30日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・日経平均は反落、前週末の反動で軟調推移
・ドル・円は下げ渋り、米金利は底堅い
・値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位はファーストリテ<9983>
■日経平均は反落、前週末の反動で軟調推移
日経平均は反落。301.48円安の39979.68円(出来高概算7億5830万株)で前場の取引を終えている。
先週末の米国市場のダウ平均は333.59ドル安の42992.21ドル、ナスダックは298.33pt安の19722.03ptで取引を終了した。年末年始の祝日を控え、参加者が限定的となる中、中国の指標が冴えず、さらにドイツや韓国などの政局不安も一部投資家心理に影響を与えたと見られ、下落した。新年度のリバランスに向け、特にハイテクが売られ、相場全体を一段と押し下げ、終日軟調に推移。終盤にかけ、下げ幅を縮小した。
主要株価指数がそろって下落した米株市場を横目に、12月30日の日経平均は前週末比44.62円高の40325.78円と4営業日続伸でスタート。やや買いが先行したものの、想定通り前週末の大幅な上昇の反動の形で、利益確定の売りが出ているとみられ、早い段階でマイナス圏に転じた。一方、実質2025年相場入りとなるなか、押し目買い意欲は強いとみられて底堅さも意識されている。
個別では、ディスコ<6146>や東エレク<8035>、アドバンテ<6857>などの半導体関連株、川崎重工業<7012>や三菱重工業<7011>、ソフトバンクグループ<9984>、ファーストリテ<9983>、サンリオ<8136>、ソシオネクスト<6526>、日産自動車<7201>、トヨタ自<7203>、フジクラ<5803>などが下落となった。9-11月期は営業減益幅拡大となったアダストリア<2685>やEV向け半導体材料の量産計画を取りやめると報じられた住友電工<5802>が下落。ほか、セレス<3696>、シンフォニアテクノロジー<6507>、日本製鋼所<5631>などが値下がり率上位となった。
一方、三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>などの一部の金融株、商船三井<9104>や郵船<9101>などの海運株などが堅調に推移。また、DeNA<2432>、SHIFT<3697>、JT<2914>などが上昇した。ほか、上半期営業増益率の拡大を評価されたウェザーニューズ<4825>や第1四半期の順調な収益回復を好感されたマルマエ<6264>が急騰、野村マイクロ・サイエンス<6254>、フィックスターズ<3687>、ダブルスタンダード<3925>などが値上がり率上位となった。
業種別では、非鉄金属、サービス業、電気機器が下落した一方で、海運業、鉄鋼、鉱業などが上昇した。
後場の日経平均株価は、上値の重い展開が続きそうだ。値がさ株の一段安で指数を押し下げており、後場も27日に大きく上昇した反動で引き続き利益確定売りが出やすい可能性がある。ただ、終値で心理的節目の4万円台を維持できるか注目しておきたい。
2025年は石破政権が掲げる「防衛」「地方創生」のほか、「脱デフレ」に伴う内需関連など様々な投資テーマが挙げられるが、まずは1月20日に就任を迎えるトランプ米次期大統領の言動に注目が集まりそうだ。トランプ氏就任からドイツ総選挙、国内では東証の上場基準未達企業の経過措置期限が迫るほか、大阪万博や7月に任期満了を迎える参議院選挙など、多くのイベントを控えている。
トランプ氏の発言や政策などによって株価が下落する可能性もあるが、アメリカ景気の底堅さや中国景気が少し改善基調を示すなど景気の持ち直し感が浮上することで、株価上昇に勢いがつく可能性もある。特に防衛関連株、環境規制の緩和からエネルギー関連株のほか、トランプ氏は暗号資産にもポジティブな発言をしており、ビットコインに加えて暗号資産関連銘柄の動きも注視しつつ、日経平均が再び今年7月のザラ場中につけた高値42426円を抜けて上昇するか、来年の相場動向を見守りたい。
■ドル・円は下げ渋り、米金利は底堅い
30日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。日経平均株価の下げ幅拡大でリスク回避の円買いが先行し、157円98銭から157円70銭までやや値を下げル場面があった。ただ、米10年債利回りは底堅く推移し、ドル買い継続で157円後半の水準を維持した。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は157円70銭から157円98銭、ユーロ・円は164円46銭から164円76銭、ユーロ・ドルは1.0424ドルから1.0433ドル。
■後場のチェック銘柄
・Veritas In Silico<130A>、visumo<303A>など、3銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位はファーストリテ<9983>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・米・11月卸売在庫速報値:前月比-0.2%(予想:+0.1%、10月:+0.1%←+0.2%)
・米・11月前渡商品貿易収支:-1029億ドル(予想―1012億ドル、10月―983億ドル←―991億ドル)
【要人発言】
・ホルツマン・オーストリア中銀総裁
「ECBの次回利下げ時期は後退の可能性」
「エネルギー価格上昇の兆しもユーロ安を通じインフレ再燃のシナリオ」
<国内>
・日本取引所グループ、大納会
<海外>
・特になし
在30日下午的交易中,我們應該關注以下3個指數ETF:
・日經平均下跌,因上週末的反彈而走勢疲軟
・美元兌日元小幅下跌,美國利率保持堅挺
・下跌貢獻最多的是先進測試<6857>,第二位是優衣庫<9983>
■日經平均下跌,因上週末的反彈而走勢疲軟
日經平均回落,報39979.68日元,下降301.48日元(成交量概算75830000股),前場交易結束。
上週末,美國市場的道瓊斯指數下跌333.59美元,報42992.21美元,納斯達克指數下跌298.33點,報19722.03點,交易結束。臨近年末假期,市場參與者有所減少,中國的指標表現不佳,加之德國和韓國等地的政局不穩定對部分投資者心理造成影響,導致下跌。隨着新年度的再平衡,尤其是科技股遭到賣出,整體市場進一步下挫,全天走勢疲軟。在尾盤,隨着下跌幅度的縮小結束。
在主要股指同步下跌的美國股市背景下,12月30日的日經平均以比上週末上漲44.62日元,報40325.78日元,連續四個交易日上漲開盤。儘管買入意願略有上升,但預計會如預期一般在上週末的大幅上漲後出現利潤鎖定的賣出,早期階段即轉爲負值。而在實際進入2025年市場的情況下,買入意願仍強烈,市場底部支撐也受到關注。
在個股方面,半導體相關股如迪斯科<6146>、東電<8035>、阿德萬特<6857>等下跌,川崎重工業<7012>、三菱重工業<7011>、軟銀(ADR)<9984>、優衣庫<9983>、三麗鷗<8136>、Socionext<6526>、日產汽車(ADR)<7201>、豐田汽車<7203>、富士電機<5803>等也出現下跌。9-11月期營業利潤縮減的Adastria<2685>和停止EV用半導體材料量產計劃的住友電工<5802>也下跌。此外,Ceres<3696>、Symphonia Technology<6507>、日本製鋼所<5631>等下跌幅度較大。
另一方面,三菱UFJ<8306>、三井住友<8316>等部分金融股,以及商船三井<9104>、郵船<9101>等海運股表現較爲堅挺。此外,DeNA<2432>、SHIFT<3697>、JT<2914>等股價上漲。還有,因上半年營業增益率擴大而受到關注的Weathernews<4825>和第一季度盈利恢復良好的Marumae<6264>急速上漲,野村微電子科學<6254>、Fixstars<3687>、Double Standard<3925>等股價上漲幅度較大。
按行業板塊劃分,有色金屬、服務業、電子設備下跌,而海運、鋼鐵、礦業等上漲。
後市日經平均股價可能會繼續面臨上行重壓。高價股進一步下跌,導致指數承壓,後市因爲27日的大幅上漲,繼續存在獲利賣出的可能。不過,值得關注的是是否能夠在收盤時維持心理關口4萬日元的水平。
2025年,石破政權提出的「防衛」「地方創生」以及伴隨「脫通縮」的內需相關等多種投資主題被提上日程,但首先人們將會關注1月20日就任的特朗普美國新任總統的言行。特朗普就任後,德國大選將隨之而來,國內方面東交所的上市標準未達公司的過渡期截止日期已近,此外,大阪世博會及7月任期滿的參議院選舉等多項活動也在即。
特朗普的言論和政策可能導致股價下跌,但美國經濟的韌性和中國經濟略有改善等經濟復甦的跡象,可能會推動股價上漲。特別是防禦相關股票,以及因環保法規放寬而受到影響的能源相關股票。此外,特朗普對數字貨幣也發表了積極的言論,除了比特幣之外,我們還要關注數字貨幣相關股票的動向,同時希望日經平均指數能再次突破今年7月盤中創下的42426日元的最高價,關注明年的市場走勢。
■美元兌日元下跌乍停,美國利率堅挺
30日上午在東京市場,美元兌日元下跌乍停。由於日經平均股價下跌幅度擴大,避險情緒導致日元買入佔先,有從157日元98仙降至157日元70仙的情況。然而,美國10年期國債收益率保持堅挺,美元持續買入,維持在157日元后半的水平。
到目前爲止的交易區間是,美元兌日元在157.70到157.98日元之間,歐元兌日元在164.46到164.76日元之間,歐元兌美元在1.0424到1.0433美元之間。
■後場的檢查股票
・維瑞塔斯在硅谷<130A>,維蘇摩<303A>等,3只股票漲停價
※包括一時的漲停價(指示價格)
・下跌貢獻最多的是先進測試<6857>,第二位是優衣庫<9983>
■經濟指標和重要人物發言
【經濟指標】
・日本1-3月法人企業統計調查・全行業設備投資:同比+6.8%(10-12月:+16.4%)
・中國5月份財新制造業PMI:51.7(預測:51.6,4月份:51.4)
【重要人物發言】
・加藤日本銀行理事
「包括ETF處置在內的今後處理會花費一定時間進行徹底審查。」
<國內>
・沒有特別的事情
<海外>
・沒有特別的事情
【經濟指標】
・美國11月批發庫存初步數據:環比-0.2%(預測:+0.1%,10月:+0.1%←+0.2%)
・美國・11月份前向商品貿易收支:-1029億美元(預測-1012億美元,10月份-983億美元←-991億美元)
【重要講話】
・霍爾茨曼·奧地利中央銀行行長
「歐洲央行下次減息時間可能推遲」
「能源價格上漲的跡象也可能通過歐元貶值引發通脹再度加劇的情景」
<國內>
・日本交易所集團,舉行年終大會
<境外>
・特別沒有