13日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
■東エレクの決算反応に注目集まる
■東エレク、25/3上方修正 営業利益6800億円←6270億円
■前場の注目材料:JFEHD、JFEエンジ、28年3月期目標を過去最高に設定、受注高8000億円
■東エレクの決算反応に注目集まる
13日の日本株市場は、売り先行で始まった後は、底堅さが意識される相場展開になりそうだ。12日の米国市場はNYダウが382ドル安、ナスダックは17ポイント安だった。トランプ政権による政策期待の買いが続くなかで短期的な過熱感が警戒され、利益確定の売りが優勢となった。景気見通し改善や利下げ観測の緩和を背景とした米長期金利の上昇も重荷となった。また、翌日に10月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控えていることも持ち高調整に向かわせたようだ。シカゴ日経225先物清算値は大阪比150円安の39260円。円相場は1ドル154円50銭台で推移している。
日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする形から、やや売り優勢の展開から始まりそうだ。日経225先物はナイトセッションで一時3万9000円まで売られる場面もみられたが、同水準に位置する25日線が支持線として意識されやすい。米国市場は下落したとはいえ、VIX指数は低下していることでリスク選好に向かわせやすく、押し目待ち狙いの買い意欲は強そうだ。
また、トランプ次期大統領が、対中強硬派として知られる共和党議員2人を国務長官と国家安保補佐官に起用する構えと報じられるなか、米中関係の緊張が高まる可能性がある点は警戒される。ただし、12日の米国市場ではエヌビディアが3日ぶりに反発しており、リバランスの動きが意識されそうだ。国内では東エレク<8035>が2025年3月期予想の上方修正を発表した。弱い値動きが続いている東エレクがリバウンドを強めてくるようだと、他の半導体株への支援材料になるだろう。
米国同様、東京市場においても足もとで強い値動きが続いていた銘柄に対しては利食いが入りやすいところである。ただし、強いトレンドを継続している銘柄などにおいては、押し目を狙う動きもあるだろう。そのほか、トランプ・トレードで勢いづいている仮想通貨関連銘柄においては、いったん持ち高調整に向かわせそうだ。なお、昨夕の決算では、東エレクのほか、レゾナックHD<4004>、ホシザキ<6465>、東和薬品<4553>、岩谷産<8088>、芝浦機<6104>、ブロドリーフ<3673>、新日本製薬<4931>、名村造船<7014>、富士製薬<4554>、日本化<4092>などが注目される。
■東エレク、25/3上方修正 営業利益6800億円←6270億円
東エレク<8035>は2025年3月期業績予想の修正を発表。営業利益を6270億円から6800億円に上方修正した。エレクトロニクス産業においては、生成AIが実装された様々な製品が発表され、新しい市場が立ち上がりつつある。半導体製造装置市場においては、生成AI用途のメモリやアドバンストパッケージ向け設備投資が顕著に伸長するとともに、中国における成熟世代向け設備投資も継続。先端世代向けロジック/ファウンドリの設備投資も前年同期を上回った。情報通信技術の拡充に伴うデータ社会への移行や脱炭素社会への取り組みを背景に、電子機器を支える半導体の役割とその技術革新の重要性が高まっており、中長期的に半導体製造装置市場のさらなる成長が期待されている。あわせて、350万株(発行済み株式数の0.8%)、700億円を上限に自社株買いを発表。
■前場の注目材料
・1ドル=154.50-60円
・VIX指数は下落(14.71、-0.26)
・米原油先物は上昇(68.12、+0.08)
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請
・JFEHD<5411>JFEエンジ、28年3月期目標を過去最高に設定、受注高8000億円
・アグロカネショウ<4955>出光興産が230億円でTOB、農薬事業を拡大
・東洋エンジニアリング<6330>タイ社と連携、プラント脱炭素化推進
・日本触媒<4114>JSR子会社買収、防水材など強化
・東北電力<9506>女川原発2号機、きょう原子炉再起動
・豊田通商<8015>小口配送に照準、ロジクエストに20%超出資
・極東開発工業<7226>豪特装車買収 101億円、車種相互供給で海外強化
・新明和工業<7224>極東開発などに公取委が立ち入り、トラック架装でカルテル疑い
・ヤマハ発<7272>仏電動2輪開発社へ出資、技術共同開発を模索
・大同メタル工業<7245>古川智充社長「軸受が人気」
・豊田自動織機<6201>独社買収へ、空港手荷物仕分け・搬送を強化
・TOWA<6315>インドに半導体装置の販売子会社を設立
・島津製作所<7701>複雑な香り迅速特定、質量分析計を開発
・デクセリアルズ<4980>導電膜、粒子径2.2マイクロメートル、LEDディスプレー向け製造技術
・ツインバード<6897>国内製造50%に引き上げ、為替影響低減・品質向上
・ルネサス<6723>アームコア搭載マイコンの量産開始、価格15%減に
・カネカ<4118>健康サポート重点、事業売上高30年1000億円
・第一稀元素化学工業<4082>正極添加材の新製品、リチウム電池を長寿命化
・三菱ケミカルG<4188>炭素繊維複合材料の米新興に出資
・DIC<4631>無機顔料製品値上げ
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・08:50 10月国内企業物価指数(前年比予想:+2.9%、9月:+2.8%)
<海外>
・特になし
在13日的交易中,我们需要关注以下三个要点。
■关注东洋电气的财报反应
■ 东电,25/3上调营业利润至6800亿日元←6270亿日元
■前场的关注焦点: JFEHD、JFE工程、28年3月期目标设定为历史最高水平,订单额达8000亿日元
■关注东电的财报反应
13日的日本股市在卖出的领先下开始后,市场似乎将出现坚挺的走势。12日美国市场,道琼斯指数下跌382点,纳斯达克下跌17点。特朗普政权的政策预期购买持续进行,短期内的过热感受到警惕,利润回吐的卖出交易占据主导地位。由于经济前景改善以及降息的预期放缓,美国长期利率上升也成为负担。此外,次日将公布10月份美国消费者价格指数(CPI),这一因素也似乎导致持有头寸的调整。芝加哥日经225期货结算价比大阪下跌150日元至39260日元。日元兑美元的汇率保持在1美元兑换154日元50钱左右。
日经平均股价将从与芝加哥期货的对齐开始,市场似乎将呈现轻微的卖出优势。日经225期货虽然在夜间交易中有时出现下跌至3万9000日元的情况,但位于同一水平的25日线很容易作为支撑线被看作。尽管美国市场出现下跌,但由于VIX指数下降,投资者更易于偏好风险,期待回调的买盘意愿看起来很强烈。
此外,据报道,特朗普即将上任的新大统领计划任命两名共和党议员为国务卿和国家安全顾问,这两人都被认为是对华强硬派,这一举动可能加剧中美关系的紧张,这一点应引起警惕。然而,在12日的美国市场上,英伟达连续第三天反弹,重申平衡的动向可能引起关注。国内方面,东京电气<8035>发布了2025财年预期的上调。如果一直保持疲弱走势的东京电气开始反弹,这可能成为支持其他半导体股的利好因素。
与美国市场类似,日本市场对于目前表现强劲的股票容易受到利润回吐的影响。然而,对于持续强劲趋势的股票等,可能存在寻求回调机会的行为。此外,在特朗普交易中表现强劲的加密货币相关股也可能面临一定幅度的持仓调整。在昨天的财报中,除东京电气外,获得关注的公司包括:日本排球HD<4004>、星崎<6465>、东和药品<4553>、岩谷制造<8088>、芝浦机<6104>、布劳德里夫<3673>、新日本制药<4931>、名村造船<7014涎、富士制药<4554>、日本化<4092>等。
■东电,25/3上涨调整 营业利润6800亿日元←6270亿日元
东电<8035>宣布修订2025财年业绩预测。营业利润从6270亿日元上调至6800亿日元。在电子设备行业中,推出了搭载人工智能的各种产品,并开始涌现出新市场。在半导体制造设备市场上,为人工智能用途的存储器和先进封装设备投资明显增长,而在中国,成熟世代设备投资仍在持续。针对先进世代逻辑/晶圆代工设备的投资也超过了去年同期。随着信息通信技术的拓展,向数据社会和低碳社会转型,半导体在支持电子设备和技术创新方面的重要性不断增加,中长期内预计半导体制造设备市场将进一步增长。同时,还宣布回购350万股(占已发行股份的0.8%),上限为700亿日元。
前期注意事项
·1美元=154.50-60日元
・VIX指数下跌(14.71、-0.26)
・美国原油期货上涨(68.12、+0.08)
・活跃的股票回购
・东证提出企业价值提升要求
・JFEHD<5411>JFE工程,目标设定为历史最高,订单额为8000亿日元
・Agrokanesho<4955>Idemitsu Kosan以230亿日元进行公开收购,扩大农药业务
・东洋工程<6330>与泰国公司合作,推动工厂减碳
・日本触媒<4114>收购JSR子公司,加强防水材料等
・东北电力<9506>女川核电站2号机,今天重启反应堆
・丰田通商<8015>针对小单配送,向LogiQuest投资超过20%
・极东开发工业<7226>收购澳大利亚特种车辆,101亿日元,通过供应多样化汽车加强海外业务
·新明和工业<7224>极东开发等遭日本公平交易委员会调查,涉嫌操纵卡特尔架装卡车
·YAMAHA发动机<7272>向法国电动2轮车开发公司投资,探讨技术共同开发
·大东金属工业<7245>社长古川智充称“人形机器人-轴承”受欢迎
·丰田自动织机<6201>拟收购德国公司,加强机场行李分拣和搬运
·TOWA<6315>在印度成立半导体设备销售子公司
·岛津制作所<7701>开发快速识别复杂气味的质谱仪
·DEXERIALS<4980>开发2.2微米颗粒直径的导电薄膜,用于LED显示屏制造技术
·TWINBIRD<6897>将国内生产比例提高至50%,降低汇率的影响,提高品质
• 瑞萨股份公司(6723)开始量产搭载ARM核心的微控制器,价格下降15%
• 金泽(4118)将健康支持作为重点,业务营业额达到30年1000亿日元
• 第一稀有元素化学工业(4082)推出新的正极添加剂产品,延长锂电池的寿命
• 三菱化学G(4188)向美国新兴企业投资炭素纤维复合材料
• DIC(4631)提高其无机颜料产品的价格
上午事件日程表:
<国内>
・没有特别的事情
• 08:50 10月国内企业物价指数(同比预期:+2.9%,9月:+2.8%)
<境外>
・暂无特别说明