■リソー教育<4714>の業績動向
3. 財務状況
2025年2月期第2四半期末の財務状況を見ると、資産合計は第三者割当増資により3,383百万円を調達したことを主因に、前期末比3,309百万円増加の21,406百万円となった。主な変動要因として、流動資産では現金及び預金が4,715百万円増加した一方で、営業未収入金が1,567百万円減少した。固定資産は新規校舎開設や移転リニューアルの実施により有形固定資産が151百万円、敷金及び保証金が81百万円増加し、親会社株式の売却により投資有価証券が160百万円減少した。
負債合計は前期末比585百万円増加の10,197百万円となった。未払法人税等が207百万円減少した一方で、未払金が568百万円、契約負債が186百万円それぞれ増加した。純資産は同2,723百万円増加の11,208百万円となった。配当金1,538百万円を支出した一方で、親会社株主に帰属する中間純利益893百万円を計上したほか、第三者割当増資等により資本金が1,700百万円、資本剰余金が1,708百万円増加した。
経営指標を見ると、自己資本比率は第三者割当増資もあって前期末の46.3%から52.0%に上昇した。無借金経営で手元キャッシュも100億円超となり、財務基盤は一段と強化されたと言える。なお、第三者割当増資によって調達した資金については、新規事業となる「こどもでぱーと」の開設に伴う設備投資(新規教室開設に伴う敷金、教室設備・備品取得費、初期投資費用)や2026年にヒューリックグループが開業する「MITAKE Link Park(渋谷)※」内に設立される創造文化教育施設(美術館、図書館等)の設備投資資金(敷金、内装工事、デザイン料、初期費用等)、DX戦略推進費用(各グループの顧客データベース統合費用、顧客との接点となるアプリケーション開発、教室ネットワーク整備費用等)などに充当する計画となっている。「こどもでぱーと」の設備投資資金については、2028年春までに開業が見込まれる10棟分(検討中含む)の設備投資総額2,291百万円のうち、既に調達済みの1,000百万円を差し引いた額となっている。
※ 東京都と渋谷区が実施する「都市再生ステップアップ・プロジェクト(渋谷地区)渋谷一丁目地区共同開発事業」の開発事業者としてヒューリックが選定され、地下2階、地上14階建ての複合ビルの開発を進めている(敷地面積9,670平方メートル、延床面積50,000平方メートル)。事務所、店舗、賃貸住宅、創造文化教育施設、多目的ホール等が入る予定。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
■Liso Education <4714>的業績動向
3. 財務狀況
2025年2月期第2季度末的財務狀況顯示,資產總額由於第三者增資增加了3,383百萬日元,達到21,406百萬日元,比上一季末增加了3,309百萬日元。主要變動因素包括,流動資產中現金及存款增加了4,715百萬日元,而經營未收入款減少了1,567百萬日元。固定資產方面,由於新校舍開設和轉移重新裝修,有形固定資產增加了151百萬日元,按金及按金增加了81百萬日元,母公司股票出售導致投資有價證券減少了160百萬日元。
負債總額比上一季末增加了585百萬日元,達到10,197百萬日元。未支付法人稅等減少了207百萬日元,而未清償款項和合同負債分別增加了568百萬日元和186百萬日元。淨資產增加了相同的2,723百萬日元,達到11,208百萬日元。支出了1,538百萬日元的股利,同時股東歸屬於母公司的中間淨利潤達到893百萬日元,並且通過第三方增資等,股本增加了1,700百萬日元,資本剩餘額增加了1,708百萬日元。
從經營指標來看,自有資本比率由於第三方增資等因素,從上一季末的46.3%上升至52.0%。沒有負債經營,手頭現金超過100億日元,財務基礎進一步加強。順便提一下,通過第三方增資融到的資金將用於新業務"兒童樂園"的設備投資(新教室設立相關的按金,教室設備和物品採購費用,初始投資費用),以及2026年將在"MITAKE Link Park(澀谷)※"內開業的創造文化教育設施(美術館,圖書館等)的設備投資資金(按金,室內裝修,設計費用,起始費用等),DX戰略推進費用(各群的客戶數據庫整合費用,與客戶接觸的應用程序開發,教室網絡建設費用等)。"兒童樂園"的設備投資資金中,已籌集的1,000百萬日元已扣除在內,預計到2028年春季開業的10棟建築物的設備投資總額爲2,291百萬日元(含審議中)。
※ 作爲東京都和澀谷區實施的"城市再生步步步項目(澀谷地區)澀谷一丁目地區共同開發項目"的開發商,亨立克被選定,並正在推進地下2層,地上14層的綜合大樓建設(佔地面積9,670平方米,總建築面積50,000平方米)。計劃包括辦公室,商店,出租住宅,創造文化教育設施,多功能廳等。
(撰寫:FISCO客座分析師佐藤讓)