12日午前10時6分すぎの日経平均株価は、前日比50円程度高い3万6845円前後で推移。午前9時25分には、同163円22銭高の3万6956円33銭を付けている。トランプ米大統領は現地11日、カナダから輸入する鉄鋼とアルミニウムに対し25%の追加関税を課すと表明。前回引き上げ分と合わせ関税率が50%となることから、米国経済への影響が警戒され米国株が続落。トランプ大統領は追加の関税を見直す方針を示したが、日本株も米国株安を受け売りが先行した。その後は、下げ渋る動きをみせ上げ転換し堅調に推移する。シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、11日の大阪取引所清算値比235円安の3万6525円だった。
業種別では、全33業種のうち24業種が上昇、9業種が下落している。三菱UFJ<8306.T>、三井住友<8316.T>などの銀行株や、第一生命HD<8750.T>、東京海上<8766.T>などの保険株が上昇。日立<6501.T>、ソニーG<6758.T>などの電気機器株や、テルモ<4543.T>、HOYA<7741.T>などの精密機器株も高い。SBI<8473.T>、野村<8604.T>などの証券商品先物株や、住友電工<5802.T>、フジクラ<5803.T>などの非鉄金属株も堅調。三菱倉<9301.T>、三井倉HD<9302.T>などの倉庫運輸株や、東ガス<9531.T>、大ガス<9532.T>などの電気・ガス株もしっかり。一方、郵船<9101.T>、商船三井<9104.T>などの海運株や、JAL<9201.T>、ANA<9202.T>の空運株が安い。
個別では、内外トランス<9384.T>(監理)、ワールド<3612.T>、Ubicom<3937.T>、楽天銀行<5838.T>、日ヒュム<5262.T>が上昇。半面、三井ハイ<6966.T>、SUBARU<7270.T>、レーザーテク<6920.T>、小野薬<4528.T>、横河電<6841.T>などが下落している。
東京外国為替市場では午前10時6分時点で、ドル・円が1ドル=147円台の後半(11日は146円91−93銭)、ユーロ・円が1ユーロ=161円台の前半(同159円98銭−160円02銭)で取引されている。
提供:ウエルスアドバイザー社
12日上午10時06分左右,日經平均股價在較前日上漲約50日元,徘徊在36845日元左右。上午9時25分,日股上揚至36956.33日元,較前日上漲163.22日元。美國總統特朗普於當地11日表示,對從加拿大進口的鋼鐵和鋁製品徵收25%的額外關稅。加上之前提高的關稅,這一稅率將達到50%,因此人們對美國經濟的影響表示擔憂,美股持續下跌。特朗普總統雖然表明會重新審視額外關稅,但日股也因美股下跌而面臨賣出潮。隨後,日股跌幅有所收窄並回暖,保持穩定。芝加哥日經平均期貨的日元結算值爲11日大阪交易所結算值下跌235日元,達到36525日元。
在行業板塊方面,33個行業中有24個行業上漲,9個行業下跌。三菱UFJ<8306.T>、三井住友<8316.T>等銀行股,以及第一生命HD<8750.T>、東京海上<8766.T>等保險股上漲。日立<6501.T>、索尼G<6758.T>等電子設備股,以及泰爾蒙<4543.T>、HOYA<7741.T>等精密設備股也表現良好。SBI<8473.T>、野村<8604.T>等證券商品期貨股,以及住友電工<5802.T>、富士電纜<5803.T>等有色金屬股也表現穩健。三菱倉<9301.T>、三井倉HD<9302.T>等倉儲交通股,以及東燃氣<9531.T>、大燃氣<9532.T>等電力和燃氣股也表現不錯。另一方面,郵船<9101.T>、商船三井<9104.T>等海運股,以及日本航空<9201.T>、全日空<9202.T>的航空股表現不佳。
個別股票中,內外TRANS<9384.T>(監理)、世界<3612.T>、Ubicom<3937.T>、樂天銀行<5838.T>、日赫姆<5262.T>上漲。另一方面,三井Hi<6966.T>、SUBARU<7270.T>、激光技術<6920.T>、小野製藥<4528.T>、橫河電機<6841.T>等下跌。
在東京匯率期貨市場,上午10時06分時,美元對日元的匯率爲1美元=147日元的後半部分(11日爲146日元91-93),歐元對日元的匯率爲1歐元=161日元的前半部分(同爲159日元98-160日元02)。
提供:財富顧問公司
評論(0)
請選擇舉報原因