アスア<246A>は、創業当初からの事業として一般企業を対象とした企業向け通信・OA機器の販売・工事・保守・コスト削減などのコンサルティングを実施する通信ネットワークソリューション事業を手掛けているほか、現在は「TRYESコンサルティング」×「TRYESクラウドサービス」で物流会社の安全活動等に関するコンサルティングを中核事業としている。前期(2024年6月期)の売上高のうち、コンサルティング事業が51.6%、通信ネットワークソリューション事業が25.0%、安全活動をメッセージングサービスで支援するCRMイノベーション事業が23.4%を占めている。
1993年の設立当初はガス漏れ警報器の取付け業務に加え、通信ネットワークソリューション事業が主要業務であったが、1998年には燃費改善製品販売事業を開始(現:コンサルティング事業)、2006年には燃費を向上させると事故率が半分に減るという公益社団法人自動車技術会春季学術論文「エコドライブ活動による燃費改善と交通事故の低減」を発表、現業容での飛躍のきっかけをつかんだ。2014年にはトヨタ自動車よりエコドライブを支援するメッセージ開発を受託(現:CRMイノベーション事業でトヨタ自動車とのエコ・安全運転メッセージ、あいおいニッセイ同和損害保険との安全運転支援メッセージ、トヨタモビリティパーツ自動車販売店向けシステムとのAI車検見積購買アシストメッセージなどをてがけている)、2020年にはコロナ禍で対面営業ができないことから安全活動支援の定額クラウドサービス「TRYESレポート」をリリースして現業容を整えた。過去には燃費改善製品よりコンサルティングが有効という結果が出て、燃費改善製品を回収、現業容を整えるまでは大きな苦労があっただろうが、それを成し遂げる組織力を持っている。
アスアは、給油ごとの燃費データ4,000万レコードからなる燃費データベース、軽微な事故から重大事故まで約4万件の事故情報からなる事故データベースを保有しており、データ分析を活用した安全活動をアウトソースできることが強みとなる。TRYESサポート(対面型コンサルティングサービス)、TRYESレポート(安全活動支援の定額クラウドサービス)は、ほぼすべてがストック売上高であり、TRYESサポートの解約率も0.42%(2024年6月期)と極めて低い。低コストで汎用性の高い安全教育支援のクラウドサービス、コネクティッドデータを解析してドライバーへOne to Oneメッセージングサービスを提供できることも特徴だろう。
2025年6月期第1四半期の売上高は363百万円(前年同期比21.3%増)、経常利益は24百万円(同74.9%増)となった。売上増の要因は、コンサルティング事業でのコンサルティングサービス「TRYESサポート」実施件数の増加及び安全活動支援の定額クラウドサービス「TRYESレポート」の販売拡大(売上高は前年同期比5.8%増の169百万円、営業利益は同12.9%増の63百万円)、CRMイノベーション事業でのモビリティ領域の拡大(同29.0%増の77百万円、同107.5%増の23百万円)、通信ネットワークソリューション事業でのビジネスフォン及びネットワーク関連機器の増加(同46.7%増の116百万円、同94.1%増の25百万円)等としている。3つのKPIは、TRYESサポート年間実施件数の推移の第1四半期実施件数673件(今期予想2,749件)、TRYESレポート期末契約社数の第1四半期社数486社(同624社)、TRYESレポート期末登録人数の第1四半期人数15,530人(同23,075人)となり、いずれも順調に推移している。2025年6月期の業績は、売上高が前期比5.0%増の1,431百万円、営業利益が同25.2%増の205百万円と増収増益の見通し。コンサルティング事業は売上高754百万円(同7.2%増)、CRMイノベーション事業は同325百万円(同2.4%増)、通信ネットワークソリューション事業は同351百万円(同2.7%増)を見込んでいる。
アスアは、東名阪を中心に中堅・中小物流企業まで幅広い顧客から支持されているが、2024年問題や物流関連二法の改正により運行管理者はドライバー教育まで手がまわっておらず、両事業ともに旺盛な需要が続いている。国内の物流事業者は6万3,000社程度で推移しており、同社の顧客ターゲットとなる30台以上車両を保有している物流事業者は全体の14%(1.3万社)存在しているという。現状、TRYESサポートの契約社数は800社程度となっており、直接的な競合が存在しない中、顧客の拡大余地は大きい。今後は、TRYESサポートにおいて準大手及び100台以上の車両を保有する大手物流事業者を中心に営業エリアを全国に展開し、TRYESレポートも大手戦略及びコンテンツ開発で差別化を図っていく。2026年6月期にはTRYESレポートの契約社数1,000社、4万人を想定。そのほか、CRMイノベーション事業も、モビリティ領域での更なる拡大を図る。物流コンサルティング事業で獲得した顧客を通信ネットワーク事業にもクロスセルすることで、3事業すべての成長を見込んでいるようだ。
一方で株価は調整が続いており、PERで11倍と割安感が強まっている。
亞斯亞<246A>自創立以來,一直從事面向一般企業的企業通信和OA設備的銷售、工程、維護及成本削減等諮詢的通信網絡解決方案業務,目前以「TRYES諮詢」×「TRYES雲服務」作爲物流公司的安全活動等相關諮詢的核心業務。在上一個財年(2024年6月期)的營業收入中,諮詢業務佔51.6%,通信網絡解決方案業務佔25.0%,支持安全活動的消息服務CRM創新業務佔23.4%。
在1993年成立初期,除了燃氣泄漏警報器的安裝業務外,通信網絡解決方案業務是主要業務,然而在1998年開始了燃油效率改善產品銷售業務(現爲:諮詢業務),2006年發佈了《通過生態駕駛活動改善燃油效率與減少交通事故的論文》,該論文由公益社團法人汽車技術協會春季學術會議提供,標誌着現業務的飛躍。2014年,亞斯亞從豐田汽車受託開發支持生態駕駛的消息(現爲: CRM創新業務與豐田汽車的生態與安全駕駛信息、與AI保鈴日和同和保險的安全駕駛支持信息、與豐田移動零件汽車經銷商系統的AI車輛檢查估算購買協助信息等進行合作),2020年因疫情無法進行面對面銷售,推出了安全活動支持的定額雲服務「TRYES報告」,以整理現有業務。過去,結果顯示諮詢比燃油效率改善產品更有效,回收燃油效率改善產品,整理現有業務可能經歷了很多困難,但組織力使得這一切成爲可能。
亞斯亞擁有由4,000萬條加油時的燃油數據記錄和約4萬條從輕微事故到重大事故的信息組成的事故數據庫,利用數據分析可以外包安全活動,這是其優勢。TRYES支撐位(面對面諮詢服務)、TRYES報告(安全活動支持的定額雲服務)幾乎全部來源於存量收入,TRYES支撐位的解約率也僅爲0.42%(2024年6月期),極爲低廉。低成本且具有高度通用性的安全教育支持雲服務,分析連接數據並向司機提供一對一的信息服務也是其特色。
2025年6月期第一季度的營業收入爲363百萬日元(同比增長21.3%),經常利益爲24百萬日元(同比增長74.9%)。營業收入增長的原因是諮詢業務中諮詢服務「TRYES支撐位」的實施數量增加,以及安全活動支持的定額雲服務「TRYES報告」的銷售擴大(營業收入同比增長5.8%的169百萬日元,營業利潤同比增長12.9%的63百萬日元),CRM創新業務在移動領域的擴張(同比增長29.0%的77百萬日元,同比增加107.5%的23百萬日元),通信網絡解決方案業務中的商務電話及網絡相關設備的增加(同比增長46.7%的116百萬日元,同比增加94.1%的25百萬日元)等。三個KPI的表現爲,TRYES支撐位年度實施件數的第一季度實施件數爲673件(本期財務預測2749件)、TRYES報告期末合同公司數的第一季度公司數爲486家(同624家)、TRYES報告期末註冊人數的第一季度人數爲15530人(同23075人),這幾個指標均呈現良好增長。預計2025年6月期的業績爲營業收入同比增長5.0%的1431百萬日元,營業利潤同比增長25.2%的205百萬日元。諮詢業務營業收入爲754百萬日元(同比增長7.2%),CRM創新業務爲325百萬日元(同比增長2.4%),通信網絡解決方案業務爲351百萬日元(同比增長2.7%)。
亞斯亞在東名阪地區及包括中小物流企業在內的廣泛客戶群中獲得支持,但由於2024年問題及物流相關二法的修改,運營管理者未能做到對司機的教育,兩個業務均面臨旺盛需求。國內物流公司大約穩定在6萬3千家公司,而同公司的目標客戶中擁有30輛以上車輛的物流公司佔比爲14%(1.3萬家公司)。目前,TRYES支撐位的合同公司數大約爲800家公司,在沒有直接競爭對手的情況下,客戶的擴展空間非常大。未來,亞斯亞將TRYES支撐位的營銷重點放在中型及擁有100輛以上車輛的大型物流企業上,並將TRYES報告的差異化擴展於大型戰略及內容開發。預計到2026年6月期,TRYES報告的合同公司數增加到1000家公司,客戶人數達到4萬人。此外,CRM創新業務也會在移動領域進一步擴展。通過在物流諮詢業務中獲客,進行通信網絡業務的交叉銷售,從而預計三項業務共同成長。
一方面,股價仍在調整,市盈率爲11倍,感覺相對便宜。
評論(0)
請選擇舉報原因