したり、変更したりすることはできません。

裏書きが代理人、遺言執行人、管理人、受託者、または保護者によって署名された場合、裏書きに署名した人は、そのような身分で行動する完全な所有権を提供しなければならず、ホスト機関に記録されていない場合は、このような身分で行動する適切な証拠を受領書と共に提出しなければならない。

All endorsements or assignments of Receipts must be guaranteed by an “eligible institution”, as such term is defined in Rule 17Ad-15 under the United States Securities Exchange Act of 1934, having an office or correspondent in The City of New York.

9