地域活性化起業人制度を活用した皆野町への従業員派遣について
2024年10月11日
株式会社 埼玉りそな銀行
株式会社 地域デザインラボさいたま
りそなグループの埼玉りそな銀行(社長 福岡 聡)は、皆野町(町長 黒澤 栄則)のDX支援を目的に、総務省が推進する地域活性化起業人制度を活用して皆野町に従業員を派遣し、本日着任しました。
この取り組みは、地域デザインラボさいたま(社長 園田 孝文)と行政機関や地域の民間企業のDX等を支援するデジラボホールディングス(社長 斉藤 隆秀)が中心となって皆野町に昨年度提案、実証支援をしたことで実現しました。
初めて地域活性化起業人制度を活用した従業員の派遣をします
地域活性化起業人制度は、三大都市圏※1に所在する企業が地方自治体との協定書に基づき従業員を地方自治体に一定期間派遣し、地方自治体の課題に対して派遣された従業員の専門的なノウハウや知見を活かしながら地域活性化を図る取り組みです。派遣元の企業は、多彩な経験による従業員の成長や外部知見の還元、社外ネットワークの構築が期待できます。
【派遣概要】
派遣先 | 皆野町企画財政課 |
---|
協定に基づく取組概要 | - DX推進サポート業務
- デジタルラボみなの(デジタルラボみなのの概要参照)の事業推進業務
- その他上記各業務に付随する業務
|
---|
派遣期間 | 2024年10月1日~2025年3月31日(期間更新の可能性あり) |
---|
派遣人数 | 1名 |
---|
「デジタルラボみなの」とともに皆野町のDX推進をサポートします
デジラボホールディングスは、皆野町のDX推進部隊として、デジタルラボみなのの登記申請を本日行いました。今回派遣された従業員はデジタルラボみなのの経営や営業をサポートすることで、皆野町のDX推進を後押しします。
【デジタルラボみなのの概要】
会社名 | 株式会社デジタルラボみなの |
---|
代表者 | 代表取締役 斉藤 隆秀 |
---|
本社所在地 | 埼玉県秩父郡皆野町大字大渕284(働Co-factory みなのLABO内) |
---|
株主 | 株式会社デジラボホールディングス100% |
---|
事業内容 | - 行政機関、町内の民間企業に対するDXや業務効率化の支援業務
- システム開発等のIT案件受託事業
- ITを活用した社会課題解決、他
|
---|
- ※1埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県
- ※2総務省が実施する制度で、都市部から過疎地域等に移住し、様々な「地域協力活動」を行いながらその地域への定住、定着を図る取り組み
PDF版をダウンロードする
利用地域活性化創業者制度將員工派遣到皆野町
2024年10月11日
株式會社埼玉理想信用金庫
股票型公司 地域設計實驗室埼玉
埼玉日本群的埼玉日本銀行(社長 福岡 聰)爲了支持皆野町(町長 黑澤 栄則)的數字化轉型,利用了內閣府推動的地域活性化創業人制度,派遣員工到皆野町,並於今日抵達。
這一舉措是由地域設計實驗室埼玉(社長 園田 孝文)以及行政機構和地方私營企業的數字化轉型等支持來自Digilab Holdings(社長 齋藤 隆秀)的中心,去年提出並提供支持,最終在皆野町實現。
首次利用地域活性化創業人制度派遣員工。
地域活性化創業人制度是指總部位於三大都市圈※1的企業根據與地方政府的協議,派遣員工到地方政府工作一定時間,利用被派遣員工的專業技能和見解來促進地方自治體的活力。 派遣企業可以期待員工通過豐富的經驗實現成長,引入外部視角,以及構建社外網絡。
【調查概況】
派遣地 | 皆野町企劃財政課 |
---|
基於協定的合作概況 | - 促進數字化支撐業務
- 數字實驗室實現(請參考數字實驗室實現的概況)的業務推進業務
- 與上述各項業務相關的業務
|
---|
派遣時限 | 2024年10月1日~2025年3月31日(可能存在更新的期間) |
---|
派遣人數 | 1名 |
---|
與數碼實驗室共同支持皆野町的DX推進
數碼實驗室控股公司作爲皆野町DX推進部門,今天已申請登記成立數碼實驗室みなの。此次派遣的員工將通過支持數碼實驗室みなの的經營和營銷來推動皆野町的DX推進。
【數碼實驗室みなの概要】
公司名稱 | 數碼實驗室みなの有限公司 |
---|
代表者 | 代表董事 齋藤 隆秀 |
---|
總部所在地 | 埼玉縣秩父郡皆野町大字大深284(働Co-factory みなのLABO內) |
---|
股東 | 股份有限公司Degilab控股100% |
---|
業務內容 | - 爲政府機構和本地私營企業提供數字轉型(DX)和業務效率化支持服務
- IT受託業務,如系統開發等
- 利用IT解決社會問題,其他
|
---|
- ※1埼玉縣、千葉縣、東京都、神奈川縣、岐阜縣、愛知縣、三重縣、京都府、大阪府、兵庫縣、奈良縣
- ※2總務省實施的制度,即從城市地區搬遷到人口稀少地區等,開展各種「地區合作活動」,促進該地區的定居和融入的舉措
下載PDF版