<3086> Jフロント 1538.5 +50.5
大幅続伸。ジェフリーズ証券では小売セクターの新規カバレッジを開始、同社の投資判断は「バイ」、目標株価2500円としており、高島屋やクスリのアオキとともにセクターのトップピックとしている。免税売上高の急拡大、国内富裕層の堅調な消費、地価上昇に伴う含み益の増加などを背景として、業績、株価ともに過去最高を更新する可能性があると考えているようだ。
<2908> フジッコ 1699 -17
続落。東海東京証券では投資判断を「ニュートラル」から「アンダーパフォーム」に、目標株価も1970円から1390円に引き下げた。25年3月期営業益は5.7億円で前期比62.8%減を予想、会社計画20億円を大幅に下回る。この利益水準では、フリーキャッシュフローが赤字となる可能性や配当性向が前期同様100%を超過し利益剰余金の取り崩しが発生すると想定。企業を評価する負の連鎖が起こるリスクがあると。
<3661> エムアップ 1177 +114
急伸。前日に自社株買いの実施を発表している。発行済み株式数の0.4%に当たる13万4000株、2億円を取得上限としており、取得期間は8月16日から30日まで。機動的な資本政策を可能とすること、株主還元の拡充および資本効率の向上を目的としている。需給インパクトは限定的とみられるものの、前日には第1四半期2ケタ増収増益にもかかわらず株価が下落しており、格好の押し目買い材料につながる形へ。
<4666> パーク24 1629 +108
大幅続伸。前日に7月の月次動向を発表しており、買い手掛かり材料となっているようだ。7月の月次売上高は151億円となり前年同月比10.4%増、24年10月期では最大の伸び率となり、23年2月以来の2ケタ増とっている。また、売上総利益も同9.2%増となり、3カ月ぶりの増益転換に。また、7月のタイムズカーの1台当たり利用料は前年同月より伸長し、英国での駐車場稼働も緩やかに回復としている。
<3641> パピレス 989 +24
大幅続伸。一時は105円高まで上昇。発行済み株式数の6.02%に当たる60万株、7億円を上限とする自己株式の取得実施を発表。取得期間は9月2日から25年3月21日まで。高水準の自社株買い発表を受けて買いが先行したものの、その後は伸び悩む展開になっている。今回の高水準の自社株買いに関しては、現在実施中の自社株買いが取得上限までの達成が困難となっていることも背景になっているもようだ。
<3498> 霞ヶ関キャピタル 13590 +1410
急伸。株主優待制度の一部変更を発表している。現在の優待制度は、保有するポイント数に応じ、グループのホテルブランドの宿泊ポイント他、食品や家電製品など様々な商品から商品を選べる「霞ヶ関キャピタル・プレミアム優待倶楽部」を導入しているが、今後は選択商品をグループサービス関連商品に絞ったものにするとしている。一方、提供ポイント数は実質的に増加するほか、長期保有特典の設定も拡充されている。
<6707> サンケン電 7328 +693
急伸。前日に提出された変更報告書によると、村上ファンド系の投資ファンドであるエフィッシモ・キャピタルが同社株式を買い増し、保有比率がこれまでの23.58%から25.36%に上昇していることが明らかになった。日本株の急落時に買い増しを行ったもようだ。保有目的については、資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為等を行うこととされている。なお、エフィッシモではUACJの買い増しも行っている。
<7717> Vテク 2908 +278
急伸。国内大手フォトマスクメーカーから、局所真空技術と収束イオンビームを用いた世界初のフォトマスク欠陥修正装置「ドラコ」を受注したと前日に発表している。修正位置精度の高さ、エッチング機能やデポジション機能などの微細加工性能、局所真空によるマスクの投入排出時間の短縮などが高評価されたもよう。受注規模などは明らかになっていないが、実績の積み上げなども含め中期的な業績への好影響を想定する動きが先行。
<5020> ENEOS 761.5 +36.1
大幅続伸。本日は石油・石炭製品が業種別上昇率のトップになっている。前日のNY原油相場では、WTI先物9月限は前営業日比で1.53%の上昇となっており、国内石油関連株の買い手掛かり材料とされている。中東情勢の緊張状態が続いている中、米国の今後の利下げによる燃料需要増加などが想定される状況となっている。前日は米小売売上高が上振れ着地となるなど、米国景気の先行き懸念後退も原油高の支援材料に。
<8035> 東エレク 28955 +1335
大幅続伸。景気減速懸念の後退で前日の米国市場は大幅高となっており、SOX指数も4.9%の大幅上昇に。東京市場でも日経平均が1000円を上回る上昇となっているが、同社をはじめ半導体関連株がリード役となる形にも。なお、米国では、7月小売売上高が前月比1.0%増と市場予想の0.3%増を上回る増加となっているほか、新規失業保険申請件数も予想以上に減少する状況となっている。
<3086> J Front 1538.5 +50.5
大幅上涨。在Jeffrey证券开始了对零售板块的新覆盖,投资评级是买入,目标价2500日元,并将其作为高岛屋和药妆的前沿话题。背景包括免税销售的急剧增长、国内富裕阶层的坚实消费、地价上涨带来的潜在收益增加等等,他们认为业绩和股价都有可能更新历史记录。
<2908> Fuzikko 1699 -17
持续下跌。在东海东京证券评级从“中立”下调至“弱于市场平均”,目标股价从1970日元下调至1390日元。 预计2025年3月期营业利润为5.7亿日元,同比下降62.8%,公司计划的20亿日元大幅下降。 基于这种利润水平,他们预计自由现金流可能出现亏损,并且股利支付率可能超过100%,从而导致剩余利润的降低。 存在评估公司的负面链条风险。
<3661> em up 1177 +114
急剧上涨。前一天宣布了自己的股票回购。 购买上限为134,000股,约2亿日元,相当于已发行股份的0.4%,购买期为8月16日至30日。旨在实现灵活的资本政策,扩大股东回报并提高资本效率。 供需影响可能有限,但前一天尽管第一季度营收和利润增长两位数,股票价格却下跌,似乎成为了理想的回购机会。
<4666> Park24 1629 +108
大幅上涨。 前一天公布了7月份的月度趋势报告,似乎成为了买方的材料。 7月月度销售额为151亿日元,同比增长10.4%,为24年10月期以来最大的增长率,同比增长两位数。此外,销售总利润也同比增长9.2%,实现三个月来的盈利增长。 此外,7月份的时代汽车每辆车的使用费用相比去年同月有所增长,英国停车场的运营也在缓慢恢复。
<3641> papier 989 +24
大幅上涨。曾一度升至105日元之上。宣布了将实施回购自己股票,占发行股份的6.02%,相当于60万股,上限为7亿日元。购买期为9月2日至2025年3月21日。受益于高水平的自我回购消息,购买量领先,但是之后增长趋势放缓。 据称,此次高水平的自股回购是因为目前正在进行的自股回购难以达到购买上限。
<3498> Kasumigaseki Capital 13590 +1410
急剧上涨。发布了股东优待制度的部分更改。 目前的优待制度将根据持有的积分数,介绍霞关资本·优质待遇俱乐部,之后可以从各种商品中选择,包括集团旗下的酒店品牌住宿积分等、食品和消费电子等。但是,在将来,他将选项商品限制在与集团服务相关的商品中。 另外,提供的积分数量实际上将增加,并扩大长期保有特典的设定。
<6707> Sanken Electric 7328 +693
急剧上涨。据提交的变更报告书显示,村上基金系投资基金的Effissimo Capital增持了该公司的股份,持有比例从此前的23.58%上升至25.36%。据说他们在日本股市急剧下跌时增持了股份。拥有的目的是根据情况向管理层提供建议、重要提案等。此外,Effissimo也在增持UACJ的股份。
<7717> V Teck 2908 +278
急速发展。据前一天发布的消息,国内大型光刻版制造商接到了世界上第一个使用局部真空技术和凝聚离子束的光刻版缺陷修正设备“Draco”的订单。修正位置精确度高,微细加工性能优异,具有蚀刻和沉积功能,通过局部真空可以缩短掩膜的进出时间。据悉,它受到了很高的评价。虽然订单规模等细节还没有披露,但优秀的业绩和实际表现的提升预计会对中期业绩产生积极的影响。
<5020> ENEOS 761.5 +36.1
大幅上涨。石油和煤板块的行业板块涨幅最高。根据前一天的纽约原油市场价格,WTI期货的9月限期比上一个交易日上涨了1.53%,这被认为是引发国内石油相关公司购买的因素之一。中东局势仍然紧张,未来美国的降息也被认为会增加燃料需求等。在纽约市场收盘的前一天,美国零售销售额达到峰值,美国经济的前景担忧后退、支持油价上涨的可能性已经变得更低了。
<8035> 东电 28955 +1335
大幅上涨。由于对经济增长放缓的担忧有所消退,前一天美国市场大幅上涨,SOX指数也大涨4.9%。在东京市场上,日经平均指数也上涨了1000日元,并以半导体相关股票为领头羊。此外,美国7月份的零售销售额比市场预期高出0.3%上涨了1.0%。此外,新的失业救济申请数量也出人意料地下降了。