東証グロース市場指数 814.57 -0.22/出来高 2億7140万株/売買代金 1291億円
東証グロース市場250指数 634.81 -0.83/出来高 1億1525万株/売買代金 891億円
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数は小幅安、値上がり銘柄数は272、値下り銘柄数は269、変わらずは49。
本日のグロース市場は売り買いが交錯する展開となった。前日21日の米国市場は堅調に推移した。地政学的リスク懸念が緩和したほか、シカゴ連銀のグールズビー総裁が来年の金利が「現状を下回るだろう」との考えを示すと、金利先安感に買われて相場を押し上げた。ナスダックは長期金利の上昇が重しとなり伸び悩んだが半導体のエヌビディアの決算を好感した買いが下支えとなり、かろうじてプラス圏を維持した。
主要株価指数がそろって上昇した米株市場を横目に、東証グロース市場指数は続伸してスタート。ただ、即座に切り返して上げ幅を縮小するとマイナス圏に転落、前場中ごろには再度買いが広がりプラス圏に浮上した。その後は売り買いが交錯して前日終値付近でもみ合う展開となり、小幅安で取引を終了した。米株高が国内の個人投資家にポジティブに働いて朝方は買いが向かったが、前日新興株へ幕間つなぎの物色が広がった可能性があり、本日は冴えなかった。国内外で長期金利の先高観が強まっていることも新興株を積極的に手掛けにくい要因となっている。
個別では、前日から売り優勢の展開が続いているアジャイル<6573>が12%安に、直近大幅高となっていたHmcomm<265A>が利食い売り優勢から9%安となった。また、前日に急騰したクオリプス<4894>が戻り売り優勢となり8%安となった。時価総額上位銘柄では、GENDA<9166>やカバー<5253>などが軟調に推移、値下り率上位には、Finatext<4419>、グロースエクスパートナーズ<244A>、かっこ<4166>などが顔を出した。
一方、AI用高性能サーバーの輸入販売等を行う新事業開始を発表したHOUSEI<5035>が20%高のストップ高で値上がり率トップに、配当方針の変更及び配当予想の修正(初配当)を発表したFフォースG<7068>が17%高のストップ高となった。また、25年3月期通期業績予想の上方修正を発表したUNITED<2497>が5%高となった。時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>やインテグラル<5842>などが堅調に推移、値上がり率上位には、カイオム<4583>、オルツ<260A>、ソレイジア・ファーマ<4597>などが顔を出した。
東証グロース市場Core指数では、カバー、GENDA、ライフネット<7157>などが下落した。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
| コード | 銘柄 | 現値 | 前日比 | 前比率 |
1 | 5035 | HOUSEI | 470 | 80 | 20.51 |
2 | 4583 | カイオム | 180 | 30 | 20.00 |
3 | 7068 | FフォースG | 532 | 80 | 17.70 |
4 | 7362 | T.S.I | 1059 | 150 | 16.50 |
5 | 260A | オルツ | 759 | 100 | 15.17 |
6 | 4597 | ソレイジア | 50 | 6 | 13.64 |
7 | 4772 | ストリームM | 131 | 14 | 11.97 |
8 | 190A | Chordia | 249 | 26 | 11.66 |
9 | 264A | Schoo | 1163 | 121 | 11.61 |
10 | 7320 | Solvvy | 3670 | 355 | 10.71 |
・値下がり率上位10位
| コード | 銘柄 | 現値 | 前日比 | 前比率 |
1 | 4833 | Defcon | 95 | -14 | -12.84 |
2 | 6573 | アジャイル | 98 | -14 | -12.50 |
3 | 265A | エイチエムコム | 1404 | -149 | -9.59 |
4 | 4894 | クオリプス | 5180 | -500 | -8.80 |
5 | 4419 | Finatext | 960 | -75 | -7.25 |
6 | 244A | グロースエクスパ | 2280 | -173 | -7.05 |
7 | 4166 | かっこ | 714 | -54 | -7.03 |
8 | 269A | Sapeet | 3210 | -235 | -6.82 |
9 | 7074 | 247 | 280 | -20 | -6.67 |
10 | 4316 | ビーマップ | 407 | -29 | -6.65 |
東證成長市場指數 814.57 下跌0.22/成交量2億7140萬股/成交額1291億日元
東證成長市場250指數 634.81 下跌0.83/成交量1億1525萬股/成交額891億日元
本日的成長市場是東證成長市場指數、東證成長市場250指數稍微下跌,漲股數272,跌股數269,持平數49。
本日成長市場上漲,前一天美國市場表現強勁。地緣政治風險擔憂緩解,芝加哥聯儲主席古爾茲比表示明年利率可能「低於當前水平」,這一觀點導致市場買盤增加。納斯達克受長期利率上升拖累而走低,但半導體公司英偉達的業績利好買盤提振,勉強維持在盈利區間。
主要股指齊升的美國股市讓東證成長市場指數繼續上漲。然而,立即調頭並縮小漲幅,跌入負值區域,在上午稍早時再度買盤蔓延使得指數回升至盈利區間。之後買賣雙方交錯,圍繞昨收價附近震盪,最終以微跌結束交易。美國股市的上漲對國內個人投資者起到積極作用,早盤呈現買盤,但可能有幕前探望新興股的跡象,今日行情不是很活躍。國內外長期利率上升預期加劇,也成爲國內投資者難以積極參與新興股的因素。
個別股票方面,持續受到賣盤壓力的亞傑<6573>下跌12%,最近大幅上漲的Hmcomm<265A>從利潤領先轉向賣盤壓力下下跌9%。此外,前一天急升的誇利普斯<4894>遭到回落賣盤壓力,下跌8%。市值較高的股票中,GENDA<9166>和卡比<5253>等股票走勢疲軟,下跌率前列的有Finatext<4419>、成長專傢伙伴<244A>和好號<4166>。
另一方面,宣佈開始新業務—進口銷售AI高性能服務器的HOUSER<5035>以20%的漲幅漲停,成爲漲幅最高的股票,宣佈股息政策變更和修訂股息預測(初次股息)的F力G<7068>以17%的漲幅漲停。此外,公佈25年3月期全年業績預測上調的UNITED<2497>上漲5%。市值較高的股票中,通商<141A>和積極雅<5842>等股票持續強勢,上漲率前列的有凱奧姆<4583>、奧爾茲<260A>和索萊吉亞•法爾馬<4597>。
東證成長市場核心指數中,卡比、GENDA、LifeNet<7157>等股票下跌。
[東證Growth市場上漲率·下跌率前列10個股票]
·上漲率前10位
| 高斯電子 | 品種 | 現價 | 昨日對比 | 前比例 |
1 | 5035 | HOUSEI | 470 | 80 | 20.51 |
2 | 4583 | カイオム | 180 | 30 | 20.00 |
3 | 7068 | FフォースG | 532 | 80 | 17.70 |
4 | 7362 | T.S.I | 1059 | 150 | 16.50 |
5 | 260A | オルツ | 759 | 100 | 15.17 |
6 | 4597 | 蘇萊吉亞 | 50 | 6 | 13.64 |
7 | 4772 | ストリームM | 131 | 14 | 11.97 |
8 | 190A | Chordia | 249 | 26 | 11.66 |
9 | 264A | Schoo | 1163 | 121 | 11.61 |
10 | 7320 | Solvvy | 3670 | 355 | 10.71 |
•下跌率前10
| 高斯電子 | 品種 | 現價 | 昨日對比 | 前比例 |
1 | 4833 | Defcon | 95 | -14 |
|
2 | 6573 | 敏捷 | 98 | -14 | -12.50 |
3 | 265A | エイチエムコム | 1404 | -149 | -9.59 |
4 | 4894 | クオリプス | 5180 | -500 | |
5 | 4419 | Finatext | 960 | -75 | -7.25 |
6 | 244A | グロースエクスパ | 2280 | -173 | -7.05 |
7 | 4166 | かっこ | 714 | -54 | -7.03 |
8 | 269A | Sapeet | 3210 | -235 | -6.82 |
9 | 7074 | 247 | 280 | -20 | -6.67 |
10 | 4316 | ビーマップ | 407 | -29 | -6.65 |