1
2025 年3 月27 日
三菱HCキャピタル株式会社
山銀リース株式会社
三菱HCキャピタルと山銀リースが
脱炭素投資を支援する「GX Assessment Lease」に関する連携協定を締結
山形県内の企業への提供を通じて、地域の脱炭素社会の実現に貢献
三菱HCキャピタル株式会社(代表取締役 社長執行役員:久井 大樹/以下、三菱HCキャピタル)
と山銀リース株式会社(代表取締役社長:柿崎 正樹/以下、山銀リース)は、このたび、三菱HC
キャピタルが提供する GX Assessment Lease*(以下、本商品)に関する連携協定(以下、本連携
協定)を締結しました。
本商品は、お客さまの脱炭素投資を支援するために、2024 年 7 月に三菱HCキャピタルが
提供を開始したサービスで、特定の設備を対象に、環境改善効果などの条件を満たしたリース
および割賦取引について、お客さまの使用する物件が低炭素設備であることを証明します。お客
さまは本商品の利用により、導入した設備が一定の環境改善効果を有していることを明示すること
が可能となります。2025 年2 月末時点で、313 件(約93 億円)の契約実績があり、本商品の提供
を通じて、脱炭素投資支援の拡大をめざしています。そのようななか、地域に密着し、山形県を
中心に強固な顧客基盤を有する山銀リースとの連携により、さらなる拡大を図るべく本連携協定を
締結することを決定しました。
三菱HCキャピタルは、「2023~2025 年度中期経営計画」において、組織横断の重要テーマに
「脱炭素ソリューション」を掲げており、本商品以外にも、CO2 可視化・クレジット創出などの脱炭素
ソリューションや、サステナブルファイナンスを活用したリースの提供などを通じて、お客さまの
脱炭素化に関する取り組みを支援しています。
山銀リースは、2021 年より、SDGs の促進を目的に、該当する契約のリース料総額の 0.2%
相当額をSDGs 促進に積極的な団体やプロジェクトに寄付を行う「SDGs 応援リース」を提供して
います。本連携協定により、お客さまの SDGs および脱炭素に関する取り組み支援のラインナップ
拡充を図ります。
両社は、山形県内の企業への本商品の提供を通じて、低炭素設備の導入を支援し、地域の
脱炭素経営・脱炭素社会の実現に貢献します。なお、本商品に関するリース会社との連携協定
は今回が初めての取り組みであり、今後も他の地域のリース会社との連携を通じて脱炭素投資
支援を拡大していきます。
* GX Assessment Leaseの詳細については、サービスページをご覧ください。
https://www.mitsubishi-hc-capital.com/service/mul/gx-assessment-lease/index.html
News Release
2
■三菱HCキャピタルグループについて
三菱HCキャピタルグループは、“未踏の未来へ、ともに挑むイノベーター”を「10 年後のあり
たい姿」に掲げ、その実現に向けて、祖業のリースはもとより、有形無形のアセットの潜在価値
を最大限に活用したサービスや事業経営などに取り組んでいます。「カスタマーソリューション」
「海外地域」「環境エネルギー」「航空」「ロジスティクス」「不動産」「モビリティ」の 7 つのセグメント
のもと、連結総資産は約11 兆円、連結従業員は約8,400 人を擁し、世界20 カ国以上で事業
を展開しています(2024 年3 月末時点)。
わたしたちは、絶えず変化する社会や事業環境の変化を先取りし、お客さま・パートナーと
ともに新たな社会価値を創出することで、社会的課題の解決、ひいては持続可能で豊かな未来
の実現に貢献していきます。
詳しくは、三菱HCキャピタルのウェブサイトをご覧ください。
https://www.mitsubishi-hc-capital.com/
■山銀リースについて
山銀リースは、山形銀行グループの一員として、「お客さまの価値を創造し、地域ポテンシャル
を最大化する」という長期ビジョンを実現すべく、高付加価値サービスを提供し、長期的・安定
的な成長を目指しております。
地球規模で環境問題が深刻化していること、持続可能な社会実現に向けた取り組み機運が
高まっていることもあり、その課題解決と円滑な投資機会を積極的にサポートしていくことが、
わたくしたちの重要な役割と認識し、お客さま本位で考え、高度化・多様化するお客さまニーズ
に丁寧にお応えしてまいります。
詳しくは、山銀リースのウェブサイトをご覧ください。
http://www.yamaginlease.co.jp/
■本件に関するお問い合わせ先
三菱HCキャピタル株式会社
コーポレートコミュニケーション部
〒100-6525 東京都千代田区丸の内一丁目5 番1 号
TEL 03-6865-3002 (直通)
山銀リース株式会社
本社営業部
〒990-0057 山形県山形市宮町二丁目2 番27 号
TEL 023-632-4983 (代表)
以 上
■三菱HCキャピタルグループについて
三菱HCキャピタルグループは、“未踏の未来へ、ともに挑むイノベーター”を「10 年後のあり
たい姿」に掲げ、その実現に向けて、祖業のリースはもとより、有形無形のアセットの潜在価値
を最大限に活用したサービスや事業経営などに取り組んでいます。「カスタマーソリューション」
「海外地域」「環境エネルギー」「航空」「ロジスティクス」「不動産」「モビリティ」の 7 つのセグメント
のもと、連結総資産は約11 兆円、連結従業員は約8,400 人を擁し、世界20 カ国以上で事業
を展開しています(2024 年3 月末時点)。
わたしたちは、絶えず変化する社会や事業環境の変化を先取りし、お客さま・パートナーと
ともに新たな社会価値を創出することで、社会的課題の解決、ひいては持続可能で豊かな未来
の実現に貢献していきます。
詳しくは、三菱HCキャピタルのウェブサイトをご覧ください。
https://www.mitsubishi-hc-capital.com/
■山銀リースについて
山銀リースは、山形銀行グループの一員として、「お客さまの価値を創造し、地域ポテンシャル
を最大化する」という長期ビジョンを実現すべく、高付加価値サービスを提供し、長期的・安定
的な成長を目指しております。
地球規模で環境問題が深刻化していること、持続可能な社会実現に向けた取り組み機運が
高まっていることもあり、その課題解決と円滑な投資機会を積極的にサポートしていくことが、
わたくしたちの重要な役割と認識し、お客さま本位で考え、高度化・多様化するお客さまニーズ
に丁寧にお応えしてまいります。
詳しくは、山銀リースのウェブサイトをご覧ください。
http://www.yamaginlease.co.jp/
■本件に関するお問い合わせ先
三菱HCキャピタル株式会社
コーポレートコミュニケーション部
〒100-6525 東京都千代田区丸の内一丁目5 番1 号
TEL 03-6865-3002 (直通)
山銀リース株式会社
本社営業部
〒990-0057 山形県山形市宮町二丁目2 番27 号
TEL 023-632-4983 (代表)
以 上
評論(0)
請選擇舉報原因