株式会社コーセー(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小林 一俊)は、北海道情報大学 情報メディア学部 向田 茂 教授との共同研究により、顔の部位ごとのシミが対人印象に及ぼす影響や、シミを改善したときの印象変化を詳細に解明しました。例えば、目まわりにシミができることは「若々しい」印象を損なうだけでなく、「疲れ」の印象を与えることや、それが改善したときには「若々しさ」や「健康的」といった印象が向上することを見出しました。これにより、お客さまの理想とする印象に応じて重点的にケアする部位のおすすめや製品開発への応用が期待できます。本研究成果の一部は、第26回日本感性工学会大会(2024年9月12~14日、東京)にて発表し、優秀発表賞に選出されました。
図1 目まわりのシミ改善による対人印象の変化
研究の背景
シミやシワは加齢とともに多くの人が抱える肌悩みです。いずれも顔の様々な部位に発生し、一般にエイジングを連想させる要素として認知されてきました。一方、それ以外の対人印象については体系的に整理されておらず、個々人の理想とする対人印象をどのように叶えるかは手がかりが少ない状況でした。そこで当社は、北海道情報大学 情報メディア学部 向田 茂 教授との共同研究により、シワ部位と対人印象の関係を見出し、化粧品によるシワのパーツケアの有用性を提示してきました※1。今回、シミについても発生部位と対人印象との関係を明らかにすることを目指しました。
※1 化粧品を用いたシワのパーツケアで対人印象を変えられることを実証
目まわりのシミは「若々しさ」の印象を損なうだけでなく「疲れ」の印象を与える
シミと対人印象の関係を評価するにあたり、実在する60~70代の女性118名の顔を画像処理技術で重ね合わせた標準顔を作成し、そこに鼻、目まわり、頬それぞれ部位別シミモデルを重ね合わせることでシミ部位別の印象評価画像を作成しました(図2)。印象評価には「若々しい ― 老けている」「健康的である ― 健康的でない」などの年齢印象以外も多角的に印象を評価できる20項目を用い、110人に画像を提示して印象評価を行いました。
図2 シミ部位別の印象評価画像の作成
シミを付与する前の標準顔とシミ部位別の画像を比較して評価してもらったところ、目まわり>鼻>頬の順番に印象への影響度が大きいことが分かりました。また、全シミ部位で「若々しさ」が標準顔より最も大きく低下しましたが、目まわりのシミは「疲れ」の印象を与え、鼻や頬のシミは「上品さ」といった印象を損なうことが分かりました(図3)。目まわりのシミは目周辺のコントラストの低下や、くまを連想させるため、「疲れ」の印象に繋がったことが考えられます。このことから、シミは従来想定される「若々しい」印象を損なうだけでなく、部位によっては「疲れ」の印象を与え、「上品さ」の印象を損なうという新たな知見を得ることができました。
図3 部位別のシミにより低下する対人印象
目まわりのシミ改善は若々しく健康的な印象につながり、鼻も若々しさの印象向上に効果的
次に、既にできてしまったシミを改善することで、どんな印象変化に繋げることができるかを検証しました。付与するシミの濃度を90%にした画像を作成し、100%のものと比較したときの印象評価を行いました。その結果、各部位で「若々しさ」の印象の向上が見られました(図4)。部位ごとに見ると、目まわりのシミ改善で変化の大きい印象は「自然体」、「若々しい」、「健康的」であり、ケアにより若々しく健康的で、自然体(ありのまま)に見えるようになるということが分かりました(図1)。鼻では「若々しい」、「自然体」、「清潔感」の印象が向上しており、若々しい印象に繋げるためには鼻も効果的なケア部位であると言えます。頬でも「清潔感」、「若々しい」「上品」の印象が向上しており、どの部位も若々しさ以外の印象変化を及ぼすことを明らかにすることができました。このことはシミ改善が若々しい印象をサポートするという従来の価値に加えて、お客さまの叶えたい対人印象に寄り添う手段になるという可能性を示しています。
図4 部位別のシミ改善時に向上する対人印象
今後の展望
本研究から、部位ごとのシミやその改善がどのように対人印象に影響するかを解明することができました。この研究成果は、カウンセリングなどでのケア提案や製品開発に応用することでお客さま一人ひとりのなりたい印象を叶えることを目指します。今後も対人印象や他の感性にまつわる研究に取り組むことで、ニーズに寄り添った商品提供や美容提案につなげ、お客さまのウェルビーイングの実現に貢献していきます。
参考情報 : 学術発表情報
学会名/表彰
第26回 日本感性工学会大会 優秀発表賞
発表タイトル
対人印象に着目した効果的なシミケアの提案 ~シミ部位と対人印象の関係性研究~
発表者/研究者
株式会社コーセー 田口 冴恵(発表者)、柿沢 英美、五十嵐 啓二、山下 美年雄、相良 圭祐
北海道情報大学 情報メディア学部 向田 茂
株式會社KOSE(總部:東京都中央區,代表董事社長:小林一俊)通過與北海道信息高校信息媒體學部的向田茂教授的合作研究,詳細闡明瞭臉部各個部位的斑點對人際印象的影響,以及改善斑點時的印象變化。例如,眼周出現斑點不僅會損害 "年輕" 的印象,還會給人 "疲憊" 的感覺,改善後會提升 "年輕" 和 "健康" 的印象。由此可根據客戶理想的印象推薦重點護理的部位並應用於產品開發。本研究成果的一部分將在第26屆日本感性工學會大會(2024年9月12日至14日,東京)上發表,並獲選爲優秀論文。
圖1 眼周斑點改善導致的人際印象變化
研究的背景
斑點和皺紋是許多人隨着年齡增長而面臨的肌膚煩惱。兩者都在臉部的不同部位發生,通常被認爲是與衰老相關的因素。而關於其他人際印象則沒有系統的整理,個體如何實現自己理想的人際印象的線索較少。因此,我們通過與北海道信息高校信息媒體學部的向田茂教授的合作研究,發現了皺紋部位與人際印象之間的關係,並展示了化妝品對皺紋部位護理的有效性※1。這次,我們也着手闡明斑點的發生部位與人際印象的關係。
※1 證明了化妝品可以改變皺紋的部位護理對人際印象的影響
眼周的斑點不僅損害 "年輕" 的印象,還傳達 "疲憊" 的感覺
在評估斑點與人際印象之間的關係時,創建了將60至70年代的118名女性的面部圖像通過圖像處理技術疊加生成的標準面孔,並在此基礎上疊加鼻子、眼周、臉頰等部位的斑點模型,從而生成了斑點部位的印象評估圖像(圖2)。在印象評估中,利用了可以多角度評估印象的20個項目,例如 "年輕 ― 老成" 和 "健康 ― 不健康" 的年齡印象,向110人展示了圖像,並進行了印象評估。
圖2 按斑點部位分類的印象評價圖像的創建
在比較了施加斑點前的標準臉和按斑點部位分類的圖像後發現,眼周>鼻子>頰的順序對印象的影響程度較大。此外,所有斑點部位的「年輕感」相比於標準臉都有顯著下降,但眼周的斑點給人「疲憊」的印象,而鼻子和頰的斑點則損害了「優雅」的印象(圖3)。眼周的斑點由於降低了眼周的對比度,還可能聯想起黑眼圈,因此可能產生「疲憊」的印象。由此可見,斑點不僅損害了傳統意義上認爲的「年輕」印象,而且根據不同的部位也可能產生「疲憊」的印象,並損害「優雅」的印象,這提供了新的見解。
圖3 由於斑點部位不同而降低的人際印象
眼周斑點的改善與年輕和健康的印象相關聯,鼻部的改善也有效提高了年輕感的印象
接下來,我們檢驗了已經形成的斑點通過改善,可以產生何種印象變化。我們製作了濃度爲90%的斑點圖像,並與100%的圖像進行了印象評價。結果顯示,各部位的「年輕感」印象都有所提高(圖4)。從部位來看,眼周的斑點改善導致的顯著變化包括「自然體」、「年輕」和「健康」,可見通過護理可以使其顯得更加年輕、健康,並呈現自然體(如實)狀態(圖1)。鼻部的「年輕」、「自然體」以及「清潔感」的印象也有所提升,可以看出鼻部也是提高年輕印象的有效護理部位。頰部同樣提升了「清潔感」、「年輕」和「優雅」的印象,表明各個部位都會對年輕以外的印象改變產生影響。這表明,斑點改善不僅支持年輕印象的傳統價值,還可能成爲滿足顧客想要的人際印象的一種方式。
圖4 各部位的斑點改善對人際印象的提升
今後的展望
通過本研究,我們能夠闡明各部位的斑點及其改善對人際印象的影響。這項研究成果旨在通過在諮詢等場合提供護理建議和產品開發,幫助每位顧客實現他們想要的印象。未來,我們將繼續進行與人際印象和其他感性相關的研究,以提供符合顧客需求的商品和美容建議,爲顧客的健康福祉做出貢獻。
參考信息:學術發表信息
會議名稱/表彰
第26屆 日本感性工程學會大會 優秀髮表獎
發表標題
針對人際印象的有效斑點護理建議 ~斑點部位與人際印象的關係研究~
發佈者/研究者
株式會社科思 田口冴恵(發佈者)、柿澤英美、五十嵐啓二、山下美年雄、相良圭祐
北海道信息大學 信息廣播學部 向田茂