share_log

揚羽:コーポレートブランディングを軸に成長を図る

Yangyu: strive for growth based on corporate branding.

Fisco Japan ·  Jun 13 12:07

揚羽<9330>はコーポレートブランディングを始め、インナーブランディング、採用ブランディング、サステナビリティブランディングなど、ブランディングにおけるコンサルテーションからクリエイティブ、ソリューションまで、課題解決を一気通貫で実行する。具体的には顧客からのブランディング要望に応じて、WEBサイト・映像・グラフィック(パンフレット等)などのデザイン及び制作を手掛ける。

成長戦略として次の3つを掲げる。(1)「コーポレートブランディング支援の企業」という地位を確立、(2)大手企業に集中、(3)アライアンス強化。

(1)「コーポレートブランディング支援の企業」という地位を確立

戦略策定から企画・制作、理念や強みの社内外浸透、課題解決という一気通貫の循環サービスを提供することが同社の強み。これにより顧客企業は一気通貫で支援を、効率的・効果的なブランディングが実現できる。

(2)大手企業に集中

大手企業約800社を主要なターゲットにしている。顧客企業との取引関係性レベルを数値化(同社認識に基づく)し、関係累積値が高い先へのマーケティング資源投入を行っている。また、クロスセル・アップセルの強化による顧客企業1社当たりの取引額の増大を図っている。

(3)アライアンス強化

顧客企業のブランディングにおける課題導出から戦略策定プロセスにおいてコンサルテーションからクリエイティブ制作、ソリューション(課題解決等)までの一気通貫したサービスを保有する同社と、社外のフリーランス等との強力なパートナーシップを展開している。

24年9月期業績については、売上高は前期に大型特殊案件があったことから前期比5.0%減の1,650百万円を、営業利益は同4.2%増の118百万円を計画している。今期については減収見通しであるが、社員のエンゲージメント強化を目的としコーポレートブランディングのニーズは拡大傾向にあり、中長期的にコーポレートブランディングを軸に成長を図る方針。

The translation is provided by third-party software.


The above content is for informational or educational purposes only and does not constitute any investment advice related to Futu. Although we strive to ensure the truthfulness, accuracy, and originality of all such content, we cannot guarantee it.
    Write a comment